虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/07(月)17:54:56 浦沢は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)17:54:56 No.444775665

浦沢は過少評価されてる漫画家かな?

1 17/08/07(月)17:55:56 No.444775832

過大評価が行きすぎて過小評価しすぎの段階にある

2 17/08/07(月)17:56:45 No.444775966

20世紀の畳み方から一気にさーと引いて オチが微妙なイメージがついてしまった

3 17/08/07(月)17:57:26 No.444776069

毎回終わり方がショボいのがイマイチ評価下げる原因だと思う

4 17/08/07(月)17:58:08 No.444776178

アニメ化も映画化もされてるのにそれ以上を求めるのか

5 17/08/07(月)17:58:47 No.444776278

漫画の畳み方はどれもそこまですごい作品は少ない気がするけどこの作者だけ集中的に言われるのはなんでだろう

6 17/08/07(月)18:00:14 No.444776501

>漫画の畳み方はどれもそこまですごい作品は少ない気がするけどこの作者だけ集中的に言われるのはなんでだろう 盛り上げ上手だから普通の終わり方だと相対的にひどい終わりみたいに見えちゃう

7 17/08/07(月)18:01:40 No.444776721

期待値が高くなっちゃう作りだから 矛盾はしてないし整合性はある

8 17/08/07(月)18:02:37 No.444776868

>漫画の畳み方はどれもそこまですごい作品は少ない気がするけどこの作者だけ集中的に言われるのはなんでだろう そりゃ落差だろ あと盛り上げ上手ってことは人目を引いてるわけで それからしょぼく落すわけだから範囲も威力も高くなる

9 17/08/07(月)18:03:28 No.444776981

でもパイナップルアーミーは好きだよ

10 17/08/07(月)18:03:43 No.444777021

オチより中盤ダレるのがつらい

11 17/08/07(月)18:04:05 No.444777080

一話完結でない長期連載のたたみ方が下手

12 17/08/07(月)18:04:22 No.444777125

>でもマスターキートンは好きだよ

13 17/08/07(月)18:04:36 No.444777159

むしろ長所と短所がはっきりしてるのがいい

14 17/08/07(月)18:04:37 No.444777161

最後まで読まなければ名作!

15 17/08/07(月)18:05:19 No.444777287

モンスターは大人になってからの方が楽しめるわ

16 17/08/07(月)18:06:27 No.444777468

その場その場で意表をついた展開を後先考えずにやってるんだと思う だからその場では盛り上がったり謎増えても 通して見ると話がしっちゃかめっちゃかになる

17 17/08/07(月)18:07:03 No.444777577

話膨らますのは一流よ

18 17/08/07(月)18:07:57 No.444777726

しっちゃかめっちゃかだったらまだよかったのに…

19 17/08/07(月)18:08:26 No.444777798

20世紀少年とプルートで立て続けに尻つぼみだったんでそういうイメージもつくさ

20 17/08/07(月)18:08:54 No.444777894

モンスターと20世紀はもうちょっと上手く畳んで欲しかった プルートゥ

21 17/08/07(月)18:09:17 No.444777959

なんもかんもYAWARAがわるい

22 17/08/07(月)18:09:47 No.444778041

20世紀少年はあれだけ引っ張ったともだちの正体がちょっと…

23 17/08/07(月)18:09:53 No.444778057

世間だと結構大作家みたいな感じだけど 俺の中でこの人石渡治と同じような漫画家だと思ってる 両方好きだけど

24 17/08/07(月)18:10:24 No.444778135

20世紀は最終回というか終盤全部あやしい 大丈夫?ゴール見えてる?って見守ってたら大丈夫じゃなかった

25 17/08/07(月)18:10:36 No.444778159

モンスターはそこまでしっちゃかめっちゃかでも なかった気が まあヨハンがもっと少年漫画のボスみたいな 大がかりなことやってほしかったのもわかるけど

26 17/08/07(月)18:10:42 No.444778176

本当に新規連載初期が面白すぎてその後がね…

27 17/08/07(月)18:10:51 No.444778200

1番話にオチがついてないのはビリーバットだと思う 結局なんだったのよあのコウモリ

28 17/08/07(月)18:11:31 No.444778331

BILLY BAT は去年完結したけどあんまり評判自体を聞かなかったな

29 17/08/07(月)18:11:32 No.444778335

>20世紀は最終回というか終盤全部あやしい >大丈夫?ゴール見えてる?って見守ってたら大丈夫じゃなかった カツマタくんって誰?って感じだった

30 17/08/07(月)18:11:37 No.444778348

Happy好きなんだけど同意を得られたことがない…

31 17/08/07(月)18:11:50 No.444778384

モンスターはいいじゃんモンスターは ヨハンがベッドからいなくなってる場面に関してはうn…だけどそれだけで今までの全部を否定するほどでもないし 20世紀少年に関しては何も言いたくない

32 17/08/07(月)18:12:34 No.444778500

モンスターは何も解決してないトゥルーエンドだからこそヨハンの気色悪さが増してていいと思ってる

33 17/08/07(月)18:12:38 No.444778513

happyは全然happyじゃないって聞いたから読むの躊躇ってる

34 17/08/07(月)18:12:40 No.444778525

キャラ作りと演出力は良いので嫌いになれん漫画家

35 17/08/07(月)18:13:37 No.444778715

モンスターは後半グリマーさん目当てで見てたから 満足だったよ

36 17/08/07(月)18:13:59 No.444778789

>BILLY BAT は去年完結したけどあんまり評判自体を聞かなかったな 浦沢の悪いところがモロに出た感じの漫画だった 歴史の裏のコウモリの正体とは白と黒とはビリーバット版世界史とは… って引っ張って全部説明せずに終わった でも一話一話で読むと結構面白いよ

37 17/08/07(月)18:14:00 No.444778793

グリマーさんが命懸けで守ったのに殺されやがったフランツ・ボナパルタは許せん

38 17/08/07(月)18:14:25 No.444778880

20世紀はオチはどうあれ長い間楽しめたのは確か ビリーバットはただただつまらんかったから途中で読むのやめてる

39 17/08/07(月)18:14:28 No.444778888

少し通ぶりたい人はこの人下げとけばいいって一昔前の風潮

40 17/08/07(月)18:15:10 No.444779023

償いもできずかつて実験で作りだした子供にってのが 報いかもな

41 17/08/07(月)18:15:14 No.444779033

今何描いてんのか全然知らない 近所にスタジオあって毎日前通るけど

42 17/08/07(月)18:15:18 No.444779042

ビリーバットは作者の評判があんまりすぎてここではそもそも語られず好きな人もそうなるからわざわざスレ立てようとしなかったみたいな

43 17/08/07(月)18:15:24 No.444779065

20世紀少年も終盤無茶苦茶だが ヤクザ神父と教皇とか一話単位のエピソードなら好きなの結構ある

44 17/08/07(月)18:15:55 No.444779160

パイナップルアーミーいいよね

45 17/08/07(月)18:16:10 No.444779215

モンスターのオチがダメな人はどうあってほしかったの ヨハンが自殺したり俺はなんてことをしてしまったんだ反省してまーすとか言った方がよかったの?

46 17/08/07(月)18:16:22 No.444779248

モンスターは前半はヨハンのサイコパスさで 後半はグリマーさんだのキャラ成長で 楽しめたから好き ネットで評判悪くてびっくりした

47 17/08/07(月)18:16:32 No.444779286

原作があると面白い

48 17/08/07(月)18:16:36 No.444779300

20世紀少年はサダキヨが真のともだちだったけどネットで当てられちゃったから話を変えた 事実がどうであれそう思うようにしてる

49 17/08/07(月)18:16:58 No.444779355

プルートゥもアニメ化するんだっけ

50 17/08/07(月)18:17:23 No.444779429

>モンスターのオチがダメな人はどうあってほしかったの >ヨハンが自殺したり俺はなんてことをしてしまったんだ反省してまーすとか言った方がよかったの? 別にダメ派ではないけど一生寝たきりでよかったんじゃないのと思うよ フォローしようがないモンスターなのにいなくなって終わりじゃ勝ち逃げかよ!ってなっちゃうし

51 17/08/07(月)18:18:11 No.444779570

>フォローしようがないモンスターなのにいなくなって終わりじゃ勝ち逃げかよ!ってなっちゃうし 羊たちの沈黙もダメな人?

52 17/08/07(月)18:18:37 No.444779649

20世紀少年知らないおっさんが知らないおっさんを連れて酔っ払って帰ってきたのに 父ちゃんと呼んで飯を要求したりしたガキは大物だと思う

53 17/08/07(月)18:18:42 No.444779662

ヨハンは母親のトラウマでってありがちな 理由ではなくもっと底知れぬ怪物であって 欲しかったんじゃない

54 17/08/07(月)18:19:14 No.444779761

サイコパスが改心もせずに(出来る心もない)野放しになってることが気味悪くていいんじゃん

55 17/08/07(月)18:19:15 No.444779765

モンスターこの前一気読みしたけど飛ばして読んでももどかしかったのでこれ連載で追うの辛かったろうなとなる

56 17/08/07(月)18:19:17 No.444779768

>少し通ぶりたい人はこの人下げとけばいいって一昔前の風潮 今はどんな風潮なの?

57 17/08/07(月)18:20:23 No.444779940

ヨハンが改心したらそれこそがっかりだわー

58 17/08/07(月)18:20:31 No.444779961

20世紀少年はともかくPLUTOはオチ含めても好きなんだ

59 17/08/07(月)18:21:16 No.444780077

>フォローしようがないモンスターなのにいなくなって終わりじゃ勝ち逃げかよ!ってなっちゃうし バーカ

60 17/08/07(月)18:21:45 No.444780163

>今はどんな風潮なの? 存在自体が認識されてない

61 17/08/07(月)18:21:57 No.444780203

結局ヨハンのキャラがダメだったの?

62 17/08/07(月)18:22:16 No.444780266

しっかり舵切れる原作つけた方がいい

63 17/08/07(月)18:22:22 No.444780278

>>少し通ぶりたい人はこの人下げとけばいいって一昔前の風潮 >今はどんな風潮なの? ビリーバッドは名作

64 17/08/07(月)18:22:55 No.444780375

>今はどんな風潮なの? 何描いてるか知らないって無関心を装うのがトレンド

65 17/08/07(月)18:23:10 No.444780419

>ビリーバッドは名作 聞いたことない風潮だ…!

66 17/08/07(月)18:23:28 No.444780473

漫画家生活30年近い中で一番微妙だったのがビリーバットというか 連載した漫画の打率の高さは相当なもんだと思うよ

67 17/08/07(月)18:23:45 No.444780523

またスピリッツあたりで描くのかな

68 17/08/07(月)18:23:54 No.444780550

打率はすごいよ打率は

69 17/08/07(月)18:24:06 No.444780577

おっさんに関してはネタの引き出しは広いな

70 17/08/07(月)18:24:08 No.444780584

YAWARAはどこの部分切り取っても好き 本人は人気取りのために描いてたって言ってて結構ショック

71 17/08/07(月)18:24:09 No.444780585

>父ちゃんと呼んで飯を要求したりしたガキは大物だと思う 呼んではいないぞ 腹減ったって言うだけでろくに台詞ないし

72 17/08/07(月)18:24:57 No.444780698

さすがにまぐれで売れた漫画家ではない認識じゃないの

73 17/08/07(月)18:25:20 No.444780757

漫画読みとか漫画オタを自称してるタイプの人はやたら嫌ったりするよね 15年前ぐらいだとその手の人もキートンとMONSTER読んでないなんて! みたいなテンションしてたけど

74 17/08/07(月)18:25:38 No.444780808

>さすがにまぐれで売れた漫画家ではない認識じゃないの そりゃ絵上手いしここの「」も誰もまぐれとは言ってなくね

75 17/08/07(月)18:25:56 No.444780857

クソ悪い顔してるオッサンが正義だったりヘタレな青年が強メンタルになってく描写を描かせたら超一流

76 17/08/07(月)18:26:09 No.444780892

>漫画読みとか漫画オタを自称してるタイプの人はやたら嫌ったりするよね >15年前ぐらいだとその手の人もキートンとMONSTER読んでないなんて! >みたいなテンションしてたけど そういう層が嫌うのはあだち充とかだろ

77 17/08/07(月)18:26:11 No.444780896

>本人は人気取りのために描いてたって言ってて結構ショック 商業漫画家はまず人気取ってなんぼって意味でなかろうか

78 17/08/07(月)18:26:39 No.444780987

長崎と組まなかったらどうなってたのか気になる人

79 17/08/07(月)18:26:53 No.444781021

実力は誰もが認めるところだろう 詰めでもその実力発揮してくれよと思われてるだけで

80 17/08/07(月)18:27:07 No.444781057

>YAWARAはどこの部分切り取っても好き >本人は人気取りのために描いてたって言ってて結構ショック 正直で好感上がった

81 17/08/07(月)18:27:11 No.444781068

ヒット本数で言えば高橋留美子より多いんじゃね

82 17/08/07(月)18:27:51 No.444781168

>ヒット本数で言えば高橋留美子より多いんじゃね それはない

83 17/08/07(月)18:28:07 No.444781208

最近PLUTO読んだらめっちゃ構成上手い…

84 17/08/07(月)18:28:20 No.444781247

これで畳み方が上手かったら非の打ち所がないのにな

85 17/08/07(月)18:28:34 No.444781299

原作というか話作ってる人が悪いのかと思ったが 他の作家と組んでる時には普通に風呂敷畳んでるんだよな…

86 17/08/07(月)18:28:47 No.444781343

漫画としての漫画絵がここまで上手い人あんまりいねえよ

87 17/08/07(月)18:29:19 No.444781436

アクションシーンいいよね

88 17/08/07(月)18:29:20 No.444781440

>これで畳み方が上手かったら非の打ち所がないのにな 風呂敷ちゃんと畳んだヤワラは名作だしな

89 17/08/07(月)18:30:09 No.444781586

モンスターはあんなことする前に母親探せよと 20世紀も物語の矛盾がほとんど母親に押し付けられてた

90 17/08/07(月)18:30:14 No.444781598

老若男女の色んな笑顔かける人だよなーとは思う

91 17/08/07(月)18:30:22 No.444781624

相手への好感度が上がるときキャラの背景にジワーっとしたトーンが貼られてるのがわかりやすい

92 17/08/07(月)18:30:57 No.444781729

モンスターみたいに海外舞台漫画が またみたい絵柄が異国の雰囲気とマッチして いいわ

93 17/08/07(月)18:31:15 No.444781769

>原作というか話作ってる人が悪いのかと思ったが >他の作家と組んでる時には普通に風呂敷畳んでるんだよな… ディアスポリス面白いしクロコーチも着地出来そう

94 17/08/07(月)18:31:33 No.444781824

MONSTERはアニメ版も丁寧でいい たまにCGで作った小物が凄い動きしてて吹くけど

95 17/08/07(月)18:31:39 No.444781842

ハッピーはヤワラと同じオチにしたくなかったからああなんだろうけど もう少しこう…手心というか…

96 17/08/07(月)18:31:55 No.444781885

>ヒット本数で言えば高橋留美子より多いんじゃね 高橋留美子は連載作品が全てアニメ化してる化け物だ 相手が悪い

97 17/08/07(月)18:32:07 No.444781913

過大評価が過ぎたカウンターとして今度は過小評価され過ぎる シャアみたいなもの

98 17/08/07(月)18:32:10 No.444781918

カツマタくんのオチは考察読んだら一応納得はしたかなあ 納得というか本人の言ってた作品の主題に対して確かにそうなってるオチだなと思えたって感じだけど

99 17/08/07(月)18:32:26 No.444781962

めっちゃ上手いけどぶっちゃけ華のある絵じゃないのにな

100 17/08/07(月)18:33:15 No.444782073

プルートみたいにすでに完結してる原作をつけるといいと思う

101 17/08/07(月)18:34:20 No.444782262

好きな人は好きな漫画家だろう

102 17/08/07(月)18:35:25 No.444782459

>好きな人は好きな漫画家だろう どんな漫画家でもそうでは

103 17/08/07(月)18:36:03 No.444782556

グリマーさんが最高だったわ

104 17/08/07(月)18:36:45 No.444782683

20世紀少年は連載で追ってたら最高にわくわくする漫画だろうなあと思ったよ 21世紀少年は知らない

105 17/08/07(月)18:37:53 No.444782862

前半のわくわくがちょっと

106 17/08/07(月)18:38:27 No.444782959

絵と演出とシーン作りと構成とキャラクターの背景に強いこだわりと腕があって ストーリーに対する興味が抜け落ちてるアンバランスさが面白いおじさんだと思う 好きだよ

107 17/08/07(月)18:39:34 No.444783147

かなり個性的な漫画家だよね

108 17/08/07(月)18:40:43 No.444783320

マスターキートンの時点で原作付があってるって評価されてそのままのような…

109 17/08/07(月)18:41:06 No.444783381

この人の小2の時の漫画が載ってたよね

110 17/08/07(月)18:41:14 No.444783410

ビリーバッドは駄作でいいと思う

111 17/08/07(月)18:42:09 No.444783561

モブでも人生背景つけちゃうおじさん

112 17/08/07(月)18:42:15 No.444783585

20世紀少年はカンナ編以降ずっと駄作だったと思う

113 17/08/07(月)18:44:11 No.444783905

>20世紀少年は血の大晦日以降ずっと駄作だったと思う

114 17/08/07(月)18:44:48 No.444784018

誰もが認める大御所みたいな扱いは過大評価だと思う

115 17/08/07(月)18:46:16 No.444784261

終わり駄目なら全て駄目だと思ってるからわりと・・・ でもプルートゥはかなり好き

116 17/08/07(月)18:46:22 No.444784270

>Happy好きなんだけど同意を得られたことがない… 念レス成功してた

117 17/08/07(月)18:47:35 No.444784475

20世紀少年は面白いのほぼ一巻だけだもんな 幾ら何でも日本簡単に宗教に征服され過ぎだろとかツッコんだ時点でもう駄目な感じが…

118 17/08/07(月)18:48:41 No.444784639

HappyはどうしてもこれYAWARAの逆張りじゃんって思ってしまって…

119 17/08/07(月)18:49:42 No.444784842

モンスターが一番好きや

120 17/08/07(月)18:50:11 No.444784934

風呂敷広げるのは間違いなくすごく上手い 畳むの?うん…

121 17/08/07(月)18:50:13 No.444784940

キートンも原作が仕事してた時期の方が面白い いやこれに関しては原作が悪いんだけど

122 17/08/07(月)18:51:24 No.444785152

その場その場の盛り上げって一番大事だと思うよ週刊連載では

↑Top