虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/07(月)17:01:15 ガラス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)17:01:15 No.444768301

ガラスはいつ作るのかな

1 17/08/07(月)17:06:53 No.444769029

水酸化ナトリウムの前だと思う

2 17/08/07(月)17:09:33 No.444769410

ガラスってどうやって作るの? 砂の中のガラス質のやつ集めるん?

3 17/08/07(月)17:10:58 No.444769607

鉄ができるんならガラスもできるよね… もちろん材料ありきだけども

4 17/08/07(月)17:11:17 No.444769651

純度も要求されるだろうしそれらを作るための設備も必要になるだろうし 生きてる間に完成しそうにねーな

5 17/08/07(月)17:12:40 No.444769842

強力磁石ってなんだネオジムか

6 17/08/07(月)17:13:22 No.444769928

容器も作りたいし変なもん入り込まない清潔な環境も作らないとだよなー

7 17/08/07(月)17:15:13 No.444770166

ガラス器具無しで合成しなさいってのは無理難題すぎるよね

8 17/08/07(月)17:15:51 No.444770244

作って飲ませても結局死んじゃって科学の敗北パターンになりそう

9 17/08/07(月)17:18:55 No.444770647

これ全部って0から一代で用意出来るものなの?

10 17/08/07(月)17:22:36 No.444771143

式は千空が全部持ってて材料はレアなの含めてクロムがかなり集めてるからまあなんとかなるんじゃないか

11 17/08/07(月)17:23:38 No.444771271

後は人手があれば完璧だ

12 17/08/07(月)17:25:01 No.444771463

>後は人手があれば完璧だ やはり最後に物を言うのはマンパワー…

13 17/08/07(月)17:25:14 No.444771499

画像の漫画面白そうで終わった時にまとめて読もうと思ってるけど なかなか終わりそうにない上に着々と面白くなっていそうで困る

14 17/08/07(月)17:27:29 No.444771804

磁石拾えればだいぶ楽になる

15 17/08/07(月)17:30:13 No.444772152

>砂の中のガラス質のやつ集めるん? 集めて溶かしてもできるけど大量に作るのは難しいよ 鉄ができるなら石英ガラスの方が早そうだけど

16 17/08/07(月)17:30:37 No.444772213

あまり強くなさそうな銀狼でも千空の150倍強いって…この世界はゴリラばっかりか

17 17/08/07(月)17:30:42 No.444772225

そもそもルリは感染症なのか

18 17/08/07(月)17:31:52 No.444772366

現代人が近所の工場で簡単に作ってる様な物でも 原始時代からスタートとなると膨大な資源とマンパワーを用意して 道具を作るための道具作りからスタートだからなあ

19 17/08/07(月)17:34:34 No.444772706

>そもそもルリは感染症なのか そもそも病気かどうかすら不明じゃなかった

20 17/08/07(月)17:34:46 No.444772732

シヴィだこれ

21 17/08/07(月)17:37:04 No.444773072

>そもそもルリは感染症なのか まあわからんので知ってる中で一番何にでも効きそうな薬を作る事にした

22 17/08/07(月)17:39:06 No.444773353

コハクちゃんおっぱい大きいし優しいしゴリラだし 何が不満なのセンクウは…

23 17/08/07(月)17:39:19 No.444773395

>シヴィだこれ 大科学者どんだけ必要なんだこれ

24 17/08/07(月)17:39:48 No.444773469

こういうの見るとアトリエシリーズやりたくなるな

25 17/08/07(月)17:40:05 No.444773513

ガラスは珪砂つまり石英の粒から作るから石英文化文化がまずあって そこの加工場からいらないクズ石英を砕いてあとは灰と形を整える時割れないよう 鉛を溶かした溶液が必要 それ以前に1500度の炉が必要だよ

26 17/08/07(月)17:40:32 No.444773580

さらっと言ってるけどスタートが鉄ってのも大概だ

27 17/08/07(月)17:40:40 No.444773599

ガラスってマジで何からできるの… マインクラフトだと砂から作ってたけど

28 17/08/07(月)17:40:41 No.444773601

>それ以前に1500度の炉が必要だよ ダッシュ島始まったな…

29 17/08/07(月)17:40:42 No.444773607

千空はツンデレだからな

30 17/08/07(月)17:41:00 No.444773658

ガラスは作りやすさに比べて使い道が多すぎる

31 17/08/07(月)17:42:44 No.444773912

>マインクラフトだと砂から作ってたけど 砂って言うかケイ素をドロドロにとかして伸ばして冷やせば出来るよ

32 17/08/07(月)17:42:53 No.444773928

やっぱこれ主人公の科学知識が万能すぎるのでは?

33 17/08/07(月)17:43:14 No.444773981

ふ~んふ~ん ふふふ~ふ~ん♪ サルファ剤出来ましたぁ!

34 17/08/07(月)17:43:34 No.444774025

>やっぱこれ主人公の科学知識が万能すぎるのでは? 肉体性能がザコもやしだから釣り合い取れてる

35 17/08/07(月)17:44:29 No.444774163

>ガラスは作りやすさに比べて使い道が多すぎる 雌ゴリラを落とす装飾品に食料の瓶詰めに薬品の保管容器に武器か

36 17/08/07(月)17:46:44 No.444774496

アニリンって簡単に描いてるけど合成する時のガスで死ぬわ

37 17/08/07(月)17:46:50 No.444774510

一方JIN先生は青カビから抗生物質を生成していた

38 17/08/07(月)17:48:15 No.444774716

ガラス作るの簡単じゃないの? 中東で飯炊きの副産物で出来たと聞いたが

39 17/08/07(月)17:49:04 No.444774826

>>それ以前に1500度の炉が必要だよ >ダッシュ島始まったな… 男たちは学んでいた

40 17/08/07(月)17:49:41 No.444774926

>ガラス作るの簡単じゃないの? >中東で飯炊きの副産物で出来たと聞いたが なんでもそうだけど燃料が一番大変

41 17/08/07(月)17:49:48 No.444774941

火薬と量子論はまだなの?

42 17/08/07(月)17:51:42 No.444775215

集積回路作るには量子力学は必須だしな

43 17/08/07(月)17:54:07 No.444775535

人口増やして科学ブーストさせないと話にならんぞ

44 17/08/07(月)17:54:30 No.444775602

>ガラス作るの簡単じゃないの? >中東で飯炊きの副産物で出来たと聞いたが 室町にはびいどろとしてあったけど簡単ではないだろう ただ炉はほんとにダッシュ村方式でツボとか焼くのに かなり発展してたのでそれの応用で作れるけど確かかなり 長細い炉にになったはず

45 17/08/07(月)17:54:39 No.444775620

まだスタートの鉄を出発してない…

46 17/08/07(月)17:56:07 No.444775862

古代エジプト人のミイラの骨から抗生物質が検出されている ビールから摂取していたそうだ ビール作ろう

47 17/08/07(月)17:56:18 No.444775894

なろう作家 に見せてやりたい展開だな

48 17/08/07(月)17:56:45 No.444775967

>まだスタートの鉄を出発してない… 鉄がある程度自由に作れたらもう産業革命はすぐそこだからな

49 17/08/07(月)17:57:10 No.444776027

電気が無理ゲーじゃないかな?

50 17/08/07(月)17:57:13 No.444776032

この漫画読んでると作者は自分より頭のいいキャラを登場させられないっていうのをまじまじと実感できる

51 17/08/07(月)17:57:29 No.444776079

臨床医学的不死とか自己知覚コロニーとかも追加で

52 17/08/07(月)17:58:08 [ハンツマン] No.444776180

鉄なんざ純粋な鉄鉱石とコークスがありゃ誰でもつくれる

53 17/08/07(月)17:58:38 No.444776251

なろうもこのくらい苦労しろって言ってる「」がいてだめだった

54 17/08/07(月)17:59:38 No.444776407

>鉄なんざ純粋な鉄鉱石とコークスがありゃ誰でもつくれる 製鉄お化け来たな…

55 17/08/07(月)18:00:29 No.444776546

電気は磁石とコイルが有れば発生するから… どうやって蓄電するかは知らん

56 17/08/07(月)18:01:02 No.444776625

>電気が無理ゲーじゃないかな? 弱くていいならコイルと磁石で…

57 17/08/07(月)18:01:06 No.444776632

序盤がわりと急いでる感じだったが 安定したのかで少し落ち着いたな

58 17/08/07(月)18:01:25 No.444776687

>鉄なんざ純粋な鉄鉱石とコークスがありゃ誰でもつくれる お前炭素鋼の元祖作ったけど硬すぎて刃物職人が研磨できなかったらしいな

59 17/08/07(月)18:01:28 No.444776696

発電に燐はどういう用途なんだろう

60 17/08/07(月)18:02:59 No.444776919

バグダッド電池ってやつがあったけどあれも弱いな

61 17/08/07(月)18:03:50 No.444777038

ちなみに鉄を加工するのも1500度の炉が必要です 必要ですけどいわゆるインゴットにするには 上に書いた壺やガラスを加工する小~中規模のは使えません ただし叩いて延ばす鋳物をするなら1300度でいいのでダッシュ方式が使えます

62 17/08/07(月)18:04:03 No.444777075

>鉄なんざ純粋な鉄鉱石とコークスがありゃ誰でもつくれる では今すぐ鉄鉱石とコークスを出してください

63 17/08/07(月)18:04:11 No.444777095

最初の鉄から難易度高いよって話してるしね

64 17/08/07(月)18:04:45 No.444777187

まっさらでなく文明崩壊後の話だから面倒な鉄分やらの除去飛ばしてガラス溜まり発見コースもありえる

65 17/08/07(月)18:05:57 No.444777382

とりあえず直下掘りしてみよう

66 17/08/07(月)18:07:58 No.444777730

>では今すぐ鉄鉱石とコークスを出してください 砂鉄をふいご炉で溶かしたスラグとコークスでもいいのよ つーか錬鋼は炉のサイズと吸気さえクリアすればほんとに誰でも作れるぐらい簡単よ そこから鋼を作るのは文明レベルが10世紀ぐらい違うけど

67 17/08/07(月)18:08:36 No.444777827

ガラスは極めて安定な物質だからちょっと掘れば現代のガラスが層なして採掘できると思う

68 17/08/07(月)18:08:55 No.444777899

まずコークスがねえよ

↑Top