17/08/07(月)15:53:35 はずかちい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/07(月)15:53:35 No.444759734
はずかちい
1 17/08/07(月)15:54:24 No.444759830
この世界でそれが普通なら恥ずかしく思ってる主人公がおかしいだけ
2 17/08/07(月)15:55:01 No.444759908
高二病
3 17/08/07(月)15:56:40 No.444760106
呪文はみんな創作なの?
4 17/08/07(月)15:56:42 No.444760114
実際にそれで力が発現してるなら中二もクソも無いのでは…?
5 17/08/07(月)15:56:55 No.444760148
>この世界でそれが普通なら恥ずかしく思ってる主人公がおかしいだけ だからそのカルチャーギャップがネタになるってことだろ
6 17/08/07(月)15:57:18 No.444760204
土属性ちゃん渋いな ドベべべて
7 17/08/07(月)15:57:24 No.444760220
詠唱って露骨に作者の語彙力でるよね…
8 17/08/07(月)15:57:47 No.444760268
漫画とかに出てくる呪文の詠唱をリアルでやっちゃうから厨二病だったのに 今や創作世界でも気取ったこと言ってたら厨二病扱いだからね
9 17/08/07(月)15:58:12 No.444760328
>だからそのカルチャーギャップがネタになるってことだろ そうなの?
10 17/08/07(月)15:58:51 No.444760417
>>この世界でそれが普通なら恥ずかしく思ってる主人公がおかしいだけ >だからそのカルチャーギャップがネタになるってことだろ これで主人公は詠唱無しで呪文唱えて「詠唱もしないで呪文を唱えた!?なんて魔力だ!!」っていうageの流れだから 別にカルチャーギャップのネタってわけではないと思う
11 17/08/07(月)15:58:53 No.444760422
ちなみにこの後主人公が一番厨二な行動をするので安心してほしい
12 17/08/07(月)15:58:58 No.444760433
多分この主人公は指差し安全確認とかだせーよなってタイプ
13 17/08/07(月)15:59:12 No.444760465
魔法使うための手続きみたいなものだとしたら 何も恥ずかしがることはないと思う
14 17/08/07(月)15:59:20 No.444760481
なってないよ… そもそもギャップについての言及でなく単に厨二病と揶揄して馬鹿にしてるだけだもの…
15 17/08/07(月)15:59:22 No.444760487
>詠唱って露骨に作者の語彙力でるよね… こういうギャグシーンだと上手くても下手でもどっちでもネタになるからやりやすそうだ
16 17/08/07(月)15:59:41 No.444760534
>これで主人公は詠唱無しで呪文唱えて「詠唱もしないで呪文を唱えた!?なんて魔力だ!!」っていうageの流れだから きんもい
17 17/08/07(月)15:59:43 No.444760538
風よ踊れ!風よ舞え!って言ってから風を起こせ!は収まりが悪い気がする
18 17/08/07(月)16:00:04 No.444760580
数学で途中の式を書かずに回答だけ書くような感じ?
19 17/08/07(月)16:00:10 No.444760596
詠唱はそんなに悪くないと思う 呪文名は微妙
20 17/08/07(月)16:00:21 No.444760622
かーっ力抑えたつもりなのになー! 魔力すごすぎて試験会場破壊しちゃったわー!
21 17/08/07(月)16:00:34 No.444760652
この世界に10何年もいて恥ずかしいと思えるほど順応していない自分を恥じるべきでは
22 17/08/07(月)16:00:47 No.444760678
>呪文名は微妙 漢字にカタカナのルビふってほしい
23 17/08/07(月)16:00:50 No.444760684
大体なんで呪文が日本語なんだろうな 精霊語とかそんなんじゃないんだ 自分の気持ち高める目的で詠唱してるのかな
24 17/08/07(月)16:01:25 No.444760741
>この世界に10何年もいて恥ずかしいと思えるほど順応していない自分を恥じるべきでは ブーメラン投げるのやめろ
25 17/08/07(月)16:01:48 No.444760778
基本この主人公は自分と同年代の人間は下に見る傾向にあるからな
26 17/08/07(月)16:01:53 No.444760800
>大体なんで呪文が日本語なんだろうな アニメや漫画で外国人が日本語ペラペラだったり異世界ファンタジーでみんな日本語喋ってるようなものでは?
27 17/08/07(月)16:02:01 No.444760818
>呪文名は微妙 すごいシンプルな英単語の組み合わせだもんな なんかよくわかんないドイツ語とか使って欲しい
28 17/08/07(月)16:02:04 No.444760826
無詠唱ネタも当たり前になりつつある
29 17/08/07(月)16:02:18 No.444760855
童貞捨てるための手続きとかだせーよな そんなの詠唱省略しろよ
30 17/08/07(月)16:02:29 No.444760889
BLEACH並みの詠唱ならめっちゃカッコいいよ
31 17/08/07(月)16:02:31 No.444760892
>基本この主人公は自分と同年代の人間は下に見る傾向にあるからな 俺の学生時代みたいだな
32 17/08/07(月)16:02:35 No.444760902
>無詠唱ネタも当たり前になりつつある そろそろスレイヤーズに逆戻りか
33 17/08/07(月)16:02:47 No.444760926
ウインカー出すなんてなんてカッコ悪いんだ… バックミラーもサイドミラーも必要ないだろう…
34 17/08/07(月)16:02:47 No.444760927
>風よ踊れ!風よ舞え!って言ってから風を起こせ!は収まりが悪い気がする 何で二回言うんだよ!?風よ踊れ舞えでよくないってなる
35 17/08/07(月)16:02:55 No.444760950
ドラグスレイブの詠唱はつい真似しちゃうでしょう?
36 17/08/07(月)16:02:56 No.444760955
>風よ踊れ!風よ舞え!って言ってから風を起こせ!は収まりが悪い気がする 法則性感じられないし連呼してるだけみたいだ
37 17/08/07(月)16:03:07 No.444760974
チンカラホイ
38 17/08/07(月)16:03:16 No.444760992
まぁ戦闘中に長い呪文を唱えてるってのは大変そうではある…舌噛みそうだし
39 17/08/07(月)16:03:17 No.444760994
そもそもカラオケで歌を歌うのと同じようなノリなのに 何でここまで拒絶反応起こすのかわからん
40 17/08/07(月)16:03:40 No.444761046
なんでファンタジー世界で魔法使いが呪文唱えたら中二とか言われるようになっちゃったんだろ……
41 17/08/07(月)16:03:45 No.444761054
漢字で書く呪文とイメージに主人公のオリジナリティのなさを指摘出来る人間が作中にいないし…
42 17/08/07(月)16:03:56 No.444761080
>何で二回言うんだよ!?風よ踊れ舞えでよくないってなる 別にそこはいいと思うけど
43 17/08/07(月)16:04:06 No.444761110
アースブラス…なんだろう
44 17/08/07(月)16:04:19 No.444761129
>そもそもカラオケで歌を歌うのと同じようなノリなのに >何でここまで拒絶反応起こすのかわからん カラオケで歌うことも以上に恥ずかしがる子ちょくちょくいるだろ
45 17/08/07(月)16:04:19 No.444761130
>アースブラス…なんだろう ブラストじゃねぇの普通に
46 17/08/07(月)16:04:26 No.444761151
どこ見てもこの主人公に好感抱けない
47 17/08/07(月)16:04:26 No.444761153
>なんでファンタジー世界で魔法使いが呪文唱えたら中二とか言われるようになっちゃったんだろ…… 一部の人にしか言われてないと思う
48 17/08/07(月)16:04:46 No.444761196
実際スレ画の詠唱はセンスないと思う
49 17/08/07(月)16:04:49 No.444761201
この糞に魔法教えてくれたジジィが無詠唱派だったってのがご都合すぎる
50 17/08/07(月)16:04:53 No.444761207
風の呪文なのに凪いじゃうかー…
51 17/08/07(月)16:04:54 No.444761211
黄昏より暗き者
52 17/08/07(月)16:04:56 No.444761214
>なんでファンタジー世界で魔法使いが呪文唱えたら中二とか言われるようになっちゃったんだろ…… だいたいスレイヤーズとバスタードの痛々しい詠唱のせい
53 17/08/07(月)16:04:59 No.444761224
>>何で二回言うんだよ!?風よ踊れ舞えでよくないってなる >別にそこはいいと思うけど その後の風を起こせ!のほうが問題だよな 舞い躍らせる前に起こせよ
54 17/08/07(月)16:05:19 No.444761262
ナチュラルに嫌な奴なんだよね主人公 でも今はこういうのに感情移入しやすいみたいよ
55 17/08/07(月)16:05:22 No.444761267
>実際スレ画の詠唱はセンスないと思う 詠唱をバカにする場面だからわざとかも
56 17/08/07(月)16:05:22 No.444761268
異能バトル系だってその世界に能力あっても厨二って言われるしな
57 17/08/07(月)16:05:33 No.444761296
>だいたいスレイヤーズとバスタードの痛々しい詠唱のせい ちょっと待てよ七つの鍵をもて開け地獄の門はいいだろ!!!!!!??
58 17/08/07(月)16:05:42 No.444761315
おどろおどろしいフォントで「滅せよ」とかだと 日本語でも古代語の呪文感ある
59 17/08/07(月)16:05:49 No.444761328
我が渇望こそが原初の荘厳
60 17/08/07(月)16:05:57 No.444761342
>風の呪文なのに凪いじゃうかー… よく見たら薙ぎじゃないんだな 凪いでどうすんだ心地よすぎるだろ
61 17/08/07(月)16:06:02 No.444761358
魔法少女メルルの詠唱させる刑な
62 17/08/07(月)16:06:06 No.444761369
中二病じたい伊集院が最初に言ってたものと全然違うものになっちゃったからなあ
63 17/08/07(月)16:06:09 No.444761377
我は放つ光の白刃!
64 17/08/07(月)16:06:09 No.444761379
>ちょっと待てよ七つの鍵をもて開け地獄の門はいいだろ!!!!!!?? むしろバスタードの痛い詠唱の代表例じゃないかな!?
65 17/08/07(月)16:06:16 No.444761388
>だいたいスレイヤーズとバスタードの痛々しい詠唱のせい 少なくともその二つが全盛期の時代に痛々しい扱いされてなかったんだからそれはねぇだろ
66 17/08/07(月)16:06:28 No.444761414
漢字が分からなくても魔法専用にオリジナルルーンくらい開発されそうな文化背景だよね
67 17/08/07(月)16:06:37 No.444761436
この手の無詠唱云々はやっぱり無職が元ネタかな 古い作品は特別ではなく訓練で習得って感じのが多いし
68 17/08/07(月)16:06:39 No.444761439
この世界の詠唱は何のためにあるんだろう
69 17/08/07(月)16:06:39 No.444761440
>だいたいスレイヤーズとバスタードの痛々しい詠唱のせい 痛々しいのは真似する人で格好いいから真似したくなるんだ
70 17/08/07(月)16:06:52 No.444761462
ここんとこよくスレ画を叩きたいってスレが立つけどなんで? アニメ化でも決まったの?
71 17/08/07(月)16:06:59 No.444761473
中世っぽい世界で魔術師っぽい格好のキャラが詠唱すれば痛々しくはない 学生服とかだと駄目だと思う
72 17/08/07(月)16:07:01 No.444761479
作品の詠唱が痛いんじゃなくてそれを真似してるのがいたいってネタにされてるだけだよ
73 17/08/07(月)16:07:03 No.444761483
>少なくともその二つが全盛期の時代に痛々しい扱いされてなかったんだからそれはねぇだろ どうも地域差があるようだ
74 17/08/07(月)16:07:07 No.444761491
>少なくともその二つが全盛期の時代に痛々しい扱いされてなかったんだからそれはねぇだろ うn…え!?
75 17/08/07(月)16:07:13 No.444761506
それで実際にすごい威力の魔法が発動するのに痛いもクソもあるか! 必要な工程踏んだ結果ちゃんとシステムが動いたってだけなのに
76 17/08/07(月)16:07:36 No.444761554
>この手の無詠唱云々はやっぱり無職が元ネタかな >古い作品は特別ではなく訓練で習得って感じのが多いし 無職の時点で無詠唱ネタはテンプレだったよ
77 17/08/07(月)16:07:44 No.444761576
頭抱えて「どこの厨二病発表会だよ」とか 友人が自分の質問に答えられなかったら大仰しいポーズで驚いてみせたりとか 驚いている人間に冷めたような目で「また俺何かやっちゃいましたか」とか 本当にこの主人公は他人見下してるよな
78 17/08/07(月)16:07:45 No.444761578
>少なくともその二つが全盛期の時代に痛々しい扱いされてなかったんだからそれはねぇだろ 俺は当時から痛々しいって思ってたけど?
79 17/08/07(月)16:07:49 No.444761583
母なる大地よ!の仰々しい感じから力を貸して!の落差もなかなか…
80 17/08/07(月)16:07:56 No.444761602
>ここんとこよくスレ画を叩きたいってスレが立つけどなんで? マンガ読んでイライラしちゃう人が立ててるんだろう
81 17/08/07(月)16:07:57 No.444761608
魔法詠唱なんて以下省略で良いんだよ
82 17/08/07(月)16:08:00 No.444761614
>少なくともその二つが全盛期の時代に痛々しい扱いされてなかったんだからそれはねぇだろ お、ナイス厨二病
83 17/08/07(月)16:08:01 No.444761615
>作品の詠唱が痛いんじゃなくてそれを真似してるのがいたいってネタにされてるだけだよ 本来はそれなのに何時の間にか詠唱行為自体がバカにされるようになってる
84 17/08/07(月)16:08:07 No.444761631
日本語詠唱に英語魔法名
85 17/08/07(月)16:08:20 No.444761656
>少なくともその二つが全盛期の時代に痛々しい扱いされてなかったんだからそれはねぇだろ うわあ…痛々しい
86 17/08/07(月)16:08:32 No.444761682
オーフェンの魔法の設定が好き
87 17/08/07(月)16:08:33 No.444761685
>>だいたいスレイヤーズとバスタードの痛々しい詠唱のせい >痛々しいのは真似する人で格好いいから真似したくなるんだ その真似する格好悪い人の印象のほうが強い世代なんだろうな今
88 17/08/07(月)16:08:41 No.444761701
>実際スレ画の詠唱はセンスないと思う 純粋に作者の世界観作りのセンスの問題だな
89 17/08/07(月)16:08:43 No.444761710
え?「」はVPやFFTの詠唱もしてなかったの?
90 17/08/07(月)16:08:49 No.444761720
アリオッチ!! アリオッチ!! アリオッチ!!
91 17/08/07(月)16:08:51 No.444761728
ひたすら周りを見下すのは主人公としてどうなのか
92 17/08/07(月)16:08:52 No.444761729
>え?「」はVPやFFTの詠唱もしてなかったの? 普通しないんすよ
93 17/08/07(月)16:08:53 No.444761733
三つ目がとおるの赤いコンドル使うときの呪文はカッコいいだろ
94 17/08/07(月)16:08:55 No.444761735
いっそ体系だった詠唱まで設定構築してればカッコいいのに
95 17/08/07(月)16:08:55 No.444761736
無詠唱ネタは大体必要ないのにやってるだけ なぜ詠唱が当たり前なのかは説明されない
96 17/08/07(月)16:09:11 No.444761766
カイザード・アルザード・キ・スク・ハンセ・グロス・シルク
97 17/08/07(月)16:09:12 No.444761772
パッとしない詠唱からロックマンの武器名みたいなのが出てくるのは好きじゃない
98 17/08/07(月)16:09:23 No.444761791
ゲプラー アテー ヴェゲドォラー マルクト
99 17/08/07(月)16:09:25 No.444761798
>中二病じたい伊集院が最初に言ってたものと全然違うものになっちゃったからなあ 似た時期の拗らせ方としては分かるけど真逆なのが面白いよね
100 17/08/07(月)16:09:29 No.444761808
古めのヒロイックファンタジーだと地の文で呪文を唱えたって描写されるだけで呪文そのものは書かれてなかったりするよね
101 17/08/07(月)16:09:31 No.444761813
>>え?「」はVPやFFTの詠唱もしてなかったの? >普通しないんすよ 「」の普通は世間の異常だから世間的には詠唱してたんだな
102 17/08/07(月)16:09:31 No.444761814
今でも体は剣でできているとかそういう感じのあるだろ
103 17/08/07(月)16:09:34 No.444761818
詠唱にちゃんと設定付けしたり意味を持たしたりするのはいいけどスレ画のはその辺の作りこみが薄い
104 17/08/07(月)16:09:38 No.444761829
>アリオッチ!! >アリオッチ!! >アリオッチ!! 力をもった存在から力を貸してもらう系ならこれでいいよね
105 17/08/07(月)16:09:44 No.444761837
やっぱ他人見下ししてるキャラが持ち上げられる展開ってつらい
106 17/08/07(月)16:09:45 No.444761839
THEなろう主人公って感じ アニメ化の日は近い
107 17/08/07(月)16:09:47 No.444761841
テクマクマヤコンテクマクマヤコン
108 17/08/07(月)16:09:53 No.444761859
>え?「」はVPやFFTの詠唱もしてなかったの? タクティクスオウガのが好き
109 17/08/07(月)16:09:56 No.444761860
>本当にこの主人公は他人見下してるよな いわば小学生が遊んでる群れに混ざって見下してる中学生みたいなものか
110 17/08/07(月)16:09:59 No.444761867
開けゴマ!
111 17/08/07(月)16:10:12 No.444761897
自文化の価値観の高みから異文化見下すって最低だよね と思ったけど俺も壺とかニコニコ動画とかバカにしてるわ最低だわ
112 17/08/07(月)16:10:22 No.444761914
詠唱の必要性がない無詠唱なんて設定があるせいも大きい そしてだいたいの下地はイメージ力と言う阿呆っぷり
113 17/08/07(月)16:10:33 No.444761939
>ここんとこよくスレ画を叩きたいってスレが立つけどなんで? ここで無料連載されてるからかな… http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/
114 17/08/07(月)16:10:36 No.444761947
>普通しないんすよ 出た総意さん
115 17/08/07(月)16:10:40 No.444761956
クライムのオラトリオをカタリストなしで……!?
116 17/08/07(月)16:10:43 No.444761961
>今でも体は剣でできているとかそういう感じのあるだろ それは作品全体が厨二要素の塊だから詠唱は霞む
117 17/08/07(月)16:10:49 No.444761981
科学みたいな物理法則のイメージの下地が無いから 詠唱で補ってるみたいな設定はなろうだと多い
118 17/08/07(月)16:10:50 No.444761986
>アリオッチ!! >アリオッチ!! >アリオッチ!! ア…アリオッホ!
119 17/08/07(月)16:10:58 No.444762001
>え?「」はVPやFFTの詠唱もしてなかったの? 昇竜拳やかめはめ波の方が多いだろ
120 17/08/07(月)16:11:06 No.444762014
VPのは演出派手だから詠唱の説得力あるよな
121 17/08/07(月)16:11:08 No.444762017
いいだろう黒棺
122 17/08/07(月)16:11:16 No.444762032
詠唱だの魔方陣だの設定作り上げれば作り上げるほど 無詠唱でできますなんてなるとそれまでの魔法使いがバカみたいじゃん
123 17/08/07(月)16:11:20 No.444762039
右よし!左よし!などを唱えて確認してから術を発動するご安全精神
124 17/08/07(月)16:11:33 No.444762067
『瞳に満ちる光』ティアレインボー! 『究極の魂』ソウルガンメタル! そして…、お前に相応しいソイルは決まった! 『我が命の螺旋』エンドレスホワイト!
125 17/08/07(月)16:11:34 No.444762068
パロスペシャルやアバンストラッシュはやるのに詠唱はしないのか
126 17/08/07(月)16:11:36 No.444762073
>自文化の価値観の高みから異文化見下すって最低だよね >と思ったけど俺も壺とかニコニコ動画とかバカにしてるわ最低だわ 無映像ってやつだな
127 17/08/07(月)16:11:36 No.444762076
>昇竜拳やかめはめ波の方が多いだろ 確かにかめはめ波のが…詠唱?
128 17/08/07(月)16:11:37 No.444762077
必死になって話題を修正しようとしてる「」がいるのが見てて辛いっス
129 17/08/07(月)16:11:43 No.444762088
詠唱(オラトリオ)なんて魔力(マナ)の足りない(パワーレス)な凡人(チーパー)のためのものなんだから口に出す必要もなかったわ…
130 17/08/07(月)16:11:44 No.444762090
合唱の練習とか馬鹿にする感じ?
131 17/08/07(月)16:11:53 No.444762110
なにで見たのが最後かと考えたらブリーチだ
132 17/08/07(月)16:12:03 No.444762133
とわに…儚く…
133 17/08/07(月)16:12:03 No.444762134
>パッとしない詠唱からロックマンの武器名みたいなのが出てくるのは好きじゃない そこは現地語をなんかしら作ってくれよってのはこれに限らず思うな… アイグロス 雪の刃とかトールキン先生もやってるんだし照れることはない
134 17/08/07(月)16:12:27 No.444762179
詠唱とか法則の設定ちゃんと作ったうえでどんでん返しするなら立派なファンタジーなんだけどな…
135 17/08/07(月)16:12:29 No.444762181
とわ派とえいえん派の争いは絶えない
136 17/08/07(月)16:12:32 No.444762188
>オーフェンの魔法の設定が好き 構成と結びつけやすくするために呪文も変えるの良いよね…
137 17/08/07(月)16:12:36 No.444762194
でも実際にハゲ散らかった頭のおっさんが中二っぽい詠唱してるのは 想像しただけで吹き出しそうになるので自分には無理だ
138 17/08/07(月)16:12:42 No.444762210
とわ派とえいえん派の争い
139 17/08/07(月)16:12:43 No.444762212
メラとかギラとかでいいだろ
140 17/08/07(月)16:12:44 No.444762214
ひるがえりて来たれ、幾重にも その身を刻め… ヘイスト!
141 17/08/07(月)16:12:51 No.444762238
>合唱の練習とか馬鹿にする感じ? …もしかしてネタじゃなくてマジのお人だったの?
142 17/08/07(月)16:12:53 No.444762240
偶然自分は詠唱なしで使えるからよかったものの これ詠唱しなきゃいけないとなると主人公は魔法使うの諦めてたのかな
143 17/08/07(月)16:13:02 No.444762260
命脈は無情にして惜しむるべからず!葬る!
144 17/08/07(月)16:13:18 No.444762293
クポーー! くるくるぴゅ~…
145 17/08/07(月)16:13:21 No.444762300
ソードワールド2.0の詠唱が端的でつまんない上に 別に詠唱しなくて良くてだめだった
146 17/08/07(月)16:13:24 No.444762306
南無阿弥陀仏!
147 17/08/07(月)16:13:27 No.444762314
主人公は転生してきた人なの?
148 17/08/07(月)16:13:30 No.444762319
無詠唱の方が強いってのも変な話だと思う すぐ撃てるやつは良いと思うけど特大魔法系は詠唱しないと力出ないって絶対
149 17/08/07(月)16:13:34 No.444762325
>雪の刃とかトールキン先生もやってるんだし照れることはない トールキンの真似は照れ以前に労力が凄まじすぎる……
150 17/08/07(月)16:13:45 No.444762339
スレ画の場合そもそもの詠唱がダサいのが問題なのではないだろうか
151 17/08/07(月)16:14:05 No.444762372
九十番台を詠唱破棄 怖いわぁ
152 17/08/07(月)16:14:06 No.444762374
破壊神より放たれし聖なる槍よ!今こそ魔の都を貫け!
153 17/08/07(月)16:14:24 No.444762405
滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち己の無力を知れ 破道の九十 『黒棺』
154 17/08/07(月)16:14:25 No.444762407
>メラとかギラとかでいいだろ ポップのメラッゾーマァー!!のアクセントが好き
155 17/08/07(月)16:14:29 No.444762412
滅びの風をその身に受けるがよい
156 17/08/07(月)16:14:35 No.444762420
現実で頑張って例えると医療界隈でドイツ語単語混じりで会話されてるのを聞いて中二っぽく感じるとか…? 実際に子供ならそういう感想も無くはない気がする
157 17/08/07(月)16:14:46 No.444762441
>トールキンの真似は照れ以前に労力が凄まじすぎる…… 開幕早々世界観説明で何十頁もページを使う時点で割と変態なのに まず創作言語から作ってその後で国の歴史を後付けで作ってその世界を舞台にした小説を作り始めた変態
158 17/08/07(月)16:14:47 No.444762443
一見無詠唱に見えても仕草やら短い音やら文字やらを用いて何重にも手続きをしてるから強いとか
159 17/08/07(月)16:14:48 No.444762448
>湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる いつ見ても温泉の効能
160 17/08/07(月)16:14:49 No.444762451
>トールキンの真似は照れ以前に労力が凄まじすぎる…… 日常会話できるレベルで言語構築するのはともかく 物品の固有名詞なんて単語つなげてるだけだから楽なもんよ
161 17/08/07(月)16:14:49 No.444762455
ツヴァイ・ホーデンとか適当にドイツ語並べるだけでカッコイイ呪文になるよ
162 17/08/07(月)16:15:14 No.444762515
これだけとなえりゃOK 南無阿弥陀仏
163 17/08/07(月)16:15:17 No.444762521
>ザムディン!でいいだろ
164 17/08/07(月)16:15:20 No.444762530
>『黒棺』 まで読んだけどそんでこれ結局どういう効果だったっけ
165 17/08/07(月)16:15:23 No.444762537
>ツヴァイ・ホーデンとか適当にドイツ語並べるだけでカッコイイ呪文になるよ 笑った
166 17/08/07(月)16:15:23 No.444762538
もしかして魔法使う時詠唱唱えちゃってた人って意外と多いんだろうか
167 17/08/07(月)16:15:38 No.444762558
我焦がれ誘うは焦熱への儀式!其に捧げるは炎帝の抱擁!
168 17/08/07(月)16:15:39 No.444762562
>いつ見ても温泉の効能 誰が入るんだそんな嫌な温泉
169 17/08/07(月)16:15:54 No.444762590
クーゲルシュライバー!
170 17/08/07(月)16:15:54 No.444762591
小技を無詠唱でやって隙を見せたら詠唱付き大魔法とか好きです
171 17/08/07(月)16:15:56 No.444762593
詠唱で威力を調節してるから無詠唱だとそのままぶっぱになるとか?
172 17/08/07(月)16:16:02 No.444762612
アイン!ツヴァイ!ドライ!エンデ!
173 17/08/07(月)16:16:06 No.444762620
そもそも振動する剣にバイブレーションブレードなんて名前つけちゃう主人公に 呪文詠唱うんぬんを笑う資格はない
174 17/08/07(月)16:16:07 No.444762625
ブライシュティフト…4Bだと!?
175 17/08/07(月)16:16:11 No.444762633
>ザムディン!でいいだろ ざむでいんって発音かと思ってたのに 新アニメでザムディンだった
176 17/08/07(月)16:16:14 No.444762644
イフリートキャレス!!
177 17/08/07(月)16:16:20 No.444762655
シュヴァルツ・シュヴァイン(黒豚)
178 17/08/07(月)16:16:21 No.444762659
スレ画の漫画は昨日読んだけど不快よりもまず懐かしい気分になったな
179 17/08/07(月)16:16:24 No.444762668
闇を住処とし狂気を食らう夢魔どもよ死の眠りへ誘え!
180 17/08/07(月)16:16:39 No.444762690
むしろ俺がもっと格好良い詠唱を見せてやる!とか言い出す主人公の方が好感持てる
181 17/08/07(月)16:16:46 No.444762702
ちょっとちょっとちょっと~!スケスケの助でござるよ~?も詠唱
182 17/08/07(月)16:16:52 No.444762715
体に刻んだ紋章とか札で発動させるのもいいぞ
183 17/08/07(月)16:16:53 No.444762718
そもそも何故発音しないといけないのかって部分の設定からないんでしょー?
184 17/08/07(月)16:17:12 No.444762746
かめはめ派も詠唱だぞ
185 17/08/07(月)16:17:17 No.444762756
やっぱ鰤だな
186 17/08/07(月)16:17:26 No.444762777
>まで読んだけどそんでこれ結局どういう効果だったっけ 超重力
187 17/08/07(月)16:17:26 No.444762779
>>『黒棺』 >まで読んだけどそんでこれ結局どういう効果だったっけ 重力の奔流が跡形もなく押し潰す
188 17/08/07(月)16:17:27 No.444762783
>ちょっとちょっとちょっと~!スケスケの助でござるよ~?も詠唱 まそあき召喚魔法やな
189 17/08/07(月)16:17:29 No.444762790
>ちょっとちょっとちょっと~!スケスケの助でござるよ~?も詠唱 バニッシュかな…?
190 17/08/07(月)16:17:31 No.444762793
ゴッドパンチ!
191 17/08/07(月)16:17:37 No.444762808
水の槍で放水してる漫画はなんだっけ
192 17/08/07(月)16:17:44 No.444762821
英語でもあまり耳にしない単語を使うと魔法になる感はすごい ダブルペネトレイトとか
193 17/08/07(月)16:17:46 No.444762822
エミュテウス アメノハバキリ トローン
194 17/08/07(月)16:17:47 No.444762825
バーニングアタックの腕バッバッも詠唱みたいなもの
195 17/08/07(月)16:17:50 No.444762829
画像のは痛い高2病の子を見てるみたいで辛い
196 17/08/07(月)16:17:51 No.444762832
この世界にちゃんと足を着けて生きていく気がないという駄目なメンタル過ぎる
197 17/08/07(月)16:17:54 No.444762835
呪文とか口上とかないと物足りないって事もあるよね 遊戯王でエクシーズ初期は口上なかったけど途中からみんな口上ありになってた…
198 17/08/07(月)16:17:59 No.444762841
>そもそも何故発音しないといけないのかって部分の設定からないんでしょー? よくあるのは精霊との契約とか自分の深層心理に語りかけてるとかか
199 17/08/07(月)16:18:00 No.444762842
>ゴッドパンチ! 事後詠唱という新しい
200 17/08/07(月)16:18:01 No.444762844
重力魔法だったのか黒棺…
201 17/08/07(月)16:18:03 No.444762851
>ちょっとちょっとちょっと~!スケスケの助でござるよ~?も詠唱 ちス気こで詠唱省略
202 17/08/07(月)16:18:17 No.444762880
詠唱無しなら印結ぶとかもアリか
203 17/08/07(月)16:18:18 No.444762884
吹いちょくれー!
204 17/08/07(月)16:18:21 No.444762888
>超重力 あー分かるような分からん尿名…いや分かる!
205 17/08/07(月)16:18:24 No.444762894
ブリーチはスペイン語がメインなのがいいよね
206 17/08/07(月)16:18:25 No.444762896
催眠!
207 17/08/07(月)16:18:29 No.444762907
詠唱はミサイル発射するときの識別コードみたいなもんなのかもしれない
208 17/08/07(月)16:18:33 No.444762916
詠唱の省略で魔法の発生方法や威力が変わるとかいう設定のアニメを見た気がする
209 17/08/07(月)16:18:44 No.444762943
性奴隷化の術!
210 17/08/07(月)16:18:48 No.444762950
ドロローサへの道
211 17/08/07(月)16:18:59 No.444762968
いちじくのタルト
212 17/08/07(月)16:19:04 No.444762983
>詠唱の省略で魔法の発生方法や威力が変わるとかいう設定のアニメを見た気がする まんま鰤だしなあ
213 17/08/07(月)16:19:06 No.444762987
>重力魔法だったのか黒棺… フルパワーで撃ったとき「時空がゆがむほどの重力の奔流だ!」とか言ってた
214 17/08/07(月)16:19:10 No.444762999
らせん階段
215 17/08/07(月)16:19:13 No.444763008
ジョット
216 17/08/07(月)16:19:18 No.444763014
詠唱した方が気合が入るぐらいの設定がいい
217 17/08/07(月)16:19:26 No.444763030
カブト虫
218 17/08/07(月)16:19:28 No.444763038
洗脳!
219 17/08/07(月)16:19:32 No.444763048
そもそも必要な時に必要な盛り上げ方として詠唱はとても優秀な効果がある 詠唱そのものを馬鹿にしているんじゃそういった使い方自体考えないだろうけど
220 17/08/07(月)16:19:33 No.444763053
かぶと虫
221 17/08/07(月)16:19:33 No.444763054
カブト虫
222 17/08/07(月)16:19:34 No.444763055
カブト虫
223 17/08/07(月)16:19:41 No.444763066
まあ戦闘に使うなら無詠唱のほうがいいはいいな 詠唱中に何発撲れるんだよって感じになるし
224 17/08/07(月)16:19:43 No.444763072
>エミュテウス アメノハバキリ トローン (ヤーイハーイヤー!セツナヒビク!ヤーイハーイヤーィ!ムジョウヘ!)
225 17/08/07(月)16:19:45 No.444763076
天使 エンジェル
226 17/08/07(月)16:19:45 No.444763079
同じ言葉でルビを変える! アニメ化は死ぬ
227 17/08/07(月)16:19:47 No.444763084
型月の詠唱はキーワードさえ入ってればあとはテンション上げるために好き勝手やってもいいみたいな感じだったな
228 17/08/07(月)16:19:48 No.444763087
螺旋階段
229 17/08/07(月)16:19:55 No.444763102
>>詠唱の省略で魔法の発生方法や威力が変わるとかいう設定のアニメを見た気がする >まんま鰤だしなあ 詠唱破棄と二段詠唱はまあわかる 後述詠唱はセンスがぶっ飛びすぎている
230 17/08/07(月)16:19:59 No.444763110
個人的には死ねとか動詞だけで発動する系が好きだけど敵役にしかならなくて寂しい
231 17/08/07(月)16:20:02 No.444763115
鰤は詠唱破棄完全詠唱二重詠唱後乗せ詠唱とか楽しすぎて困る
232 17/08/07(月)16:20:04 No.444763121
ハリポタではみんな詠唱してるのに大人メインの方の映画だとみんな無言で魔法使ってたな
233 17/08/07(月)16:20:18 No.444763160
>詠唱中に何発撲れるんだよって感じになるし そもそも相手に手の内見せてるようなもんだからそっちのが危険
234 17/08/07(月)16:20:24 No.444763169
詠唱がお願いして世界の因子に力を貸してもらう無詠唱は膨大な魔力で無理やり従えるみたいなの好き!
235 17/08/07(月)16:20:35 No.444763187
され竜のルビ懐かしいな…
236 17/08/07(月)16:20:47 No.444763217
>ハリポタではみんな詠唱してるのに大人メインの方の映画だとみんな無言で魔法使ってたな あれのつづきまだ?
237 17/08/07(月)16:20:49 No.444763222
オーノホ ティムサコ タラーキー
238 17/08/07(月)16:20:50 No.444763225
お葬式で詠唱の省略!!
239 17/08/07(月)16:21:04 No.444763254
>型月の詠唱はキーワードさえ入ってればあとはテンション上げるために好き勝手やってもいいみたいな感じだったな 自己暗示だからね
240 17/08/07(月)16:21:07 No.444763262
エロエムエッサイム
241 17/08/07(月)16:21:09 No.444763268
魔法描写で好きなのはベルセルクだけど 詠唱はちょっぴりだな
242 17/08/07(月)16:21:22 No.444763297
割り切って見りゃいいんだけど転生ものみたいに現実要素入り込むとやりづらい
243 17/08/07(月)16:21:28 No.444763315
I am the bone of my sword
244 17/08/07(月)16:21:38 No.444763335
魔法は詠唱したほうが威力があがり! 必殺技は名前を叫んだほうが威力があがる! 創作なんてそれでいいんだよ!
245 17/08/07(月)16:21:39 No.444763338
技名を叫んでレバーを引く 必殺技を出すのなんてこれでいいんだよ!
246 17/08/07(月)16:21:40 No.444763341
かーえーるーのーきーもーち!
247 17/08/07(月)16:21:48 No.444763351
>そもそも相手に手の内見せてるようなもんだからそっちのが危険 小声で言えばええがな
248 17/08/07(月)16:21:53 No.444763362
>呪文とか口上とかないと物足りないって事もあるよね >遊戯王でエクシーズ初期は口上なかったけど途中からみんな口上ありになってた… アークファイブで急にださくなってていっぱいかなしい
249 17/08/07(月)16:21:53 No.444763364
綴る!
250 17/08/07(月)16:22:05 No.444763389
>お葬式で詠唱の省略!! 1時間を20分にしてもらうよう親父が交渉してたの思い出したよ
251 17/08/07(月)16:22:26 No.444763439
圧縮読経
252 17/08/07(月)16:22:28 No.444763446
敵の初登場シーンでの自己紹介などの口上に詠唱を混ぜ込んで疑似無詠唱魔法をやった漫画を一度だけ見た
253 17/08/07(月)16:22:37 No.444763460
>魔法は詠唱したほうが威力があがり! >必殺技は名前を叫んだほうが威力があがる! >創作なんてそれでいいんだよ! でもそこに実はちゃんとした理屈があった!ってなると嬉しいじゃん!なくても楽しいけどね!
254 17/08/07(月)16:22:37 No.444763461
転生ものでも本人が順応してちゃんと世界の歯車として機能してるならいいんだけどね
255 17/08/07(月)16:22:40 No.444763463
詠唱が恥ずかしいとか無詠唱の方が効率がいいとかは別にかまわない ただそれで現地人を見下すような主人公に共感はできない
256 17/08/07(月)16:22:47 No.444763484
ぜかましょちゃんのアニメが詠唱省略出来るようにしたら戦争激化していっぱいかなしい…みたいなお話だったな
257 17/08/07(月)16:22:48 No.444763485
連携した後は技名を繋げて連携名を言います!
258 17/08/07(月)16:22:49 No.444763488
お経を読んで攻撃か…最遊記だこれ!
259 17/08/07(月)16:22:52 No.444763493
そういえばシャバドゥビタッチヘンシーンも詠唱だったか
260 17/08/07(月)16:22:58 No.444763508
みんなネギまの真似してたんでしょどうせ
261 17/08/07(月)16:22:59 No.444763511
技名無いとゲームにするとき困るだろう
262 17/08/07(月)16:22:59 No.444763512
>1時間を20分にしてもらうよう親父が交渉してたの思い出したよ これほどの規模の儀式を通常の1/3で…だと!?
263 17/08/07(月)16:23:03 No.444763525
録音したの早送りでいいじゃん
264 17/08/07(月)16:23:11 No.444763542
めぐみんなんかは爆裂魔法はぶっちゃけエクスプロージョンって叫べば良いだけだけどちゃんと詠唱する律儀な娘 ウィズとの合体攻撃の時はウィズもちゃんと詠唱する
265 17/08/07(月)16:23:11 No.444763543
ウィザードリィのトゥルーワードが好きなんだけど日本語でも同じようにできないかな
266 17/08/07(月)16:23:12 No.444763547
むしろブン殴りながら詠唱するシーンとかあるよ 勇者王だけど
267 17/08/07(月)16:23:17 No.444763554
後より出でて先に断つもの!
268 17/08/07(月)16:23:20 No.444763557
>割り切って見りゃいいんだけど転生ものみたいに現実要素入り込むとやりづらい 現実といっても主人公の前世はずっと前の記憶だろうにそこから抜け出せていないんだな
269 17/08/07(月)16:23:24 No.444763566
>圧縮読経 今の葬式の読経って既に圧縮済みじゃないっけ
270 17/08/07(月)16:23:26 No.444763573
そもそもスレ画の世界は詠唱の意味とか無詠唱の意味とかあるのか
271 17/08/07(月)16:23:29 No.444763577
その点マニ車はすごいよな
272 17/08/07(月)16:23:34 No.444763590
魔戒天浄いいよね…
273 17/08/07(月)16:23:36 No.444763596
タカ!
274 17/08/07(月)16:23:42 No.444763610
歌は気にするな!
275 17/08/07(月)16:23:43 No.444763611
なんかぐるぐる回すとお経の詠唱破棄できるらしいな
276 17/08/07(月)16:23:56 No.444763640
詠唱ないとかかっこわるすぎてそれがメインらしいなろうはさっさと廃れて欲しいわ
277 17/08/07(月)16:24:00 No.444763655
>タカ! トラ!
278 17/08/07(月)16:24:03 No.444763662
黄昏よりも暗き存在(もの)
279 17/08/07(月)16:24:07 No.444763668
>ウィザードリィのトゥルーワードが好きなんだけど日本語でも同じようにできないかな 日本じゃないけどスカイリムのスゥームとか
280 17/08/07(月)16:24:08 No.444763674
無詠唱ってうっかり出して事故る気がする
281 17/08/07(月)16:24:08 No.444763676
>そういえばシャバドゥビタッチヘンシーンも詠唱だったか 高速で詠唱した結果シャバドゥビって聞こえるって設定好き
282 17/08/07(月)16:24:13 No.444763681
>ただそれで現地人を見下すような主人公に共感はできない 文句いいたいがために発展途上国行くような人種と同じ臭いがする
283 17/08/07(月)16:24:18 No.444763693
マニガトリングガンの開発が急がれる
284 17/08/07(月)16:24:25 No.444763706
>>タカ! >トラ! チーター!
285 17/08/07(月)16:24:29 No.444763714
ロクでなし魔術講師だと呪文にめっちゃ意味があったな…区切ったり短くしたら動きとか効果が微妙に変わってたり
286 17/08/07(月)16:24:29 No.444763718
わざわざ詠唱なんて面倒だよね!このベルトが自動で圧縮した呪文を詠唱してくれます! を独学でしちゃうサバトマンには参るね…
287 17/08/07(月)16:24:36 No.444763731
超変身!
288 17/08/07(月)16:24:55 No.444763770
>そもそもスレ画の世界は詠唱の意味とか無詠唱の意味とかあるのか 意味がないならその世界の人間あまりにもアホすぎるだろ
289 17/08/07(月)16:25:00 No.444763779
>>1時間を20分にしてもらうよう親父が交渉してたの思い出したよ >これほどの規模の儀式を通常の1/3で…だと!? でも威力は通常の倍だったりするんだ
290 17/08/07(月)16:25:01 No.444763783
>ロクでなし魔術講師だと呪文にめっちゃ意味があったな…区切ったり短くしたら動きとか効果が微妙に変わってたり C言語かな JAVAかな
291 17/08/07(月)16:25:01 No.444763784
>マニHDDの開発が急がれる
292 17/08/07(月)16:25:11 No.444763802
>詠唱が恥ずかしいとか無詠唱の方が効率がいいとかは別にかまわない >ただそれで現地人を見下すような主人公に共感はできない でも悟飯ちゃんだって無駄にクソ長い老界王神のパワーアップ儀式を見下してキレたし 感情は仕方ないじゃん!
293 17/08/07(月)16:25:14 No.444763812
>今の葬式の読経って既に圧縮済みじゃないっけ そもそも般若心経だけなら長くない気が
294 17/08/07(月)16:25:33 No.444763848
>日本じゃないけどスカイリムのスゥームとか たしかにあれも似たような仕組みだったね
295 17/08/07(月)16:25:33 No.444763849
この主人公は正真正銘のクソだけど なろうもこんなんばっかじゃないよ この主人公は正真正銘のクソだけど 割と色々こってんなって作品もいっぱいあるよ この主人公は正真正銘のクソだけど
296 17/08/07(月)16:25:35 No.444763854
>C言語かな >JAVAかな それは現代魔法じゃないの?
297 17/08/07(月)16:25:47 No.444763874
>ロクでなし魔術講師だと呪文にめっちゃ意味があったな…区切ったり短くしたら動きとか効果が微妙に変わってたり 如何に呪文を独自に組み立てるかが実力の見せ所だぞーとかやってたな
298 17/08/07(月)16:26:13 No.444763931
>でも悟飯ちゃんだって無駄にクソ長い老界王神のパワーアップ儀式を見下してキレたし >感情は仕方ないじゃん! あれは本当になげえもん…
299 17/08/07(月)16:26:14 No.444763932
シンダール語は単語をつなげるだけで武器名や技名になるからツウっぽさを出したい時はオススメ ドゥリスフィリン(闇を裂く矢)とか簡単にでっち上げられる
300 17/08/07(月)16:26:21 No.444763953
>無詠唱ってうっかり出して事故る気がする 寝ぼけで魔法を発動させないか不安だ…いや呪文あっても寝言で発動するかもしれないけどさ
301 17/08/07(月)16:26:22 No.444763955
>なろうもこんなんばっかじゃないよ 一部は違うけど大体はこんなもんだろ なろう擁護も大概にしろ
302 17/08/07(月)16:26:23 No.444763956
>でも悟飯ちゃんだって無駄にクソ長い老界王神のパワーアップ儀式を見下してキレたし >感情は仕方ないじゃん! 急いでる状況で長ければいつまでやってんだてめー!ってなるわ!
303 17/08/07(月)16:26:34 No.444763979
>でも威力は通常の倍だったりするんだ 創価だったので参列者が一緒にお経上げてて倍どころじゃないダメージだったよ!こえーよあれ!
304 17/08/07(月)16:26:40 No.444763994
>>日本じゃないけどスカイリムのスゥームとか >たしかにあれも似たような仕組みだったね 単語自体に力と意味があってその組み合わせで…ってのはいいね 設定作るのは大変そうだけど
305 17/08/07(月)16:26:42 No.444764001
>ロクでなし魔術講師だと呪文にめっちゃ意味があったな…区切ったり短くしたら動きとか効果が微妙に変わってたり あれ良かったよね 基本学校では丸暗記で教えるからなんでその効果が出るのかを生徒は理解してないってのも
306 17/08/07(月)16:26:43 No.444764006
ルドラの秘法みたいやな
307 17/08/07(月)16:26:44 No.444764017
気持ちさえあればお経を読まなくても良い 気持ちさえあれば肉を食っても良い
308 17/08/07(月)16:26:58 No.444764039
マニ車は存在が中途半端に有名になってるけど 日本の仏教徒は根っこの教えが一部共通してるだけくらい別物の宗派の極一部で使われてるものだから そもそも日本の仏教には導入できないらしいな
309 17/08/07(月)16:27:08 No.444764064
>あれは本当になげえもん… 漫画読んでるし
310 17/08/07(月)16:27:12 No.444764072
作者はカッコイイと思って考えた呪文でも馬鹿にされた事でもあるのかなって考えちゃう スレ画の実際クソださいし
311 17/08/07(月)16:27:14 No.444764076
>気持ちさえあればお経を読まなくても良い >気持ちさえあれば肉を食っても良い おのれ親鸞!
312 17/08/07(月)16:27:18 No.444764085
>でも悟飯ちゃんだって無駄にクソ長い老界王神のパワーアップ儀式を見下してキレたし そら目の前でフンフンやられたり 本読みながら片手かざされたら疑いたくもなる
313 17/08/07(月)16:27:27 No.444764103
>詠唱ないとかかっこわるすぎてそれがメインらしいなろうはさっさと廃れて欲しいわ でもセンスを要求されるから中々廃れそうもない気がする
314 17/08/07(月)16:27:33 No.444764112
詠唱に加えて身ぶり手振りも重要なスレイヤーズ
315 17/08/07(月)16:27:36 No.444764118
>でも悟飯ちゃんだって無駄にクソ長い老界王神のパワーアップ儀式を見下してキレたし キレてはいたけど見下してはなかっただろう
316 17/08/07(月)16:27:55 No.444764152
なむあみだぶつとかも詠唱破棄かっけー!っていって流行ったんでしょ?
317 17/08/07(月)16:27:57 No.444764158
真面目にむにゃむにゃ儀式やってりゃともかく漫画読みながらされたらいい加減にしてください……!ってにもなる
318 17/08/07(月)16:28:04 No.444764169
>そもそも日本の仏教には導入できないらしいな なーにどのみち日本の仏教なんて信じちゃいないし マニ車のほうのも信じちゃいないさ
319 17/08/07(月)16:28:09 No.444764182
>あれ良かったよね >基本学校では丸暗記で教えるからなんでその効果が出るのかを生徒は理解してないってのも そこ良かったからイメージさえしっかりしてれば呪文適当でもいいってのはやめて欲しかった
320 17/08/07(月)16:28:14 No.444764190
>基本学校では丸暗記で教えるからなんでその効果が出るのかを生徒は理解してないってのも どういう事?
321 17/08/07(月)16:28:15 No.444764194
本場ではマニ車と五体投地の二択だと聞いた
322 17/08/07(月)16:28:30 No.444764220
ハーレム形成浮気野郎じゃないとこだけは評価してもいいと思うこの孫 常識の無いサイコパスだけど
323 17/08/07(月)16:28:40 No.444764246
>なむあみだぶつとかも詠唱破棄かっけー!っていって流行ったんでしょ? 長ったらしいお経覚えるの大変…簡単で楽!という堕落の極みだけだよ
324 17/08/07(月)16:28:49 No.444764267
南無だけで通じると思う
325 17/08/07(月)16:28:50 No.444764271
ネギまの詠唱好き 燃える天空日希両方そらで言える…
326 17/08/07(月)16:28:58 No.444764280
>本場ではマニ車と五体投地の二択だと聞いた 後者選ぶ理由が思いつかないな!
327 17/08/07(月)16:29:00 No.444764286
なんでそんな大仰にカッコつけた文章でなきゃいかんのだ? とはどうしても思うしなあ詠唱 かと言って普通の文章にしちゃうとコックリさんコックリさんお答えくださいみたいになってシマらない
328 17/08/07(月)16:29:04 No.444764298
>中二病じたい伊集院が最初に言ってたものと全然違うものになっちゃったからなあ 中学ぐらいで自分を他人と違うとなって人格つくるのに大事なこと
329 17/08/07(月)16:29:06 No.444764305
>なむあみだぶつとかも詠唱破棄かっけー!っていって流行ったんでしょ? なんみょーほーれんげーきょーなんてタイトルを唱えれば効果があるっていうものだからな
330 17/08/07(月)16:29:06 No.444764306
どさくさにまぎれてなろう擁護してる人いて笑う 大体ここで話題になる非アニメ化で人気あるとか自称してるの大半は不快主人公じゃん
331 17/08/07(月)16:29:14 No.444764322
簡略化して効果が出るならそれはいいことだ
332 17/08/07(月)16:29:23 No.444764341
日本人なら575で詠唱しろよ…
333 17/08/07(月)16:29:50 No.444764389
>日本人なら575で詠唱しろよ… 七五調の詠唱わりとある気がするぞ
334 17/08/07(月)16:29:51 No.444764392
釈迦はなんていってたの? 手塚ブッダしかしらないからお経とか無駄っていいそうなイメージ
335 17/08/07(月)16:29:52 No.444764396
>そこ良かったからイメージさえしっかりしてれば呪文適当でもいいってのはやめて欲しかった 鉄砲とかと同じだよ しっかりした構えで撃てば一番命中率上がるし 逆に当てられるなら足で撃っても良い あと使い方さえ理解してれば別に仕組みを知らなくても使えるって辺りも
336 17/08/07(月)16:30:07 No.444764420
>ネギまの詠唱好き >燃える天空日希両方そらで言える… 途中からラテン語版なくなったのが残念すぎる…
337 17/08/07(月)16:30:11 No.444764432
>なんでそんな大仰にカッコつけた文章でなきゃいかんのだ? まぁ別にウニョラー!トッピロキー!キロキローとかでもいいんだけどな
338 17/08/07(月)16:30:25 No.444764461
書き込みをした人によって削除されました
339 17/08/07(月)16:30:28 No.444764469
>日本人なら575で詠唱しろよ… 八雲立つ 出雲の神の知る所 逝くも還るも 天のむら雲
340 17/08/07(月)16:30:35 No.444764483
>なんでそんな大仰にカッコつけた文章でなきゃいかんのだ? >とはどうしても思うしなあ詠唱 真、第六階位の攻、火炎、灼熱、爆発…火球 みたいな淡々としたのはどう?
341 17/08/07(月)16:30:38 No.444764494
>途中からラテン語版なくなったのが残念すぎる… 担当アシがスタジオやめちゃったし…
342 17/08/07(月)16:30:41 No.444764498
ネギまみたいに無詠唱も力量次第で出来るし利点はあるけど詠唱付きならより上位の魔法を使えるってぐらいがいい
343 17/08/07(月)16:30:51 No.444764513
>>なんでそんな大仰にカッコつけた文章でなきゃいかんのだ? >まぁ別にウニョラー!トッピロキー!キロキローとかでもいいんだけどな ベクターボールにそんなキャラいたな…
344 17/08/07(月)16:30:55 No.444764521
>釈迦はなんていってたの? >手塚ブッダしかしらないからお経とか無駄っていいそうなイメージ そもそもお経ってのは釈迦の教えを書いたものじゃなかった? 釈迦はバリバリの苦行マニアだけど
345 17/08/07(月)16:30:56 No.444764525
さっきからなんとかスレ画叩きに流れ戻そうと健気に頑張ってる「」がいるけど 誰にも相手されてないのが悲しい…
346 17/08/07(月)16:31:08 No.444764549
>真、第六階位の攻、火炎、灼熱、爆発…火球 >みたいな淡々としたのはどう? オリジナル言語のルビ振ってくれたら言うことなし
347 17/08/07(月)16:31:12 No.444764559
>まぁ別にウニョラー!トッピロキー!キロキローとかでもいいんだけどな 掛け声だし!しかも呪われたときの…
348 17/08/07(月)16:31:14 No.444764562
車を回して詠唱に替える!
349 17/08/07(月)16:31:34 No.444764601
ラテン語詠唱と言えば ゲムギルガンゴォーグフォ 二つの力をひとつに
350 17/08/07(月)16:31:40 No.444764613
黄昏よりも昏きもの
351 17/08/07(月)16:31:42 No.444764618
仮面ライダーのベルトってマニ車なの?
352 17/08/07(月)16:31:53 No.444764648
不快な主人公でも因果応報食らったり不快な行動として描写されてれば感じ方は変わる 主人公だからと不快行動まで肯定されてるとすごい違和感が出てより不快になる
353 17/08/07(月)16:31:57 No.444764655
もう詠唱じゃなくてシャウトしていくと良い…… フス・ロ・ダ
354 17/08/07(月)16:32:02 No.444764661
>オリジナル言語のルビ振ってくれたら言うことなし 某TRPGの詠唱だけどルビも存在してしまう…
355 17/08/07(月)16:32:13 No.444764685
>でも悟飯ちゃんだって無駄にクソ長い老界王神のパワーアップ儀式を見下してキレたし >感情は仕方ないじゃん! 時間がないのに漫画読んだり不真面目に見えたから怒ったんだよ
356 17/08/07(月)16:32:16 No.444764690
古代神官文字を演唱!!
357 17/08/07(月)16:32:18 No.444764694
ログホラもなろうじゃん
358 17/08/07(月)16:32:20 No.444764698
>黄昏よりも昏きもの やめてくれカカシ その術はオレに効く
359 17/08/07(月)16:32:24 No.444764705
>なろうもこんなんばっかじゃないよ お前もナチュラルに見下してない?
360 17/08/07(月)16:32:36 No.444764725
詠唱ありなしでその理由もありなしでどうたらってそこまで気にすることかわからんのよね そういう世界だったで個人的には終わりだわ ゼロ書やろくでなしみたいに詠唱に物語のそこそこ重要な要素があるってテーマにもそってるなら気にするけど
361 17/08/07(月)16:32:38 No.444764727
>途中からラテン語版なくなったのが残念すぎる… 念
362 17/08/07(月)16:32:54 No.444764769
漆黒の闇でとり違えし姉のパンストよ
363 17/08/07(月)16:32:58 No.444764773
>もう詠唱じゃなくてシャウトしていくと良い…… >フス・ロ・ダ あいつら竜言語そのものが力を持ってるからただの会話も不思議な力働くという…
364 17/08/07(月)16:32:59 No.444764775
昔日に飄々と薄野に啼く…とかジュビロは文学大好きなだけあって言語センスが気持ちいい
365 17/08/07(月)16:33:02 No.444764779
カタ判事えもん
366 17/08/07(月)16:33:05 No.444764786
http://www.zen-essay.com/entry/hannyashingyou 般若心経は長い長いお話を短縮したもので それ自体が圧縮詠唱だって話
367 17/08/07(月)16:33:13 No.444764797
>古代神官文字を演唱!! よ、読めない…!
368 17/08/07(月)16:33:15 No.444764804
>でも悟飯ちゃんだって無駄にクソ長い老界王神のパワーアップ儀式を見下してキレたし >感情は仕方ないじゃん! こういうこと言っちゃうほどなろう読者って知能低下してるんだろうか…
369 17/08/07(月)16:33:25 No.444764821
無詠唱好きすぎだろという無詠唱揃い まぁカッコいい詠唱出来ないなら無のほうがある程度マシだけど
370 17/08/07(月)16:33:26 No.444764824
>お前もナチュラルに見下してない? 違うよ見上げてるんだよ すでにかっこいい詠唱考えても取り敢えずドイツ語に行き着いた辺りであ俺には無理だなってなったから
371 17/08/07(月)16:33:28 No.444764830
>さっきからなんとかスレ画叩きに流れ戻そうと健気に頑張ってる「」がいるけど >誰にも相手されてないのが悲しい… カタログで伸びててうへぇってなったけど中身がしょーもなくて助かった
372 17/08/07(月)16:33:47 No.444764870
そういやラーのテキストって遊戯は読めたんだっけ
373 17/08/07(月)16:33:47 No.444764873
>それ自体が圧縮詠唱だって話 圧縮詠唱というか一般普及用のサマリだぞ
374 17/08/07(月)16:34:08 No.444764917
>そういやラーのテキストって遊戯は読めたんだっけ アニメだったらラストバトルで王様も詠唱してた
375 17/08/07(月)16:34:08 No.444764919
dmcの魔術描写は結構好き スプレー缶と型紙で即席魔法陣とか
376 17/08/07(月)16:34:19 No.444764947
滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる、爬行する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ
377 17/08/07(月)16:34:20 No.444764949
アニメではちゃんとラー召喚のとき詠唱してた
378 17/08/07(月)16:34:24 No.444764960
>なんでそんな大仰にカッコつけた文章でなきゃいかんのだ? 元を辿れば聖書の訳文とかが固いところからきてると思う
379 17/08/07(月)16:34:29 No.444764970
無詠唱はワンアクション詠唱はツーアクションだ 勝負してみるかね?
380 17/08/07(月)16:34:56 No.444765019
>湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる この辺何度見ても温泉の効能
381 17/08/07(月)16:34:58 No.444765027
>そういやラーのテキストって遊戯は読めたんだっけ 初代原作だと不明 Rだとラーを蘇生させったりしたから読めた可能性があった アニメだとラーを普通に出してテキスト読んでた
382 17/08/07(月)16:34:59 No.444765029
ふザケルな!
383 17/08/07(月)16:35:02 No.444765034
詠唱破棄は高等技術
384 17/08/07(月)16:35:17 No.444765059
>元を辿れば聖書の訳文とかが固いところからきてると思う 魔法云々の大元はそれこそ現実の儀式とかが大元だから大仰なのは当然だと思う
385 17/08/07(月)16:35:19 No.444765065
Die Sonne toent nach alter Weise In Brudersphaeren Wettgesang. 日は古より変わらず星と競い Und ihre vorgeschriebne Reise Vollendet sie mit Donnergang. 定められた道を雷鳴のごとく疾走する Und schnell und begreiflich schnell In ewig schnellem Sphaerenlauf. そして速く 何より速く 永劫の円環を駆け抜けよう Da flammt ein blitzendes Verheeren Dem Pfade vor des Donnerschlags; 光となって破壊しろ その一撃で燃やし尽くせ Da keiner dich ergruenden mag, Und alle deinen hohen Werke そは誰も知らず 届かぬ 至高の創造 Sind herrlich wie am ersten Tag. 我が渇望こそが原初の荘厳 Briah―― 創造
386 17/08/07(月)16:35:34 No.444765102
魔法の詠唱はかっこいいからやるわけじゃなくて必要なことだからやるんだろ スレ画もそのことをわかってないから変な感想が出てくる
387 17/08/07(月)16:35:41 No.444765116
>滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる、爬行する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ 海外版でどう翻訳されてるんだろう
388 17/08/07(月)16:35:42 No.444765117
お兄様もキャストキャンセルでごまかしてばっかだったな
389 17/08/07(月)16:35:46 No.444765123
>アニメだったらラストバトルで王様も詠唱してた 記憶取り戻してるのにヒエラティック読めないファラオとか困るけどな…
390 17/08/07(月)16:36:00 No.444765155
C++のBoostとかいう黒魔術の詠唱の話をしてもいいのか!?
391 17/08/07(月)16:36:21 No.444765192
>記憶取り戻してるのにヒエラティック読めないファラオとか困るけどな… 痴呆症で碁撃てなくなるsaiかよ…
392 17/08/07(月)16:36:29 No.444765206
その古い言葉自体に魔力が宿ってるとかあるけど そうでないなら文章自体は平易な現代語でよくないみたいなとこある
393 17/08/07(月)16:36:38 No.444765220
>魔法の詠唱はかっこいいからやるわけじゃなくて必要なことだからやるんだろ その必要をしなくて済むぜ!ってのがカッコいいんだろう たぶん
394 17/08/07(月)16:36:39 No.444765222
もう一曲歌って超常パワー発生でも許されるんじゃないの
395 17/08/07(月)16:36:45 No.444765232
もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま手首灼ぃた。 身が焦げ、燻ってぃる。 一死 以て大悪を誅す。それこそが護廷十三隊の意気と知れ。 破道の九十六『一刀火葬』
396 17/08/07(月)16:36:56 No.444765253
>C++のBoostとかいう黒魔術の詠唱の話をしてもいいのか!? 黒魔術なのはBoostじゃなくてboost::mplだぞ…
397 17/08/07(月)16:37:09 No.444765288
>もう一曲歌って超常パワー発生でも許されるんじゃないの ブレスは現実でもやってたんやねあれ 信仰で十字軍に補正かける
398 17/08/07(月)16:37:21 No.444765314
>もう一曲歌って超常パワー発生でも許されるんじゃないの 舞もつけよう
399 17/08/07(月)16:37:33 No.444765336
いいよねラブレター音読詠唱
400 17/08/07(月)16:37:43 No.444765348
詠唱と言えばディエス・イレのアニメが始まりますよ 知らない視聴者の人は耐えられるだろうか
401 17/08/07(月)16:38:02 No.444765390
>もう一曲歌って超常パワー発生でも許されるんじゃないの 超常じゃないけど歌で応援は今でも普通にある風習さ
402 17/08/07(月)16:38:11 No.444765410
>その必要をしなくて済むぜ!ってのがカッコいいんだろう それはいいんだが呪文詠唱をやってる人間を恥ずかしがるのは 何かズレてる気がする プロ漫画家が幼稚園児の絵を見て恥ずかしがるような
403 17/08/07(月)16:38:17 No.444765431
無詠唱だとふとした拍子に暴発しそう
404 17/08/07(月)16:38:18 No.444765436
>>もう一曲歌って超常パワー発生でも許されるんじゃないの >舞もつけよう 太鼓とラッパを鳴らしまくれ!
405 17/08/07(月)16:38:30 No.444765453
>もう一曲歌って超常パワー発生でも許されるんじゃないの いいですよねヒュムノス https://youtu.be/GPcXWAnhn2I
406 17/08/07(月)16:38:33 No.444765456
ゾハルみたいなの打ち上げて念じたら現世に事象改変してくれるようなものを作ればいい
407 17/08/07(月)16:38:47 No.444765486
直鏡・靡鱗・葉硝・細裂・小長・茂連 大飛・木荒・折縞・筒鳴・樹煙・暴不 ビューフォート風力階級!
408 17/08/07(月)16:39:01 No.444765517
実際詠唱って基礎であって 基礎が出来上がったら詠唱無くても出せるとかなんだろう
409 17/08/07(月)16:39:04 No.444765529
>無詠唱だとふとした拍子に暴発しそう 単純すぎても暴発しそう ザケルとか
410 17/08/07(月)16:39:08 No.444765537
>それはいいんだが呪文詠唱をやってる人間を恥ずかしがるのは >何かズレてる気がする だからそういうのをカッコいいと感じる世代が読むための物なのさ
411 17/08/07(月)16:39:08 No.444765539
>>C++のBoostとかいう黒魔術の詠唱の話をしてもいいのか!? >黒魔術なのはBoostじゃなくてboost::mplだぞ… おんなじよ!
412 17/08/07(月)16:39:13 No.444765546
>ぃま手首灼ぃた ここでダメだった
413 17/08/07(月)16:39:18 No.444765557
>知らない視聴者の人は耐えられるだろうか あんまにわか流入層見なそうだしなあのアニメ 好きな連中がいいよねいいして地味に勢い落ちてくパターンと見る
414 17/08/07(月)16:39:18 No.444765560
>もう一曲歌って超常パワー発生でも許されるんじゃないの シンフォギアだこれ?!
415 17/08/07(月)16:39:23 No.444765573
>無詠唱だとふとした拍子に暴発しそう そういう設定で掛け声として必要だからちゃんと詠唱しようねって話の導入なのよ
416 17/08/07(月)16:39:37 No.444765604
>滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる、爬行する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち 己の無力を知れ 圧縮するとfuck you
417 17/08/07(月)16:39:44 No.444765618
>もう一曲歌って超常パワー発生でも許されるんじゃないの 怪獣呼ぶのに2分半かけて歌われても困る…
418 17/08/07(月)16:39:56 No.444765644
臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前!
419 17/08/07(月)16:40:00 No.444765649
>怪獣呼ぶのに2分半かけて歌われても困る… モスラかよお前は…
420 17/08/07(月)16:40:08 No.444765670
詠唱とか特定動作なし魔法は暴発の危険が常にありそうで怖い
421 17/08/07(月)16:40:19 No.444765689
>臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前! シャーマンキングのがよかったな
422 17/08/07(月)16:40:20 No.444765693
>だからそういうのをカッコいいと感じる世代が読むための物なのさ 何で世代の差になる
423 17/08/07(月)16:40:21 No.444765696
無詠唱でイメージだけで魔法でるならトイレ中に前のバトル思い出したら大変なことに
424 17/08/07(月)16:40:24 No.444765706
>実際詠唱って基礎であって >基礎が出来上がったら詠唱無くても出せるとかなんだろう イメージがしっかりしてたら無詠唱でも大丈夫って話だから多分詠唱はイメージの構築なんだろうな
425 17/08/07(月)16:40:25 No.444765710
詠唱圧縮(テレビサイズ)
426 17/08/07(月)16:40:45 No.444765738
呪文なしで魔法出せるのはドラゴンだけだし…
427 17/08/07(月)16:40:46 No.444765740
>臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前! シャドハで思ったけど毎回言われると長い…
428 17/08/07(月)16:40:50 No.444765751
>>怪獣呼ぶのに2分半かけて歌われても困る… >モスラかよお前は… 待てよ!キングシーサーかもしれないだろ!?
429 17/08/07(月)16:40:56 No.444765765
>詠唱圧縮(テレビサイズ) 圧縮しすぎてたまに歌詞が電波になってる?!
430 17/08/07(月)16:41:01 No.444765770
>何で世代の差になる 世代というか年頃だな 自分が特別だと根拠もなく思いたいお年頃向け
431 17/08/07(月)16:41:01 No.444765772
海は幅広く 無限に広がって流れ出すもの 水底の輝きこそが永久不変 永劫たる星の速さと共に 今こそ疾走して駆け抜けよう どうか聞き届けてほしい 世界は穏やかに安らげる日々を願っている 自由な民と自由な世界で どうかこの瞬間に言わせてほしい 時よ止まれ 君は誰よりも美しいから 永遠の君に願う 俺を高みへと導いてくれ Atziluth Res novae Also sprach Zarathustra
432 17/08/07(月)16:41:06 No.444765784
>詠唱圧縮(テレビサイズ) これこそ真なる詠唱だ!(唐突に始まるラップ)
433 17/08/07(月)16:41:07 No.444765786
呪文じゃなくて陣だけどグルグルはしょっちゅう暴発するな
434 17/08/07(月)16:41:11 No.444765792
>おんなじよ! いや全然違うだろ!AsioやThreadは普通だろ! PhoenixとかMPLベースが全部おかしいんだよ!
435 17/08/07(月)16:41:19 No.444765809
天光満つる処に我は在り 黄泉の門開く処に汝在り 出でよ神の雷
436 17/08/07(月)16:41:26 No.444765826
特別だと思ってないおっさんは詠唱しないの… ガッカリだよ
437 17/08/07(月)16:41:29 No.444765833
圧縮サイズだとサビから始まってたなんて知らなかった
438 17/08/07(月)16:41:34 No.444765843
>世代というか年頃だな >自分が特別だと根拠もなく思いたいお年頃向け でもなろうって基本おっさんにウケてるらしいよ
439 17/08/07(月)16:41:37 No.444765851
竹本泉作品の吹き出しの中に描かれたイラストで表現してる詠唱いいよね!
440 17/08/07(月)16:41:38 No.444765856
>無詠唱でイメージだけで魔法でるならトイレ中に前のバトル思い出したら大変なことに 屁が爆発しちゃうんだ…
441 17/08/07(月)16:41:46 No.444765873
>無詠唱でイメージだけで魔法でるならトイレ中に前のバトル思い出したら大変なことに 常にうんこ垂れ流しじゃないのと同じで無意識下でブレーキかかるだろう…
442 17/08/07(月)16:41:50 No.444765878
精霊とか宗教的意味合いあると最近の若者は無詠唱でけしからんとか言われてそうだな
443 17/08/07(月)16:42:02 No.444765903
>詠唱圧縮(テレビサイズ) フルで詠唱しようとすると呪文がなかなか始まらないジュウレンジャー良いよね…
444 17/08/07(月)16:42:02 No.444765907
>呪文じゃなくて陣だけどグルグルはしょっちゅう暴発するな グルグルは精神具現化魔法だからコンディションの影響がデカい上に 使い手が乙女メンタル!
445 17/08/07(月)16:42:08 No.444765918
>圧縮サイズだとサビから始まってたなんて知らなかった フルバージョンを宗教上の理由で歌わないパターンやめろやて精霊とかは思ってるパターン
446 17/08/07(月)16:42:11 No.444765920
>常にうんこ垂れ流しじゃないのと同じで無意識下でブレーキかかるだろう… ごめん…
447 17/08/07(月)16:42:27 No.444765950
プログラム言語は実際呪文
448 17/08/07(月)16:42:31 No.444765958
>でもなろうって基本おっさんにウケてるらしいよ つまりまあ…そういう事さ…
449 17/08/07(月)16:42:35 No.444765967
>何で世代の差になる 単純に若者はおっさん臭いものを嫌うからな 詠唱はおっさん臭いんだ
450 17/08/07(月)16:42:35 No.444765968
固いうんこひねり出す時に詠唱しない?
451 17/08/07(月)16:42:35 No.444765971
我は放つ
452 17/08/07(月)16:42:42 No.444765984
滑舌悪い奴には魔法の才能があっても使いこなせない長い早口言葉みたいな詠唱を
453 17/08/07(月)16:42:51 No.444766004
あーもうなんでもいいや
454 17/08/07(月)16:43:05 No.444766038
>詠唱圧縮(テレビサイズ) 初めてフル詠唱しようとしたらリズムの全くわからない呪文がある…
455 17/08/07(月)16:43:08 No.444766044
>あーもうなんでもいいや 鈴とか適当で鳴らすだけでええしなダクソとか
456 17/08/07(月)16:43:16 No.444766056
ハリポタとか一言でだいたいなんでもできるけど無詠唱の優位性これでもかって書かれてたな…
457 17/08/07(月)16:43:30 No.444766094
詠唱の違いで発動する呪文すら変わる重破斬いいよね
458 17/08/07(月)16:43:30 No.444766097
>固いうんこひねり出す時に詠唱しない? >我は放つ が並んでてダメだった
459 17/08/07(月)16:43:45 No.444766122
>滑舌悪い奴には魔法の才能があっても使いこなせない長い早口言葉みたいな詠唱を 魔力すごいけど吃音症の魔術師とかファンタジーだと結構ベタだったりする
460 17/08/07(月)16:43:47 No.444766125
>いいですよねヒュムノス 同じヒュムノスでも歌うレーヴァテイルで曲も歌詞も変わるのいいよね…
461 17/08/07(月)16:43:49 No.444766129
仮面ライダーのほとんどが別に変身!って叫ばなくてもベルトのギミックとか発動させたら変身できるのに変身!って毎回叫ぶようなもんだろう…
462 17/08/07(月)16:43:50 No.444766130
>単純に若者はおっさん臭いものを嫌うからな 逆じゃない?
463 17/08/07(月)16:43:55 No.444766141
>ハリポタとか一言でだいたいなんでもできるけど無詠唱の優位性これでもかって書かれてたな… もう銃だあれ
464 17/08/07(月)16:44:04 No.444766157
オラ!詠唱!
465 17/08/07(月)16:44:11 No.444766169
異世界呪文著作権協会の者ですが
466 17/08/07(月)16:44:11 No.444766171
バスタードも最終的に詠唱なんてクソ雑魚な人間しか使わねーしになった
467 17/08/07(月)16:44:15 No.444766178
我は放つ光の血便!
468 17/08/07(月)16:44:26 No.444766199
DEXを上げると早口言葉が得意になる!
469 17/08/07(月)16:44:27 No.444766203
>滑舌悪い奴には魔法の才能があっても使いこなせない長い早口言葉みたいな詠唱を バスガス爆発 効果:バスが吹っ飛ぶほどの爆発を起こす
470 17/08/07(月)16:44:35 No.444766218
うんこが詠唱しないと出なかったらどんなに楽か
471 17/08/07(月)16:44:36 [デルタ] No.444766222
>仮面ライダーのほとんどが別に変身!って叫ばなくてもベルトのギミックとか発動させたら変身できるのに変身!って毎回叫ぶようなもんだろう… 音声入力ドライバーもあるんですよ!
472 17/08/07(月)16:44:40 No.444766231
呼吸音で魔法が勝手に発動しちゃって困る人とか
473 17/08/07(月)16:44:45 No.444766245
>詠唱圧縮(テレビサイズ) アオニソマルマデ-が歌詞の最後の最後だとは…
474 17/08/07(月)16:45:02 No.444766271
どんな詠唱でもそれが普通に罷り通ってる世界ならいっそ振り切って趣味全開の詠唱作りたいわ
475 17/08/07(月)16:45:04 No.444766274
>仮面ライダーのほとんどが別に変身!って叫ばなくてもベルトのギミックとか発動させたら変身できるのに変身!って毎回叫ぶようなもんだろう… 基本的に無言変身ターンはうまく勝てないこと多いから超必ゲージが貯まるんだよ口上変身
476 17/08/07(月)16:45:04 No.444766275
>うんこが詠唱しないと出なかったらどんなに楽か 無詠唱でも発動するからねこの魔法
477 17/08/07(月)16:45:05 No.444766277
>うんこが詠唱しないと出なかったらどんなに楽か おああああっッ
478 17/08/07(月)16:45:06 No.444766283
>効果:バスが吹っ飛ぶほどの爆発を起こす 結構強いな
479 17/08/07(月)16:45:08 No.444766292
>呼吸音で魔法が勝手に発動しちゃって困る人とか お漏ら火
480 17/08/07(月)16:45:23 No.444766319
>無詠唱でも発動するからねこの魔法 >おああああっッ
481 17/08/07(月)16:45:24 No.444766322
詠唱を機器登録してワンアクションで出せるお兄様!
482 17/08/07(月)16:45:29 No.444766338
>>ハリポタとか一言でだいたいなんでもできるけど無詠唱の優位性これでもかって書かれてたな… >もう銃だあれ 実際あんな感じの横に飛んで行く魔術だと 散兵線するより横陣組んで一斉に唱えたほうが強そう
483 17/08/07(月)16:45:31 No.444766341
オシッコマンも詠唱すればカッコよくなる
484 17/08/07(月)16:45:40 No.444766359
>うんこが詠唱しないと出なかったらどんなに楽か 勝手に出るのは魔力の暴走じゃん
485 17/08/07(月)16:45:44 No.444766367
>バスタードも最終的に詠唱なんてクソ雑魚な人間しか使わねーしになった それどころか魔法自体は打ち消し合いにしかならないので 最終的にドツキ合いになるというクウガのラストみたいな展開に…
486 17/08/07(月)16:45:45 No.444766370
必殺技を放つときはノリが大事だってモモタロスが…
487 17/08/07(月)16:45:46 No.444766373
いつも思うけど事後に詠唱しても遅いよね
488 17/08/07(月)16:45:48 No.444766377
詠唱してたらメラゾーマではないメラだごっこができなくなっちゃう
489 17/08/07(月)16:46:22 No.444766441
>詠唱してたらメラゾーマではないメラだごっこができなくなっちゃう ほにゃほにゃほにゃってSEが詠唱だろ?
490 17/08/07(月)16:46:23 No.444766445
作画と相まってほんとイラつく漫画だわ
491 17/08/07(月)16:46:26 No.444766451
>世代というか年頃だな >自分が特別だと根拠もなく思いたいお年頃向け そういうのが呪文とか変身の掛け声とかに寧ろ憧れるだろう
492 17/08/07(月)16:46:27 No.444766453
>詠唱を機器登録してワンアクションで出せるお兄様! なーにメガテンが通った道さ
493 17/08/07(月)16:46:31 No.444766462
>いつも思うけど事後に詠唱しても遅いよね ヒット確認後追撃だよ
494 17/08/07(月)16:46:32 No.444766464
>バスガス爆発 >効果:バスが吹っ飛ぶほどの爆発を起こす なんだっけこれ…レベルEだっけ?
495 17/08/07(月)16:46:43 No.444766493
ドドドドド!
496 17/08/07(月)16:47:01 No.444766535
>詠唱してたらメラゾーマではないメラだごっこができなくなっちゃう でもメ・ラ・ゾ・ー・マしたくない?
497 17/08/07(月)16:47:12 No.444766563
>いつも思うけど事後に詠唱しても遅いよね 時間遡って効果を得るとかカッコイイじゃん! なら最初からそれだけ使えや!
498 17/08/07(月)16:47:17 No.444766577
>ほにゃほにゃほにゃってSEが詠唱だろ? その解釈はなかった
499 17/08/07(月)16:47:18 No.444766578
なんでもいいから葬り去っちゃえ!
500 17/08/07(月)16:47:22 No.444766586
紅蓮爆竜剣!!
501 17/08/07(月)16:47:23 No.444766589
オーフェンみたいな感じだと変な単語でも魔術発動するから ラーメン!とか豚キムチ定食!とかで魔術発動させたら戦闘中に相手の意表はつけるよね 多分戦闘中にこんな単語出てきたら相手の思考一瞬鈍るし
502 17/08/07(月)16:47:24 No.444766593
事後詠唱なら悟空さが良くやってんじゃん かめはめ波が拮抗してる時にはああああ!!ってパワーアップ
503 17/08/07(月)16:47:37 No.444766622
>いつも思うけど事後に詠唱しても遅いよね 例えば精霊に契約の代償として練り上げた魔力を食わせてるとかなら 魔力の支払い後回しにしてもらってとりあえず火吹いてもらうとか出来る
504 17/08/07(月)16:47:44 No.444766641
>>詠唱を機器登録してワンアクションで出せるお兄様! >なーにメガテンが通った道さ というか呪符とか魔法陣とかその類もその手の発想だから 太古の昔から有るような気もする
505 17/08/07(月)16:47:44 No.444766642
>仮面ライダーのほとんどが別に変身!って叫ばなくてもベルトのギミックとか発動させたら変身できるのに変身!って毎回叫ぶようなもんだろう… 今やってるライダーの変身の掛け声が自分の職種に合わせて自分で考えて作ったと思うと微笑ましくなる
506 17/08/07(月)16:47:53 No.444766660
ズドン!
507 17/08/07(月)16:47:59 No.444766677
>作画と相まってほんとイラつく漫画だわ 作画でイラつくなら原作はマイルド?
508 17/08/07(月)16:48:06 No.444766688
ハリポタの魔法使い破壊力たいしたことないけど一言二言でワープと洗脳と認識阻害と即死魔法とかエグいのさくさく使うのどうかもおもう
509 17/08/07(月)16:48:11 No.444766705
>呼吸音で魔法が勝手に発動しちゃって困る人とか 凄腕の言霊使いの人が普通に喋ると魔法として発動しちゃうんで意味不明になるように喋ってるって作品はあった
510 17/08/07(月)16:48:11 No.444766707
アニメでしか詠唱は口に出さないけど技カットインに文章が出るガンヴォルト
511 17/08/07(月)16:48:19 No.444766723
>オーフェンみたいな感じだと変な単語でも魔術発動するから >ラーメン!とか豚キムチ定食!とかで魔術発動させたら戦闘中に相手の意表はつけるよね >多分戦闘中にこんな単語出てきたら相手の思考一瞬鈍るし そういう世界ならどんな言葉でも動揺しないように訓練積むだろう
512 17/08/07(月)16:48:19 No.444766725
>ほにゃほにゃほにゃってSEが詠唱だろ? あれは出そうと思ったら周りで勝手に鳴るだけだから…
513 17/08/07(月)16:48:20 No.444766727
su1969400.jpg とりあえず見下していくスタイル
514 17/08/07(月)16:48:21 No.444766728
>なーにメガテンが通った道さ 悪魔召喚儀式をデジタルで完全再現!手動じゃないのでミスもなし!いいよね…
515 17/08/07(月)16:48:26 No.444766736
>>詠唱を機器登録してワンアクションで出せるお兄様! >なーにメガテンが通った道さ それが大幅劣化して出来たのが画像の作品
516 17/08/07(月)16:48:35 No.444766756
Q・変な音声が流れるんだけどこれ何? A・私の趣味だ 良いだろ?
517 17/08/07(月)16:48:37 No.444766761
ナルトもぜんぜん印組まなくなったよね途中から
518 17/08/07(月)16:48:46 No.444766778
飛行石持ってバルスいうだけで滅びるラピュタとか怖いよな
519 17/08/07(月)16:48:59 No.444766795
事前に手続き用の書類書いてるし急急如律令でもいいよね
520 17/08/07(月)16:49:05 No.444766811
自動的に名乗らされるプリキュアシステム
521 17/08/07(月)16:49:35 No.444766875
>Q・変な音声が流れるんだけどこれ何? > >A・私の趣味だ 良いだろ? 開き直りすぎてていっそ清々しい
522 17/08/07(月)16:49:41 No.444766880
メガテンは何年か前にやたら設定詳しく解説してくれる救世主がいたな あれ魔法陣や呪文をデータ化してワンボタンで陣の展開から呪文詠唱まで全部勝手にやってくれるんだってね
523 17/08/07(月)16:49:58 No.444766904
>自動的に名乗らされるプリキュアシステム 名乗ってからなにこれ?って言ってるもんね…
524 17/08/07(月)16:50:07 No.444766922
>飛行石持ってバルスいうだけで滅びるラピュタとか怖いよな 核スイッチみたいなもんで2人同時にスイッチオンしないとダメとかかもしれない
525 17/08/07(月)16:50:08 No.444766925
>Q・変な音声が流れるんだけどこれ何? > >A・歌は気にするな
526 17/08/07(月)16:50:09 No.444766926
>ナルトもぜんぜん印組まなくなったよね途中から 水遁水龍弾あたりが一番長かった気がする それしか覚えてないだけかもしれない
527 17/08/07(月)16:50:11 No.444766931
呪文ではないけど文字を書いて色々魔法的な事を発動させるシンケンジャーで 文字とか描くの苦手だから携帯入力で発動できるようにした源ちゃんは天才すぎる…
528 17/08/07(月)16:50:32 No.444766972
>メガテンは何年か前にやたら設定詳しく解説してくれる救世主がいたな >あれ魔法陣や呪文をデータ化してワンボタンで陣の展開から呪文詠唱まで全部勝手にやってくれるんだってね ちょっと待てよ最初期からからそういう設定だったろ!? 悪魔の召喚に必要な儀式だの手順だのを全部電子化シミュレートで召喚してるのはDOS時代からだぞ!?
529 17/08/07(月)16:50:33 No.444766974
前口上は礼儀作法
530 17/08/07(月)16:50:36 No.444766980
>オーフェンみたいな感じだと変な単語でも魔術発動するから >ラーメン!とか豚キムチ定食!とかで魔術発動させたら戦闘中に相手の意表はつけるよね >多分戦闘中にこんな単語出てきたら相手の思考一瞬鈍るし 問題あれ使う本人のイメージが大事でミスると爆死するから術者の思考が鈍って一番危険なことだ
531 17/08/07(月)16:51:04 No.444767057
>メガテンは何年か前にやたら設定詳しく解説してくれる救世主がいたな >あれ魔法陣や呪文をデータ化してワンボタンで陣の展開から呪文詠唱まで全部勝手にやってくれるんだってね だから召喚魔法陣のデータ化したものをスパムでばらまく!
532 17/08/07(月)16:51:17 No.444767087
>あれ魔法陣や呪文をデータ化してワンボタンで陣の展開から呪文詠唱まで全部勝手にやってくれるんだってね 作品により画面上での展開だったり 実際に足元に魔法陣が出てきたり細かい部分はいろいろ!
533 17/08/07(月)16:51:22 No.444767098
詠唱の有無じゃなくて主人公が受け付けない
534 17/08/07(月)16:51:32 No.444767116
>あれ魔法陣や呪文をデータ化してワンボタンで陣の展開から呪文詠唱まで全部勝手にやってくれるんだってね マグネタイト絡みの設定でとっくに明言されてた気がするぞ!
535 17/08/07(月)16:51:33 No.444767118
漫画不快って言われてもこのページしかはられてないから判断できないし
536 17/08/07(月)16:51:45 No.444767138
ヤレヤレ系が許されるのは承太郎くらいよ
537 17/08/07(月)16:51:47 No.444767145
>ちょっと待てよ最初期からからそういう設定だったろ!? >悪魔の召喚に必要な儀式だの手順だのを全部電子化シミュレートで召喚してるのはDOS時代からだぞ!? それを説明してくれた「」が居たって話じゃないの
538 17/08/07(月)16:52:06 No.444767182
ボルトのあの便利忍具も詠唱破棄みたいなものか
539 17/08/07(月)16:52:08 No.444767186
力の制御とイメージが大事ってアゲハさんもやってたけどなんかこいつ
540 17/08/07(月)16:52:15 No.444767196
ディエスイレってどんなの?面白い?って聞かれて 色々と運命とか愛とかに翻弄されて最終的にヒロインが物凄いクズのケツの染みになる話だよ って説明したけど間違ってないよね
541 17/08/07(月)16:52:27 No.444767221
マグネタイトが液体だとは思わなかったよデビルサマナー
542 17/08/07(月)16:52:27 No.444767227
>漫画不快って言われてもこのページしかはられてないから判断できないし そしていつもとりあえずで不快認定ってのもいい加減飽きてきたし
543 17/08/07(月)16:52:37 No.444767246
鋼の錬金術師で陣とか書かないで手パンで錬成できるようなものだろうか あれもいまいち原理はよく分からないんだよな 本人自体が錬成陣みたいなものらしいけど手をパンじゃ○を作れてないし
544 17/08/07(月)16:52:39 No.444767250
承太郎は口癖がやれやれってだけじゃねーか!
545 17/08/07(月)16:52:43 No.444767261
詠唱の話してるのになんとしても孫を叩かせようとして塩まで貼るその心意気きらいじゃないぞ
546 17/08/07(月)16:52:57 No.444767287
ハガレンも真理の一部を知ってれば陣無しできるし陣は発動する内容の一部を書き表すことによる外部補助装置だよね
547 17/08/07(月)16:53:00 No.444767293
>力の制御とイメージが大事ってアゲハさんもやってたけどなんかこいつ 制御しないと殺意が高すぎて威力を提げるために必死に制御しようとしてるマン来たな…
548 17/08/07(月)16:53:09 No.444767314
まあめどい部分は技術的に省略しようってなるのは分かる
549 17/08/07(月)16:53:22 No.444767331
>あれ魔法陣や呪文をデータ化してワンボタンで陣の展開から呪文詠唱まで全部勝手にやってくれるんだってね 演出としてはソウルハッカーズの戦闘時に召喚するのがわかりやすい
550 17/08/07(月)16:53:26 No.444767340
>そしていつもとりあえずで不快認定ってのもいい加減飽きてきたし なろうっぽいスレ画が現れたら他ページ破棄して不快認定 簡単だ
551 17/08/07(月)16:53:52 No.444767383
ハンマーに魔法陣彫り込んで地面にブチ込んで発動とかあったな
552 17/08/07(月)16:53:56 No.444767392
いやこの主人公は不快だろ imgの総意じゃん
553 17/08/07(月)16:53:58 No.444767394
GUMPいいよね…
554 17/08/07(月)16:54:12 No.444767418
まあ最初は設定で引きつけておいて 後は話進めてできたネタだけで盛り上げたいから面倒な所はカットってことだろうな
555 17/08/07(月)16:54:13 No.444767422
プログラミングするプログラムを開発するみたいな
556 17/08/07(月)16:54:14 No.444767428
ナルトの印は真似するよね 口寄せもしたいけど指噛むの怖い…
557 17/08/07(月)16:54:18 No.444767437
この主人公はさすがにな…
558 17/08/07(月)16:54:23 No.444767445
>su1969400.jpg >とりあえず見下していくスタイル この主人公は魔法の先生かなにかなの?
559 17/08/07(月)16:54:33 No.444767462
貼られたコマだけで語るんじゃねぇ!
560 17/08/07(月)16:54:50 No.444767497
>ヤレヤレ系が許されるのは承太郎くらいよ やれやれ系ってなにがいけないの?
561 17/08/07(月)16:54:51 No.444767499
ラップあたりの影響混じってる感じの詠唱好き
562 17/08/07(月)16:55:09 No.444767538
なんとかして孫を叩かせたくなくて詠唱どうのこうのいって流れ作ったんだなってよくわかるわ
563 17/08/07(月)16:55:31 No.444767578
>>ヤレヤレ系が許されるのは承太郎くらいよ >やれやれ系ってなにがいけないの? 頑張っても何の成果も出せないおじさんがイライラする
564 17/08/07(月)16:55:33 No.444767585
>なんとかして孫を叩かせたくなくて詠唱どうのこうのいって流れ作ったんだなってよくわかるわ いいおじいちゃんじゃないか
565 17/08/07(月)16:55:35 No.444767589
>ハガレンも真理の一部を知ってれば陣無しできるし陣は発動する内容の一部を書き表すことによる外部補助装置だよね 真理みて視力回復した後の無能大佐がヤバすぎるよね… 周囲がしけってても錬成で空気中の水分を分解とかできそうだし 手袋やられても疑似的に錬成で手袋の再生とかもできるだろうし
566 17/08/07(月)16:55:45 No.444767608
>貼られたコマだけで語るんじゃねぇ! クソに後から何足してもクソはクソなので
567 17/08/07(月)16:55:50 No.444767618
>プログラミングするプログラムを開発するみたいな いいよねメタプログラミング メタ魔術とかもあるんだろうなそういう世界だと
568 17/08/07(月)16:55:53 No.444767627
ヤレヤレ系って朝起きてヤレヤレ オナニーしてヤレヤレ 女の子に告白されてヤレヤレ って言う春樹作品タイプじゃないの?
569 17/08/07(月)16:55:58 No.444767637
トランクスのシュババババってやつもなくなっちまった
570 17/08/07(月)16:56:02 No.444767647
よくわかんないものノリで叩くより詠唱のお話した方が楽しいので…これはスレ潰しでしょうか…
571 17/08/07(月)16:56:18 No.444767681
魔法を独自に解析して長い詠唱を簡略化した音声に短縮するベルトを開発した物理学者はなんなの
572 17/08/07(月)16:56:27 No.444767705
>トランクスのシュババババってやつもなくなっちまった 1回だけじゃねーか!
573 17/08/07(月)16:56:28 No.444767709
>貼られたコマだけで語るんじゃねぇ! 何より大事なのは「」の一体感だろ!なろう漫画を叩くにはそれなりの量の総意がなきゃ話にならない!
574 17/08/07(月)16:56:28 No.444767710
無料で読めるんだし読んでみたら?
575 17/08/07(月)16:56:35 No.444767727
お兄さまは詠唱がある世界ならノリノリでやると思う ない世界だからやらないだけで
576 17/08/07(月)16:56:46 No.444767750
やれやれ、僕は射精した
577 17/08/07(月)16:57:09 No.444767796
>魔法を独自に解析して長い詠唱を簡略化した音声に短縮するベルトを開発した物理学者はなんなの 物理学者は強い 魔法は物理だし膝蹴りとか超強い
578 17/08/07(月)16:57:10 No.444767799
>魔法を独自に解析して長い詠唱を簡略化した音声に短縮するベルトを開発した物理学者はなんなの 物理学者です
579 17/08/07(月)16:57:11 No.444767800
>鋼の錬金術師で陣とか書かないで手パンで錬成できるようなものだろうか >あれもいまいち原理はよく分からないんだよな >本人自体が錬成陣みたいなものらしいけど手をパンじゃ○を作れてないし 別に厳密に○である必要はなくて手パンによって自分の肉体を一繋がりの円に見立てて~ってものなんだよあれ なんで多分普通の練成陣もぐにゃぐにゃな○でも発動するはず
580 17/08/07(月)16:57:14 No.444767807
承太郎のやれやれは大体ギャグシーンみたいな後に使われてるイメージで マジこいつら雑魚で困るぜヤレヤレって感じじゃ使われてないだろう
581 17/08/07(月)16:57:17 No.444767818
やれやれ…今日も3発抜いてしまいましたよ
582 17/08/07(月)16:57:21 No.444767824
>無料で読めるんだし読んでみたら? 読んでみてクソだと思いました
583 17/08/07(月)16:57:22 No.444767827
なろキストが道化を演じて叩き叩きを始めたな
584 17/08/07(月)16:57:32 No.444767849
>無料で読めるんだし読んでみたら? 読んでみたけど主人公に対する印象が変わることはなかったよ
585 17/08/07(月)16:57:48 No.444767878
>無料で読めるんだし読んでみたら? うんち!
586 17/08/07(月)16:58:08 No.444767924
>魔法を独自に解析して長い詠唱を簡略化した音声に短縮するベルトを開発した物理学者はなんなの 魔法と言っても物理現象を起こすものばっかりだからね 物理学者が最強になるのは当然のこと
587 17/08/07(月)16:58:10 No.444767929
>魔法を独自に解析して長い詠唱を簡略化した音声に短縮するベルトを開発した物理学者はなんなの そういや呪文の自動化ってライダーですらやったネタなんだな
588 17/08/07(月)16:58:16 No.444767940
>無料で読めるんだし読んでみたら? 読んでもクソだってみんなわかってるからな なろう民もそうやって擁護しても意味ないって気がつけよ
589 17/08/07(月)16:58:19 No.444767942
昔の理に捕らわれれずあらゆるジャンルを研究して効率を求めたのが物理学者だよ
590 17/08/07(月)16:58:33 No.444767966
手合わせ錬成というか鋼の場合はエネルギーが一周する形であれば良いんだろう
591 17/08/07(月)16:58:45 No.444767990
読んでもはいクソですねで終わりですし…これ延々というだけとか心が荒むし…
592 17/08/07(月)16:59:05 No.444768023
>手合わせ錬成というか鋼の場合はエネルギーが一周する形であれば良いんだろう ウロボロスの環の形だったっけ
593 17/08/07(月)16:59:06 No.444768027
詠唱ダッセーって腐すわりには目くそ鼻くそな痛い展開やってるってことか
594 17/08/07(月)16:59:23 No.444768068
荒んだ結果叩きスレを立てるのか… もう読まないほうがいいんじゃ
595 17/08/07(月)16:59:27 No.444768076
絵は上手だと思う
596 17/08/07(月)16:59:50 No.444768121
>魔法と言っても物理現象を起こすものばっかりだからね 初代ペルソナが物理魔法で物理学の電撃核熱重力衝撃とわかりずらかった
597 17/08/07(月)16:59:54 No.444768129
例えばファイアみたいな呪文がファイア!で1発で出るとする そうなると日常会話でファイアって言っただけで誤発動していしまう 長ったらしい詠唱部分と組み合わせなければ出ないようにしてこれを防ぐ
598 17/08/07(月)17:00:06 No.444768144
>荒んだ結果叩きスレを立てるのか… >もう読まないほうがいいんじゃ 読めと言ったり読むなと言ったり
599 17/08/07(月)17:00:19 No.444768175
その物理学者でも無理だった宝石に魔法を封じ込めた指輪を作るおっちゃんはなんなんだろう…
600 17/08/07(月)17:00:40 No.444768220
>荒んだ結果叩きスレを立てるのか… >もう読まないほうがいいんじゃ やれやれ…うーんこれは一から認識を改める必要が…
601 17/08/07(月)17:00:51 No.444768251
スレ画は主人公が常識はずれのすごい事して周りがあきれるのを10回くらいやるだけだよ
602 17/08/07(月)17:00:52 No.444768252
望んでた流れを作れなかった自分を恨めば
603 17/08/07(月)17:00:55 No.444768256
>>荒んだ結果叩きスレを立てるのか… >>もう読まないほうがいいんじゃ >読めと言ったり読むなと言ったり 自分の望んだ感想が出てこなかったからだろうな…
604 17/08/07(月)17:01:01 No.444768267
>例えばファイアみたいな呪文がファイア!で1発で出るとする >そうなると日常会話でファイアって言っただけで誤発動していしまう >長ったらしい詠唱部分と組み合わせなければ出ないようにしてこれを防ぐ ダンジョンでファイアボールを覚えてすぐに迂闊に喋ると発動するかもしれないから気をつけろって神様に言われてたな…
605 17/08/07(月)17:01:11 No.444768294
>初代ペルソナが物理魔法で物理学の電撃核熱重力衝撃とわかりずらかった 力の根幹が自分の精神と普遍的無意識なせいか わざわざ物理属性作ってたのは面白かったね
606 17/08/07(月)17:01:14 No.444768298
なろう叩かれてそんなに悔しかったんだな
607 17/08/07(月)17:01:50 No.444768379
相手に触れながらボマーって単語を口にしたら 相手に爆弾を付けてしまう悲しい存在も居るからな
608 17/08/07(月)17:01:50 No.444768381
色んな詠唱の話してるのが楽しくてスレ画存在なんて忘れてたよ
609 17/08/07(月)17:02:06 No.444768413
別に誰も擁護してないんじゃないかな…
610 17/08/07(月)17:02:16 No.444768434
ぶっちゃけつまんない漫画なんてどうでもいいからな…
611 17/08/07(月)17:02:22 No.444768438
なろうはおっさんの現実逃避に必要なんだからそっとしておいてやろうぜ
612 17/08/07(月)17:02:25 No.444768443
詠唱がダサいと感じると言うことは日本語なんだろうし ますばラノベ文化が現実化してることに驚いたり疑問に思うべきだったか
613 17/08/07(月)17:02:36 No.444768468
>ダンジョンでファイアボールを覚えてすぐに迂闊に喋ると発動するかもしれないから気をつけろって神様に言われてたな… 魔法使いは日常生活できなくなる覚悟が必要で誰もなりたがらないって設定でいけそう
614 17/08/07(月)17:02:43 No.444768483
>初代ペルソナが物理魔法で物理学の電撃核熱重力衝撃とわかりずらかった 電撃と衝撃はシリーズだと皆勤の魔法だからいいけどフレイとグライはほんとどっか行ったな…
615 17/08/07(月)17:02:58 No.444768513
>スレ画は主人公が常識はずれのすごい事して周りがあきれるのを10回くらいやるだけだよ これ周りの反応をネガティヴからポジティブに反転させただけの作者の実体験集なのでは…
616 17/08/07(月)17:03:03 No.444768523
>荒んだ結果叩きスレを立てるのか… >もう読まないほうがいいんじゃ 読めと言ったり読むなと言ったりどうしたいんだお前
617 17/08/07(月)17:03:16 No.444768550
>相手に触れながらボマーって単語を口にしたら >相手に爆弾を付けてしまう悲しい存在も居るからな 発動は三文字で解除は捕まえた含めて七文字って割にあってないよな
618 17/08/07(月)17:03:25 No.444768570
魔法陣をめっちゃ速い速度で走らないと行けなかったり 波が全く立ってない水面見つけないといけなかったり 風が吹いてる所探さないといけなかったり 魔法の発動条件が難しいのは大変だよね…呪文で済むくらいなら楽なもんさ
619 17/08/07(月)17:03:31 No.444768584
なろうは叩いて当然だしなおさら賢者の孫は叩いてもいい imgの常識だから忘れんなよ
620 17/08/07(月)17:03:32 No.444768586
やれやれ… 一から説明しなきゃならないのかこの世界は…
621 17/08/07(月)17:03:36 No.444768597
映画のタクシー3にニンジャというたびにエンジンがオンオフする車で難儀するってのがあったな 音声認識は危険だ
622 17/08/07(月)17:03:52 No.444768625
>電撃と衝撃はシリーズだと皆勤の魔法だからいいけどフレイとグライはほんとどっか行ったな… 最新作でフレイは出てるじゃん
623 17/08/07(月)17:03:53 No.444768628
>読めと言ったり読むなと言ったりどうしたいんだお前 荒んだ心にクソ作品は危険なんですよ!
624 17/08/07(月)17:04:12 No.444768679
普通に孫の話するのも叩くのも大喜利始めるのもつまんないし健全な流れだぜ
625 17/08/07(月)17:04:14 No.444768681
>これ周りの反応をネガティヴからポジティブに反転させただけの作者の実体験集なのでは… 「また俺何かやっちゃいました…?」
626 17/08/07(月)17:04:15 No.444768682
なろうはスサウゴテルスしかしらないから面白ギャグ漫画の宝庫ってイメージ
627 17/08/07(月)17:05:06 No.444768796
なろう確かに面白い作品もあるんだけど コミカライズがいろんな雑誌とweb連載に載ってるから食傷気味かな…
628 17/08/07(月)17:05:10 No.444768807
>>これ周りの反応をネガティヴからポジティブに反転させただけの作者の実体験集なのでは… >「また俺何かやっちゃいました…?」 それじゃ発達障害みたいな感じになっちゃうな
629 17/08/07(月)17:05:20 No.444768828
こんなにスレ伸びてると読んでみたくなるな
630 17/08/07(月)17:05:33 No.444768852
好きの反対は無関心タイプの「」には叩きは分からんのです
631 17/08/07(月)17:05:45 No.444768880
みんなで叩こうって息巻いてスレ立てたのにあんまり乗ってくれなくてつらい… 総意とはなんだったのか…
632 17/08/07(月)17:05:52 No.444768899
>最新作でフレイは出てるじゃん マジでか
633 17/08/07(月)17:05:58 No.444768912
ここでこぞって叩いても誰も嫌な思いしてなかったのはこなつとか出てるあの漫画だけだよ
634 17/08/07(月)17:06:20 No.444768956
スレ画について話すスレだったの?なんて作品かすら知らないんだけど
635 17/08/07(月)17:06:31 No.444768986
これだけ叩かれてたら充分な気もするが
636 17/08/07(月)17:06:46 No.444769009
頑張ってスレの流れ誘導しようとしてる涙ぐましい努力が見てて一番辛いよ…
637 17/08/07(月)17:06:47 No.444769012
同じもの何度も同じように叩くのもめどいし…
638 17/08/07(月)17:07:21 No.444769099
>>最新作でフレイは出てるじゃん >マジでか P5は核熱属性あった
639 17/08/07(月)17:07:24 No.444769110
>マジでか やってねーのかよ
640 17/08/07(月)17:07:26 No.444769115
詠唱がどうのとなろうがクソなのは同じなようでちっとちがう
641 17/08/07(月)17:07:29 No.444769121
叩きも大喜利もワンパターンになりがちだからな…
642 17/08/07(月)17:07:30 No.444769122
>コミカライズがいろんな雑誌とweb連載に載ってるから食傷気味かな… なんなパターン似たり寄ったりになってしまうのはラノベ全般に言える
643 17/08/07(月)17:07:45 No.444769154
そろそろ誰も知らない作品を見たい
644 17/08/07(月)17:07:54 No.444769171
一つ売れたらそれに群がるからどうしてもな……
645 17/08/07(月)17:07:59 No.444769180
>こんなにスレ伸びてると読んでみたくなるな タダで読めるから読んでくるがいい
646 17/08/07(月)17:07:59 No.444769181
この作品つまんねーなは別にいいけどなろう全般を叩かれると怒りたい
647 17/08/07(月)17:08:07 No.444769197
壊れたラジオじゃないんだから同じの延々叩いてもつまんねーでしょ
648 17/08/07(月)17:08:31 No.444769258
>>コミカライズがいろんな雑誌とweb連載に載ってるから食傷気味かな… >なんなパターン似たり寄ったりになってしまうのはラノベ全般に言える というかラノベとなろうとなろう以外の投稿サイトのコミカライズ作品の 区別がつかないんですけど! 皆どうやって判断してるの
649 17/08/07(月)17:08:40 No.444769276
>P5は核熱属性あった むしろサイが復活したことの方が驚く
650 17/08/07(月)17:08:43 No.444769286
クソ作品はみんなで叩く これが普通なんだよなあ 詠唱とかで話題そらせた人達は擁護に手を貸した同類だから治しなよ また俺何かやっちゃいました…?と主人公みたいなことやってる状態なの自覚してね
651 17/08/07(月)17:08:47 No.444769293
定形で遊ぶのと変わらないと言えばまあそうなんだが…
652 17/08/07(月)17:08:54 No.444769308
>壊れたラジオじゃないんだから同じの延々叩いてもつまんねーでしょ いいやまた同じスレを立てさせてもらう!
653 17/08/07(月)17:09:00 No.444769325
>この作品つまんねーなは別にいいけどなろう全般を叩かれると怒りたい やっぱりおじさんなの?
654 17/08/07(月)17:09:50 No.444769444
よっぽど読んでもらえなかったんだな作者 こんなとこで誘導してるよ
655 17/08/07(月)17:10:00 No.444769462
>区別がつかないんですけど! >皆どうやって判断してるの なろうかなろうでないかより好きか嫌いかで判断したら?
656 17/08/07(月)17:10:00 No.444769464
なろう読んでるけど好きな作品以外はどうでもいいかな…