17/08/07(月)15:52:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/07(月)15:52:10 No.444759528
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/07(月)15:52:25 No.444759559
いかん……!
2 17/08/07(月)15:53:17 No.444759695
許されざる☆1
3 17/08/07(月)15:59:17 No.444760475
この発想は少しあった
4 17/08/07(月)15:59:41 No.444760533
視認性…はいいかな?
5 17/08/07(月)16:03:42 No.444761048
誰この☆1
6 17/08/07(月)16:03:54 No.444761078
ロゴがないじゃん!!
7 17/08/07(月)16:04:59 No.444761223
バニやんはこんなにかわいいのに…
8 17/08/07(月)16:06:08 No.444761375
こっちでいいの?
9 17/08/07(月)16:06:40 No.444761441
いやこれはただのネタだろう…
10 17/08/07(月)16:06:49 No.444761459
でもバニヤンに許さないよって言われるのはやぶさかではない
11 17/08/07(月)16:06:56 No.444761467
なんか最後投げやり気味じゃない? 私いない方がいいのかな…に対してバニヤンは居て欲しい!人格あるから!って もうちょい開拓時代の自然破壊諸々に対して何らかの回答が欲しかった アンデルセンも解決してねーバニヤン闇抱えたままだわって言ってるし
12 17/08/07(月)16:07:15 No.444761510
スープにNPチャージ付けないと許さないよ
13 17/08/07(月)16:08:13 No.444761641
エクステラのアルテラちゃんだったね最後…
14 17/08/07(月)16:08:35 No.444761688
>アンデルセンも解決してねーバニヤン闇抱えたままだわって言ってるし マテのラスト開放されてないから幕間かなんかはある
15 17/08/07(月)16:09:34 No.444761820
特にアメリカの事が分かる訳でもなかったかなって
16 17/08/07(月)16:09:48 No.444761844
.o゚(^∀^)゚o.。身長高過ぎ!
17 17/08/07(月)16:09:59 No.444761869
>特にマンガでもなかったかなって
18 17/08/07(月)16:10:57 No.444761999
つまりリヨイベ第二弾があるってことだろ?
19 17/08/07(月)16:11:32 No.444762066
フレーバー的に妥当だからスープにつくことが求められてるけど それ以外のどっちかについたほうが使い勝手いいよねNPチャージ
20 17/08/07(月)16:13:50 No.444762350
>もうちょい開拓時代の自然破壊諸々に対して何らかの回答が欲しかった >アンデルセンも解決してねーバニヤン闇抱えたままだわって言ってるし いやだって現代も解決してないし
21 17/08/07(月)16:15:22 No.444762534
まあ闇抱えたままの英霊なんて珍しくもないし それでも人格と絆を結ぶ無防備な善性だ
22 17/08/07(月)16:19:24 No.444763024
今回の開拓時代の英雄(実際は20世紀のほら話)に森林保護なため逮捕です!とかバッファローは保護されてるので逮捕です!っていうのは中々いいよねロックなだった
23 17/08/07(月)16:20:40 No.444763203
ホームズ体験クエの内容と少し被ってるところがあるのは偶然か狙ったのか
24 17/08/07(月)16:20:50 No.444763224
>森林保護なため逮捕です!とかバッファローは保護されてるので逮捕です! こんなんそれこそ20世紀のひとの理屈だもんなあ
25 17/08/07(月)16:24:27 No.444763712
>こんなんそれこそ20世紀のひとの理屈だもんなあ つまり夢を叶えるのに遅いってことはないんだ相棒!
26 17/08/07(月)16:25:07 No.444763797
NPチャージなんて付いたらスパPが困るだろ!
27 17/08/07(月)16:25:08 No.444763798
>>こんなんそれこそ20世紀のひとの理屈だもんなあ >つまり夢を叶えるのに遅いってことはないんだ相棒! うるせえ当時の理屈でアウト
28 17/08/07(月)16:25:54 No.444763895
>奴隷禁止なんてそれこそ20世紀のひとの理屈だもんなあ
29 17/08/07(月)16:26:52 No.444764026
スパPが一体何を困るというのだ
30 17/08/07(月)16:29:04 No.444764300
たかがソシャゲのイベント一つで開拓時代の闇を祓うだの答えを出すだの傲慢だと思わないかね
31 17/08/07(月)16:30:20 No.444764448
身長に悩むもの云々でキアラ様とゴルゴーンさん助けに来たのかと
32 17/08/07(月)16:30:20 No.444764453
必要にかられてやったことを後世の理屈で否定しないで!って話だったから 生前はまあ触れないでおくにしても現代で奴隷売ろうとしたブスの行為は完全にアウト
33 17/08/07(月)16:30:42 No.444764500
あえて言うならステラスパpバニヤンで種火のnp係が失職するな
34 17/08/07(月)16:31:11 No.444764557
あくまで漫画でわかるであって漫画で解決ではないので問題投げっぱなしでもセーフ
35 17/08/07(月)16:32:04 No.444764666
ソシャゲのイベントごときで答えが出る程ぬるい問題じゃあねえんだ
36 17/08/07(月)16:32:35 No.444764723
でもよおブラック企業とか今問題になってんだろぉ 奴隷より酷くない?俺が奴隷にしてあげた方が良くない?
37 17/08/07(月)16:33:00 No.444764776
バニヤンスパPフレバニヤン これね!
38 17/08/07(月)16:34:18 No.444764945
開拓で自然破壊した事を抱えて今新しく自然保護もやってるのがアメリカだから間違ってる訳じゃない
39 17/08/07(月)16:35:16 No.444765058
やっぱり自然を切り開くのは悪かった だから杉を植えるね
40 17/08/07(月)16:37:24 No.444765320
ライダーとアサシンの分があるしまだあと二回はリヨイベあるよ
41 17/08/07(月)16:37:38 No.444765345
やっぱさいていさんも横に広がる角で難儀してるのかな…それとも出し入れ自由なんだろうか
42 17/08/07(月)16:38:38 No.444765466
>でもよおブラック企業とか今問題になってんだろぉ >奴隷より酷くない?俺が奴隷にしてあげた方が良くない? ブラック企業の上司としてはある意味逸材だよな…社員をその気にさせるという意味で
43 17/08/07(月)16:39:00 No.444765513
周回不要の箸休め的なイベントとして合間合間に挟む感じかね
44 17/08/07(月)16:39:27 No.444765581
あの角生えてるの? 被り物だと思ってた
45 17/08/07(月)16:41:03 No.444765778
>もうちょい開拓時代の自然破壊諸々に対して何らかの回答が欲しかった >アンデルセンも解決してねーバニヤン闇抱えたままだわって言ってるし ボイスとか聞けばやべーぞってのはわかるしそもそもバーサーカーだし
46 17/08/07(月)16:41:40 No.444765861
バニヤンちゃんはほら話出身で開拓精神の具現みたいないじれる要素が満載だったからいいけどよお 残り二人普通に史実の人間だぜ?
47 17/08/07(月)16:42:42 No.444765985
>今回の開拓時代の英雄(実際は20世紀のほら話)に森林保護なため逮捕です!とかバッファローは保護されてるので逮捕です!っていうのは中々いいよねロックなだった そこらへんやコロンブス博覧会とかの時代背景は漫画でわかるというか勉強になった気がする 漫画じゃないけど
48 17/08/07(月)16:43:44 No.444766121
自然破壊に対する答えってならジェロニモのバッファローは誰のものでもない大地の恵みだってのが何よりの答えな気がするけどな
49 17/08/07(月)16:43:47 No.444766126
>バニヤンちゃんはほら話出身で開拓精神の具現みたいないじれる要素が満載だったからいいけどよお >残り二人普通に史実の人間だぜ? 映画監督はともかく初代FBI長官普通に凄そうな人だしどうなるんだろう
50 17/08/07(月)16:44:04 No.444766156
>残り二人普通に史実の人間だぜ? アサシンの方は女装レズとかあるし…
51 17/08/07(月)16:44:38 No.444766230
モンティパイソンのマザコン女装癖の殺人理容師みたいな格好してるな
52 17/08/07(月)16:44:47 No.444766249
映画という文化そのものについてとか国家秩序の如何とか適当に主語を大きくすればいける
53 17/08/07(月)16:45:38 No.444766357
ブラック社長って自分で桃源郷に火をつけといてアマゾネス絶対に許さねぇ!行くぞみんな! みたいなことよくやるよね…
54 17/08/07(月)16:45:46 No.444766374
リヨってアメリカ好きなのかな
55 17/08/07(月)16:46:38 No.444766485
リヨ1人で全部組み立てたわけでもなかろうからなんとも
56 17/08/07(月)16:47:10 No.444766561
最初ふざけてるようで結構真面目な話だった ちびっこ王国組もネタじゃなくてちゃんと本筋に絡んでたし
57 17/08/07(月)16:47:23 No.444766590
映画の人はスケール大きくして今までのすべての映画監督の意識の集合体とかにしとけばなんとかなる
58 17/08/07(月)16:48:08 No.444766694
同時に出して赤狩りネタにして秩序vs創作の自由にすればいいんじゃね?
59 17/08/07(月)16:48:20 No.444766726
正直なんかキャラ違うリヨぐだこ抜きとうどん粉設定抜きで良かったんじゃないかなって…
60 17/08/07(月)16:48:30 No.444766739
なんなら半端な運営批判メタネタ一切排除してアメリカネタだけで一本作った方が面白かった気がする
61 17/08/07(月)16:49:12 No.444766825
ちびっこ王国の三人の辛味は好きだよ
62 17/08/07(月)16:49:13 No.444766826
ていうかリヨぐだこの顔面崩壊したのはあれただのギャグだったんだな
63 17/08/07(月)16:49:19 No.444766840
ジェロニモさんが最後までかっこよかったので許す
64 17/08/07(月)16:51:05 No.444767059
何がびっくりってうどん粉製鯖って点を正式採用しちゃったことだよ
65 17/08/07(月)16:51:55 No.444767160
すいませんフランス バニヤンに食わせるフォウくんがありません助けてください
66 17/08/07(月)16:52:16 No.444767199
アルテラちゃんと巨神繋がりとかナーサリージャックの不確定な存在繋がりとか意外と綺麗に纏まってた
67 17/08/07(月)16:52:25 No.444767211
>すいませんフランス >バニヤンに食わせるフォウくんがありません助けてください 待て!
68 17/08/07(月)16:52:30 No.444767230
人は泥から作られたみたいな創世神話もあるし うどん粉ぐらい何よ!
69 17/08/07(月)16:53:13 No.444767323
俺気づいたんだ 孔明でバフすればべつにバニヤンのスキルあげる必要ないんじゃないかって
70 17/08/07(月)16:53:55 No.444767388
イベントとかキャラモーションとか一朝一夕で作れるもんじゃないし 早い段階からやるの決ってたのかな 漫画のほうはお先出みたいな感じで
71 17/08/07(月)16:54:13 No.444767424
運営批判ネタは漫画で見るとまあなんだけど ゲームで見ると分かってんなら改善しろやクソがみたいな思いが強くなる 漫画でも目は入ってるから一緒のはずなんだけどね
72 17/08/07(月)16:54:33 No.444767463
ボコられたリヨぐだこは偽物で本物が最後に出てくるんですけお!って息巻いてた節穴共よ…
73 17/08/07(月)16:54:41 No.444767472
>アルテラちゃんと巨神繋がりとかナーサリージャックの不確定な存在繋がりとか意外と綺麗に纏まってた その辺綺麗にまとめたりこの年代どこに何があったかみたいなネタ取り込んでたりその辺言い方悪いけど二次創作作家だなって思った
74 17/08/07(月)16:54:45 No.444767484
だってキアラとか酒呑童子とかアラフィフとか受け入れてんだしバニヤンちゃん受け入れない理由無いから葛藤もゼロだよ 今まで前例が無いならともかく前例だらけだからぐだ側に悩む理由が一切無いのだ
75 17/08/07(月)16:54:52 No.444767500
リヨぐだ子のほうにマシュがついてなかったのは何か理由あるんだろうか
76 17/08/07(月)16:54:56 No.444767511
>映画の人はスケール大きくして今までのすべての映画監督の意識の集合体とかにしとけばなんとかなる 正直仮にメリエスだとしたら全ての映画はワシが育てたみたいな発言が?になる メリエスはあくまでVFXであって映画作ったのはグリフィスかエイゼンシュテインじゃねーのって
77 17/08/07(月)16:55:21 No.444767560
四の五の言わず宝具スキップをよこせ 技術力が足りないならまあうん
78 17/08/07(月)16:55:27 No.444767569
>リヨぐだ子のほうにマシュがついてなかったのは何か理由あるんだろうか 呆れられたのかもしれない 終局で消えた世界なのかもしれない
79 17/08/07(月)16:55:31 No.444767581
>俺気づいたんだ >孔明でバフすればべつにバニヤンのスキルあげる必要ないんじゃないかって マーリンカリスマ英雄作成で回ってるから実際必要無いよ
80 17/08/07(月)16:55:50 No.444767617
>個性だよ、個性
81 17/08/07(月)16:56:12 No.444767669
小太刀シナリオ説が出てるけど 確かにオタ臭くて小綺麗で博識っぽいとこはらしいな
82 17/08/07(月)16:56:29 No.444767712
>小太刀シナリオ説が出てるけど >確かにオタ臭くて小綺麗で博識っぽいとこはらしいな 竹箒見ろや!
83 17/08/07(月)16:56:35 No.444767726
あのリヨグダ子は漫画のリヨグダ子じゃないっぽいし じゃあ何でそんなの出したのって言われると謎
84 17/08/07(月)16:56:39 No.444767738
>今まで前例が無いならともかく前例だらけだからぐだ側に悩む理由が一切無いのだ CCCでギル自鯖とか正気かよとか思ってた頃が懐かしい
85 17/08/07(月)16:56:48 No.444767759
説どころか竹箒で名指しされてるんですけお
86 17/08/07(月)16:56:50 No.444767763
説じゃなくて本人も宣伝してるよ確定だよ!
87 17/08/07(月)16:56:54 No.444767768
>四の五の言わず宝具スキップをよこせ >技術力が足りないならまあうん そもそもスキップを後から付け足せるように作ってないんじゃないかなぁ… コリジョンでヒット判定さして星出してるっぽいし…
88 17/08/07(月)16:57:03 No.444767787
一生懸命許せん理由作ってもマナー悪いプレイヤーを敵として出すのはちょっと悪趣味だわ
89 17/08/07(月)16:57:07 No.444767793
>小太刀シナリオ説が出てるけど >確かにオタ臭くて小綺麗で博識っぽいとこはらしいな 説じゃなくて竹箒で明言されてるよ…
90 17/08/07(月)16:57:15 No.444767811
>あのリヨグダ子は漫画のリヨグダ子じゃないっぽいし >じゃあ何でそんなの出したのって言われると謎 期待されてるだろうから出したけどリヨエミュできなかったんじゃないかな
91 17/08/07(月)16:57:54 No.444767894
ぶっちゃけリヨぐだ子のくだり自体は無くても上手く行ったと思う
92 17/08/07(月)16:58:49 No.444767998
原案のリヨプロットで出てるから出したって感じ いないほうがもっと綺麗ではあった
93 17/08/07(月)16:58:52 No.444768004
>ぶっちゃけリヨぐだ子のくだり自体は無くても上手く行ったと思う どっか別世界のマスターに作られて捨てられたとかって話し出すだけでよかったね 他が普通に真面目なシナリオとして出来悪くなかっただけにあそこは浮いてた
94 17/08/07(月)16:59:24 No.444768072
むしろ何やったらぐだに受け入れられなくなるんだろう… 罪も無い一般人を笑いながら虐殺程度なら余裕でセーフっぽいし
95 17/08/07(月)16:59:31 No.444768088
リヨぐだ子出したらボス時のキアラ以上の強さにしないと文句出そう
96 17/08/07(月)16:59:36 No.444768105
>そもそもスキップを後から付け足せるように作ってないんじゃないかなぁ… >コリジョンでヒット判定さして星出してるっぽいし… 付け足すなら宝具だけさらに倍速とかそういう方向性しか無理そうかな それでもいいや
97 17/08/07(月)17:00:05 No.444768142
バニヤンの世界が侵食した影響でみんなだらけ出したっていう元々の問題解決してないよねこれ
98 17/08/07(月)17:00:17 No.444768172
もうじゃあ3倍速入れてくれよ
99 17/08/07(月)17:00:31 No.444768198
イラスト付きのリヨプロット見たーい見たーい
100 17/08/07(月)17:00:33 No.444768201
リヨ周りの設定なくて充分行けたよね… まあそこがないと内容的に重すぎたのかも知れんが
101 17/08/07(月)17:00:38 No.444768215
>バニヤンの世界が侵食した影響でみんなだらけ出したっていう元々の問題解決してないよねこれ いや原因の聖杯壊したじゃない
102 17/08/07(月)17:00:52 No.444768253
ぐだリヨ化した普通のマスターだったんじゃないかなーって思ってる 実際は知らん
103 17/08/07(月)17:01:03 No.444768270
リヨグダだったらプレイヤーに課金させるために星5作ってたよね 配布鯖で金のないプレイヤーを応援する立場だから微妙にぶれたんじゃないか 運営サイドに立ってた方が明確な悪役になってた気がする
104 17/08/07(月)17:01:05 No.444768273
>バニヤンの世界が侵食した影響でみんなだらけ出したっていう元々の問題解決してないよねこれ バニアンの世界はバニアン個人に収縮されたからそこは大丈夫なんじゃないの?
105 17/08/07(月)17:01:20 No.444768314
>リヨ周りの設定なくて充分行けたよね… >まあそこがないと内容的に重すぎたのかも知れんが まあなかったらなかったでせっかくコラボなんだからもっとリヨ成分出せよ!って言われてたと思う
106 17/08/07(月)17:01:43 No.444768355
バニアンをモノ扱い以外は別に正論だったと思う
107 17/08/07(月)17:01:43 No.444768356
>呆れられたのかもしれない >終局で消えた世界なのかもしれない 結構重いな フォウ君もビースト化してんだろうな
108 17/08/07(月)17:01:55 No.444768388
ところで残りのうどん鯖2人は…?
109 17/08/07(月)17:02:20 No.444768436
マナー悪いプレイヤーが運営の最大の敵だってのは何度も塩おじか言ってることだし
110 17/08/07(月)17:02:28 No.444768450
>バニアンをモノ扱い以外は別に正論だったと思う こんな素晴らしい性能なのに低レアだからいらんはわかってねーなーって思ったけど俺
111 17/08/07(月)17:03:17 No.444768554
むしろ無課金自慢するやつからしたら救世主だよねバニヤン 主張がブレてる まあこっそりアルトリア揃えてる奴だからそれでいいのか・・・
112 17/08/07(月)17:03:25 No.444768569
リヨぐだこは課金勢で槍王爆死してるしもっと純粋な化け物だからな
113 17/08/07(月)17:03:39 No.444768600
リヨっぽい理屈じゃないよね あんなことリヨぐだ子の前で言ったらいきなり殺されそう
114 17/08/07(月)17:03:46 No.444768615
3mある幼女はどう考えてもバケモノなのでは?
115 17/08/07(月)17:04:00 No.444768649
リヨぐだ子なら宝具のスピードを褒め称えるよね モーションより先にシナリオができてたのかもしれんが
116 17/08/07(月)17:04:02 No.444768655
>こんな素晴らしい性能なのに低レアだからいらんはわかってねーなーって思ったけど俺 そうは言うが作ったがわから見ればピックアップすり抜けみたいなもんじゃね?
117 17/08/07(月)17:04:06 No.444768665
バニヤンをモノ扱いして切れるぐだ男ぐだ子に違和感を感じてお手紙書いてる壺民がいるって聞いて怖い 俺の考えと違う選択肢を選ばされる!みたいなの何なんだろう
118 17/08/07(月)17:04:09 No.444768671
運営側悪にしようとして流石にstopかかったんじゃないの? どうせ所詮はなんちゃってよ…
119 17/08/07(月)17:04:29 No.444768722
リヨぐだ子の振りした何かなのはアストルフォ云々の台詞で明らか
120 17/08/07(月)17:04:55 No.444768773
そもそも無課金勢な訳がなさすぎるし…
121 17/08/07(月)17:05:36 No.444768858
>バニヤンをモノ扱いして切れるぐだ男ぐだ子に違和感を感じてお手紙書いてる壺民がいるって聞いて怖い >俺の考えと違う選択肢を選ばされる!みたいなの何なんだろう アガルタのアレよりは自然な流れに思えたけどな
122 17/08/07(月)17:05:50 No.444768893
そもそもバニヤンからして漫画とは違うんだから
123 17/08/07(月)17:05:59 No.444768917
流石にモノ扱いでキレなかったらそれこそ違和感しかない…
124 17/08/07(月)17:06:29 No.444768981
星4以下はゴミってのは下手くそプレイヤーだなって感じだった 一部以外の礼装は皆ゴミってなら同意してた
125 17/08/07(月)17:06:58 No.444769049
漫画のは引きは悪そうだけど底なし沼にどっぷり浸かってる
126 17/08/07(月)17:07:22 No.444769107
往生際の悪いやつらが多いな…
127 17/08/07(月)17:07:43 No.444769149
漫画の方だと槍トリア引けてないしね… あの後もしかしたら引けたのかもしれないけど