虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/07(月)14:40:34 ぼくType-C のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)14:40:34 I/P5hEZA No.444749871

ぼくType-C

1 17/08/07(月)14:42:01 No.444750057

許すよ

2 17/08/07(月)14:57:49 No.444752034

何にでも採用されすぎてカオスに

3 17/08/07(月)15:04:58 No.444753034

マジいい端子なんすよ

4 17/08/07(月)15:07:25 No.444753379

ボッシュの電動ドライバにも使われてる

5 17/08/07(月)15:08:14 No.444753475

USB規格以外はType-Cの形をしたDisplayportなりThunderboltなので直結アダプタを買い直してほしい

6 17/08/07(月)15:10:11 No.444753757

とっととAとBを駆逐してくれ

7 17/08/07(月)15:10:37 No.444753811

モバイルバッテリーをこれにしたら最低でも本隊チャージ時のストレスが無くなるので是非買って欲しい

8 17/08/07(月)15:12:01 No.444754000

ケーブル長の制限なんとかなりませんかね

9 17/08/07(月)15:16:25 No.444754574

ディスプレイ出力にも!充電にも!

10 17/08/07(月)15:16:40 No.444754614

C-Cとかどこに刺すんだよ

11 17/08/07(月)15:17:13 No.444754678

ガラケーもこれでありがたい

12 17/08/07(月)15:17:38 No.444754737

>とっととAとBを駆逐してくれ マイクロがあんだけ普及したのにAが消えなかったんだから結果はわかるだろう スペースがあるなら単純な頑丈さは正義

13 17/08/07(月)15:17:55 No.444754784

HPとDellの安いラインアップがある限りAとVGAは無くならんよ

14 17/08/07(月)15:18:10 No.444754815

ノートPCのアダプタでスマホが充電できる

15 17/08/07(月)15:18:50 No.444754904

裏返しても刺せる!すごい! を実現するまでどんだけ時間かかってんだよ!

16 17/08/07(月)15:19:47 No.444755034

望まれて生まれてきた子

17 17/08/07(月)15:21:18 No.444755230

これ=USB3.1という誤解

18 17/08/07(月)15:21:35 No.444755265

>裏返しても刺せる!すごい! >を実現するまでどんだけ時間かかってんだよ! Aとかmicroでもそういう製品はあるよ 脆いだけで

19 17/08/07(月)15:22:04 No.444755318

ジョブズは折れてさっさとこいつにしてくれ

20 17/08/07(月)15:22:35 No.444755405

これ物理的な耐久力はmicroダメにするようなゴリラ相手でも大丈夫?

21 17/08/07(月)15:22:57 No.444755456

そもそも最初っからリバーシブルにしとけばよかったのでは?

22 17/08/07(月)15:23:00 No.444755463

>裏返しても刺せる!すごい! >を実現するまでどんだけ時間かかってんだよ! 一度マイクロUSBが普及しちゃってそれを刷新する大きなメリット(高電圧規格)が一緒じゃないと 多少の利点があっても徒花扱いで埋もれてしまうから…

23 17/08/07(月)15:23:05 No.444755476

>望まれて生まれてきた子 のぞまれて生まれてきた割には微妙な仕様の違いが

24 17/08/07(月)15:23:16 No.444755507

私稀にしか見ないけどBの端子嫌い!

25 17/08/07(月)15:23:57 No.444755599

でもSwitchはこれじゃなくてマイクロUSBで良かったと思う PS4もコントローラーマイクロUSBだしSwitchのメイン客層のファミリー層への普及率をかんがえてもマイクロUSBの方が絶対に良かった もうちょい他社ハードと足並み揃えて欲しい

26 17/08/07(月)15:24:35 No.444755673

>これ物理的な耐久力はmicroダメにするようなゴリラ相手でも大丈夫? スマホで使ってる限りはかなり丈夫 Microはすぐ先折れてツメ出なくなってたけどTypeCは百均のでも折れる気配ない

27 17/08/07(月)15:25:06 No.444755752

実際microの段階でリバーシブルにできた モバイル用だから小ささを優先した

28 17/08/07(月)15:26:41 No.444755926

オス側は大丈夫だけどメス側の端子の方が先にポッキリいきそう

29 17/08/07(月)15:27:16 No.444756039

>ジョブズは折れてさっさとこいつにしてくれ 端子の小ささ重視だろうし折れないんじゃねぇかな…

30 17/08/07(月)15:28:01 No.444756149

PS4は時代的にしゃーない Switchこれにしたんは良いと思う

31 17/08/07(月)15:29:19 No.444756350

>でもSwitchはこれじゃなくてマイクロUSBで良かったと思う >PS4もコントローラーマイクロUSBだしSwitchのメイン客層のファミリー層への普及率をかんがえてもマイクロUSBの方が絶対に良かった ファミリー層向けなら向き関係なく挿せるtypeCのほうが向いてるのでは

32 17/08/07(月)15:29:46 No.444756410

確かにSwitch買う顧客層はtypeCって言われてもなにそれ…だろうからなぁ わざわざ客に対して混乱招かせてどうするんだろうとは思う

33 17/08/07(月)15:30:12 No.444756476

なにもこんなところまでハゲなくとも

34 17/08/07(月)15:30:24 No.444756505

ガキなんて方向考えずに思いっきりねじ込んだりするからな 俺がそうだったように男子小学生なんて基本アホだから

35 17/08/07(月)15:30:40 No.444756545

ID出てる…

36 17/08/07(月)15:31:20 No.444756629

microUSBは向き間違うと物理的に刺せないからそういう意味でも家庭に優しい

37 17/08/07(月)15:31:43 No.444756688

>ID出てる… なんで…?

38 17/08/07(月)15:32:07 No.444756750

そあくひんだとやべーことになるやつ

39 17/08/07(月)15:32:08 No.444756754

扱い荒いなら無理が掛かったら外れるマグネット式のがいいのかな さすがにゲーム機なんかには向かないか

40 17/08/07(月)15:32:24 No.444756792

不便ってほどでもないんだけどMacbook 12のポートをこいつ一個だけにしたのは流石にどうかと思う

41 17/08/07(月)15:32:28 No.444756800

逆に考えるんだ Cにせざるを得ないSwitchが理解と普及に一役買うと

42 17/08/07(月)15:32:46 No.444756844

3DSも専用端子だったし変わったのかとしか思わないのでは

43 17/08/07(月)15:32:51 No.444756861

>>ID出てる… >なんで…? del入れたのは多分他のUSB規格 mini-Bあたり

44 17/08/07(月)15:34:12 No.444757068

マジかよIEEE1394最悪だな ところでこれ結局なんて読むものだったんですか

45 17/08/07(月)15:34:12 No.444757069

おのれmini-B! Type-Bを…潰す!

46 17/08/07(月)15:34:15 No.444757072

いいや3.0micro-Bも怪しいな もう見た目からして何もかもが胡散臭いし

47 17/08/07(月)15:34:31 No.444757111

CとかよくわからないけどSwitchの端子って認識の人もいるのかな

48 17/08/07(月)15:35:21 No.444757229

>CとかよくわからないけどSwitchの端子って認識の人もいるのかな それは流石にいないだろうけどMacの端子って思ってる人はいそう

49 17/08/07(月)15:35:25 No.444757237

>マジかよIEEE1394最悪だな >ところでこれ結局なんて読むものだったんですか あいとりぷるいーいちさんきゅうよん

50 17/08/07(月)15:35:42 No.444757287

あの四角くて二段重ねになってる子って何のために生まれてきたの?

51 17/08/07(月)15:35:44 No.444757294

mini-Bは忌み子だからな…

52 17/08/07(月)15:35:49 No.444757307

>CとかよくわからないけどSwitchの端子って認識の人もいるのかな Switch持ってないからスマホの端子ってイメージ

53 17/08/07(月)15:36:14 No.444757367

>あいとりぷるいーいちさんきゅうよん 長過ぎる…

54 17/08/07(月)15:36:21 No.444757389

mini-B使ったことないな…

55 17/08/07(月)15:36:23 No.444757399

思えばThunderboltとDisplay portも使ったことない

56 17/08/07(月)15:37:05 No.444757499

やっぱり時代はライトニングだよな!

57 17/08/07(月)15:37:17 No.444757522

中華製の自転車用LEDライトが何故か充電端子mini-B 持ってるデバイスで採用してるの本当これだけだ

58 17/08/07(月)15:37:19 No.444757530

>なんで…? さっきからレス乞食っぽいスレ立てしてる奴が軒並みID出てるから まぁそういう事なんだろう

59 17/08/07(月)15:37:39 No.444757570

>オス側は大丈夫だけどメス側の端子の方が先にポッキリいきそう Lightningみたいに穴に板を突っ込む形でいいのに なんでドーナツにドーナツを突っ込む形になってしまったんだろう

60 17/08/07(月)15:37:52 No.444757613

>あの四角くて二段重ねになってる子って何のために生まれてきたの? プリンター用

61 17/08/07(月)15:37:56 No.444757621

最近ID出る奴って大抵立て逃げだね

62 17/08/07(月)15:38:45 No.444757755

そういえばSwitchってドックに入れるときも向き関係なく入れるの?

63 17/08/07(月)15:38:48 No.444757760

レスしまくっててもそれはそれで嫌だよ

64 17/08/07(月)15:39:03 No.444757791

>なんでドーナツにドーナツを突っ込む形になってしまったんだろう 端子がむき出しなのが怖かったんだろう

65 17/08/07(月)15:39:11 No.444757807

>でもSwitchはこれじゃなくてマイクロUSBで良かったと思う マイクロUSBで映像出力できるか阿呆

66 17/08/07(月)15:40:02 No.444757924

>そういえばSwitchってドックに入れるときも向き関係なく入れるの? 入んない

67 17/08/07(月)15:40:30 No.444757996

>マイクロUSBで映像出力できるか阿呆 色々と酷いけどUSBサブモニターもあるし出来なくもないよ

68 17/08/07(月)15:40:52 No.444758041

>マイクロUSBで映像出力できるか阿呆 タイプCでもキツイよ! 実際本体の性能と相待ってスイッチはかなり映像出力アレな事になってるのに! なんせ1080p以上すら出せない!

69 17/08/07(月)15:41:25 No.444758111

ケーブルによって規格も使える信号も全然違うのに見分けがつかない奴

70 17/08/07(月)15:41:28 No.444758121

>入んない Cの意味ねぇな!

71 17/08/07(月)15:41:47 No.444758176

>実際本体の性能と相待ってスイッチはかなり映像出力アレな事になってるのに! >なんせ1080p以上すら出せない! 出す必要あるの…?

72 17/08/07(月)15:41:50 No.444758182

>1080p以上 普通いらないからな…

73 17/08/07(月)15:41:50 No.444758183

見た目同じで中身違うは余計に混乱を招く気がするんだ…

74 17/08/07(月)15:42:06 No.444758208

折角見直しのタイミングが来ても強度が不安な規格をこぞって採用するのはなぜなんだ

75 17/08/07(月)15:42:15 No.444758229

>>そういえばSwitchってドックに入れるときも向き関係なく入れるの? >入んない 何のためにTypeCを…?

76 17/08/07(月)15:42:33 No.444758263

>そういえばSwitchってドックに入れるときも向き関係なく入れるの? ドックのUSB端子近くに突起があって、そこをSwitch背面の凹みにはめるようになってるから無理

77 17/08/07(月)15:42:36 No.444758271

>折角見直しのタイミングが来ても強度が不安な規格をこぞって採用するのはなぜなんだ Cに関しては割とAppleが戦犯

78 17/08/07(月)15:42:47 No.444758295

4Kがスタンダードになっても任天堂は多分対応しないと思うよ

79 17/08/07(月)15:43:17 No.444758349

PS4の時はそもそもtype-cの仕様も出来上がってないし Switchに関しても2017年に出す機器にmicroBとか時代遅れもいいとこだし 合わせろって意味がわからない

80 17/08/07(月)15:43:21 No.444758353

そもそもTegraで4Kって行けるのか?

81 17/08/07(月)15:44:15 No.444758469

>4Kがスタンダードになっても任天堂は多分対応しないと思うよ 8kとかの時代になってもずーっとHD出力のみで済ましそうだよね… まあ技術力との兼ね合いもあるし仕方ないところもあるんだけど

82 17/08/07(月)15:44:15 No.444758471

家庭用ゲーム機は無理して4K出す前に1080pで60fps出せ

83 17/08/07(月)15:44:17 No.444758480

switchは向きそもそも固定だよ! いや間違えてやる奴はいそうだけど

84 17/08/07(月)15:44:20 No.444758488

>>>そういえばSwitchってドックに入れるときも向き関係なく入れるの? >>入んない >何のためにTypeCを…? 1つの端子で本体に給電しながらフルHD解像度で出力できるから

85 17/08/07(月)15:44:59 No.444758567

1080p以上でないだと1080pもでないように見えるが1080pは出るからな

86 17/08/07(月)15:45:04 6MDD5NMg No.444758580

>PS4の時はそもそもtype-cの仕様も出来上がってないし >Switchに関しても2017年に出す機器にmicroBとか時代遅れもいいとこだし >合わせろって意味がわからない いやPS4の仕様が業界スタンダードな以上それに合わせるべきだろう 余計な混乱を招くだけ

87 17/08/07(月)15:45:04 No.444758583

Switchはドックに挿した時の横ズレを防止するための凸凹を背面につけたからな ドックから外した時は普通にCとして両面差し込みが使える

88 17/08/07(月)15:45:13 No.444758599

ゲームは4K対応なんかよりフレームレート上げたほうが嬉しい

89 17/08/07(月)15:45:26 No.444758624

うわあ…

90 17/08/07(月)15:45:33 No.444758650

>いやPS4の仕様が業界スタンダードな以上それに合わせるべきだろう >余計な混乱を招くだけ お前は何を言ってるんだ

91 17/08/07(月)15:46:03 No.444758702

雑に煽りたいんなら壺に帰ってくれないか

92 17/08/07(月)15:46:14 No.444758723

>いやPS4の仕様が業界スタンダードな以上それに合わせるべきだろう >余計な混乱を招くだけ いい加減にしないとそろそろ出ちゃうよ?

93 17/08/07(月)15:46:17 No.444758729

>1つの端子で本体に給電しながらフルHD解像度で出力できるから 無駄すぎる… そもそも携帯モードをオミットすればそんな事しなくても良かったのでは?

94 17/08/07(月)15:46:24 No.444758747

いつものハゲくんだろ

95 17/08/07(月)15:46:33 No.444758762

TypeCは充電規格が数種類ある上に映像出力の規格・音声出力用もある そのくせコネクタロゴで区別とかさせる規格はない 間違えて挿すと機械は壊れる

96 17/08/07(月)15:46:38 No.444758777

ハゲにしても雑すぎる…

97 17/08/07(月)15:46:47 No.444758792

というか普通の人は周辺機器なんて純正品かサード製品しか買わないから変わった端子くらいでどうこう言わんよ むしろ汎用端子になったのが珍しいくらいなんだし

98 17/08/07(月)15:46:48 No.444758795

ハゲ野郎こんな所にも現れるのか

99 17/08/07(月)15:47:08 No.444758844

次のiPhoneはTypeCだよ

100 17/08/07(月)15:47:33 No.444758897

>無駄すぎる… >そもそも携帯モードをオミットすればそんな事しなくても良かったのでは? お前は一体何を言ってるんだ

101 17/08/07(月)15:47:59 No.444758964

TypeCはSwitchに採用されたからハゲの攻撃対象になってるからね

102 17/08/07(月)15:48:06 No.444758978

最近の中華デバイスはほぼ9割方TYPE-Cになっとるな あいつらこういう所はホント対応早い

103 17/08/07(月)15:48:09 No.444758990

>そもそも携帯モードをオミットすればそんな事しなくても良かったのでは? コンセプト全否定じゃねーか!

104 17/08/07(月)15:48:17 No.444759013

どうせ専用機器しかつながない端子なら何でもいいし 丈夫なら

105 17/08/07(月)15:48:33 No.444759053

>TypeCはSwitchに採用されたからハゲの攻撃対象になってるからね ハゲは本当に馬鹿だな…

106 17/08/07(月)15:48:35 No.444759058

TYPE-C(USB2.0)もあるから気をつけて!

107 17/08/07(月)15:48:40 No.444759070

>TypeCはSwitchに採用されたからハゲの攻撃対象になってるからね XPERIAの立場はどうなるんだろう

108 17/08/07(月)15:48:44 No.444759081

>何のためにTypeCを…? コンセントもtypeC接続だから携帯機状態でコンセント直接指すなら迷わずさせるよ TV出力できるドックの向きが固定されるのは排熱や本体の処理向上の関係かと

109 17/08/07(月)15:48:49 No.444759099

携帯モードは目玉だから外せるわけないだろ! 実際それが売れてる理由の一つだし

110 17/08/07(月)15:48:58 No.444759122

Type-Cは2.5GHz帯なので青葉やらWiFiのノイズ源なので意外と廃れるかも あとMacに採用されてるぐらいだし…

111 17/08/07(月)15:49:10 No.444759151

>あいつらこういう所はホント対応早い 安物は中身2.0だけどな 一般ARMだと3.0でさえ別チップ必須だし Exynosのシングルボードは付いてた気がするが

112 17/08/07(月)15:49:36 No.444759201

>そもそも携帯モードをオミットすればそんな事しなくても良かったのでは? Type-CをmicroBへ! 携帯モードオミット! ただの板切れできた!

113 17/08/07(月)15:50:05 No.444759258

>間違えて挿すと機械は壊れる うちの泥タブがTypeC充電だったから一時期もしものときのための代わりのケーブル探してたけど 尼で売ってるケーブル調べてたGAIJINが書いてある仕様と中身が違うことが多すぎてどうしようもねえ って言ってるのみてうn…ってなった

114 17/08/07(月)15:50:06 No.444759260

>最近の中華デバイスはほぼ9割方TYPE-Cになっとるな >あいつらこういう所はホント対応早い 中華は泥と窓のデュアルブートタブレットだったりと結構変態チックなデバイス多いよね

115 17/08/07(月)15:50:16 No.444759283

Type-Cケーブルは見た目同じで規格違うのが色々あるのが困る…

116 17/08/07(月)15:50:20 No.444759292

>Type-Cは2.5GHz帯なので青葉やらWiFiのノイズ源なので意外と廃れるかも >あとMacに採用されてるぐらいだし… 上の行と下の行の関連が判らん

117 17/08/07(月)15:50:36 No.444759330

>Type-Cは2.5GHz帯なので青葉やらWiFiのノイズ源なので意外と廃れるかも >あとMacに採用されてるぐらいだし… macbookだとコレ1つつけてUSB全廃してやがる…

118 17/08/07(月)15:50:45 No.444759349

あのガタつくゆるゆるなAを放逐した奴が勝者でいいよクソ!

119 17/08/07(月)15:50:48 No.444759359

>Type-CをmicroBへ! >携帯モードオミット! >ただの板切れできた! タッチスクリーンも感圧式に!

120 17/08/07(月)15:51:12 No.444759396

3.0とか3.1とか

121 17/08/07(月)15:51:19 No.444759410

>macbookだとコレ1つつけてUSB全廃してやがる… 嫌がらせすぎる

122 17/08/07(月)15:51:28 No.444759427

>>Type-CをmicroBへ! >>携帯モードオミット! >>ただの板切れできた! >タッチスクリーンも感圧式に! 2画面にしてスタイラスもつけちゃう!

123 17/08/07(月)15:51:34 No.444759441

まあMacの規格は廃れるからな…

124 17/08/07(月)15:51:51 No.444759481

>>>Type-CをmicroBへ! >>>携帯モードオミット! >>>ただの板切れできた! >>タッチスクリーンも感圧式に! >2画面にしてスタイラスもつけちゃう! DSできた!

125 17/08/07(月)15:51:57 No.444759489

>2画面にしてスタイラスもつけちゃう! バカ売れ端末できた!

↑Top