虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/07(月)14:30:05 無骨で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)14:30:05 No.444748421

無骨でいかにも大量生産品なデザインの本体もいいけど フォアグリップ代わりのストラップもキュートだよね

1 17/08/07(月)14:51:56 No.444751252

普通にグリップ付けるのではだめだったのだろうか

2 17/08/07(月)14:53:05 No.444751416

>普通にグリップ付けるのではだめだったのだろうか 小ささがウリなので ちゃんと安定させたいんだったらグリップ付けるよ

3 17/08/07(月)14:53:45 No.444751490

機関部と干渉しないスライドストックとかアメリカ人とは思えない設計

4 17/08/07(月)14:54:33 No.444751586

MAC11のフォルムはいっそ美しさすらあると思うわ

5 17/08/07(月)14:56:04 No.444751799

その美しさにサイレンサーを着けるがごとき所業! 大好きだ!

6 17/08/07(月)14:56:27 No.444751855

これにサイレンサー以上を付けるなら他のSMG選んだほうがいいよ

7 17/08/07(月)14:58:59 2uqmsO5U No.444752191

作るの簡単で早くて安くて美味い!

8 17/08/07(月)15:01:43 No.444752583

このストラップでどれほど御することができるのだろう…

9 17/08/07(月)15:04:15 No.444752941

>作るの簡単で早くて安くて美味い! そのせいでテロリストに大人気という隠し味!

10 17/08/07(月)15:05:11 No.444753059

これどうやって持つの 脇にはさむの?

11 17/08/07(月)15:05:40 No.444753118

ストックが伸びる

12 17/08/07(月)15:06:27 No.444753235

ゲームでさえまともに撃てない発射レートなのにどうやって制御するのこれ

13 17/08/07(月)15:07:28 No.444753388

メディアでの知名度のわりにそこまで売れなかったらしいな

14 17/08/07(月)15:08:40 No.444753521

>ゲームでさえまともに撃てない発射レートなのにどうやって制御するのこれ 指を使ってバースト射撃すればよかろう ずっとフルオートで撃つことなんて重機関銃でもないんじゃないの

15 17/08/07(月)15:08:52 No.444753558

>ゲームでさえまともに撃てない発射レートなのにどうやって制御するのこれ 標的に銃口を押し付ける

16 17/08/07(月)15:15:03 No.444754386

いいよね太くて長いサイレンサー

17 17/08/07(月)15:15:11 No.444754404

サイレンサー付けるとさらに発射速度上がるぞ

18 17/08/07(月)15:15:51 No.444754489

なぜか水鉄砲のスタンダードになってるやつ

19 17/08/07(月)15:16:00 No.444754504

ストックを伸ばしてる姿の印象がない

20 17/08/07(月)15:16:39 No.444754609

だからレシーバーを延長して頑丈なストックを付ける

21 17/08/07(月)15:18:19 No.444754839

>なぜか水鉄砲のスタンダードになってるやつ それはUZIの方だ

22 17/08/07(月)15:36:37 No.444757439

階段転がり落ちながら暴発する銃

23 17/08/07(月)15:37:40 No.444757579

一回撃ちにいったけどストックちゃんと使わないと反動かなりきついよねこれ 逆にM14とかバレル重めの奴の方が連射しても銃全体の重さで跳ね上がり抑制されるから撃ちやすい

↑Top