虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/07(月)10:46:10 昨日こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)10:46:10 No.444719906

昨日ここで盛り上がってたんでAmazonプライムで見てるんだけど この人けっこう短気で面白すぎる…

1 17/08/07(月)10:48:56 No.444720204

紳士風ドジっ子

2 17/08/07(月)10:50:32 No.444720383

汝ら罪なし

3 17/08/07(月)10:53:33 No.444720699

ギャグっぽいベック回は癒し

4 17/08/07(月)10:54:03 No.444720751

トマト榛名

5 17/08/07(月)10:54:20 No.444720784

紳士ぶったクソコテ基質の人間が巨大ロボットで暴れる話だからね…

6 17/08/07(月)10:54:35 No.444720813

ボクはトマトじゃないっ!!!

7 17/08/07(月)10:54:39 No.444720815

あまり交渉してた記憶がない

8 17/08/07(月)10:54:56 No.444720844

男の依頼は受けない

9 17/08/07(月)10:57:53 No.444721158

武力による交渉

10 17/08/07(月)10:58:45 No.444721250

>武力による交渉 昔軽い気持ちでそれ言ったら「」ちゃんにめっちゃ怒られた

11 17/08/07(月)10:59:10 No.444721291

見えてないところでは普通にネゴジエートしてるはずだから…

12 17/08/07(月)10:59:54 No.444721370

もう交渉できないな! 暴力!

13 17/08/07(月)10:59:59 No.444721377

いくぜぇ!ファイナルトゥギャザーだっ!

14 17/08/07(月)11:01:59 No.444721584

普通にネゴシエート成功してるのを映してもあんまり面白みないからな…

15 17/08/07(月)11:03:22 No.444721734

でも棍棒外交なんて言葉もあるし交渉の本質はパワーなのでは?

16 17/08/07(月)11:05:17 No.444721935

>でも棍棒外交なんて言葉もあるし交渉の本質はパワーなのでは? そんなのプロじゃないんですけお!

17 17/08/07(月)11:06:41 No.444722075

幼稚園の立ち退き交渉は成功してたはず

18 17/08/07(月)11:07:11 No.444722135

見てりゃ分かるけど劇中でもちゃんと交渉してる描写はあるしビゴーは話し合いで解決できない場合の最後の手段だからな ロジャー自身暴力的な手段には可能な限り頼らないのがプロって言ってる

19 17/08/07(月)11:08:25 No.444722270

まあロジャーから仕掛けることまず無いしね

20 17/08/07(月)11:08:40 No.444722298

完璧紳士気取ってるけど熱血野郎だしわりと喧嘩は弱いし唯一無二なキャラだと思う

21 17/08/07(月)11:09:20 No.444722359

あんまり交渉の結果でビッグオー呼んだことは無かった気がする 怪獣退治だったりそもそも会話できない相手だったり既に事態が交渉フェイズを飛び出してたり

22 17/08/07(月)11:09:22 No.444722362

武力に頼らないと言ってもいざとなったら武力があるって心の余裕は交渉にいい影響もあるとは思う

23 17/08/07(月)11:09:39 No.444722396

プロのネゴシエーターなので成功して当然だから成功してるのは画面に映ってないだけなんだ

24 17/08/07(月)11:09:51 No.444722420

1話冒頭で人質交渉成功させてるジャン

25 17/08/07(月)11:11:49 No.444722632

尼だと本来のOPないから貼っとくね… https://www.youtube.com/watch?v=s7_Od9CmTu0

26 17/08/07(月)11:12:21 No.444722690

ロジャーが結構多用する「でもない」って返しいいよね…

27 17/08/07(月)11:14:11 No.444722897

フラッシュゴードン来たな…

28 17/08/07(月)11:14:17 No.444722914

グリフォンも普通の人から見たら過剰防衛レベルな兵器の塊なのを気楽に使いすぎる

29 17/08/07(月)11:14:54 No.444722996

お馴染みのテーマ貼っておくね https://www.youtube.com/watch?v=gjI9O1GEfwk

30 17/08/07(月)11:15:12 No.444723027

私はいちいちミサイルを持ち歩かないんだ

31 17/08/07(月)11:15:53 No.444723099

Amazonの差し替えオープニングも元ネタありそうな 感じある

32 17/08/07(月)11:16:17 No.444723148

画像の人がヒロイン?

33 17/08/07(月)11:16:20 No.444723156

>フラッシュゴードン来たな… https://www.youtube.com/watch?v=9jQk5vF7jN8

34 17/08/07(月)11:17:01 No.444723233

>Amazonの差し替えオープニングも元ネタありそうな >感じある あるよ

35 17/08/07(月)11:17:03 No.444723238

https://www.youtube.com/watch?v=LhtZWkNa3YU ピンチ時にも逆転時にも使える万能BGMいいよね

36 17/08/07(月)11:17:39 No.444723304

>>Amazonの差し替えオープニングも元ネタありそうな >>感じある >あるよ マジで

37 17/08/07(月)11:18:34 No.444723403

>>Amazonの差し替えオープニングも元ネタありそうな >>感じある >あるよ ダメよされたからもっと寄せたのお出しした! ビッグオーなんてそれでいいんだよ…

38 17/08/07(月)11:18:43 No.444723421

スタンドアチャンスも作曲イメージは海外ドラマのテーマなんだよね

39 17/08/07(月)11:18:56 No.444723452

>尼だと本来のOPないから貼っとくね… ビンビンマッチョかと思った

40 17/08/07(月)11:19:52 No.444723562

怒られそうなパロディでもリスペクトって言っときゃいいぞ!ってGAIJINのアドバイスを受けての新OPらしいな

41 17/08/07(月)11:23:51 No.444724003

最終回が未だによくわからないアニメ

42 17/08/07(月)11:24:03 No.444724026

もっとドロシーを見ていたかった

43 17/08/07(月)11:29:06 No.444724555

フェアな取引ではなかった

44 17/08/07(月)11:29:44 No.444724626

(シュポーンするアタッシュケース

45 17/08/07(月)11:29:46 No.444724631

交渉では解決しない交渉人  

46 17/08/07(月)11:30:59 No.444724757

あの荒んだ街で一番のネゴシエーターって評価されてんだから 相当成果挙げてんだろうなロジャー

47 17/08/07(月)11:31:33 No.444724818

人質の引き渡しとかアパートの立ち退きとか退職金の支払い交渉とか結構ネゴシエイトしてるよね

48 17/08/07(月)11:33:07 No.444724970

タイバニでこれが元ネタの回あったよね

49 17/08/07(月)11:33:26 No.444725009

よくよく思い返すとちゃんと交渉はしてる フェアじゃない相手が多いからすぐショータイムしてるだけで

50 17/08/07(月)11:35:51 No.444725268

さとうけいいちだからね キャストも同じ

51 17/08/07(月)11:35:57 No.444725285

ロジャーは子供っぽいけど演じた宮本さんもそういう所があるそうだ

52 17/08/07(月)11:38:23 No.444725525

>さとうけいいちだからね >キャストも同じ リマスター版の発売CMの収録に宮本さんと矢島さん来たのであの2人に収録頼んだって経由がある

53 17/08/07(月)11:46:27 No.444726390

アマプラののOPはビッビッビッゴーのやつ?

54 17/08/07(月)11:48:22 No.444726606

スパDのBIG-O!とSure Promissいいよね

55 17/08/07(月)11:49:54 No.444726812

>アマプラののOPはビッビッビッゴーのやつ? そう

56 17/08/07(月)11:50:39 No.444726896

まずクイーンの曲にShow must go onってのがあるしね…

57 17/08/07(月)11:51:26 No.444726994

二期で完結してくれ!という要望の割に全然完結してないので あれなら一期みたいに謎は舞台装置のまま オムニバス形式続けて貰った方が良かったかも

58 17/08/07(月)11:52:14 No.444727094

クィーンのショーマストゴーオンが元ネタっぽい割にはあんまり似てない

59 17/08/07(月)11:52:58 No.444727193

趣味が砂時計を作ることなのはオシャレ通り越してよく分からない

60 17/08/07(月)11:53:14 No.444727229

アニメはリセットボタンぶっ壊した 漫画はリセットしない立ち回りでシーズン続行した って解釈してる

61 17/08/07(月)11:53:16 No.444727231

元ネタの曲は別にあったはず この前貼られてた

62 17/08/07(月)11:56:33 No.444727576

>趣味が砂時計を作ることなのはオシャレ通り越してよく分からない 見た目で色々変化つけられそうだし 砂や形状を工夫して狙った時間ピッタリの砂時計作ると楽しそうだし 予想外の時間になったらそれはそれで楽しそう

63 17/08/07(月)11:57:42 No.444727719

show must go onはタイトル以外キンクスのall day and all of the nightのパク…オマージュよ https://m.youtube.com/watch?v=fOGMRnKl5co

64 17/08/07(月)11:57:50 No.444727738

シーズン2も配信してくだち!

65 17/08/07(月)11:59:42 No.444727932

ドロシーがピアノ習う回が一番好き

66 17/08/07(月)11:59:55 No.444727956

>シーズン2も配信してくだち! そっちはわりとどうでもいいんですけお…

67 17/08/07(月)12:00:31 No.444728010

巨大ロボか怪獣が出てきたときくらいしかビッグオー呼ばないし…

68 17/08/07(月)12:02:05 No.444728183

雨の中

69 17/08/07(月)12:02:30 No.444728233

まんまじゃねーか!

70 17/08/07(月)12:03:35 No.444728362

割とあくどい事してきた弁護士お婆ちゃんの話も好き あと貧乏カップルや病弱な娘の話も良かった 一期は本当いいエピソードいっぱいだな…

71 17/08/07(月)12:04:15 No.444728438

ビッグオーのOPはwild challengerではないのか!?

72 17/08/07(月)12:05:00 No.444728528

>怒られそうなパロディでもリスペクトって言っときゃいいぞ!ってGAIJINのアドバイスを受けての新OPらしいな respectって付けてそのまんまの曲流せばいいんだな!よし!

73 17/08/07(月)12:05:40 No.444728612

デザインワークが昔のアメリカっぽくて好き 初期のバットマンとか

74 17/08/07(月)12:06:41 No.444728750

ゴジラのテーマみたいな曲しょっちゅう流れてますよね?

75 17/08/07(月)12:09:16 No.444729082

思わせぶりな作風でその答えを考えてなかったのがウケてむっ!このアニメいいねェ…続編はないの?って言われたから頑張って答えを作り出して続編お出ししたら違うよクソ!言われるのはちょっとかわいそうだと思う

76 17/08/07(月)12:11:25 No.444729377

ビッグオー出さないとどうにもならないからショータイム!するのであって 相手が暴力的手段を訴えてこない限りはビッグオーは出さない ベック相手すらファイナルトゥギャザーが完了するまでビッグオー出してない

77 17/08/07(月)12:11:30 No.444729390

まあ誰も望んでなかった方のオチではあったから… 実に小中らしいけど…

78 17/08/07(月)12:12:32 No.444729534

何も考えてませんでした ってのをスタイリッシュにするのはやっぱり無茶だって

↑Top