虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/07(月)10:39:27 それ使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)10:39:27 No.444719255

それ使えんのかよ!

1 17/08/07(月)10:39:48 No.444719294

エルバフの戦士だからね

2 17/08/07(月)10:40:41 No.444719377

ゾロも真っ青

3 17/08/07(月)10:41:06 No.444719424

覇国じゃなくて威国だし… 簡易版とはいえ連発できてんのヤバイわこれ

4 17/08/07(月)10:44:00 No.444719697

飛ぶシールドマシンを知ってるか?

5 17/08/07(月)10:44:03 No.444719702

教えちゃいけない技を教えちゃいけない相手に教えやがって!

6 17/08/07(月)10:44:50 No.444719781

ジンベエが小柄に見えるくらいのサイズだなリンリンちゃん

7 17/08/07(月)10:44:55 No.444719786

まさか人間が出せるはずもないし… 教えたとかじゃなくてどっかで見て覚えたとか…

8 17/08/07(月)10:45:56 No.444719877

5歳の頃暴れる前に覚えたんじゃないのかね

9 17/08/07(月)10:45:56 No.444719878

切り株ー!!

10 17/08/07(月)10:46:35 No.444719948

本当は巨人なんだろ

11 17/08/07(月)10:46:49 No.444719985

むしろマムでもこのレベルで収まるのか 巨人船長2人がやった時は壊れかけの武器とガタガタの体で小さな島消しとばすレベルだったのに

12 17/08/07(月)10:47:15 No.444720021

戦士の技だからね覚えたらエルバフの戦士達に褒めてもらえるからリンリンは覚えるよ

13 17/08/07(月)10:48:04 No.444720117

>むしろマムでもこのレベルで収まるのか >巨人船長2人がやった時は壊れかけの武器とガタガタの体で小さな島消しとばすレベルだったのに 曰く貫けないのは血に染まるヘビだけだしアレ

14 17/08/07(月)10:48:08 No.444720126

マムのママが巨人の精液風呂に浸かって妊娠したとか変なこと考えてしまった

15 17/08/07(月)10:48:17 No.444720142

これ見て巨人海賊団ってヤバかったんだなと実感したわ

16 17/08/07(月)10:49:32 No.444720264

威国の覇国のランクの差もわからんしなぁ

17 17/08/07(月)10:49:55 No.444720322

キングパーム…婚約者もいたのに焼き殺された…

18 17/08/07(月)10:50:04 No.444720332

>>むしろマムでもこのレベルで収まるのか >>巨人船長2人がやった時は壊れかけの武器とガタガタの体で小さな島消しとばすレベルだったのに >曰く貫けないのは血に染まるヘビだけだしアレ やっぱりレッドラインかなあれ

19 17/08/07(月)10:51:32 No.444720507

よかった流石に覇国よりはスケール小さい版だ …よくねぇ!?

20 17/08/07(月)10:53:00 No.444720654

いよいよカイドウがどんだけ化け物なのか分かんなくなってきたな… これに普通に耐えるって事だろタイマン最強って事は

21 17/08/07(月)10:53:26 No.444720686

マザーカルメル喰ってソルソルを手に入れたし 巨人を喰って巨人の技を手に入れたかもしれん

22 17/08/07(月)10:54:08 No.444720763

マムとカイドウ戦った事あるの?

23 17/08/07(月)10:55:38 No.444720921

きりかぶおばけ本当に散々だな…

24 17/08/07(月)10:56:08 No.444720967

>いよいよシャンクスがどんだけ化け物なのか分かんなくなってきたな…

25 17/08/07(月)10:56:59 No.444721067

エルバフの槍ってつまり剣圧で槍のように貫く技なのかな 元々マムの必殺技はどれもかっこよかったのにさらにかっこいい技まで使い始めてマムいい…

26 17/08/07(月)10:57:00 No.444721068

>マムとカイドウ戦った事あるの? 戦ったことはないんじゃね? ただマムを差し置いて最強生物呼ばわりされてるから肉弾戦ならこの上って…

27 17/08/07(月)10:58:14 No.444721201

当然24歳とか48歳の時もこれやってたんだろうな…

28 17/08/07(月)10:58:17 No.444721207

マムと比較しても最強の生物と言われるカイドウを止めた後に白ひげvs海軍に参加出来るシャンクスの期待値がどんどん上がる

29 17/08/07(月)10:59:33 No.444721343

>マムと比較しても最強の生物と言われるカイドウを止めた後に白ひげvs海軍に参加出来るシャンクスを呼び捨てにするバギー船長の期待値がどんどん上がる

30 17/08/07(月)11:00:52 No.444721468

28歳くらいで普通にスタイル良い美人さんになっているのは吹く あの時もめっちゃ強かっただろうしモテまくっただろうな

31 17/08/07(月)11:02:07 No.444721599

モテるどころか気になる男がいたら即レイプだったと思うなマムなら

32 17/08/07(月)11:02:45 No.444721665

なんでトトロが美女になってまたトトロに戻るんだ

33 17/08/07(月)11:07:15 No.444722145

この切り株お化け可哀想すぎやしませんか?

34 17/08/07(月)11:08:31 No.444722285

アレはお前には倒せねえって言ってたから戦ったことはありそうカイドウとマム

35 17/08/07(月)11:09:50 No.444722417

このナチュラルボーンデストロイヤーより化物ってもはやどういうことだ

36 17/08/07(月)11:09:59 No.444722434

これのインパクトに持っていかれてるけど木ー!!丸ごと焼いたプロメテウスもでかすぎねえかな…

37 17/08/07(月)11:12:14 No.444722676

>このナチュラルボーンデストロイヤーより化物ってもはやどういうことだ 死なない

38 17/08/07(月)11:13:07 No.444722774

ブロギー達もしいたら今でも通用するレベルの強さだってわけなのね

39 17/08/07(月)11:13:35 No.444722828

カイドウさんは落下でも死なないギャグ補正貰ってるような生き物だからな

40 17/08/07(月)11:14:40 No.444722969

カイドウは強くて倒せないんじゃなくて何やっても死なない化物という

41 17/08/07(月)11:15:07 No.444723014

>このナチュラルボーンデストロイヤーより化物ってもはやどういうことだ 7度敗北して18回捕まって1000回拷問受けて40回死刑になっても死ねない

42 17/08/07(月)11:15:14 No.444723032

4皇相手にへーこらしてる若かっこ悪いなとか思ってました そりゃ従わざるをえんわ

43 17/08/07(月)11:15:50 No.444723092

悪魔の実いらないレベルで強い

44 17/08/07(月)11:15:55 No.444723105

>ブロギー達もしいたら今でも通用するレベルの強さだってわけなのね 威力だけなら覇国が今まで出てきた全ての技の中でもトップなんじゃないかとも言われたりするからな

45 17/08/07(月)11:16:24 No.444723160

マムからソルソル抜いてその分さらにスペック盛ったのがカイドウかもしれない

46 17/08/07(月)11:16:25 No.444723164

カイドウは突発的に死にたくなって4皇にも海軍にも度々喧嘩売りに行ってたみたいだからな… マムもうんざりしてるだろう…

47 17/08/07(月)11:16:30 No.444723171

>悪魔の実いらないレベルで強い 悪魔の実のおかげでスピードと範囲技を得た

48 17/08/07(月)11:16:48 No.444723207

そりゃあ海軍も四皇には迂闊に手は出さないわけだ こんなんと構えたら例え闇討ちでも戦力が幾らあっても足りない

49 17/08/07(月)11:16:52 No.444723217

後付けだけど巨人海賊団世界中で暴れまわってたのに船長が1億ずつって低いな…ってなる

50 17/08/07(月)11:17:34 No.444723296

巨人ってだけで強いのに連中覇気まで使えたらやべぇな

51 17/08/07(月)11:17:45 No.444723314

絶対死なないしめちゃくちゃ強いしまともな時は軍勢率いれて感情の起伏が激しい大海賊が 死にたいからで突然喧嘩売りに来る!

52 17/08/07(月)11:17:52 No.444723327

カナヅチって共通の弱点もゼウスで解決するし下手すると海水操ってモーゼみたいなことやれそうだしな…

53 17/08/07(月)11:18:11 No.444723365

作中で出てきたエルバフいい奴ばっかりだから対抗勢力や海賊は焼き払っても敵対しない村とかには手出してなかったのかなって

54 17/08/07(月)11:18:22 No.444723389

白ひげ含め怪獣大戦争すぎてシャンクス…シャンクス?って気分になる

55 17/08/07(月)11:18:44 No.444723424

>後付けだけど巨人海賊団世界中で暴れまわってたのに船長が1億ずつって低いな…ってなる 逗留してる街で子供が寄ってくるくらいだし悪い奴らじゃなかったんだろ

56 17/08/07(月)11:18:48 No.444723437

カイドウとマムが本気でぶつかり合ったら凄まじい泥試合になるんじゃない 新世界は滅ぶ

57 17/08/07(月)11:18:55 No.444723448

>後付けだけど巨人海賊団世界中で暴れまわってたのに船長が1億ずつって低いな…ってなる 船長就任時期が短かったかグランドラインの外を航海していたか もしくは強すぎるから全滅させられて報告が滅多に上がらなかったとかで後付しよう

58 17/08/07(月)11:18:57 No.444723459

時々ランダムエンカウントもするカイドウ

59 17/08/07(月)11:19:26 No.444723516

>28歳くらいで普通にスタイル良い美人さんになっているのは吹く >あの時もめっちゃ強かっただろうしモテまくっただろうな しかもその頃から毎年子供を産んでいる

60 17/08/07(月)11:19:26 No.444723517

>>悪魔の実いらないレベルで強い >悪魔の実のおかげでスピードと範囲技を得た それどころかガン睨みして脅すだけで人を殺せるようになった 対策はマムを怖がらないことだけ

61 17/08/07(月)11:19:49 No.444723546

そもそも当時とは価値が違うかもしれんからな 億超えがレアな時代だった可能性もある

62 17/08/07(月)11:20:07 No.444723595

まぁドリーとブロギーが略奪しそうな感じかといえば無いな 相手が海賊だったらよろこんで襲いに行きそうだけれど

63 17/08/07(月)11:20:18 No.444723615

>後付けだけど巨人海賊団世界中で暴れまわってたのに船長が1億ずつって低いな…ってなる 略奪しにいくけど巨人海賊団を目の前にしたら誰もが抵抗しようと言う気すら無くなって大人しく物資を差し出すから 結果的に人的被害少なくなって額低くなったとかかもしれない…

64 17/08/07(月)11:20:20 No.444723617

こういう食物連鎖の頂点みたいのががいなくなったらなったらで生態系崩れるわけだな 白ひげの時みたいに

65 17/08/07(月)11:20:22 No.444723619

ソルソルとかいらなくね?という読者を黙らせる ゼウスとプロメテウスの火力と機動力

66 17/08/07(月)11:20:47 No.444723655

100年前の手配書だし今で言う10億とか言われても全く違和感ない

67 17/08/07(月)11:20:51 No.444723661

当時の1億は現在の10億とかそういう

68 17/08/07(月)11:20:52 No.444723663

確かドギーとブロギーは当時の額でってMr.3が言ってたはず

69 17/08/07(月)11:20:53 No.444723667

貨幣価値って文明と共に上がるわけで100年前に一億って もしかして今の10億級なんでは

70 17/08/07(月)11:21:19 No.444723714

このなりで雲に乗って高速移動しながら剣技使いとか意外すぎると思ったが 痩せてる頃の見た目でこれやったらめちゃくちゃ似合ってるな

71 17/08/07(月)11:21:21 No.444723720

ワンピ世界だと自然系能力者くらいしか範囲攻撃できないしそいつらの技と比較しても覇国めっちゃでかいからな

72 17/08/07(月)11:21:40 No.444723756

>ソルソルとかいらなくね?という読者を黙らせる >ペロスペローの死

73 17/08/07(月)11:21:44 No.444723766

なあにもともと無理ゲーだったのが悪魔の実の能力身につけて無理ゲーになっただけさ

74 17/08/07(月)11:22:03 No.444723799

ゼウスは雷雲でまあ分かるけど良く考えたらプロメテウスは何なんだよアイツ太陽ておかしいだろ

75 17/08/07(月)11:22:19 No.444723833

むしろ海賊王はどれだけ強かったんだよ

76 17/08/07(月)11:23:24 No.444723949

海王類ってラブーンよりでかいのにそれに大穴あける威力だからな覇国 ここにきて初期の良エピソードの記憶が出せる展開はすごい

77 17/08/07(月)11:23:43 No.444723986

>むしろ海賊王はどれだけ強かったんだよ ハァ・・・ハァ・・・敗北者…?して逆ギレしたあとそのまま海軍倒せるぐらいとか?

78 17/08/07(月)11:23:44 No.444723987

金魚消しとばすドリーとブロギーどんだけ強いんだよ

79 17/08/07(月)11:23:47 No.444723993

マムはどんどん技を使ってるからゲーム部にも優しい

80 17/08/07(月)11:24:02 No.444724023

大海賊時代になって懸賞金のインフレが起きたのかもな

81 17/08/07(月)11:24:36 No.444724077

>金魚消しとばすドリーとブロギーどんだけ強いんだよ 業物使って覇国撃ったらカイドウでも跡形も残らなさそう

82 17/08/07(月)11:24:43 No.444724094

>ハァ・・・ハァ・・・敗北者…?して逆ギレしたあとそのまま海軍倒せるぐらいとか? 勝てるなら別に挑発に乗ったって構わんからな…

83 17/08/07(月)11:25:13 No.444724146

ロジャーは破天荒でカリスマがあって見聞がめっちゃ凄かったってだけで強さはバケモノレベルではなかったって気がする

84 17/08/07(月)11:25:16 No.444724151

オイモとカーシーの話からするとルンバー海賊団よりさらに古いくらいか巨兵海賊団 懸賞のインフレ前というのはありそうではある

85 17/08/07(月)11:26:26 No.444724283

大海賊時代になったのはたった20年前だからな

86 17/08/07(月)11:26:28 No.444724289

>ワンピ世界だと自然系能力者くらいしか範囲攻撃できないしそいつらの技と比較しても覇国めっちゃでかいからな グラグラや藤虎の隕石みたいに範囲攻撃できる超人系も結構多い

87 17/08/07(月)11:26:40 No.444724309

>ロジャーは破天荒でカリスマがあって見聞がめっちゃ凄かったってだけで強さはバケモノレベルではなかったって気がする 副船長でアレだし覇王色もちは間違いないからさすがにバケモノだったとは思う

88 17/08/07(月)11:26:43 No.444724313

少なくとも当時若くて現役バリバリのおかきとじじいのタッグを向こうに回せるくらいには強かったんだろう海賊王

89 17/08/07(月)11:27:14 No.444724368

>>ハァ・・・ハァ・・・敗北者…?して逆ギレしたあとそのまま海軍倒せるぐらいとか? >勝てるなら別に挑発に乗ったって構わんからな… 一応ガープもそん時は鬼の様に強いって評価してたりするからなあ 実際の戦闘描写が無いから実感無いけど

90 17/08/07(月)11:28:07 No.444724461

>大海賊時代になったのはたった20年前だからな そういやそうだった

91 17/08/07(月)11:28:56 No.444724535

取り消せよ…!してマジで取り消させるのがロジャー

92 17/08/07(月)11:29:58 No.444724654

ロジャーの武器短銃っぽいしな…

93 17/08/07(月)11:30:24 No.444724703

>むしろ海賊王はどれだけ強かったんだよ 不治の病にかかりつつグランドライン入り口から二年だか三年だかで制覇だからな なんかタイムライン間違えてない?ってなる

94 17/08/07(月)11:31:39 No.444724826

ストーリー序盤に出た覇国がいまだに最強技の一角って 以外とインフレしてないな

95 17/08/07(月)11:33:18 No.444724989

後発の実力者の描写でインフレについていけなくなってないか不安がられていた初期の強キャラの株がぐーんと上がるシーンっていいよね

96 17/08/07(月)11:33:19 No.444724993

ストーリー序盤に出たミホークの強さがインフレもデフレもしてないのが凄いと思う

97 17/08/07(月)11:33:25 No.444725004

仲間を馬鹿にされたロジャーが一国の軍隊を滅ぼしたとかガープ言ってたし エースみたいな生き方を最後まで負けずに貫くと海賊王になるんだな

98 17/08/07(月)11:34:30 No.444725128

あの2人を拘束してたMr.3の株が上がっている

99 17/08/07(月)11:35:23 No.444725221

威力としてはキングパンチより上で溜めもないからな 個人が打てる技としては覇国以上の威力はぱっと見た感じ雷轟とか能力者の能力になっちゃう

100 17/08/07(月)11:36:36 No.444725354

>ストーリー序盤に出た覇国がいまだに最強技の一角って >以外とインフレしてないな 何気にトップクラスの実力は先に見せる構図だよね

101 17/08/07(月)11:37:02 No.444725401

アイスエイジいいよね…

102 17/08/07(月)11:38:23 No.444725528

>ストーリー序盤に出たミホークの強さがインフレもデフレもしてないのが凄いと思う ロギア相手に手出しできない雑魚…?って一時期思われてたのが覇気出てきてもしかして七武海でも最強クラス…?ってなるのいいよね

103 17/08/07(月)11:38:29 No.444725535

>アイスエイジいいよね… 絶望感あったね… ルフィが文字通り手も足も出なかった

104 17/08/07(月)11:39:01 No.444725590

何もない島をひり出すような金魚をブッ飛ばせるんだから実際ヤバい覇国

105 17/08/07(月)11:39:33 No.444725642

巨人の二人は当時の価格で一億だからベリーがインフレしたと考えれば説明がつきそう

106 17/08/07(月)11:39:48 No.444725662

su1969163.jpg 他の奴らが肉体が今よりいい白ひげマムカイドウシキセンゴクガープがいる時代にこれだからねロジャー かなり気になる

107 17/08/07(月)11:39:58 No.444725679

え!?七武海最強のミホークと戦って傷一つ負わなかった男がいる!?

108 17/08/07(月)11:40:41 No.444725753

>ロギア相手に手出しできない雑魚…?って一時期思われてたのが覇気出てきてもしかして七武海でも最強クラス…?ってなるのいいよね 仕方ないんだが七武海の中でも強いんだろうなぁと最初思ってたワニがだんだん相対的に雑魚に

109 17/08/07(月)11:40:47 No.444725771

ミホークは七武海の中でも話せる方だしね…

110 17/08/07(月)11:40:54 No.444725782

懸賞金はこの新時代に沿った額だしインフレしまくるとおもうわ

111 17/08/07(月)11:41:13 No.444725826

>え!?七武海最強のミホークと戦って傷一つ負わなかった男がいる!? ミホークの太刀を受けても平然と話しているあなたは!?

112 17/08/07(月)11:41:20 No.444725836

>su1969163.jpg やっぱ強かったのかなクロッカスさん…

113 17/08/07(月)11:41:57 No.444725891

>え!?七武海最強のミホークと戦って傷一つ負わなかった男がいる!? しかも四皇とタメ口で話してる!?

114 17/08/07(月)11:42:02 No.444725897

頑張ってルフィー達が氷耐性の技覚えてたら対戦する気配はまるでなくなった青キジ

115 17/08/07(月)11:42:32 No.444725950

ミホークだけ4皇と肩並べる7武海という初期設定を維持できてる

116 17/08/07(月)11:43:08 No.444726017

なんだかんだ島ひとつを単独で消し飛ばすレベルの技は覇国しか出てないもんな 敗北者のグラグラもそれに近いけど

117 17/08/07(月)11:43:28 No.444726056

ダイヤモンドジョズ!

118 17/08/07(月)11:43:43 No.444726077

>>後付けだけど巨人海賊団世界中で暴れまわってたのに船長が1億ずつって低いな…ってなる >略奪しにいくけど巨人海賊団を目の前にしたら誰もが抵抗しようと言う気すら無くなって大人しく物資を差し出すから >結果的に人的被害少なくなって額低くなったとかかもしれない… そういうの考えなくても昔の一億の価値は現在の100億とかそういうのでは

119 17/08/07(月)11:43:55 No.444726096

>頑張ってルフィー達が氷耐性の技覚えてたら対戦する気配はまるでなくなった青キジ でもあいつ黒髭と組んでなんかやらかしそうな気配だし最終的に敵にはなりそうだ 青キジは赤青黄の三大将の中で本当は一番危険思想持ちだったとかありそう…

120 17/08/07(月)11:44:03 No.444726116

マリンフォードの巨人中将たちは何でこの技使わなかったんだろう そこまで強い巨人ではなかったんだろうか

121 17/08/07(月)11:44:24 No.444726167

>ミホークだけ4皇と肩並べる7武海という初期設定を維持できてる 仕方ないとはいえ馬鹿が四皇にビビりすぎてるしモリアも青髭にボロクズにされてるからなあ…

122 17/08/07(月)11:45:03 No.444726233

おれこれであの二人がどんだけやばかったかわかった

123 17/08/07(月)11:45:16 No.444726265

>マリンフォードの巨人中将たちは何でこの技使わなかったんだろう >そこまで強い巨人ではなかったんだろうか 全員がエルバフ出身とも限らないし ジョン・ジャイアントはエルバフ生まれだけど

124 17/08/07(月)11:46:37 No.444726417

>なんだかんだ島ひとつを単独で消し飛ばすレベルの技は覇国しか出てないもんな >敗北者のグラグラもそれに近いけど 消し飛ばさないけど 島一つの質量を能力とはいえ動かせるシキってやっぱ性能おかしいよなってなる

125 17/08/07(月)11:47:01 No.444726452

巨人2人がかりで出す覇国と老いてたとはいえ巨兵海賊団船長を5歳で倒したマムの威国はどっちが強いか判断に困る

126 17/08/07(月)11:47:49 No.444726546

エルバフは有名だけど巨人の中の一部に過ぎないって言ってたしね 日本人なら皆サムライって誤解してる様な認識だよね

127 17/08/07(月)11:48:08 No.444726583

>>マリンフォードの巨人中将たちは何でこの技使わなかったんだろう >>そこまで強い巨人ではなかったんだろうか >全員がエルバフ出身とも限らないし >ジョン・ジャイアントはエルバフ生まれだけど そういやサウロなんかは非エルバフ系の巨人だったか… いやでもエルバフと繋がってたマザーが巨人を海軍に斡旋してたんだからそれなりにエルバフ巨人もいそうだがなあ

128 17/08/07(月)11:48:25 No.444726618

>巨人2人がかりで出す覇国と老いてたとはいえ巨兵海賊団船長を5歳で倒したマムの威国はどっちが強いか判断に困る 規模のデカさ的には覇国のがまだ上だろう

129 17/08/07(月)11:48:36 No.444726647

>やっぱ強かったのかなクロッカスさん… 若クロッカスは医者ってツラ構えしてないよね 元々面白い顔だけど

130 17/08/07(月)11:48:38 No.444726658

開国まだー

131 17/08/07(月)11:49:00 No.444726703

赤鬼と青鬼が全盛期で武器や体調も万全なら貫けぬものはまさにレッドラインのみなんだろうな 全盛期巨人海賊団は四皇クラスの脅威度だったに違いない

132 17/08/07(月)11:49:29 No.444726759

なんというか四皇はどれだけ盛ってもよいってかんじだな

133 17/08/07(月)11:49:55 No.444726814

ロジャーとかベックマンみたいに銃主体っぽい人たちは能力者相手にどう戦うんだろう…能力なり覇気なりを弾丸に込めたりできるのかな

134 17/08/07(月)11:50:05 No.444726832

>赤鬼と青鬼が全盛期で武器や体調も万全なら貫けぬものはまさにレッドラインのみなんだろうな >全盛期巨人海賊団は四皇クラスの脅威度だったに違いない でかいだけで脅威なのに何十人も乗った船が船団で来るとか滅ぶわ

135 17/08/07(月)11:50:18 No.444726852

>全盛期巨人海賊団は四皇クラスの脅威度だったに違いない 半ばほっとかれたってまさに今の四皇と同じ立ち位置だよね

136 17/08/07(月)11:50:39 No.444726897

>ロジャーとかベックマンみたいに銃主体っぽい人たちは能力者相手にどう戦うんだろう…能力なり覇気なりを弾丸に込めたりできるのかな 弓が覇気込められるんだから弾も出来るだろう

137 17/08/07(月)11:50:43 No.444726906

サンファンウルフはどういうカテゴリーに入るんだろうか

138 17/08/07(月)11:51:00 No.444726941

>ロジャーとかベックマンみたいに銃主体っぽい人たちは能力者相手にどう戦うんだろう…能力なり覇気なりを弾丸に込めたりできるのかな 九蛇のアマゾネスたちが弓矢に覇気を込めてたからできるよ

139 17/08/07(月)11:51:10 No.444726957

>サンファンウルフはどういうカテゴリーに入るんだろうか オーズ系じゃないかな...

140 17/08/07(月)11:51:37 No.444727019

>サンファンウルフはどういうカテゴリーに入るんだろうか オーズみたいに夏休み終わったらめっちゃ背伸びてる枠じゃないの? ただ能力者なんだよね

141 17/08/07(月)11:51:48 No.444727039

>あの2人を拘束してたMr.3の株が上がっている まるでジェシーメイビアみたいだ

142 17/08/07(月)11:51:55 No.444727057

>サンファンウルフはどういうカテゴリーに入るんだろうか オーズ一族みたいな立ち位置なんじゃね

143 17/08/07(月)11:52:37 No.444727151

巨大戦艦サンファン・ウルフ! 語感はいいけどあいつ何が出来るんだろう 海に浸かってると力はいらないあたり能力者っぽいが

144 17/08/07(月)11:52:48 No.444727166

サンファンウルフはワダツミと一緒で海坊主の類じゃない?

145 17/08/07(月)11:52:58 No.444727192

>ロジャーとかベックマンみたいに銃主体っぽい人たちは能力者相手にどう戦うんだろう…能力なり覇気なりを弾丸に込めたりできるのかな できなかったら赤髪海賊団の副船長は黄猿を銃で釘付けにできないし…

146 17/08/07(月)11:53:01 No.444727202

マムあまりにも強すぎない? いや世界最強の人間?の一人だからインフレの天井なんだけど 強すぎない?

147 17/08/07(月)11:53:32 No.444727262

>巨大戦艦サンファン・ウルフ! >語感はいいけどあいつ何が出来るんだろう >海に浸かってると力はいらないあたり能力者っぽいが 戦艦になる! 古代兵器かもしれない

148 17/08/07(月)11:54:10 No.444727319

自然系なの抜きにしても光速移動できて弾丸なんか当たらんはずの黄猿がめっちゃベックマン警戒してたし覇気込め弾ってだけじゃなくなんかあるんだろうな

149 17/08/07(月)11:54:33 No.444727357

>>ロジャーとかベックマンみたいに銃主体っぽい人たちは能力者相手にどう戦うんだろう…能力なり覇気なりを弾丸に込めたりできるのかな >できなかったら赤髪海賊団の副船長は黄猿を銃で釘付けにできないし… あの時覇気で撃てば良かったのにね

150 17/08/07(月)11:54:38 No.444727370

四皇という化け物相手に敗北しても再起して頑張ってるモリアってメンタル強すぎない

151 17/08/07(月)11:54:44 No.444727379

マムは毎回強さが盛られるとんでもない事になってるが 次回も更に何か増えるのだろうか

152 17/08/07(月)11:54:46 No.444727381

全盛期のビッグマムを見たい 美人の女剣士が太陽従えつつ雲に乗って戦ってるとかすげー絵になると思う

153 17/08/07(月)11:55:17 No.444727441

逃げれるの?

154 17/08/07(月)11:55:23 No.444727454

こんなバケモノだらけなのに 海賊王の船には能力者がバギーぐらいだったっぽいのが…

155 17/08/07(月)11:55:26 No.444727460

>全盛期のビッグマムを見たい >美人の女剣士が太陽従えつつ雲に乗って戦ってるとかすげー絵になると思う それに付き従う総料理長も格好いいと思う

156 17/08/07(月)11:56:10 No.444727531

>全盛期のビッグマムを見たい >美人の女剣士が太陽従えつつ雲に乗って戦ってるとかすげー絵になると思う なんかすっげースペイン無敵艦隊感

157 17/08/07(月)11:56:11 No.444727535

仮にマムから逃げ切ったとしてゴールにはカタクリさんがいるという

158 17/08/07(月)11:56:26 No.444727560

ビッグマム海賊団はマム除いた主力が息子娘だから若い頃の規模は小さかったんだろうな

159 17/08/07(月)11:57:24 No.444727688

カタクリさん一人ならルフィ以下全員でかかればなんとかなりそう

160 17/08/07(月)11:57:31 No.444727696

巨人族からしたらマムがこれ使うのすっげえ屈辱だと思う

161 17/08/07(月)11:57:35 No.444727707

>仮にマムから逃げ切ったとしてゴールにはカタクリさんがいるという 俺クズが逃げる前に嫌がらせしてやろうと思ってサニー号襲いに来てばったり出くわす展開があると思ってる

162 17/08/07(月)11:57:38 No.444727712

めんどうくさいから倒しちまえばいいのに

163 17/08/07(月)11:57:39 No.444727714

>強すぎない? マム本体がトンでもないのにお供のゼウスとプロメテウスもめっちゃ強くて参るね

164 17/08/07(月)11:57:45 No.444727727

>ビッグマム海賊団はマム除いた主力が息子娘だから若い頃の規模は小さかったんだろうな ソルソルあるから規模は大きいだろう 強力な戦力が少ないだけで

165 17/08/07(月)11:59:01 No.444727864

ローとかゾロ何してるんだっけ…

166 17/08/07(月)11:59:03 No.444727868

>俺クズが逃げる前に嫌がらせしてやろうと思ってサニー号襲いに来てばったり出くわす展開があると思ってる めっちゃ面白そうだしそうなってほしいけど クズとしては二度と麦わらと関わりたくないだろうから 嫌がらせ目的では来ない気もする

167 17/08/07(月)11:59:17 No.444727890

>ミホークは七武海の中でも話せる方だしね… でも暇つぶしでグランドラインからイーストブルーまで追っかけてくるし…

168 17/08/07(月)11:59:25 No.444727904

サシなら上というカイドウへのハードルが上がる

169 17/08/07(月)11:59:47 No.444727944

28歳の時の威国がみたいわ!

170 17/08/07(月)12:01:14 No.444728098

海賊帽をカトラスに変えて戦い始める美人女海賊…

171 17/08/07(月)12:01:45 No.444728149

>なんだかんだ島ひとつを単独で消し飛ばすレベルの技は覇国しか出てないもんな 準備が必要とはいえエネルやっぱ強いんだなって

172 17/08/07(月)12:02:12 No.444728192

ベッジと麦わらには船あるけどクズって持ち船ないだろうに どうやってナワバリから逃げるつもりだったのかな 空飛んで逃げるか船奪うかかな

173 17/08/07(月)12:02:33 No.444728239

こいつが海軍入ってたら確かに歴史変わってたね…

174 17/08/07(月)12:02:47 No.444728259

カタクリさんはもうちょっとこう油断とかしてくれないと…なんで最適解をひたすら選ぶの…

175 17/08/07(月)12:02:49 No.444728266

>準備が必要とはいえエネルやっぱ強いんだなって 大地は負けない!

176 17/08/07(月)12:03:24 No.444728340

>準備が必要とはいえエネルやっぱ強いんだなって アマラガンはヴァースは吹き飛ばせなかったろ 雷迎も島雲じゃなければ跡形は残ったんじゃないか

↑Top