虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/07(月)04:25:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/07(月)04:25:54 No.444696579

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/07(月)04:26:51 No.444696619

G?

2 17/08/07(月)04:27:08 No.444696633

Gだと思うけど違うん?

3 17/08/07(月)04:27:47 No.444696659

F?

4 17/08/07(月)04:28:16 No.444696679

su1968992.gif 解答

5 17/08/07(月)04:28:30 No.444696689

Gにはそもそも水いかなくね

6 17/08/07(月)04:28:41 No.444696702

あGじゃねえHか

7 17/08/07(月)04:29:32 No.444696733

これひっかけ問題じゃねぇか!

8 17/08/07(月)04:29:57 No.444696746

CとD繋がってなかったのか わからんかったわ

9 17/08/07(月)04:29:58 No.444696747

>su1968992.gif 全部水になって吹いた

10 17/08/07(月)04:30:07 No.444696757

>解答 そこも!?

11 17/08/07(月)04:30:37 No.444696771

>CとD繋がってなかったのか >わからんかったわ クソァ!

12 17/08/07(月)04:30:37 No.444696772

書き込みをした人によって削除されました

13 17/08/07(月)04:30:48 No.444696781

なるほどにゃあ… 騙された!!

14 17/08/07(月)04:31:21 No.444696802

そらこんなんわかる奴は天才ですわ

15 17/08/07(月)04:31:41 No.444696813

Fが一杯になるまではははぁんなるほどってなった Fからこぼれだしてマジかよってなった

16 17/08/07(月)04:32:31 No.444696846

ずっる!

17 17/08/07(月)04:32:48 No.444696853

で結局答えなんなの

18 17/08/07(月)04:32:49 No.444696854

>あGじゃねえHか Hも繋がってない吹いた

19 17/08/07(月)04:33:40 No.444696892

Look closely at the detailsってそのままの意味かよ

20 17/08/07(月)04:33:54 No.444696903

上空いてるのには気付いたけどそもそも繋がってないとか想定しとらんよ…

21 17/08/07(月)04:33:57 No.444696907

>Hも繋がってない吹いた 気づいて恥ずかしかったんだから突っ込まないでよ!!

22 17/08/07(月)04:37:29 No.444697060

F埋まったあとの工程いる?

23 17/08/07(月)04:39:30 No.444697138

>あGじゃねえHか CDが繋がってないと気づく程度にはかしこいのに詰めが甘くてHを見落として恥ずかしがるポンコツなこの「」かわいいな

24 17/08/07(月)04:42:17 No.444697228

あーなるほどなーって思って閉じようとしたのに 後半のせいでつい保存しちゃった

25 17/08/07(月)04:48:22 No.444697435

あっほんとだいくつか繋がってない

26 17/08/07(月)04:50:19 No.444697515

>F埋まったあとの工程いる? えぇー…ってなって最後まで見ちゃうからいる

27 17/08/07(月)04:51:01 No.444697548

完全密室でこんな実験やるんだろうか

28 17/08/07(月)04:53:18 No.444697631

まんまと引っ掛かってちょっと楽しかったよ

29 17/08/07(月)04:55:22 No.444697690

注意力の問題だった

30 17/08/07(月)04:55:25 No.444697692

GかH

31 17/08/07(月)04:56:21 No.444697731

Dの中にも水が入ってびっくりした

32 17/08/07(月)04:57:56 No.444697782

世界の終わりだ…

33 17/08/07(月)05:12:29 No.444698252

アインシュタイン関係あるの?

34 17/08/07(月)05:15:15 No.444698344

そのうち画面から水あふれてくるんじゃないかな

35 17/08/07(月)05:15:32 No.444698355

頭でっかちはいかんよということか

36 17/08/07(月)05:16:52 No.444698399

最初にいっぱいになるのはどれ?だからFでいいんだよね? その後のは蛇足でいいんだよね?

37 17/08/07(月)05:17:16 No.444698416

アインシュタインはこういう問題苦手そうなイメージあるけれど

38 17/08/07(月)05:19:38 No.444698493

水がめっちゃ出てくるかもしれないからA!

39 17/08/07(月)05:28:44 No.444698775

違うことに気付かなかった…

40 17/08/07(月)05:32:12 No.444698874

ちくしょう…DとHで二度も引っ掛けられた…

41 17/08/07(月)05:36:07 No.444698986

直感でGかと思ったら直管じゃなかったぜ!

42 17/08/07(月)05:40:54 No.444699120

Hじゃねぇかこれ塞がってんじゃんふざけんな

43 17/08/07(月)05:41:23 No.444699134

全部繋がってればGか

44 17/08/07(月)05:41:57 No.444699155

>最初にいっぱいになるのはどれ?だからFでいいんだよね? >その後のは蛇足でいいんだよね? 蛇足というかそのまま流し続けるとどうなるか?っておまけだと思う

45 17/08/07(月)05:42:58 No.444699182

Hも塞がってた…

46 17/08/07(月)05:43:03 No.444699187

Hで文字のでっぱりに水入るまでに一瞬ラグがあるあたり細かいなって思った

47 17/08/07(月)05:43:39 No.444699211

よく見ろって書いてあるしな…

48 17/08/07(月)05:47:56 No.444699362

>よく見ろって書いてあるしな… そこみて気が付いたしどっちかっていうと英語の問題よね…

49 17/08/07(月)05:49:03 No.444699403

>そこみて気が付いたしどっちかっていうと英語の問題よね… Hは気づいたけどDは気づかなかった

50 17/08/07(月)05:49:47 No.444699430

なんだろうこのちょっと残念な感じ

51 17/08/07(月)06:10:50 No.444700244

うーん

52 17/08/07(月)06:15:47 No.444700463

>su1968992.gif >解答 二番目に満杯になるのはどれ? の方が素直に意外に感じそう

53 17/08/07(月)06:18:03 No.444700559

>二番目に満杯になるのはどれ? >の方が素直に意外に感じそう 枠使わないとFから溢れ続けるだけだから微妙

54 17/08/07(月)06:23:37 No.444700827

解答gifの最後はなんて書いてるんだい英語できる「」よ

55 17/08/07(月)06:26:38 No.444700980

そこ繋がってなかったのか…

56 17/08/07(月)06:28:40 No.444701080

伝えたいことはわかるけどこれだけは言わせてほしい ずっこいぞこの野郎!

57 17/08/07(月)07:02:33 No.444702705

天才しか解けない 図を狭めてみろ って言われても…

58 17/08/07(月)07:06:09 No.444702911

隔壁に気づけば一番目は簡単だけど 二番目は一段上の気づきがいるな 天才じゃなくても解けるだろうけど

59 17/08/07(月)07:07:14 No.444702966

CとDの隔壁の位置違ってんじゃん こんなんインチキ回答だよ

60 17/08/07(月)07:16:20 No.444703476

>図を狭めてみろ ちがうよ!?

61 17/08/07(月)07:19:41 No.444703635

見た情報を憶測なしで判断するのは大事だからな… 繋がってるだろうで目が見えなくなる事は多い

62 17/08/07(月)07:24:36 No.444703936

インチキじゃねーか!!ってけおりかけたけど Fから溢れ出した所でバーカバーカ!って笑えたから許すよ

63 17/08/07(月)07:26:03 No.444704020

よく見ろって書いてあるしインチキで済ますにはうっかりすぎだ

64 17/08/07(月)07:26:18 No.444704040

rendomabeastlyってなんだろう ググっても出ない

65 17/08/07(月)07:28:09 No.444704135

アインシュタイン絶許

66 17/08/07(月)07:30:03 No.444704263

判定プログラム考えるの楽しそう

67 17/08/07(月)07:33:08 No.444704454

CDが実はつながってないみたいな頭悪い引っ掛けがムカつく

68 17/08/07(月)07:35:07 No.444704590

Gじゃ左の方全くの無意味だし絶対なんかあるよなって気付いた

69 17/08/07(月)07:40:23 No.444704936

やかんの口が上のほうにある訳だ

70 17/08/07(月)07:45:23 No.444705287

気圧の関係でJからIに上ったりするのかなと思ったらそんなことなかった

71 17/08/07(月)07:46:08 No.444705343

コロンブスの卵的にAの穴を塞いで満タンにするんだな!と思ったら別の穴が最初から塞がってた

72 17/08/07(月)07:47:10 No.444705415

first fill upじゃなく Answer the order of filling up だと正答率すごい低そう

73 17/08/07(月)07:48:38 No.444705526

ちょっとムカつくけど面白いから許すよ

74 17/08/07(月)07:50:03 No.444705634

>図を狭めてみろ Close to you って遊戯王であったろ

↑Top