虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/07(月)02:19:55 No.444688024

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/08/07(月)02:24:49 No.444688548

    つまりなんなのよ

    2 17/08/07(月)02:28:40 No.444688919

    ユニクロは流行り関係ないからな

    3 17/08/07(月)02:29:16 No.444688978

    いついってもしまむらにプロレスのTシャツがあるのとか?

    4 17/08/07(月)02:29:42 No.444689018

    生産性はあるだろうけど大体値段相応だ

    5 17/08/07(月)02:31:22 No.444689182

    GUの服ペラッペラですごいよね

    6 17/08/07(月)02:32:52 No.444689340

    ユニクロも最近は普通に高いしな

    7 17/08/07(月)02:33:08 No.444689373

    ファストファッションは生産して売り切って終わりで 人気だったとしても再生産はしないと聞く

    8 17/08/07(月)02:36:10 No.444689710

    人気のある型を早くそれなりの素材でお出しするのがファストファッションだからな

    9 17/08/07(月)02:37:19 No.444689800

    ユニクロは企画から商品化まで結構長いって聞く

    10 17/08/07(月)02:37:28 No.444689815

    >ファストファッションは生産して売り切って終わりで >人気だったとしても再生産はしないと聞く その辺りはデザイナーズブランドも一緒なのでは 定番品はマイナーチェンジして毎年出ているみたいだけど

    11 17/08/07(月)02:38:01 No.444689867

    じゃあ安さは別に条件じゃないのか

    12 17/08/07(月)02:44:16 No.444690378

    わざわざ大ゴマで言うことなのか

    13 17/08/07(月)02:46:44 No.444690559

    ひょうきん懺悔室とかおっさんすぎる

    14 17/08/07(月)02:46:54 No.444690567

    じゃあ大ゴマで言うレベルって何よ

    15 17/08/07(月)02:46:57 No.444690568

    かわいい兄妹だ…

    16 17/08/07(月)02:50:46 No.444690867

    ユニクロはずーっと同じ服売ってるよね

    17 17/08/07(月)03:02:06 No.444691640

    ユニクロ別に安くないよね

    18 17/08/07(月)03:08:09 No.444692115

    >GUの服ペラッペラですごいよね 物によるけど本当に見に行ったことあるの?

    19 17/08/07(月)03:11:14 No.444692374

    12,3年物くらい前に買ったユニクロのジャケットが未だにしっかりしてて昔のユニクロは本当に安くて丈夫だったんだなと思った

    20 17/08/07(月)03:12:08 No.444692433

    最近ユニクロ行ってなかったからそんなに高くなったかなと思って調べてみたけど全然安いじゃん…

    21 17/08/07(月)03:13:59 No.444692568

    ただの会話シーンを描くのって大変だよね…

    22 17/08/07(月)03:16:36 No.444692784

    ユニクロとモンベルによく行く

    23 17/08/07(月)03:20:15 No.444693062

    ZARAとか店構えがなんか高級そうだからファストファッションだと最近まで知らなかった

    24 17/08/07(月)03:28:21 No.444693665

    >GUの服ペラッペラですごいよね 物によるけど夏物はわかる気がする

    25 17/08/07(月)03:28:49 No.444693704

    ブラック企業

    26 17/08/07(月)03:32:17 No.444693938

    ザラはファストにしては少しお高めだしね まぁだいたいの商品が数ヶ月でセール行きだからそう感じないけど

    27 17/08/07(月)03:35:28 No.444694142

    >ユニクロ別に安くないよね キャラモノTシャツはぶっちぎりでやすいと思う 本当に版権元に金払ってんの?ってやすさ ガルパンで1500円とか

    28 17/08/07(月)03:37:02 No.444694233

    >つまりなんなのよ ファクトタムだろうね

    29 17/08/07(月)03:38:43 No.444694325

    やっぱ最低ドメブラレベルじゃないと服とは言えないよなぁ

    30 17/08/07(月)03:40:35 No.444694414

    ファストファッションでイメ検するとユニクロ入ってるんですけお!

    31 17/08/07(月)03:44:26 No.444694621

    >ファストファッションでイメ検するとユニクロ入ってるんですけお! つ ま り ね

    32 17/08/07(月)03:44:57 No.444694645

    その辺のブランドより大量生産のおかげでよっぽどものはいいからなユニクロ

    33 17/08/07(月)03:44:58 No.444694646

    >ファストファッションでイメ検するとユニクロ入ってるんですけお! ブッブー!!!

    34 17/08/07(月)03:45:02 No.444694648

    ブランドって俺はこんな高級なもん使ってるんだぞって自慢みたいになってるけど 本来はこのブランドだから頑丈で長持ちするしいいもんだぞー!!だから買ってくれ!!って意味合いだよね

    35 17/08/07(月)03:46:38 No.444694737

    ZARAがファストファッションの代表格 ファッションショーを見て即真似して売り場に出す

    36 17/08/07(月)03:47:14 No.444694769

    ユニクロが無かったら俺真面目に生きていけねーわと思う

    37 17/08/07(月)03:47:39 No.444694790

    まぁユニクロもどう見てもグラミチみたいなの出してたりするし

    38 17/08/07(月)03:48:55 No.444694860

    しまむらは同じ服を入れないと聞いたけどそれはそれで大丈夫なんだろうか…遊戯王とかゼクスとかのコラボで1着とかしかないと奪い合いにならない?

    39 17/08/07(月)03:50:15 No.444694931

    >しまむらは同じ服を入れないと聞いたけどそれはそれで大丈夫なんだろうか…遊戯王とかゼクスとかのコラボで1着とかしかないと奪い合いにならない? 艦これコラボで阿鼻叫喚になって禁じ手の再生産したね

    40 17/08/07(月)03:52:13 No.444695032

    ファッションは人に見せるためのものだから 定義よりも世間でどう認識されているかの方が重要では

    41 17/08/07(月)03:53:38 No.444695090

    もはやユニクロって下に見られるブランドじゃないよ

    42 17/08/07(月)03:54:23 No.444695126

    最近MARVELのTシャツ見るんだけどもしかしてユニクロだったりする?

    43 17/08/07(月)03:55:05 No.444695166

    進研ゼミの漫画みてえな会話の仕方しやがって

    44 17/08/07(月)03:57:49 No.444695287

    >まぁユニクロもどう見てもマリメッコみたいなの出してたりするし

    45 17/08/07(月)03:59:49 No.444695374

    ユニクロはファストファッションに入れる人もいればいれない人もいるという位置よ

    46 17/08/07(月)04:03:41 No.444695535

    ユニクロはベーシックが売りで流行を追いかけてないから 明白にファストファッションじゃないんやな

    47 17/08/07(月)04:04:56 No.444695594

    >ユニクロはベーシックが売りで流行を追いかけてないから >明白にファストファッションじゃないんやな これが正解でいいの?

    48 17/08/07(月)04:08:42 No.444695763

    >>ユニクロはベーシックが売りで流行を追いかけてないから >>明白にファストファッションじゃないんやな >これが正解でいいの? 完全に間違ってる 流行り自体はしっかり追いかけてる

    49 17/08/07(月)04:09:33 No.444695815

    じゃあスレ画が間違えてるんだな

    50 17/08/07(月)04:09:44 No.444695824

    流行りを追っかけてはいるけどビッグシルエットとか人をえらぶ商品は中途半端になるよね

    51 17/08/07(月)04:12:25 No.444695964

    じゃあ結局どういうことなんだよーーー!!!!

    52 17/08/07(月)04:12:52 No.444695986

    >じゃあ結局どういうことなんだよーーー!!!! 続き読めよ

    53 17/08/07(月)04:14:20 No.444696052

    ファッションがテーマだからってのもあるかもしれないけど男女ともにメガネってのがなんか鼻につく

    54 17/08/07(月)04:15:03 No.444696091

    ユニクロのパンツとか生地がひどすぎる

    55 17/08/07(月)04:20:23 No.444696345

    ユニクロは流行でなく定番を狙ってるからファストファッションじゃない説であってんじゃねーか! https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000029/episode/820/

    56 17/08/07(月)04:25:02 No.444696541

    こうどうでもいいカテゴライズは必要なんだろうか

    57 17/08/07(月)04:27:35 No.444696649

    十数年前のユニクロの生地の頑丈さは尋常じゃなかった

    58 17/08/07(月)04:31:06 No.444696793

    俺ファッション全然わからんからこういうので勉強しようと思ったんだけど前に「」が 『これで紹介してるの10年前のセンスだからなーまあ無難っちゃ無難だろうけどさーー  確かに無難だけどでも「え?今更ぁ? あごめん笑っちゃってごめんつい(笑)」な格好だって自覚は必要よ』 みたいな事を言ってて心が折れた 俺のファッション勉強への道はまた打ち砕かれたのだ…そうして今日も30にして19歳の時の服とスエヒロガリだけで暮らすんだ… ファッションどうしろっていうのよ

    59 17/08/07(月)04:33:04 No.444696872

    俺なんて31歳だけど未だに14歳の時のジャケットとズボン着てるぞ 当時からオッサン臭い服着てただけだが…

    60 17/08/07(月)04:34:35 No.444696943

    好きなの着ればいいんだ

    61 17/08/07(月)04:35:19 No.444696972

    >こうどうでもいいカテゴライズは必要なんだろうか ファミレスとレストランのカテゴライズ分けぐらい必要

    62 17/08/07(月)04:35:40 No.444696984

    >好きなの着ればいいんだ +他人にどう見られたいとかなら勉強すればいい

    63 17/08/07(月)04:36:37 No.444697030

    >こうどうでもいいカテゴライズは必要なんだろうか 必要な人がわけてるんでしょ興味ないならどれも服屋よ

    64 17/08/07(月)04:37:01 No.444697045

    >ファッションどうしろっていうのよ 服の前にレスをスマートにして欲しい

    65 17/08/07(月)04:37:43 No.444697069

    服の前に体絞らなきゃ始まらないって 学生時代に気付きたかった

    66 17/08/07(月)04:39:05 No.444697118

    しゃらくせえ 全部無視して全身ワークマンでいいよ

    67 17/08/07(月)04:41:10 No.444697192

    どこの誰とも知らんおじさんが言った言葉で心が折れるのか

    68 17/08/07(月)04:43:59 No.444697279

    今年が猛暑すぎてファッションを勉強する気が潰えつつある33歳の俺もどうしたらいいんだ だってただ歩いてるだけなのに30分で汗ベットベトになるのよ 中年のオッサンが汗だくでいたらオシャレ服でも全裸でも等しく気持ち悪がられて終わりと考えるとファッションは無力な気がするの

    69 17/08/07(月)04:45:38 No.444697338

    そういう仕事でもないのに年中ツナギで生活してた俺だけど 先月からユニクロに通うようになったよ 「」が基本はジャストサイズだというからとりあえずピタピタの服を買ってる そしたら昨夜「」にピタピタは00年代初頭の流行りで今やるのはキメェと言われてですね

    70 17/08/07(月)04:46:29 No.444697371

    ザラは流行読んでほぼ見切り発車でデザイン制作してから実際販売に至るまで1週間かからないと聞く 1週間に間に合わせるために少数生産しかしないし その1週間の流れが間に合わない場所はどんな大都市だろうが出店しないが間に合うならどんな治安悪くても出店するし ファストファッションの極致すぎる

    71 17/08/07(月)04:48:24 No.444697437

    このスレを見た感じとりあえず俺はザラに行こうと思った 1週間という超鋭いスパンで流行のオシャレ服が買えるんでしょう?

    72 17/08/07(月)04:49:39 No.444697487

    どこ行くにも背広きたらええねん

    73 17/08/07(月)04:50:33 No.444697525

    >どこの誰とも知らんおじさんが言った言葉で心が折れるのか そうは言うがな「」 大学1年の服を着続けてるようなオシャレセンスゼロ中年童貞にとってオシャレ知識なんて「」情報しかないし… その「」にその漫画参考にしたら恥ずかしいよ(笑)って言われたらもうめんどくせ俺には無理だってなるし… …というのではダメなのは解るからちょっと勉強してみようかしら… ファッション雑誌とか買えば無難だろうか… あと30代 ファッション でググって来るね…

    74 17/08/07(月)04:54:03 No.444697655

    背広は無敵だぞ

    75 17/08/07(月)04:55:53 No.444697709

    その漫画というが漫画を参考にするの恥ずかしいと思わないから駄目なんだよ

    76 17/08/07(月)04:56:00 No.444697711

    そうやって予防線張って生きてきてこれからもそうやって生きるんだろうってのがわかるレス