虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/05(土)23:55:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/05(土)23:55:55 No.444405197

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/05(土)23:56:51 No.444405411

女真族じゃないの

2 17/08/05(土)23:57:31 No.444405561

りゅうせいら?

3 17/08/05(土)23:57:48 No.444405638

そんな!

4 17/08/06(日)00:00:06 No.444406184

学ランは中国の人民服でセーラー服は海兵服の改造じゃないの

5 17/08/06(日)00:03:42 No.444407253

学ランも軍服じゃない?

6 17/08/06(日)00:04:13 No.444407426

冬の生足とか正気の沙汰ではないよね

7 17/08/06(日)00:04:30 No.444407559

>女真族じゃないの 女真と満洲は同じ民族だよ 呼び名が変わっただけ

8 17/08/06(日)00:05:36 No.444407905

辮髪も満州だよね

9 17/08/06(日)00:05:53 No.444407973

まんぞく

10 17/08/06(日)00:06:17 No.444408117

冬でも生脚の反対はなんだろう 夏でも長ズボン?

11 17/08/06(日)00:06:56 No.444408389

>夏でも長ズボン? まぁ男子はそうだな

12 17/08/06(日)00:07:09 No.444408476

元はダボッとしたズボンはいてるんだよな 馬に乗るから乗馬用スーツみたいに上着にスリット入ってるだけで つまり乗馬用スーツ+パンツのイギリス人美少女キャラのブームが次に来る!

13 17/08/06(日)00:07:55 No.444408682

>元はダボッとしたズボンはいてるんだよな アオザイに近い訳か

14 17/08/06(日)00:09:59 No.444409362

>冬の生足とか正気の沙汰ではないよね 毛は生えるわ脂肪増えるわで大惨事になるからタイツ穿くべきだよね

15 17/08/06(日)00:10:23 No.444409472

騎上するのでズボン穿くのだ

16 17/08/06(日)00:10:47 No.444409560

>元はダボッとしたズボンはいてるんだよな >馬に乗るから乗馬用スーツみたいに上着にスリット入ってるだけで >つまり乗馬用スーツ+パンツのイギリス人美少女キャラのブームが次に来る! …ある!いいぞ!

17 17/08/06(日)00:13:36 No.444410528

昔だったら忍者や侍だったのに今は学生服か

18 17/08/06(日)00:14:08 No.444410689

>昔だったら忍者や侍だったのに今は学生服か 今昔じゃなくて時代劇か漫画アニメかって話だろ

19 17/08/06(日)00:14:19 No.444410744

学ランってそんなに珍しいの?

20 17/08/06(日)00:14:20 No.444410747

スカートの下にズボン履くと学校から注意来るんだっけ

21 17/08/06(日)00:18:45 No.444411918

>スカートの下にズボン履くと学校から注意来るんだっけ 性的興奮を与える格好は駄目といいつつズボンは駄目とか酷いダブスタだ

22 17/08/06(日)00:23:09 No.444413093

そりゃ制服じゃ無いんだからダメだよ

23 17/08/06(日)00:25:46 No.444413932

スカートの下にジャージはそんなうるさく言われてなかった

24 17/08/06(日)00:28:33 No.444414662

お弁当タイムっていうのはかなりのファンタジーらしいな

25 17/08/06(日)00:29:17 No.444414844

>お弁当タイムっていうのはかなりのファンタジーらしいな BENTOという存在自体ファンタジーだからな

26 17/08/06(日)00:30:07 No.444415050

生徒が掃除も驚くらしいな

27 17/08/06(日)00:30:26 No.444415137

>お弁当タイムっていうのはかなりのファンタジーらしいな いつご飯食べるんだ?

28 17/08/06(日)00:30:53 No.444415265

BENTOまたはYAKISOBAPAN

29 17/08/06(日)00:32:17 No.444415611

冷えた飯食う国がそもそも少ないからそりゃ弁当はかなり変な食い物だよ…

30 17/08/06(日)00:33:18 No.444415865

世界一の弁当大国はインドだよ

31 17/08/06(日)00:33:38 No.444415958

基本は食堂

32 17/08/06(日)00:34:23 No.444416181

>BENTOという存在自体ファンタジーだからな 世界中にあるけど…

33 17/08/06(日)00:34:26 No.444416195

いつでも温かいものが食べられるのが世界標準なのかい 豊かすぎる…

34 17/08/06(日)00:35:17 No.444416438

メリケン学生の一般的な昼食見たら BENTOがファンタジーなのもうなずける

35 17/08/06(日)00:36:12 No.444416703

>世界中にあるけど…

36 17/08/06(日)00:36:21 No.444416741

弁当文化が日本だけって本気で言ってるのか?

37 17/08/06(日)00:36:32 No.444416790

>>BENTOという存在自体ファンタジーだからな >世界中にあるけど… サンドイッチやリンゴやホットドッグはBENTOとは呼ばれないんだ 梅干しごはんに手作りのおかずが入ってるようなのがBENTOだよ

38 17/08/06(日)00:36:58 No.444416935

まあBENTOはそりゃ日本だけだわな 世界はランチボックスだ

39 17/08/06(日)00:37:02 No.444416950

腰まで入ったスリットはあるぞ 上海が魔都って呼ばれた頃の売春婦の衣装でだけど

40 17/08/06(日)00:37:46 No.444417168

>まんぞく するしかねぇ!

41 17/08/06(日)00:39:57 No.444417773

アメリカなら親が持たせる昼食がピーナツバターサンドのみとかザラだしな

42 17/08/06(日)00:40:17 No.444417863

またか

43 17/08/06(日)00:49:58 No.444420415

もしかして学ランって承太郎やろくでなしブルースや男塾のコスプレみたいに思われてんのかな

44 17/08/06(日)00:50:54 No.444420685

ハゲてる人って冬の寒さで頭つらくないの?

↑Top