ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/05(土)23:18:13 No.444395399
もしかしたらメキシコはこれぐらいの領土を持っていたかもしれない
1 17/08/05(土)23:20:19 No.444395950
米墨戦争で負けて北部がゴッソリ無くなる
2 17/08/05(土)23:22:47 No.444396590
なぜそんな常識を今更?
3 17/08/05(土)23:24:09 No.444396943
北はロシア南はメキシコ
4 17/08/05(土)23:26:11 No.444397510
ロシアがアラスカを売らないで ハワイとグアムが独立する
5 17/08/05(土)23:26:52 No.444397682
書き込みをした人によって削除されました
6 17/08/05(土)23:28:07 No.444397971
最大ここまでいけてもアメリカが打通作戦するでしょ
7 17/08/05(土)23:29:07 No.444398234
>ロシアがアラスカを売らないで ロシアのままだったら冷戦時代に軍事衝突おきてそう
8 17/08/05(土)23:30:22 No.444398537
メキシコのままだったら今のニューメキシコは貧しい場所だっただろう
9 17/08/05(土)23:36:30 No.444400226
ウィキペディア読んでもメキシコの歴史は分かりにくいな…
10 17/08/05(土)23:37:53 No.444400552
アメリカのスペイン語話者って 移民じゃなくて旧メキシコ領の人達がメインなんだね
11 17/08/05(土)23:38:20 No.444400671
テキーラってサボテンのお酒だっけ
12 17/08/05(土)23:38:39 No.444400754
アメリカの古い都市ってだいたいスペインの将軍が作った街だよね
13 17/08/05(土)23:39:20 No.444400933
そういう歴史的経緯があるから不法移民を見て見ぬふりしてるのか
14 17/08/05(土)23:39:24 No.444400951
>テキーラってサボテンのお酒だっけ 竜舌蘭だよ
15 17/08/05(土)23:39:29 No.444400966
ドイツ「勇気だせ!一緒にやろうぜ!」
16 17/08/05(土)23:40:05 No.444401110
>アメリカのスペイン語話者って >移民じゃなくて旧メキシコ領の人達がメインなんだね スペインの植民地時代が300年あって スペイン系の皇帝が統治した時代があって街もスペイン風に作られて アメリカに切り取られてもそこに住んでる人はそのままだから
17 17/08/05(土)23:41:24 No.444401433
カナダもイギリス連邦になったってフランス語しか分からない地域あるし
18 17/08/05(土)23:42:09 No.444401620
アラスカは売った途端金の鉱脈が発見されるわあとで油田も見つかるわで酷い
19 17/08/05(土)23:43:48 No.444402031
ハリウッドがメキシコになっちまうー たぶんそれでもトロ監督がいるだろうけど
20 17/08/05(土)23:45:21 No.444402448
メキシコ合衆国の一部がテキサス共和国として分離独立して その後テキサスがアメリカに吸収されたので戦争が起きて 負けたメキシコは更に領土を巻き上げられることに…
21 17/08/05(土)23:45:23 No.444402456
>スペインの植民地時代が300年あって スペインだった頃の方が長いのね
22 17/08/05(土)23:50:01 No.444403636
メキシコシティってめちゃくちゃ歴史長いな…
23 17/08/05(土)23:51:16 No.444403946
まあ維持しててもどっかしらで西海岸ぶんどりに来ただろうなアメリカ
24 17/08/05(土)23:54:40 No.444404881
テキサス共和国を黙って見逃していれば良かったんだろうか
25 17/08/05(土)23:58:33 No.444405807
メキシコの歴史絡みのWikipedia記事初めてみたけどテキサス革命のページはこの辺の歴史に詳しくない人が英語記事を訳した感じがした
26 17/08/06(日)00:01:36 No.444406699
>ハリウッドがメキシコになっちまうー むしろ大手に訴えられたらすぐメキシコに逃げ込めるからハリウッドで映画制作始まったしね…