17/08/05(土)20:38:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/05(土)20:38:48 No.444353833
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/05(土)20:39:43 No.444354003
…??? ちゃんとついてるのこれ!
2 17/08/05(土)20:40:50 No.444354206
すげぇ
3 17/08/05(土)20:41:08 No.444354260
うちのワゴンRのタイヤ替えたときは4時間だったのに
4 17/08/05(土)20:41:55 No.444354434
>…??? >ちゃんとついてるのこれ! 付いてるつーか「付けてる」 いかに早く正確にピット作業が出来るかの技術デモンストレーションみたいな物で…
5 17/08/05(土)20:42:15 No.444354505
ジャッキも進化してるよね
6 17/08/05(土)20:47:32 No.444355598
F1はチームプレイだよね
7 17/08/05(土)20:48:11 No.444355724
タッチアンドゴー
8 17/08/05(土)20:48:23 No.444355760
これ2秒かかってない…
9 17/08/05(土)20:48:29 No.444355793
レーサーからしてもこんなに速いと気分いいな
10 17/08/05(土)20:49:08 No.444355937
こういうレースってレース中に実際にタイヤ交換したりするn?
11 17/08/05(土)20:49:29 No.444356024
これ停める時の正確さも凄くない?
12 17/08/05(土)20:49:56 No.444356135
>こういうレースってレース中に実際にタイヤ交換したりするn? してるじゃねーか
13 17/08/05(土)20:50:49 No.444356334
たまにミスって走り出した時にタイヤが外れたりもする
14 17/08/05(土)20:51:50 No.444356583
タイヤ交換しないとすり減って無くなる消耗度だよ
15 17/08/05(土)20:52:05 No.444356645
レース中にしてるからこそ一秒でもはやく済ますように訓練してるんやで
16 17/08/05(土)20:52:30 No.444356734
スリックタイヤは熱で表面溶かしてグリップ力を得ているからな
17 17/08/05(土)20:58:21 No.444357942
ゴムを溶かして粘着力を発生させないと 何をどうあがいても加速で発生する揚力の方がダウンフォースとかの諸々の要素を完全に上回って空飛ぶからな…
18 17/08/05(土)21:03:24 No.444359058
書き込みをした人によって削除されました
19 17/08/05(土)21:03:51 No.444359142
ボンネットからスッチャ飛び出してるアメ車がド派手にフロント跳ね上げながら加速していくのいいよね
20 17/08/05(土)21:04:11 No.444359218
なんです
21 17/08/05(土)21:05:50 No.444359574
タイヤ交換のタイミングとかタイヤの種類とか色々戦略になってる
22 17/08/05(土)21:06:28 No.444359713
先っぽにちんぽついとる
23 17/08/05(土)21:06:56 No.444359811
やはり六輪…いやファン・カーの時代だな!
24 17/08/05(土)21:11:48 No.444360895
こういう人たちもAIが進んだらいらなくなるんだろうな…
25 17/08/05(土)21:15:53 No.444361881
>こういう人たちもAIが進んだらいらなくなるんだろうな… あくまでスポーツみたいなもんだし無くならないでしょ 技術的にはスタッフどころかドライバーもいらなくなるだろうし
26 17/08/05(土)21:16:49 No.444362086
技術の進歩で居なくなるとしたらドライバーの方が先になりそう
27 17/08/05(土)21:16:55 No.444362110
いやぁただの機械にこれは無理よ トラブルに対処できねーからアイツらは
28 17/08/05(土)21:17:27 No.444362223
めっちゃかっこいいけどヘルメットいらない気がするけどなんでヘルメットかぶってんだろ 帝国兵みたいでかっこいいけど
29 17/08/05(土)21:18:23 No.444362462
>めっちゃかっこいいけどヘルメットいらない気がするけどなんでヘルメットかぶってんだろ >帝国兵みたいでかっこいいけど 結構轢かれたりするので…
30 17/08/05(土)21:18:26 No.444362476
なんでもなにも安全のためだろう
31 17/08/05(土)21:18:34 No.444362503
よく見たらゲームパッドみたいなデザインしてるなハンドル ながらで格ゲーできそう
32 17/08/05(土)21:19:32 No.444362737
>これ停める時の正確さも凄くない? ピットクルーが所定の位置で待機してるからちょっとでもずれると遅くなる 正確に停める必要が出てくる 停めた
33 17/08/05(土)21:19:55 No.444362845
たまに轢かれたり燃えたりするからね…
34 17/08/05(土)21:19:57 No.444362850
>めっちゃかっこいいけどヘルメットいらない気がするけどなんでヘルメットかぶってんだろ >帝国兵みたいでかっこいいけど 昔燃料漏れて火事になったので…
35 17/08/05(土)21:20:18 No.444362929
ピットミスった一貴にドーンされたりもしたウィリアムズのメカニックさん
36 17/08/05(土)21:20:26 No.444362965
F1ってレース自体は単調で面白いって思った事ないけど こういうピットインとかも込みで全体の流れを楽しむものなのかな 確かにこれはかっこいい
37 17/08/05(土)21:20:48 No.444363076
>昔燃料漏れて火事になったので… ひぃい…
38 17/08/05(土)21:21:57 No.444363368
ピットワーク見てるとF1ってチームスポーツだなって改めて思う
39 17/08/05(土)21:22:45 No.444363584
給油再開した年に派手に燃えたチームあったよね
40 17/08/05(土)21:22:55 No.444363618
>ピットミスった一貴にドーンされたりもしたウィリアムズのメカニックさん スレ画開くまでは轢かれるのかなって思ってた
41 17/08/05(土)21:23:17 No.444363701
https://youtu.be/cHuho_0OXt8 使える人数贅沢だからなF1 でも少ない人数でやりくりするも面白い
42 17/08/05(土)21:23:19 No.444363708
NASCARもすごいぞ カーズでグイドがすごい速さでタイヤ変えてたけど あれ現実にあんくらいの速度でやる
43 17/08/05(土)21:24:07 No.444363898
ああそうかドライバーがぴったりつけてくる事を信じてこの陣形で待機してんだもんな ちょっとハンドル捻るの遅かったり早かったりしたらなぎ倒されるのか それでも信じて待つんだな
44 17/08/05(土)21:24:23 No.444363970
ハンドルは各チーム独自仕様過ぎてわけわからんそうだ いろんな機能のボタンを密集させるから無線切り替えようとして飲み物ぶっかけられたりするらしい
45 17/08/05(土)21:24:26 No.444363984
いろんな事故を踏まえて対策打たれてるんだよね
46 17/08/05(土)21:25:08 No.444364121
給油ホース引っ掛けてこけたりもする
47 17/08/05(土)21:25:28 No.444364189
レーサーは本当にこの人達は人間なのですかって精度で動くけど 整備チームも大概だな…
48 17/08/05(土)21:25:37 No.444364212
ピットの人数制限あるカテゴリーはあのシュコッってして車体を浮かすのがかっこいいと思う
49 17/08/05(土)21:26:42 No.444364468
https://www.youtube.com/watch?v=IxiV5WPCyLU ハンドル交換
50 17/08/05(土)21:27:49 No.444364715
キャリパー側にロック機構があって 差し込めば固定される感じみたいね
51 17/08/05(土)21:27:54 No.444364739
耐久レースはF1と比べるとのほほんとしてる それでも早いけど
52 17/08/05(土)21:28:14 No.444364811
かっこいいなぁ整備チーム 俺も整備チームになれるかな
53 17/08/05(土)21:28:33 No.444364874
>耐久レースはF1と比べるとのほほんとしてる >それでも早いけど あれはずっとピリピリしてたら精神やられそうだ…
54 17/08/05(土)21:28:52 No.444364935
レインタイヤとか今もあるのかな? 技術的にはオールラウンド仕様とかもう出来てそう
55 17/08/05(土)21:29:40 No.444365145
F1ってレギュレーションでガチガチっていうけど そういうの全部とっぱらって現行技術での地上で最速だけを追求したレースとかもあんのかな
56 17/08/05(土)21:30:05 No.444365254
アイルトン・セナが事故ったときはシャフトが頭をぶちぬいたと聞いてヒィッてなる
57 17/08/05(土)21:30:46 No.444365408
ハンドルにほぼ全部の操作集中しないと最高速度で走った時パイロットが処理しきれないんだっけ Gがすごすぎて
58 17/08/05(土)21:31:18 No.444365535
>かっこいいなぁ整備チーム >俺も整備チームになれるかな いいけどお前ミスったら全部パーだぞ 例えば下手こいてタイヤ換えるの10秒もかかろうもんなら実質そのレース終わりみたいなもんだし もしつけそこねたら最悪大クラッシュで大怪我負わせかねないからな
59 17/08/05(土)21:32:54 No.444365874
>もしつけそこねたら最悪大クラッシュで大怪我負わせかねないからな プレッシャーすごいすぎる……
60 17/08/05(土)21:34:22 No.444366231
石はまぁ転がってないだろうけど石はねの危険もあるし メインのコースで事故った破片とかも危ないしな
61 17/08/05(土)21:37:10 No.444366946
みんな! ダサいハロはいやだよね!!!