17/08/05(土)20:12:22 偉い学... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/05(土)20:12:22 No.444348393
偉い学者さんとかでも簡単に理屈を納得できなかったんだから 俺が簡単に納得できなかったとしてもしょうがないよね
1 17/08/05(土)20:13:20 No.444348596
いいから99枚並べろ
2 17/08/05(土)20:13:41 No.444348689
誰だよ偉い学者って
3 17/08/05(土)20:14:08 No.444348785
俺だよ
4 17/08/05(土)20:14:23 No.444348855
お前だよ
5 17/08/05(土)20:14:26 No.444348862
悲しいのは最初の三択で正解を選んでやっぱり鞍替えした人
6 17/08/05(土)20:15:15 No.444349015
学者がいうわからないとスレ「」がいうわからないは おそらく別物
7 17/08/05(土)20:15:21 No.444349031
1/3と1/2だったら1/2の方が確率高いに決まってんだろ!
8 17/08/05(土)20:20:57 No.444350200
>誰だよ偉い学者って ドアを変えても確率は五分五分と当初言ってた人たちの中に博士号持ちが一杯いたらしい >ジョージ・メイソン大学 ロバート・サッチス博士「プロの数学者として、一般大衆の数学的知識の低さを憂慮する。自らの間違いを認める事で現状が改善されます」 >フロリダ大学 スコット・スミス博士「君は明らかなヘマをした(中略)世界最高の知能指数保有者自らが数学的無知をこれ以上世間に広める愚行を直ちに止め、恥を知るように!」
9 17/08/05(土)20:22:42 No.444350579
司会者は正解を知っているとかちゃんとした条件伝えてなかったってオチじゃなかったけそれ
10 17/08/05(土)20:28:36 No.444351782
ドアがABC3つあって最初にAを選んだとして 答えがAの場合→変えると損 Bの場合→Cが開かれる、変えると得 Cの場合→Bが開かれる、変えると得 で変えると2/3で当たる
11 17/08/05(土)20:53:04 No.444356876
>いいから99枚並べろ 本番だと外れは99じゃなくて2個だよ
12 17/08/05(土)20:57:18 No.444357741
まず何の話してるのハゲ
13 17/08/05(土)21:01:49 No.444358688
バーカ
14 17/08/05(土)21:02:13 No.444358799
啄ー木