虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/05(土)19:50:31 じいち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/05(土)19:50:31 No.444344096

じいちゃんの描写が追加されて、億泰と仗助が吉良との因縁が出来上がってるのと山岸由花子のサイコさが好きな映画だった スタンド使いが削られるのと細かな説明不足が気になるけど

1 17/08/05(土)19:52:21 No.444344431

映画だけだと親父がなんでああなったのかさっぱり過ぎる…

2 17/08/05(土)19:53:03 No.444344552

エコーズも普通に孵化しちゃったし次で完結するのってくらい話詰め込んでたな

3 17/08/05(土)19:54:22 No.444344801

>映画だけだと親父がなんでああなったのかさっぱり過ぎる… 最低の親父だったからバチが当たったんだとしか言ってなかったかそういや 確かにちょっとわけわかんないな…

4 17/08/05(土)19:54:52 No.444344902

バットカンパニー戦はなかなか好きなんだけど、オリジナル展開入れてるんだしエコーズとのコンビで倒してもよかったんじゃないかな

5 17/08/05(土)19:55:26 No.444345036

続篇があったら説明されると思いたい

6 17/08/05(土)19:56:50 No.444345298

バッドカンパニー強くね?

7 17/08/05(土)19:56:59 No.444345323

売店にチリペッパーのグッズが置いてあったのがなんとも…

8 17/08/05(土)19:57:15 No.444345378

バッド・カンパニーに気合が入りすぎている… ほしいスタンド四位から二位くらいに上がったわ

9 17/08/05(土)19:57:33 No.444345440

吉良との因縁って吉良出てきたの?

10 17/08/05(土)19:58:07 No.444345562

>売店にチリペッパーのグッズが置いてあったのがなんとも… そうなの?

11 17/08/05(土)19:58:08 No.444345566

玉美も出てこなさそうだし由花子に別荘に誘拐される話もやるか微妙だけどどう活躍させるんだろうねエコーズ

12 17/08/05(土)19:58:17 No.444345592

京兆兄貴の追加されてるシーンで能力の片鱗見せるとかスタンド能力開花せずに矢で人が死ぬシーンいれるとか京兆兄貴の脅威度は増してると思う

13 17/08/05(土)19:58:26 No.444345616

>吉良との因縁って吉良出てきたの? 一部分出てきたというか

14 17/08/05(土)19:58:43 No.444345676

どの媒体で見てもミサイル直したからって形兆の方に飛んでくのはなんで…?だ

15 17/08/05(土)19:58:54 No.444345709

>吉良との因縁って吉良出てきたの? シアハが出た

16 17/08/05(土)19:58:56 No.444345713

>どの媒体で見てもミサイル直したからって形兆の方に飛んでくのはなんで…?だ あれは原作からしてな…

17 17/08/05(土)20:00:03 No.444345938

>吉良との因縁って吉良出てきたの? じいちゃんが追ってた未解決事件が杉本鈴美の事件

18 17/08/05(土)20:00:36 No.444346063

DIOのことは完全に無かったことにしてる感じ?

19 17/08/05(土)20:00:57 No.444346120

>DIOのことは完全に無かったことにしてる感じ? あるのかもしれないけどややこしくなるから触れてない

20 17/08/05(土)20:01:34 No.444346229

>じいちゃんが追ってた未解決事件が杉本鈴美の事件 そ...そうきたかぁ~

21 17/08/05(土)20:01:42 No.444346256

爺ちゃんまわりの改変はスゴく良かったよね 町の不良?との交流とかもよかっただけに死亡がよりおつらく

22 17/08/05(土)20:01:57 No.444346311

>>じいちゃんが追ってた未解決事件が杉本鈴美の事件 >そ...そうきたかぁ~ まだ見に行ってないけどこれはうまいな

23 17/08/05(土)20:02:34 No.444346423

そして最後に「俺がじいちゃんの意思を継ぎます」で終わる

24 17/08/05(土)20:03:20 No.444346554

知らない外国の親父より爺ちゃんに似てるって言う仗助マジいいんすよ…

25 17/08/05(土)20:03:36 No.444346613

じいちゃんの描写を増やすことで弓と矢や吉良を追ったりする動機付けになるし

26 17/08/05(土)20:03:46 No.444346651

観月ありさが普通のおばちゃんになってて最初気づかなかったわ…

27 17/08/05(土)20:04:53 No.444346882

結構面白いのかい?

28 17/08/05(土)20:05:11 No.444346942

原作知ってたら面白いと思う

29 17/08/05(土)20:05:24 No.444346986

続編ありきみたいな作りっぽいから見るのやめとくか

30 17/08/05(土)20:05:46 No.444347064

実写としてはこれ以上の落としどころないと思うよ

31 17/08/05(土)20:06:09 No.444347146

映画として面白いかって言われたら賛否両論だけど ジョジョの映像化って言われたらかなり満点に近いと思う

32 17/08/05(土)20:06:11 No.444347151

>続編ありきみたいな作りっぽいから見るのやめとくか それは仕方なくね…

33 17/08/05(土)20:06:15 No.444347163

でもDIOがいなくても弓と矢は出てくるんでしょ?出所どうするんだ

34 17/08/05(土)20:06:15 No.444347165

これってストーリー的にはどこまで行ったの?

35 17/08/05(土)20:06:18 No.444347169

2作目以降はどこカットしてどの辺やるのかな?

36 17/08/05(土)20:06:24 No.444347198

>>じいちゃんが追ってた未解決事件が杉本鈴美の事件 >そ...そうきたかぁ~ じいちゃんの自作資料に子供だった露伴ちゃんの証言も載ってるよ

37 17/08/05(土)20:06:32 No.444347240

>これってストーリー的にはどこまで行ったの? 兄貴死ぬまで

38 17/08/05(土)20:06:44 No.444347278

ジョジョの実写が2時間映画におさまるわけねえんだから続編ありきは当然だろ 何をもとめてんだよ

39 17/08/05(土)20:07:02 No.444347349

>これってストーリー的にはどこまで行ったの? 兄貴死ぬまで

40 17/08/05(土)20:07:17 No.444347389

億泰がかわいかった

41 17/08/05(土)20:07:25 No.444347416

>2作目以降はどこカットしてどの辺やるのかな? しげちーカットでボタンを手がかりに捜査もカットになるんじゃないかなぁ 京兆の最後があれだったし

42 17/08/05(土)20:07:47 No.444347491

>兄貴死ぬまで 思ったより序盤だけなんだ...まあ見てみるか

43 17/08/05(土)20:07:54 No.444347508

必要ない部分をばっさりカットしつつ必要な部分はオリジナルを足して描写深めるという 実写化としてはかなりレベル高い出来だった

44 17/08/05(土)20:08:21 No.444347602

>>これってストーリー的にはどこまで行ったの? >兄貴死ぬまで …めちゃくちゃ序盤じゃね?コミックスでいうとまだ2巻か3巻ぐらいじゃなかったっけ

45 17/08/05(土)20:08:30 No.444347623

2巻だね

46 17/08/05(土)20:08:58 No.444347702

サブイベントが多いからな4部

47 17/08/05(土)20:09:18 No.444347765

トニオさん映画で見てみたい 名前だけってのは寂しい

48 17/08/05(土)20:09:37 No.444347814

1章って銘打ったからには前編後編じゃなくて3部作以上にはするつもりなんだろうけど次のボスは誰になるんだろう 今回の引き的にレッチリはカットっぽいし

49 17/08/05(土)20:09:46 No.444347846

億泰も仗助も吉良との因縁出来てるからしげちーカットしても問題ないのか

50 17/08/05(土)20:09:46 No.444347853

原作じゃ最初に吉良をラスボスになんて考えてなかっただろうし 週間で作っていった原作を実写化として上手く再構築出来てると思う

51 17/08/05(土)20:09:57 No.444347891

4部って日常シーンが面白いから尺的にどれくらい入れられるかは心配 アイス食ってる億泰はよかったからあんな感じでちょこちょこ挟んで欲しい

52 17/08/05(土)20:09:58 No.444347892

実際やった範囲は短いけど原作になかった伏線ガンガン詰め込みまくってるから 大胆ショートカットの前準備はできてる

53 17/08/05(土)20:10:33 No.444348001

次回は色々脇役を入れて吉良が川尻になるまでやればいいんじゃない?

54 17/08/05(土)20:10:41 No.444348027

本筋の部分だけ見ると絶対に必要な要素ってそこまで多くないしな 部分部分で大事なこと言ってても他のキャラに言わせちゃっても問題ないし

55 17/08/05(土)20:11:06 No.444348112

個人的にはちょっと微妙な出来だったけど億安はマジで億安だった

56 17/08/05(土)20:11:07 No.444348118

ニ章あったら冒頭でもう仗助と億泰がトニオの料理食ってるとかになりそう

57 17/08/05(土)20:11:08 No.444348125

原作だと序盤もいいとこだけどこれでもかなりストーリー詰め込んでたと思うよ 次はもっと改編して川尻にならないまま終わりもあり得る気がしてきた

58 17/08/05(土)20:11:28 No.444348203

>大胆ショートカットの前準備はできてる このスピードだと中盤はドバっとほぼカットしてキラ戦にワープしそうだなあ

59 17/08/05(土)20:11:32 No.444348216

>じいちゃんの描写を増やすことで弓と矢や吉良を追ったりする動機付けになるし 原作だとじいちゃんの死があっさりすぎたのもあったし 結構流されるままぼんやり戦い続けてた風に取れなくもなかったから じいちゃんの黄金の精神を引き継いで戦う意志を固めるかたちでシメという改変は 3部作の1作目という観点からもかなりいい改変だったよね

60 17/08/05(土)20:12:28 No.444348411

>次回は色々脇役を入れて吉良が川尻になるまでやればいいんじゃない? 3部作だとそんな感じで進むんだろうなぁ

61 17/08/05(土)20:12:36 No.444348445

>アイス食ってる億泰はよかったからあんな感じでちょこちょこ挟んで欲しい 何気に原作でアイス食って登校するのが楽しみって言ってるんだよね

62 17/08/05(土)20:12:40 No.444348464

写真を直すシーンで不覚にも心を動かされた

63 17/08/05(土)20:12:42 No.444348465

露伴ちゃんが出てこれなさそうなのだけが残念だ

64 17/08/05(土)20:12:50 No.444348498

ピンクダークの単行本が部屋に置かれてたり雑談でトニオの店の話出てきたりは 次回以降の伏線と考えてトニオさんの登場にも期待していいのかな

65 17/08/05(土)20:12:51 No.444348500

ギャグっぽい描写ほぼカットしてホラー風味全振りしてるからこそのまとまり具合だったと思うし日常シーンはあんまり入らない気もする…

66 17/08/05(土)20:13:20 No.444348597

2章吉良3章川尻で終わりそう

67 17/08/05(土)20:13:27 No.444348634

っていうかぶっちゃけ4部はいい脇キャラ多いけど それだけ本筋にはいらないキャラがいっぱいってことでもあるから カットしまくるのは英断だと思う

68 17/08/05(土)20:13:37 No.444348672

>露伴ちゃんが出てこれなさそうなのだけが残念だ 3部作なら次出るよ

69 17/08/05(土)20:14:08 No.444348788

>写真を直すシーンで不覚にも心を動かされた 兄貴子供のときから同じような髪型だったんだ…って気を取られた

70 17/08/05(土)20:14:31 No.444348883

>続編ありきみたいな作りっぽいから見るのやめとくか じゃあオメーは第一部の映画は見に行ったんだろうなァァァ~?

71 17/08/05(土)20:14:59 No.444348967

というか川尻になるエピソードなくせばよくない?

72 17/08/05(土)20:15:32 No.444349076

>っていうかぶっちゃけ4部はいい脇キャラ多いけど >それだけ本筋にはいらないキャラがいっぱいってことでもあるから 背中とか鉄塔とかトニオさんとかジャンケン小僧とかサイコロとかどれも好きなエピソードだけど本筋の吉良周りにはほぼ絡んでこないからやろうと思えば全部カットしてもまったく問題無いしね

73 17/08/05(土)20:15:34 No.444349079

英断というか物理的にもう入らないだろ

74 17/08/05(土)20:15:36 No.444349091

>じゃあオメーは第一部の映画は見に行ったんだろうなァァァ~? 続編なしで一本に頑張ってまとめてみました!

75 17/08/05(土)20:15:47 No.444349136

ジャンプ漫画の実写化として個人的にはるろ剣の方が上だと思ったけど 1:1で比べられるぐらいには満足できた よかった

76 17/08/05(土)20:16:36 No.444349283

とりあえず公開前の的外れな批判は全部忘れていい ただやっぱ…見た目はもうちょいリアル寄りに変えてもよかったんじゃないかな…

77 17/08/05(土)20:16:39 No.444349294

原作改変って言われそうだけど弓と矢の話先に片付けてからアンジェロのほうが スタンド説明もできてよかった気がする

78 17/08/05(土)20:16:39 No.444349295

意外と評判いいのね 見に行こうかな

79 17/08/05(土)20:16:51 No.444349331

>というか川尻になるエピソードなくせばよくない? 削ろうと思えば削れるよなあのへん

80 17/08/05(土)20:17:03 No.444349371

>というか川尻になるエピソードなくせばよくない? バイツァダストカット!

81 17/08/05(土)20:17:08 No.444349391

スタンド込の演出を試行錯誤してる感じはあった でも続編があったらまた見に行こうとは思える映画だった

82 17/08/05(土)20:17:38 No.444349496

再構成自体は間違ってないと思うけどもっとテンポ早くすればあと1~2エピソード分くらい話進められたんじゃあねーかなって…

83 17/08/05(土)20:17:42 No.444349511

>次回以降の伏線と考えてトニオさんの登場にも期待していいのかな 2章冒頭10分のギャグパートぐらいの出番になりそうだ

84 17/08/05(土)20:17:47 No.444349526

実写ハイウェイスター戦見たいんだけどめっちゃカットされそう

85 17/08/05(土)20:17:49 No.444349536

めっちゃカットされそうだけどクソカップル爆殺するとこは実写で見てみたい

86 17/08/05(土)20:17:57 No.444349562

原作より結構大胆にカットしたりオリジナルシーン入れたりしてるけど一つの「黄金の精神」の話にしようって気概は感じた

87 17/08/05(土)20:17:57 No.444349563

康一くん覚醒するって聞いたけど兄貴までなのか

88 17/08/05(土)20:18:19 No.444349639

>原作より結構大胆にカットしたりオリジナルシーン入れたりしてるけど一つの「黄金の精神」の話にしようって気概は感じた 原作よんでんなーってのは伝わってきたよね

89 17/08/05(土)20:18:21 No.444349646

>というか川尻になるエピソードなくせばよくない? まあ話を単純にすればいけそうではある あのあたりやったら話が長くなるのはあるし

90 17/08/05(土)20:18:24 No.444349654

>ただやっぱ…見た目はもうちょいリアル寄りに変えてもよかったんじゃないかな… アレンジされたアンジェロが一番馴染んでたからな…

91 17/08/05(土)20:18:30 No.444349667

川尻化するにはシンデレラ外せないしね 次作で川尻まで進めるなら2時間でストーカーから恋仲にまでなっちまう

92 17/08/05(土)20:18:37 No.444349700

>というか川尻になるエピソードなくせばよくない? 早人を演じきれる子役も居そうにないだろうしそれでいいかも

93 17/08/05(土)20:18:44 No.444349727

>>というか川尻になるエピソードなくせばよくない? >バイツァダストカット! …まぁないならないで問題はないよなぁ

94 17/08/05(土)20:18:51 No.444349755

>>どの媒体で見てもミサイル直したからって形兆の方に飛んでくのはなんで…?だ >あれは原作からしてな… 元通りに戻す能力ではないから…ちょっと便利すぎるけど

95 17/08/05(土)20:18:58 No.444349783

>康一くん覚醒するって聞いたけど兄貴までなのか Act1までは登場する でも違和感はないと思うよ

96 17/08/05(土)20:19:04 No.444349806

最初から吉良が川尻家みたいな家庭持ちながら殺人鬼してますって設定にすりゃいいんだ!

97 17/08/05(土)20:19:05 No.444349809

アンジェロはすごくよかったけど全キャラあのレベルまでアレンジしたらそれはそれで原作ファンがうるせーだろ

98 17/08/05(土)20:19:05 No.444349810

>再構成自体は間違ってないと思うけどもっとテンポ早くすればあと1~2エピソード分くらい話進められたんじゃあねーかなって… 監督の他の作品見てないから監督の癖なのか原作通りのセリフ入れようとしたのかはわからんけどちょっとテンポの悪さは目についたね

99 17/08/05(土)20:19:16 No.444349838

>康一くん覚醒するって聞いたけど兄貴までなのか 兄貴戦で孵化までやるよ

100 17/08/05(土)20:19:16 No.444349839

>実写ハイウェイスター戦見たいんだけどめっちゃカットされそう コスプレしてると公道走れないからなぁ…

101 17/08/05(土)20:19:25 No.444349869

宇宙人はいらないか

102 17/08/05(土)20:19:29 No.444349880

>実写ハイウェイスター戦見たいんだけどめっちゃカットされそう 仗助ガールズみたいなの居たから憤上さん出ないのかなって

103 17/08/05(土)20:19:41 No.444349924

>原作より結構大胆にカットしたりオリジナルシーン入れたりしてるけど一つの「黄金の精神」の話にしようって気概は感じた テーマを守りつつ映画に収めようと頑張ってるよね

104 17/08/05(土)20:19:43 No.444349931

一番最初に杜王町(スペイン)っていうでっかい嘘ついたおかげでコスプレっぽさはかなり薄れてると思う もともとああいう世界観なんだなって …それでも承太郎だけは見た目も台詞も嘘くさすぎた気がする

105 17/08/05(土)20:19:49 No.444349954

ハイウェイスター戦なんてやってる余裕ねーだろ

106 17/08/05(土)20:19:58 No.444349977

>>康一くん覚醒するって聞いたけど兄貴までなのか >兄貴戦で孵化までやるよ あーなるほどそうしたのか

107 17/08/05(土)20:20:03 No.444349992

>康一くん覚醒するって聞いたけど兄貴までなのか バッドカンパニー戦で孵化するけどどんな能力かは康一君にもわかってない状態 act1かわいかったけど活躍させる場面もないのに登場させる必要があったかというと正直…

108 17/08/05(土)20:20:03 No.444349997

>めっちゃカットされそうだけどクソカップル爆殺するとこは実写で見てみたい 吉良のサイコ野郎演出は必要だよな

109 17/08/05(土)20:20:03 No.444349999

いい感じに改変してくれるのはわかったから 原作で拾われなかった幼児期の学ランマンについても映画で回収してくれないかな

110 17/08/05(土)20:20:07 No.444350014

>コスプレしてると公道走れないからなぁ… どうせ公道走れたところで40km/hのノロノロになるよ これだけは日本じゃどうしようもない

111 17/08/05(土)20:20:12 No.444350028

>監督の他の作品見てないから監督の癖なのか原作通りのセリフ入れようとしたのかはわからんけどちょっとテンポの悪さは目についたね 重力=愛とかわざわざ言わせんなよと思ったが荒木先生からの要望と聞いて

112 17/08/05(土)20:20:15 No.444350042

配役とか気にしてないから山田がアンジェロって知ってマジで?ってなった

113 17/08/05(土)20:20:16 No.444350046

>>康一くん覚醒するって聞いたけど兄貴までなのか >兄貴戦で孵化までやるよ マジで!?ずいぶん早産になったな

114 17/08/05(土)20:20:18 No.444350051

承太郎はどうしろっちゅーねん 存在かれ恰好まで漫画すぎるわ

115 17/08/05(土)20:20:34 No.444350112

これ撮ってる時はスタンドCG無しで演じなきゃいけないから 役者さんもどう演じるか大変そうだ

116 17/08/05(土)20:20:38 No.444350124

チープトリックとエニグマは出せそう

117 17/08/05(土)20:20:49 No.444350165

>チープトリックとエニグマは出せそう 尺がない

118 17/08/05(土)20:21:06 No.444350225

>これだけは日本じゃどうしようもない でもロケは海外なんでしょ?

119 17/08/05(土)20:21:08 No.444350233

>>コスプレしてると公道走れないからなぁ… >どうせ公道走れたところで40km/hのノロノロになるよ 余裕でスタンドに追いつかれちゃう…

120 17/08/05(土)20:21:13 No.444350258

>act1かわいかったけど活躍させる場面もないのに登場させる必要があったかというと正直… 玉美戦なんてやってる余裕ないだろうしとりあえず登場はさせないと

121 17/08/05(土)20:21:25 No.444350300

丈太郎の格好良さは現実では絶対に表現できねえよ だったら逆にもうちょい現実よりに見た目合わせて欲しかったが

122 17/08/05(土)20:21:33 No.444350336

>いい感じに改変してくれるのはわかったから >原作で拾われなかった幼児期の学ランマンについても映画で回収してくれないかな 1作目で回収されないともうやってる暇ねえって! 晩御飯のシーンでその話もうやったし!

123 17/08/05(土)20:21:48 No.444350378

>…それでも承太郎だけは見た目も台詞も嘘くさすぎた気がする 28にしては老けてる感はあった あとあの帽子は実写で見ると腹筋に悪い

124 17/08/05(土)20:21:53 No.444350402

>承太郎はどうしろっちゅーねん >存在かれ恰好まで漫画すぎるわ 正直個人的には存在カットしてもいいんじゃないかな…って思ったけど それだと怒る人めっちゃ出るのもわかる

125 17/08/05(土)20:22:11 No.444350461

ニ章で露伴と鈴美とシアハ戦 三章でエニグマとチープトリックとラストバトル

126 17/08/05(土)20:22:14 No.444350475

>承太郎はどうしろっちゅーねん >存在かれ恰好まで漫画すぎるわ 帽子が髪に溶け込んでやがる!

127 17/08/05(土)20:22:14 No.444350477

サーフェス戦もやってる余裕なんてないからact1はただの無能で由佳子戦でact2って可能性もある

128 17/08/05(土)20:22:26 No.444350519

少なくとも髪の毛は帽子に逆流させなくてもよかったんじゃねえかな

129 17/08/05(土)20:22:30 No.444350529

su1966794.jpg アンジェロの見た目はこれを思い出してダメだった

130 17/08/05(土)20:22:34 No.444350548

>>実写ハイウェイスター戦見たいんだけどめっちゃカットされそう >仗助ガールズみたいなの居たから憤上さん出ないのかなって それは元からいただろ!?

131 17/08/05(土)20:22:35 No.444350551

ネズミ戦みたいな…でも煮凝りがアウトすぎるか

132 17/08/05(土)20:22:35 No.444350553

エニグマは決戦の前座で出してきそうではある

133 17/08/05(土)20:22:37 No.444350558

承りはなんか演技が承りっぽくなかった 老けてるのは実際の年齢考えるとあれぐらいなんだろうけど

134 17/08/05(土)20:22:39 No.444350568

スペインで撮影すればいいんじゃね

135 17/08/05(土)20:22:53 No.444350634

>でもロケは海外なんでしょ? スペインだったかな 荒木の描く町並みが日本ぽくないというか電線埋設してる住宅地が日本にいくら有るんだよ・・・

136 17/08/05(土)20:23:06 No.444350670

同僚は削られてしまうのかどうか

137 17/08/05(土)20:23:34 No.444350761

アンジェロの怖いところは残忍さより配達員に違和感なく化ける社会適応性だと思ってたんだけど吉良と被っちゃうから仕方ないか… じいちゃんの因縁の相手って役割も吉良が引き継いでるね

138 17/08/05(土)20:24:02 No.444350846

>同僚は削られてしまうのかどうか 削られないと思う いやネタが流行ってるとかそういうのじゃなくて 吉良が平凡な男ってのを解説しないといけないからセリフ短くなるけど出るんじゃないかな そこまで映画が出せれば

139 17/08/05(土)20:24:02 No.444350847

>というか川尻になるエピソードなくせばよくない? 実写で吉良→川尻やると役者さん2人必要だしまずカットするな

140 17/08/05(土)20:24:06 No.444350863

露伴を早く見てみたい

141 17/08/05(土)20:24:16 No.444350898

続章出てほしいし見に行こうかな

142 17/08/05(土)20:24:19 No.444350907

4部のいっそ若返ってんじゃねえかって承太郎に承太郎全体の老けたイメージ当ててしまった感は否めないかも アンジェロがうまく弄れてたからそれぐらい映画に合わせてやってほしかったが承太郎は特に拘る人も多そうだしなかなか難しいね

143 17/08/05(土)20:24:42 No.444350974

伊勢谷の承太郎が「てめえ」とか「ちょっと待ちな」とか言うと違和感あったな

144 17/08/05(土)20:24:47 No.444350992

>同僚は削られてしまうのかどうか アイツ付き合い悪いんだよな… の一言で終わりそう

145 17/08/05(土)20:24:59 No.444351043

じゃあ承太郎は誰がやればよかったんです? 時々外人がやれっていうやついるけど絶対合わないわ

146 17/08/05(土)20:25:11 No.444351088

吉良はアンジェロの焼き直し感あるんだよな

147 17/08/05(土)20:25:11 No.444351089

子役大活躍なのは実写だとすごい安っぽくなりそうだから川尻はカットでいいかも

148 17/08/05(土)20:25:36 No.444351170

承太郎は6部の姿って言われると文句なしにベストマッチなんだが 4部だからね

149 17/08/05(土)20:26:06 No.444351268

>じゃあ承太郎は誰がやればよかったんです? >時々外人がやれっていうやついるけど絶対合わないわ 俺も思いつかないしいっそ「映画の承太郎」にしてしまっても良かったかなとは個人的に思う 絶対非難は出るだろうしあまり強く言えないが

150 17/08/05(土)20:26:10 No.444351277

>伊勢谷の承太郎が「てめえ」とか「ちょっと待ちな」とか言うと違和感あったな 無言だと結構似合ってた

151 17/08/05(土)20:26:16 No.444351295

伊勢谷オラオラ良かったし別にあれでいいけど

152 17/08/05(土)20:26:50 No.444351414

(執拗に映る岩)

153 17/08/05(土)20:27:00 No.444351445

露伴や杉本鈴美は過去にそんな事件があったくらいの設定で出ない可能性あるんじゃ

154 17/08/05(土)20:27:01 No.444351446

承太郎の格好良さを実写で表現するのは無理 でもリアルに改変すると絶対ロクなこと言われない 難しいねこいつ

155 17/08/05(土)20:27:12 No.444351480

あっそうだ ドララララってちゃんと言えてた?

156 17/08/05(土)20:27:21 No.444351518

>時々外人がやれっていうやついるけど絶対合わないわ そもそも日本語喋るキャラで外人にやらせるってお前頭イカれてるのかって話だわな 見た目だけ合ってれば演技なんてどうでもいいのかよって

157 17/08/05(土)20:27:23 No.444351529

ドラドラする前から岩が入り込みまくてって笑いをこらえてた

158 17/08/05(土)20:27:25 No.444351539

威圧感に欠けるけど大人の余裕みたいな雰囲気はあったと思う伊勢谷承り ただしその分騒ぐ女はうっおとしいんですけお!!ってシーンがクソコテみたいに見える

159 17/08/05(土)20:27:32 No.444351573

>(執拗に映る岩) モノローグとかもそうだけど親切設計過ぎるかなってとこはあったね

160 17/08/05(土)20:27:32 No.444351576

アニメでも思ったことだがOPEDが吉良でいじられる演出はすごくいいね

161 17/08/05(土)20:27:33 No.444351578

兄貴戦でやらなくても由花子戦で一気にact2でも良かった気はするけどな 山岸由花子はやたら前に出てくる割にスタンド見せずストーリーにも絡まず終わったけど

162 17/08/05(土)20:27:43 No.444351603

>伊勢谷オラオラ良かったし別にあれでいいけど オラオラに関してはゲームの時から変なアンチがいたけど次第になれると思う

163 17/08/05(土)20:27:49 No.444351619

>>伊勢谷の承太郎が「てめえ」とか「ちょっと待ちな」とか言うと違和感あったな >無言だと結構似合ってた キャスト決定前後だと伊勢谷はイメージに近い感じだった

164 17/08/05(土)20:28:01 No.444351660

>そもそも日本語喋るキャラで外人にやらせるってお前頭イカれてるのかって話だわな >見た目だけ合ってれば演技なんてどうでもいいのかよって えっ?コリアン雪女がどうしたって?

165 17/08/05(土)20:28:31 No.444351767

由花子の手作り勉強ノートはまあ分かりやすいサイコ描写だった

166 17/08/05(土)20:29:28 No.444351954

アンジェロが仗助に俺を殺したら魂が呪われるとかどうとかは漫画の方でも言ってたっけ?

167 17/08/05(土)20:29:31 No.444351962

原作でも映画でも成長する可能性を見て見逃されてるのは同じだしいいと思うけどなエコーズ

168 17/08/05(土)20:29:43 No.444351998

>あっそうだ >ドララララってちゃんと言えてた? PVでも聞けたはずまあ違和感あるけどアニメで聞き慣れちゃったからなあ

169 17/08/05(土)20:29:48 No.444352019

承太郎さんは身長195センチで怒鳴り散らしても女がよってくる超イケメンで 実家が大金持ちで見かけたヒトデで論文書いて博士号とっちゃうぐらい頭がよくて ケンカが超強くてスタンドも世界一で何があってもまったく動揺しない冷静なクールガイ っていうなろう系でもここまで詰め込んだのはいねーよってやつだからそりゃリアルに向かない

170 17/08/05(土)20:29:49 No.444352021

>アンジェロが仗助に俺を殺したら魂が呪われるとかどうとかは漫画の方でも言ってたっけ? 言ってたはず

171 17/08/05(土)20:30:02 No.444352056

吉良の役者誰になるんだろう

172 17/08/05(土)20:30:10 No.444352088

実写虹村父は本当に気持ち悪かったな! あと見ててアビスのミーティ思い出した

173 17/08/05(土)20:30:14 No.444352103

>山岸由花子はやたら前に出てくる割にスタンド見せずストーリーにも絡まず終わったけど 2章の内容固まってないから出せれば出したいけどいざとなったらフェードアウトさせればいいぐらいで上手いと思ったな

174 17/08/05(土)20:30:49 No.444352218

>由花子の手作り勉強ノートはまあ分かりやすいサイコ描写だった 一晩で作ったのが怖すぎる… 転校生のお世話役としての責任感の空回りが恋に変わる過程が見てみたいけど第二章はどこまでできるかな

175 17/08/05(土)20:30:58 No.444352240

言ってた だから殺さないで岩に埋めたんだし

176 17/08/05(土)20:31:27 No.444352354

>由花子の手作り勉強ノートはまあ分かりやすいサイコ描写だった 最初は恋愛感情じゃなくて転校生の世話係っていう義務感で相手してるってのはいい改変だった そもそも最初から出さなくても良かったのでは?って言われるとそれまでだけど

177 17/08/05(土)20:31:30 No.444352362

当然なんだけど予想以上にmthintkknだった

178 17/08/05(土)20:31:36 No.444352382

>っていうなろう系でもここまで詰め込んだのはいねーよってやつだからそりゃリアルに向かない ピンチにならなかったらまんまラノベ主人公だな

179 17/08/05(土)20:31:53 No.444352434

意外と山崎賢人の仗助かっこよかったよ 最初うーん…て思ったけど

180 17/08/05(土)20:32:18 No.444352533

何なの最近のマンガ実写映画評判良すぎない

181 17/08/05(土)20:32:24 No.444352557

>ピンチにならなかったらまんまラノベ主人公だな ピンチになっても動じないだけで 実際最初のハイエロファントエメラルドやダークブルームーン相手にもヤバくなってるよね…

182 17/08/05(土)20:32:40 No.444352612

>アンジェロが仗助に俺を殺したら魂が呪われるとかどうとかは漫画の方でも言ってたっけ? 言ってた でも殺せない死刑囚だからこそ仗助「俺はお前を死刑にしねえ」が映えるんで脱獄犯じゃなくなったのは惜しい点だなって

183 17/08/05(土)20:32:49 No.444352631

億泰の演技がかなりアニメに寄っててだめだった

184 17/08/05(土)20:32:56 No.444352661

写真再生させたくだりはなんか感動的に演出しすぎた感ある

185 17/08/05(土)20:33:13 No.444352743

>何なの最近のマンガ実写映画評判良すぎない 今までがダメすぎたんじゃ…

186 17/08/05(土)20:33:19 No.444352760

>実写虹村父は本当に気持ち悪かったな! 原作のグチョグチョよりはかなりギリギリで見せられる姿だと思う でも見た目が太った引きこもりの病気のおっさんって感じで逆にヤバいなって

187 17/08/05(土)20:33:22 No.444352779

>写真再生させたくだりはなんか感動的に演出しすぎた感ある もともと感動的なシーンなんですけど

188 17/08/05(土)20:33:47 No.444352853

原作をがっつり研究した上で実写映画という制約の中で どうするかめっちゃ試行錯誤してる映画だった

189 17/08/05(土)20:34:10 No.444352930

作ってるスタッフが漫画のファンだったって世代が増えたからとかかなぁ?

190 17/08/05(土)20:34:13 No.444352940

鈴木亮平に承太郎やらせたらより漫画に寄せてくるだろうけどもっと色々言われる

191 17/08/05(土)20:34:24 No.444352976

>写真再生させたくだりはなんか感動的に演出しすぎた感ある それは感じたけど最後だしとりあえず盛り上げないと

192 17/08/05(土)20:34:32 No.444353004

いやまあでも手放しで満点あげられるほどではないよ

193 17/08/05(土)20:34:32 No.444353006

虹村家デカすぎ問題

194 17/08/05(土)20:34:40 No.444353038

そう言えば高1なのにジョジョ先輩って呼ばれてるのが実際見るまで気になってたけど あれ中等部の子なのね多分

195 17/08/05(土)20:34:48 No.444353068

>アイス食ってる億泰はよかったからあんな感じでちょこちょこ挟んで欲しい アレって朝からイチャついてる康一と由花子に嫉妬して距離離したんだよね そして見つかってしらばっくれるように退場

196 17/08/05(土)20:35:08 No.444353128

テンポ悪いっていう人がいるのもわかるけど 台詞しゃべりまくりながら戦闘っていう嘘を実写でよくここまで違和感なくやれたな…ってなった

197 17/08/05(土)20:35:21 No.444353159

>億泰の演技がかなりアニメに寄っててだめだった 植木鉢が裸婦の石像に変わっててだめだった 植木鉢も植木鉢でマヌケ感があっていいけど飛んでくる石像の絵面は面白すぎる

198 17/08/05(土)20:35:32 No.444353200

>億泰の演技がかなりアニメに寄っててだめだった 撮影の時点だとアニメ放送前だよ

199 17/08/05(土)20:35:33 No.444353204

康一は仗助の事本当好きすぎる…ってなる

200 17/08/05(土)20:35:37 No.444353216

>鈴木亮平に承太郎やらせたらより漫画に寄せてくるだろうけどもっと色々言われる それは私のおいなりさんだぜ

201 17/08/05(土)20:36:08 No.444353309

>康一は仗助の事本当好きすぎる…ってなる あ♡仗助くんだ!みたいな演技

202 17/08/05(土)20:36:17 No.444353344

でもやっぱ岩と同化させるの殺すよりえげつない気がする…

203 17/08/05(土)20:36:21 No.444353358

実写になるとジョジョはやっぱりセリフ長いなと実感する アニメでも長く感じたし

204 17/08/05(土)20:36:21 No.444353362

>作ってるスタッフが漫画のファンだったって世代が増えたからとかかなぁ? それプラスこれまでのダメ漫画原作映画を見てきた世代というのが大きいのでは

205 17/08/05(土)20:36:36 No.444353401

由花子めっちゃこわい なんでかわからないけどあの女優さんからすごいヤンデレ臭を感じるんだ

206 17/08/05(土)20:36:58 No.444353464

>いやまあでも手放しで満点あげられるほどではないよ どうして点数にこだわるんだい?

207 17/08/05(土)20:37:21 No.444353534

由花子が近くにいるのに康一が仗助を見つけた時のあの嬉しそうな表情がまた…

208 17/08/05(土)20:37:36 No.444353586

バッドカンパニー銃声怖すぎ問題 ミニチュアサイズとはいえ実銃なんだから当たり前と言えば当たり前か

209 17/08/05(土)20:38:09 No.444353692

満点の映画なんてそうそう無いっす

210 17/08/05(土)20:38:17 No.444353719

>由花子が近くにいるのに康一が仗助を見つけた時のあの嬉しそうな表情がまた… あのシーン康一くん酷い目にあうんじゃないかと気になった 由花子は笑顔だった

211 17/08/05(土)20:38:53 No.444353845

承太郎の髪型が帽子と一体化してるのは再現しなくても良かったんじゃないかな…

212 17/08/05(土)20:39:10 No.444353896

>承太郎の髪型が帽子と一体化してるのは再現しなくても良かったんじゃないかな… あのバカバカしさがいいんじゃあないか

213 17/08/05(土)20:39:33 No.444353962

アクアネックレスも水浸しになっていく取調室とかかなり怖くなってるわ あとギュインギュイン回るシアーハートアタック

214 17/08/05(土)20:39:40 No.444353991

スタンドCGめっちゃ良かったしもっとスタンドが出てるシーン見たかった 2部に期待してる要素だ

215 17/08/05(土)20:40:07 No.444354087

>承太郎の髪型が帽子と一体化してるのは再現しなくても良かったんじゃないかな… 帽子をギザギザに切るよりは良かった…かな?

216 17/08/05(土)20:40:57 No.444354228

jojo先輩は二年生だと思ってた… 康一君が転校生になったから一年生じゃおかしいということでなのかと

217 17/08/05(土)20:41:02 No.444354246

シアーハートアタックもうちょっと重くのかと思ったけど 喰らったら死亡確定みたいな奴があんな動きで迫ってくるのは怖すぎる…

218 17/08/05(土)20:41:09 No.444354264

>スタンドCGめっちゃ良かったしもっとスタンドが出てるシーン見たかった でもやっぱり実写でスタプラやクレDのカラフルさは浮いてるなって…

219 17/08/05(土)20:41:19 No.444354299

全体的に後ろ髪見てお前こんな髪型だったのか…ってなった 仗助奥安の後ろ髪が2つに別れてたり形兆が三つ編みだったり

220 17/08/05(土)20:41:29 No.444354335

リーゼントのモブが仗助の髪型バカにするシーンは実写が一番バカっぽく見えて面白かった

221 17/08/05(土)20:41:30 No.444354336

シアハは原作とかアニメだとコミカルさがあったけど映画だとガチで人骨ですごい禍々しい

222 17/08/05(土)20:41:36 No.444354359

高二になってたよね

223 17/08/05(土)20:41:52 No.444354419

康一君と由花子さんの会話にうんざりして引き剥がす億泰の初登場シーンがよかった なんだ今の能力!ってのと億泰ならやりそうってのと

224 17/08/05(土)20:42:07 No.444354475

正直ハンバーグの役者はなんかイマイチ 他は結構いい

225 17/08/05(土)20:42:15 No.444354511

>リーゼントのモブが仗助の髪型バカにするシーンは実写が一番バカっぽく見えて面白かった てめえもだろうが!と言わないのが仗助

226 17/08/05(土)20:42:33 No.444354564

スタンドCG無しで能力使ってるシーンあったから 一般人目線てこんな感じなんだ…てなる

227 17/08/05(土)20:43:23 No.444354754

そもそも漫画原作じゃなくても満点あげられる映画はどれだけあるんです?

228 17/08/05(土)20:43:27 No.444354768

>康一君と由花子さんの会話にうんざりして引き剥がす億泰の初登場シーンがよかった アイス食ってるのもいい

229 17/08/05(土)20:43:48 No.444354826

バッドカンパニー戦は大怪獣映画だった

230 17/08/05(土)20:44:58 No.444355068

3部以前の説明が少しは欲しかったかな 億泰の親がなんで変異したか語られてないし 次作で語られるとは思いたいが

231 17/08/05(土)20:44:58 No.444355071

>正直ハンバーグの役者はなんかイマイチ 演技力がないのか台詞を言う時に一旦詰まったようになるのが気になってな あとは上でも言われてるけど承太郎と京兆が上手く実写化出来てないのは仕方ないのか

232 17/08/05(土)20:45:15 No.444355123

次作への予告みたいなんあった?

233 17/08/05(土)20:45:24 No.444355150

仗助は性格がこなれてくるのかこのままの路線でずっと行くのかってのがあるな 本来もっととっつきやすい奴だしな

234 17/08/05(土)20:45:38 No.444355195

>次作への予告みたいなんあった? あった

235 17/08/05(土)20:45:40 No.444355209

クレDもスタプラも動き速すぎて造形見る暇がないよね

236 17/08/05(土)20:45:43 No.444355219

>次作への予告みたいなんあった? あるので見ると驚くぞ

237 17/08/05(土)20:46:06 No.444355300

>クレDもスタプラも動き速すぎて造形見る暇がないよね かといってスローとかされてもなあ

238 17/08/05(土)20:46:20 No.444355362

スタンドはもうちょい動かずじっくり造形を見たかった

239 17/08/05(土)20:46:28 No.444355383

シアーハートが素早すぎる…

240 17/08/05(土)20:46:39 No.444355426

変な髪型のやつが変な髪型って言うの笑っちゃうよ!

241 17/08/05(土)20:47:00 No.444355486

ザ・ハンドはもうちょっと削り取ってる感あるエフェクト欲しかった

242 17/08/05(土)20:47:08 No.444355509

>>クレDもスタプラも動き速すぎて造形見る暇がないよね >かといってスローとかされてもなあ 初出の時くらいはポーズとって見せてくれてもなぁって

243 17/08/05(土)20:47:11 No.444355519

>本来もっととっつきやすい奴だしな 最初の方こんな感じで仲間が出来た次からもうちょい高校生らしくなるんじゃね

244 17/08/05(土)20:47:24 No.444355567

>変な髪型のやつが変な髪型って言うの笑っちゃうよ! ツルハシ持ってるのが似合いそうな不良!

245 17/08/05(土)20:47:54 No.444355674

形兆兄貴死ぬってことはあいつ出るかなーってワクワクしてたら予想外の奴が出てきて驚いた

↑Top