ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/05(土)09:34:39 No.444252363
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/05(土)09:35:17 No.444252435
お母さん節穴やん
2 17/08/05(土)09:36:23 No.444252575
先生にこんな態度とられるって問題児だったのか
3 17/08/05(土)09:42:10 No.444253431
大学なんて好きなとこなんぼでも受けろ
4 17/08/05(土)09:43:48 No.444253636
よく知らないけど受験ってお金かかるんじゃないの?
5 17/08/05(土)09:44:32 No.444253755
お母さんだっせえな…
6 17/08/05(土)09:46:12 No.444253969
結果から言えば見る目のない親だっただけのこと
7 17/08/05(土)09:52:25 No.444254815
>お母さんだっせえな… ダサいのは息子じゃねえかな…
8 17/08/05(土)09:54:02 No.444255046
純粋に子供を信じているのか子供を信じている自分に酔っているのか
9 17/08/05(土)09:54:41 No.444255143
>>お母さんだっせえな… >ダサいのは息子じゃねえかな… だせえ親子だな
10 17/08/05(土)09:59:14 No.444255766
まあ実際こういう気合入った感動エピソードみたいなのって その後心入れ替えてすごい努力して成功しました!ってのより 結局失敗して尻切れに終わるパターンの方が多いんだろうね…
11 17/08/05(土)10:07:25 No.444256945
以前から頑張ってる人にそうそう勝てるもんじゃないしね
12 17/08/05(土)10:08:48 No.444257136
併願すればいいだけでは
13 17/08/05(土)10:10:23 No.444257333
ギリギリ入れる大学より普通に入れる大学行った方が良いと思う ギリギリ入れる方は入った時から底辺なのキツイし
14 17/08/05(土)10:10:39 No.444257379
>結局失敗して尻切れに終わるパターンの方が多いんだろうね… そりゃそうだよ 受験なり上いける子はそれに合った成果出せてるもん 心入れ替えて真面目にっで成果だせるほど甘くない
15 17/08/05(土)10:11:43 No.444257530
>感動エピソード 失敗した人は漫画にならないしね
16 17/08/05(土)10:14:43 No.444257919
親とはいえ他人に頼っている時点で最初から芽は無い
17 17/08/05(土)10:15:18 No.444257991
なぜ誰も人妻ものエロの前触れだと書かないのか
18 17/08/05(土)10:19:09 No.444258487
フォレストガンプか
19 17/08/05(土)10:21:03 No.444258722
こち亀の不良更生のエピソード思い出す
20 17/08/05(土)10:23:38 No.444259047
ピカソの母気取りたかったのかな
21 17/08/05(土)10:23:42 No.444259056
感動のエピソードっぽくかいてるけど作ってる動画はパソコンの天ぷらドッキリ
22 17/08/05(土)10:24:58 No.444259236
結局大学受からなかったんだから教師は正論言っててキチガイモンペに絡まれて可哀想だっただけだよね
23 17/08/05(土)10:27:37 No.444259561
なんか態度悪そうな教員に見えるけど脚色されてそう
24 17/08/05(土)10:28:28 No.444259681
教師のヘラって笑いも多分精一杯の愛想笑いだわこれ
25 17/08/05(土)10:28:56 No.444259736
大学受験なんてまあ受けるだけ受けたら?みたいな感じじゃないのか…
26 17/08/05(土)10:30:45 No.444259964
この漫画描かれた年代知らんけど 今時は高校生の八割が大学行く時代だから落ちるのは素で死活問題だと思う
27 17/08/05(土)10:31:41 No.444260104
進路指導教師って要は大学進学のプロだろ アマチュアがプロに喧嘩売ってこのザマって話では
28 17/08/05(土)10:32:40 No.444260272
>今時は高校生の八割が大学行く時代 ソースは?
29 17/08/05(土)10:33:30 No.444260400
去年大学受験した甥っ子の話では3年間高校生活をきっちりやったのち 1年浪人前提で受験対策する家も相当数あるとのこと
30 17/08/05(土)10:33:48 No.444260438
>ソースは? 数日前の読売新聞で記事に載ってたよ
31 17/08/05(土)10:33:53 No.444260447
>教師のヘラって笑いも多分精一杯の愛想笑いだわこれ 悪役として描かれてるっぽいしもうちょっと露悪的に描いてくれてもいいよね
32 17/08/05(土)10:34:15 No.444260495
この社長 友人のパソコンサをプライズで揚げて本人にお出ししてまた炎上したらしいな
33 17/08/05(土)10:36:27 No.444260808
頭いい人は数校だけ受けるから金かからない アホはいっぱい受けるから金かかる そしてアホ大学ほど受験料入学金高かったりする
34 17/08/05(土)10:36:45 No.444260846
>数日前の読売新聞で記事に載ってたよ 52.6%じゃないの 8割とは全然違うと思うけど
35 17/08/05(土)10:40:13 No.444261329
>この社長 >友人のパソコンサをプライズで揚げて本人にお出ししてまた炎上したらしいな この人社長さんなの?
36 17/08/05(土)10:43:30 No.444261751
バーグハンバーグバーグの社長だっけ
37 17/08/05(土)10:43:32 No.444261758
頭いいと私立でも奨学金で国立並みの授業料だしな