17/08/05(土)09:10:36 いももち のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/05(土)09:10:36 No.444249076
いももち
1 17/08/05(土)09:11:18 No.444249180
ニョッキ?
2 17/08/05(土)09:12:24 No.444249305
いもも?
3 17/08/05(土)09:12:41 No.444249360
うまそう
4 17/08/05(土)09:14:23 No.444249566
起源主張してる…
5 17/08/05(土)09:19:17 No.444250162
ももちの嫌いな男性のタイプは… 「ハゲ」だそうです!!!
6 17/08/05(土)09:21:32 No.444250517
ももちのいももちもももちのもの
7 17/08/05(土)09:33:15 No.444252174
これ郷土料理だったの?
8 17/08/05(土)09:34:10 No.444252295
芋の味がする餅 おいしい
9 17/08/05(土)09:36:20 No.444252568
ジャガイモじゃねーか
10 17/08/05(土)09:36:40 No.444252619
どったらもち!
11 17/08/05(土)09:47:36 No.444254174
うまし
12 17/08/05(土)09:49:27 No.444254427
セブンの芋餅好きよ チーズは入っておいしい
13 17/08/05(土)09:52:18 No.444254796
北海道名物きびだんごとか北海道名物さぬきうどんとかそういう
14 17/08/05(土)10:01:39 No.444256123
いもだんごだろ 誰だよいももちとか言い出したの 語呂が悪いわ
15 17/08/05(土)10:05:20 No.444256662
安価で美味くて腹持ちが良い ソフトクリームと一緒に北海道ツーリングでお世話になりまくった食べ物
16 17/08/05(土)10:08:51 No.444257142
ふわっふわっくちどけーの のアニメでしか見たことない
17 17/08/05(土)10:09:46 No.444257264
二回くらい食べたけどそれぞれ食感が全然違った
18 17/08/05(土)10:10:20 No.444257324
いもげもち
19 17/08/05(土)10:11:21 No.444257481
あの甘いタレよりピザソースかけて食べたい
20 17/08/05(土)10:12:14 No.444257605
食感楽しむやつだよね 自分でも簡単に作れていいよね
21 17/08/05(土)10:12:25 No.444257630
ちょっと前にコンビニで見かけたヤーツ
22 17/08/05(土)10:13:31 No.444257759
15年くらい前に北海道で食べたのが初だけどそれは美味しかった 地元に戻ってからなんか数年前にどっかで売ってて食べたのはコレジャナイ
23 17/08/05(土)10:14:44 No.444257922
芋を半殺しにしたやつがうまいんだよお
24 17/08/05(土)10:14:52 No.444257935
immt@ふたば
25 17/08/05(土)10:15:42 No.444258035
こんなん買うもんじゃないよ…簡単に作れるじゃん
26 17/08/05(土)10:15:53 No.444258059
いやいももちだろ いもだんほの方が語呂悪い
27 17/08/05(土)10:17:06 No.444258226
>自分でも簡単に作れていいよね 簡単かなあ じゃがいもゆでてすり鉢で片栗粉と小麦粉を適切な割合で混ぜながらすり潰して それを棒状にこねてから手のひらでパンと潰してハンバーグのように焼く 片栗粉と小麦粉の配分うまくいかなかったらひどい出来になるしなった お手軽な料理では無いと思う
28 17/08/05(土)10:18:15 No.444258366
粉の配分間違えていもパンケーキみたいになった
29 17/08/05(土)10:19:47 No.444258562
>お手軽な料理では無いと思う 大量に生地作って棒状にして冷凍しておくもんじゃないの…?