虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/05(土)07:46:14 No.444241851

ネットの評判の見た感じ地雷ってわけじゃなさそうだから楽しみにして見てくる

1 17/08/05(土)07:46:55 No.444241907

昨日も同じスレ立ってた

2 17/08/05(土)07:48:16 No.444242005

ネットの評判見てそれでも不安だからスレ立てる そして見に行かない

3 17/08/05(土)07:49:00 No.444242065

映画の広報担当の人かと思ったよ

4 17/08/05(土)07:49:10 No.444242074

楽しみにするとハードルに躓くからもうちょい下げてから行ったほうがいいぞ テラフォよりはマシ

5 17/08/05(土)07:49:57 No.444242125

映画の広報ってこんな髪型にされんの

6 17/08/05(土)07:50:02 No.444242131

素直にTF見なよ…

7 17/08/05(土)07:50:27 No.444242167

銀魂の時も同じこと言ってた

8 17/08/05(土)07:51:09 No.444242213

昨日のスレだとキャップ案件だって言われてたけど実際どうなのかな…

9 17/08/05(土)07:51:36 No.444242247

自分の気に入らないものが全て同一人物に見える病気治るといいね

10 17/08/05(土)07:51:48 ubfHf5Fs No.444242253

スタンドがプラスチックみたいなのと よりにもよってそこカットしちゃうのかよって部分が最後の最後にある以外は まぁこんなもんかなって

11 17/08/05(土)07:52:07 No.444242272

このビジュアルで既にイメージ崩してるから 期待値をかなり低い位置に置くことができる

12 17/08/05(土)07:52:17 No.444242281

>昨日のスレだとキャップ案件だって言われてたけど実際どうなのかな… キャップ案件ってのがどのレベルかわからんけど 進撃の巨人ドラゴンボールテラフォーマーズほどではない ただ漫画映画共通の学芸会的なチャチさは抜けてない

13 17/08/05(土)07:52:40 ubfHf5Fs No.444242311

よりにもよってなんで仮面ライダーとかトランスフォーマーとかスパイダーマンとかやる時期に被せる

14 17/08/05(土)07:53:05 No.444242337

この不自然な髪形どうにかならなかったのか

15 17/08/05(土)07:53:13 ubfHf5Fs No.444242344

近所の映画館だと何故かこれが一番一日の上映回数多いんだ・・・

16 17/08/05(土)07:53:30 No.444242361

進撃とてらほくんとドラゴンボールはまず同レベルじゃねえよ!

17 17/08/05(土)07:53:43 No.444242384

>この不自然な髪形どうにかならなかったのか どうにかしたらめっちゃ叩かれただろう…

18 17/08/05(土)07:53:57 No.444242397

けっこう評判よさげで楽しみ

19 17/08/05(土)07:53:58 No.444242401

>この不自然な髪形どうにかならなかったのか でもこれ以外どうしようもなくね? 徐々映画化する時点でもうどうしようもねえよこれ

20 17/08/05(土)07:54:05 No.444242408

そもそも出演者と言うか主役がジョジョ知らんというね

21 17/08/05(土)07:54:06 No.444242409

丈助は演技下手だしはしょったところに疑問は残るがまあ及第点だとは思った スタンドのCGがよくできてるからそれを映画館で見るだけでも損はしないと思う

22 17/08/05(土)07:54:47 No.444242445

>でもこれ以外どうしようもなくね? >徐々映画化する時点でもうどうしようもねえよこれ そもそも何で四部だったのという疑問が先に起こるからな

23 17/08/05(土)07:54:55 No.444242458

もう公開してたのか

24 17/08/05(土)07:55:03 No.444242469

自然なリーゼントにしたらしたで滅茶苦茶叩かれたと思う

25 17/08/05(土)07:55:08 No.444242476

>そもそも出演者と言うか主役がジョジョ知らんというね まあそれは漫画に限らずよくあることだし

26 17/08/05(土)07:55:41 No.444242511

ネタ映画として見に行ったのにそこそこ見れてしまってあんまりネタに出来なかったのが不満

27 17/08/05(土)07:55:44 No.444242515

>そもそも何で四部だったのという疑問が先に起こるからな 四部以外は外国人だからもっと無理 ハガレンが日本人キャストでやるんだっけ? キャップ大喜びしそうだな

28 17/08/05(土)07:56:08 No.444242533

>よりにもよってなんで仮面ライダーとかトランスフォーマーとかスパイダーマンとかやる時期に被せる ついでにもう一本見てもいいかなって…

29 17/08/05(土)07:56:19 No.444242546

>まあそれは漫画に限らずよくあることだし 確かにその通りだが だからこそ最初からやる気が感じられなくて期待値が低くなってる

30 17/08/05(土)07:56:30 No.444242558

なんで実写化したん? しかもよりにもよって4部?なんで? という感想しか出てこない

31 17/08/05(土)07:56:48 No.444242591

>よりにもよってそこカットしちゃうのかよって部分が最後の最後にある以外 まあ別に音石のとこなくしても話は成立するからな 尺の都合で全部拾えないのは仕方ないだろうしこんなもんだろう まあまあよくやってると思うしダメとは思わなかった

32 17/08/05(土)07:58:04 No.444242673

実写化としてダメでは無いがジョジョとしては微妙で今後話題になることもない出来って事か

33 17/08/05(土)07:58:06 No.444242676

ジョジョの実写化自体かなり無理があるけどどうしてもやるなら舞台も登場キャラも日本の4部一択だろう

34 17/08/05(土)07:58:08 No.444242679

露伴の短編のが映画には向いてそうではある

35 17/08/05(土)07:58:24 No.444242693

実写やるなら4か8しか無理だろ

36 17/08/05(土)07:58:28 No.444242701

億泰の演技は良かった

37 17/08/05(土)07:58:37 No.444242717

言っちゃ悪いんだけど評価がよくやってるの時点で漫画は根本的に実写化に向いてないんだなと思う

38 17/08/05(土)07:58:44 No.444242727

>>まあそれは漫画に限らずよくあることだし >確かにその通りだが >だからこそ最初からやる気が感じられなくて期待値が低くなってる それでいいんだよ 実写化なんて期待して見にいくもんじゃない そういうのはスパイダーマンとかにしとき

39 17/08/05(土)07:59:19 No.444242772

CM見る限りは面白そうだと思った

40 17/08/05(土)07:59:30 No.444242781

見てからスレ立てなよ

41 17/08/05(土)07:59:31 No.444242784

仗助は演技微妙だったけど億安の子の演技は良かったな 両方もうちょっと髪の毛なんとかならないかなとは思ったけど

42 17/08/05(土)07:59:46 No.444242799

>言っちゃ悪いんだけど評価がよくやってるの時点で漫画は根本的に実写化に向いてないんだなと思う それでちっちゃく作ってちっちゃく当ててくスタイルなんだろ 邦画らしくていいじゃん 客もハリウッドの豪華な映画と比べなくなってきてるし

43 17/08/05(土)08:00:12 No.444242837

日常パートがたるかったけどスタンドバトルは中々だった まぁ駄作ではないかな…

44 17/08/05(土)08:00:18 No.444242845

スタンド表現はホントに見れて良かったって感じだ

45 17/08/05(土)08:00:54 No.444242890

絵作りは結構頑張ってる感じなんだけど 改変しつつも原作なぞってるだけのストーリーは退屈だし 役者もキャラとの相性度外視で人気どこを集めてきましたみたいな感じが露骨で 映画として素直に楽しめなかった…

46 17/08/05(土)08:01:58 No.444242958

あれか実写こち亀映画みたいなもんか

47 17/08/05(土)08:02:09 No.444242971

>言っちゃ悪いんだけど評価がよくやってるの時点で漫画は根本的に実写化に向いてないんだなと思う 映像に耐えうる原作作品は山ほどあるしマーベルもコミックだ この手の邦画はチョイスと材料が全く一致してないだけだ

48 17/08/05(土)08:02:16 No.444242979

スタンドのCGそんなよかったか…? なんか重みないしプラスチックで作ってんのかってテクスチャ選びがそもそも合わねえわ

49 17/08/05(土)08:03:01 No.444243037

>この手の邦画はチョイスと材料が全く一致してないだけだ なんでこういうの選ぶんだろうな? 向いてないってわかるだろうに

50 17/08/05(土)08:03:13 No.444243054

音石 玉美 トニオさん 間田 しげちー 辻彩 透明の赤ちゃん 宇宙人 鉄塔の人 噴上 このあたりが関わるエピソードは全部無いかもね 露伴先生や由花子も個別の話あるか怪しいと思う

51 17/08/05(土)08:03:31 No.444243085

スタンドCGなのか 誰がやるのか楽しみにしてたのに

52 17/08/05(土)08:04:55 No.444243196

>改変しつつも原作なぞってるだけのストーリーは退屈だし >役者もキャラとの相性度外視で人気どこを集めてきましたみたいな感じが露骨で >映画として素直に楽しめなかった… なぜ見に行った…

53 17/08/05(土)08:04:59 No.444243204

>なんでこういうの選ぶんだろうな? >向いてないってわかるだろうに 映像化しやすい少女漫画原作とかは腐るほどやってるので

54 17/08/05(土)08:05:10 No.444243218

>>この手の邦画はチョイスと材料が全く一致してないだけだ >なんでこういうの選ぶんだろうな? >向いてないってわかるだろうに ジャンプの誰もが知ってるような漫画であんまりにもコケたらアレだからという人気俳優とか使って予防策のつもりじゃねぇかな

55 17/08/05(土)08:05:19 No.444243232

実写にしても違和感少ない漫画原作まだまだたくさんあるだろうに

56 17/08/05(土)08:05:35 No.444243248

>>映画として素直に楽しめなかった… >なぜ見に行った… どみても見に行った後の感想なのに何を言ってるんだ

57 17/08/05(土)08:05:44 No.444243263

邦画のCGレベルって高いからね 他に褒めるとこなきゃとりあえずCG褒めとけみたいな

58 17/08/05(土)08:06:09 No.444243299

東京グールって誰も触れないよな

59 17/08/05(土)08:06:53 No.444243354

>どみても見に行った後の感想なのに何を言ってるんだ また日本語通じないやつか

60 17/08/05(土)08:07:02 No.444243366

ハリウッド映画とか見てもCGレベルそこまで変わらんというか魅せ方が違うからかもしれんが

61 17/08/05(土)08:07:11 No.444243378

銀魂るろ剣ブリーチジョジョ ジャンプ編集部も部数回復に頑張ってるのは分かるけど逆効果だと思うの どうしても思ってたよりはマシだったね程度のものしか出てこないんだから

62 17/08/05(土)08:07:48 No.444243427

文句のつけ方がだんだんイチャモンレベルになってきてるな…

63 17/08/05(土)08:07:52 No.444243431

>ハリウッド映画とか見てもCGレベルそこまで変わらんというか ちゃんとハリウッド映画見てから言ってね

64 17/08/05(土)08:08:00 No.444243441

>ハリウッド映画とか見てもCGレベルそこまで変わらんというか魅せ方が違うからかもしれんが 影の付け方薄すぎてアラが目立つんだよ これゲームでも同じ問題点

65 17/08/05(土)08:08:13 No.444243463

世間の評判に左右されやすいから気になっている映画は早く行くようにしている これはどうでもいいから気が向いたら見る

66 17/08/05(土)08:08:14 No.444243466

むしろるろ剣が結構受けちゃったのが問題なのかもしれん

67 17/08/05(土)08:08:15 No.444243468

>文句のつけ方がだんだんイチャモンレベルになってきてるな… どのレス?

68 17/08/05(土)08:08:26 No.444243485

クソなのは承知の上で どれだけクソかを楽しみにしてるので がっかりしてる人がいるほどワクワクしてくるぜ

69 17/08/05(土)08:08:31 No.444243491

>ハリウッド映画とか見てもCGレベルそこまで変わらんというか魅せ方が違うからかもしれんが そうか…?

70 17/08/05(土)08:09:09 No.444243550

漫画原作の三池監督作にどう期待しようがあるのか

71 17/08/05(土)08:09:11 No.444243556

今ちょうどblurのトレイラー見てたんだけど さすがにジョジョとこれ同じ程度って言われたら怒ると思うよ

72 17/08/05(土)08:09:25 No.444243573

>ハリウッド映画とか見てもCGレベルそこまで変わらんというか魅せ方が違うからかもしれんが 流石にそれはないよ…

73 17/08/05(土)08:09:25 No.444243574

「期待せずに見たら面白い」ってまったく褒めてねえと思うんだけど 漫画の映画化なんてそれでいいみたいな風潮になっててううnってなる

74 17/08/05(土)08:09:27 No.444243577

>漫画原作の三池監督作にどう期待しようがあるのか 期待を下げていくと意外と面白いという期待

75 17/08/05(土)08:09:47 No.444243600

舞台とかアトラクションとかいろいろやってるよなー

76 17/08/05(土)08:10:19 No.444243643

>「期待せずに見たら面白い」ってまったく褒めてねえと思うんだけど >漫画の映画化なんてそれでいいみたいな風潮になっててううnってなる 追いつきようのないものと比べられてバカにされるよりはマシなんじゃね? あんま無理な期待かけるなよ可哀想だから

77 17/08/05(土)08:10:38 No.444243680

期待値好きすぎじゃない?

78 17/08/05(土)08:10:53 No.444243711

三池もずっとこうやってクソ映画作る監督で行くんだろうか もっとやれる人のはずなんだが

79 17/08/05(土)08:11:27 No.444243755

まあ漫画の実写映画化なんてコスプレイヤーのお遊戯会が最低ラインだ 減点方式で評価したらそりゃ低評価になるよ

80 17/08/05(土)08:12:13 No.444243817

加点評価でもあんま変わらん気がするけど

81 17/08/05(土)08:12:15 No.444243819

三池以外漫画の映画化を引き受けないんじゃないか?

82 17/08/05(土)08:12:17 No.444243823

特に少年漫画キャラと実際の日本人の相性が悪すぎると思うん だからアニメとかだと安心できる

83 17/08/05(土)08:12:51 No.444243875

>ハリウッド映画とか見てもCGレベルそこまで変わらんというか魅せ方が違うからかもしれんが むちゃくちゃ言いなさる

84 17/08/05(土)08:12:57 No.444243885

僕のレスは虹色でお願いします!!!!!!!!

85 17/08/05(土)08:13:28 No.444243931

>三池以外漫画の映画化を引き受けないんじゃないか? まあジャンプ漫画の映画化なんてそうそうやらんわな 銀魂は似たようなアプローチやってたからいいんだろうけど

86 17/08/05(土)08:13:34 No.444243941

>加点評価でもあんま変わらん気がするけど 叩くためだけにアラ探す奴は減るだろ

87 17/08/05(土)08:14:18 No.444243995

期待しないくせに律義に映画館には行って最終的には「(期待してなかった分だけ)面白かった」とか言うからクソ映画の量産が止まらないんだろ!

88 17/08/05(土)08:14:41 No.444244034

結局ハリウッド映画とのCGレベルの差を否定するだけでどの辺が違うとか1人しか言ってないのが悲しいな

89 17/08/05(土)08:14:42 No.444244036

>三池もずっとこうやってクソ映画作る監督で行くんだろうか >もっとやれる人のはずなんだが 最近で一番ひどかったの極道大戦争かな… あれは原作無かったけど

90 17/08/05(土)08:14:44 No.444244040

>三池もずっとこうやってクソ映画作る監督で行くんだろうか >もっとやれる人のはずなんだが もっとやられる人って自称してる自分の最高傑作が哀川翔のデッドオアアライブの人だぜこの人

91 17/08/05(土)08:15:03 No.444244078

突っ込みどころ満載の学芸会だろうという気持ちで観に行ったけど KOFの実写映画みたいな突き抜けたレベルでふいたので逆に面白かった 無理に原作再現しようとして弓矢が絡んでくるし、虹村親父とかも出てくるけど そこは無理に詰めないで、何故かスタンド能力に目覚める人が杜王町に出てきたくらいで良かったんじゃないかな

92 17/08/05(土)08:15:13 No.444244092

別に邦画がだめだとは思わないけど 衣装とかいわゆる汚しとかライティングがすごく浮いてたりするのは不思議だ

93 17/08/05(土)08:15:22 No.444244112

>期待しないくせに律義に映画館には行って最終的には「(期待してなかった分だけ)面白かった」とか言うからクソ映画の量産が止まらないんだろ! ネットの意見が全てだもんな

94 17/08/05(土)08:15:35 No.444244130

>>加点評価でもあんま変わらん気がするけど >叩くためだけにアラ探す奴は減るだろ そもそも加点するための基準が無いと出来ない事だからな加点方式 だから普通は減点方式になるんだよ

95 17/08/05(土)08:15:37 No.444244131

感想に(思ってたよりは)面白かったが6割くらい占めそう

96 17/08/05(土)08:15:40 No.444244139

>そこは無理に詰めないで、何故かスタンド能力に目覚める人が杜王町に出てきたくらいで良かったんじゃないかな それはないな

97 17/08/05(土)08:15:58 No.444244161

TFやアイアンマンの変身シーン1人で作ってるのは日本人なんだよね…

98 17/08/05(土)08:16:36 No.444244207

>無理に原作再現しようとして弓矢が絡んでくるし、虹村親父とかも出てくるけど 矢出しとかないと5部の映画やれないじゃん

99 17/08/05(土)08:17:01 No.444244246

>期待しないくせに律義に映画館には行って最終的には「(期待してなかった分だけ)面白かった」とか言うからクソ映画の量産が止まらないんだろ! 元々日本映画なんて事務所のごり押しと恋愛要素ねじ込んだクソ映画の温床なんだから 期待せずに見てまあまあ面白かったって感想になるだけ全然マシ 進撃とかテラフォとかまともにやる気すらないぞ

100 17/08/05(土)08:17:14 No.444244266

>衣装とかいわゆる汚しとかライティングがすごく浮いてたりするのは不思議だ なんでこんな綺麗な服なの!?って首をかしげる 映画の衣装見るの大好きなので 他の邦画だと別にこれできてないわけじゃないから漫画映画特有なんかねえ

101 17/08/05(土)08:17:22 No.444244272

>TFやアイアンマンの変身シーン1人で作ってるのは日本人なんだよね… 知らなかった大変そうだ…

102 17/08/05(土)08:17:25 No.444244277

アンジェロ倒して終わりなん? 吉良は出てこないの

103 17/08/05(土)08:17:45 No.444244312

基本的に偏見がすごいな

104 17/08/05(土)08:18:20 No.444244354

>感想に(思ってたよりは)面白かったが6割くらい占めそう 成功じゃねーか!

105 17/08/05(土)08:18:23 No.444244359

>>TFやアイアンマンの変身シーン1人で作ってるのは日本人なんだよね… >知らなかった大変そうだ… 流石にそれを信じるなよ

106 17/08/05(土)08:18:28 No.444244366

>進撃とかテラフォとかまともにやる気すらないぞ どっちもやる気ないわけじゃないと思うぞ 単に能力がない

107 17/08/05(土)08:18:51 No.444244390

やる前からコケてもネタになるとか言ってるのは逃げだと思う

108 17/08/05(土)08:18:53 No.444244394

ハリウッドのCG超大作なんて金があれば誰でも作れるぞ

109 17/08/05(土)08:18:54 No.444244396

>TFやアイアンマンの変身シーン1人で作ってるのは日本人なんだよね… Jpさえ20年前の話なんだからノウハウ自体はいくらでもあるさ ただ今少し時間と予算をいただければ・・・

110 17/08/05(土)08:19:05 No.444244416

>>>TFやアイアンマンの変身シーン1人で作ってるのは日本人なんだよね… >>知らなかった大変そうだ… >流石にそれを信じるなよ ググれば記事出るぞ アイアンマン2とTFはどれか忘れたけど

111 17/08/05(土)08:19:09 No.444244423

テラフォは一種のグロ映像だよあれは

112 17/08/05(土)08:19:14 No.444244432

帝一は面白かったし題材次第だと思う

113 17/08/05(土)08:19:31 No.444244449

>やる前からコケてもネタになるとか言ってるのは逃げだと思う 許してやれよそれは

114 17/08/05(土)08:19:50 No.444244472

>ハリウッドのCG超大作なんて金があれば誰でも作れるぞ 進撃の巨人スタッフでこんなこと言ってたのいたよね 誰だっけ

115 17/08/05(土)08:20:08 No.444244494

のだめパターンが一番評価される

116 17/08/05(土)08:20:52 No.444244543

進撃の巨人はりんごかじるシーンで変な笑い出たよ

117 17/08/05(土)08:21:19 No.444244584

>のだめパターンが一番評価される 原作者がブチ切れて別の会社に持ち込んだのはドラマだっけか

118 17/08/05(土)08:21:21 No.444244586

>流石にそれを信じるなよ ぐぐったら出たから信じるよ…

119 17/08/05(土)08:21:23 No.444244589

>アンジェロ倒して終わりなん? アンジェロ倒したあとバッドカンパニー戦までやるよ バッドカンパニーはよく再現出来て良かったと思う 最後はレッチリではない

120 17/08/05(土)08:21:45 No.444244633

>アンジェロ倒して終わりなん? >吉良は出てこないの アンジェロと形兆がメイン 吉良はあるキャラのリストラでスタンドのみ本来より早く出てくる感じ

121 17/08/05(土)08:22:45 No.444244707

音石音石敗北者!

122 17/08/05(土)08:24:29 No.444244865

まあ映画にまとめるなら音石その他はリストラはしゃーない 露伴は絶対いるだろ あとトニオも確定か

123 17/08/05(土)08:26:01 No.444244978

というか原作改編したからジョセフ出てこなさそうなんだよな

124 17/08/05(土)08:26:35 No.444245027

>邦画のCGレベルって高いからね いや別に

125 17/08/05(土)08:26:41 No.444245037

次の映画露伴とトラサルディならすげー退屈になりそうだ

126 17/08/05(土)08:27:14 No.444245091

Mayちゃん処のスレだと面白い言ってるコメントが多くて流石クソアメコミ映画BvSか絶賛されてる掲示板だなぁと感心する

127 17/08/05(土)08:27:43 No.444245134

本筋の吉良についてはジョセフ正直いらないからな…

128 17/08/05(土)08:27:58 No.444245152

>というか原作改編したからジョセフ出てこなさそうなんだよな ジョセフってカットしようと思えばできるんだよな…

129 17/08/05(土)08:28:18 No.444245195

書き込みをした人によって削除されました

130 17/08/05(土)08:28:43 No.444245232

個人的には音石役でオーケン出ないかなと言う淡い希望が潰えたのが少し悲しい

131 17/08/05(土)08:29:48 No.444245318

>次の映画露伴とトラサルディならすげー退屈になりそうだ さすがにシンデレラはやるのでは?

132 17/08/05(土)08:30:10 No.444245352

>個人的には音石役でオーケン出ないかなと言う淡い希望が潰えたのが少し悲しい 忘れてるかもしれないけどあいつ未成年だぞ!?

133 17/08/05(土)08:30:22 No.444245366

>次の映画露伴とトラサルディならすげー退屈になりそうだ 三部作だし日常回みたいな扱いになんのかね

134 17/08/05(土)08:31:25 No.444245458

シンデレラもカットして川尻吉良をなかったことにしよう

135 17/08/05(土)08:32:46 No.444245577

ジョセフ出したとして仗助との会話は英語になるのかな

136 17/08/05(土)08:33:43 No.444245656

尺がないんだし2章は重ちーと吉良戦 3章は猫草と川尻戦が原作通りにやったとして最短ルートかな

137 17/08/05(土)08:34:25 No.444245720

>Mayちゃん処のスレだと面白い言ってるコメントが多くて 良くも悪くも漫画原作なんてこの程度なイメージそのまま出てくるから期待がそのまま評価になるというか 進撃やテラフォ以外の映画と比べるのが馬鹿らしいノリだよね

138 17/08/05(土)08:34:47 No.444245745

>ジョセフ出したとして仗助との会話は英語になるのかな 既に電話で英語喋ってたからそうなりそうではあるな …下手するとその二人会話しないんじゃないか

139 17/08/05(土)08:36:54 No.444245961

オーケンはもうお爺ちゃんな見た目なんだぞ

140 17/08/05(土)08:39:16 No.444246141

>なんでこんな綺麗な服なの!?って首をかしげる >映画の衣装見るの大好きなので >他の邦画だと別にこれできてないわけじゃないから漫画映画特有なんかねえ 無限の住人観た時卍の着物の白部分がまったく汚れないのがめちゃくちゃ気になった せめてそれくらいのリアルは欲しかった…

141 17/08/05(土)08:42:46 No.444246436

昨日見たけど顔面岩までの茶番感がすごすぎた 後半の虹村兄弟はそこそこいい

142 17/08/05(土)08:43:28 No.444246485

虹村兄弟編はなんかテンポ悪くて眠くなった

143 17/08/05(土)08:43:32 No.444246492

実写で承太郎の髪が帽子を巻き込んでるの見たらダメだった 髪型関係はどうしてもしょうがないところあるけどね

144 17/08/05(土)08:43:40 No.444246500

映画見てるとよくある見所はあるけどわざわざ見るほどではなかった程度だよ

145 17/08/05(土)08:45:35 No.444246671

小道具や髪形セリフを原作再現しているからこそ際立つ違和感 再現性重視派なら高得点で単品映画としてのバランスだと減点かなと感じた 間の取り方とかどうしてもクドくなる個所多かったし

146 17/08/05(土)08:46:56 No.444246767

半額くらいなら元はとれるかもくらいだったな スタンドはちょっとオーランド出しすぎで動き見辛い

147 17/08/05(土)08:47:35 No.444246818

ファンしか見に行かないような映画で 評判を判断するのは難しそうだ

148 17/08/05(土)08:48:23 No.444246882

宝塚がミュージカルでやった方が面白いんじゃ…

149 17/08/05(土)08:49:02 No.444246938

>ファンしか見に行かないような映画で >評判を判断するのは難しそうだ ファンじゃなかったら面白くない部類の映画に入ると思う

150 17/08/05(土)08:49:53 No.444247006

>スタンドはちょっとオーランド出しすぎで動き見辛い オーランドってなんだい?

151 17/08/05(土)08:50:43 No.444247082

るろ剣実写化はオリキャラの伊藤博文を産み出しただけで価値がある

152 17/08/05(土)08:51:10 No.444247110

形兆戦前は満身創痍だったのに虹村父の所では元気だったのは 原作もそんなもんだったので納得できたな

153 17/08/05(土)08:52:18 No.444247209

>オーランドってなんだい? オーラを変換ミスしたんや…

154 17/08/05(土)08:53:16 No.444247276

>ファンじゃなかったら面白くない部類の映画に入ると思う このへん別に話が面白いわけじゃないからな

155 17/08/05(土)08:57:05 No.444247573

3部までを省略した分ジョースター家がどんな一族なのかっていう説明に欠けるんだけど その代わりに東方家の血統って形で補ってるのがすごくよかった というかじいちゃん鈴美ちゃんの事件にも関わってたって重要人物すぎる…

156 17/08/05(土)08:57:35 No.444247618

三池崇史映画自体三池ファンじゃなかったらつま…

157 17/08/05(土)08:57:57 No.444247645

>オーランドってなんだい? ブルームだろう当然

158 17/08/05(土)09:05:11 No.444248372

ヤマトやヤッターマンも「」とか褒めてたけどあれ頑張ってるだけでやっぱガッカリだよ スクリーンで観たからよく見える効果もあるしデビルマンやテラホよりマシってだけだよ

159 17/08/05(土)09:09:16 No.444248888

音石出ないからジョセフが日本来る理由無いし出ないだろ

160 17/08/05(土)09:15:39 No.444249704

ムゲニンのときほど雰囲気よくないな

161 17/08/05(土)09:15:50 No.444249721

「」たちが褒めてて違和感あった漫画原作映画はジョーかなぁ

162 17/08/05(土)09:18:20 No.444250028

ちょっとここ残念かなってとことかスタンドバトルもっと見たいなってのはあるけど思いのほかまともだった あとバッドカンパニーに関してはほんとに良かった

163 17/08/05(土)09:19:11 No.444250146

>邦画のCGレベルって高いからね マジで初めてその意見聞いた

164 17/08/05(土)09:19:41 No.444250223

>銀魂るろ剣ブリーチジョジョ >ジャンプ編集部も部数回復に頑張ってるのは分かるけど逆効果だと思うの >どうしても思ってたよりはマシだったね程度のものしか出てこないんだから ブリーチジョジョは見てないから知らんけど銀魂るろ剣はかなり出来いいし逆効果とはとても言えんと思うが

165 17/08/05(土)09:20:11 No.444250289

単行本にして15冊以上の内容を映画3本にまとめなきゃいけない中で改変は上手くやってる方だと思うし役者の見た目も意外と慣れるしスタンド戦も結構よかった でもテンポが絶望的に悪いひたすら悪い

166 17/08/05(土)09:20:30 No.444250329

あとはもうどこがどう削られて今後成立させるかってのが気になるくらいか

167 17/08/05(土)09:22:36 No.444250700

>よりにもよってなんで仮面ライダーとかトランスフォーマーとかスパイダーマンとかやる時期に被せる どうでもいいけど後ろ2つはともかく仮面ライダーは同レベルだろ

168 17/08/05(土)09:23:13 No.444250785

まだ続けるの?

169 17/08/05(土)09:24:01 No.444250948

ちょっとテンポ気になるな…ってのはあったけどそれは原作読んでストーリー知っちゃってるかは会話パートが退屈に思えるのとかあるし難しいとこだと思う でもスタンドバトルをもうちょっとじっくり見たかった気もする

170 17/08/05(土)09:26:08 No.444251273

>Mayちゃん処のスレだと面白い言ってるコメントが多くて流石クソアメコミ映画BvSか絶賛されてる掲示板だなぁと感心する 向こうで相手にされなかったアンチがこっちで頑張ってるだけか…

171 17/08/05(土)09:26:51 No.444251384

そういえばスポーツものは実写化しないんだろうか? テニスの王子様はミュージカルになって好評だったし スラムダンクなんかも行けると思うんだけど

↑Top