17/08/05(土)03:02:52 凄い勢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/05(土)03:02:52 No.444227065
凄い勢いで減ってる…
1 17/08/05(土)03:03:58 No.444227180
最後に使ったのがいつだったかもう思い出せない
2 17/08/05(土)03:04:30 No.444227236
未だに駅前の奴ISDNって書いてあるけど 誰か使うのかなぁ 駅に無料WiFi来てるから使わんと思うんだけど…
3 17/08/05(土)03:04:57 No.444227293
これがなくなったらどうやって受け渡し場所を指示すればいいんだ
4 17/08/05(土)03:04:57 No.444227294
ジジババには必要…なのか?
5 17/08/05(土)03:05:16 No.444227317
コンビニにはある…あるよね?
6 17/08/05(土)03:05:20 No.444227328
減ったようでよく探すと簡単に見つかる
7 17/08/05(土)03:05:51 No.444227386
携帯料金払うの忘れててコンビニで振込して 再開してくだち!ってかける時に使ったなぁ
8 17/08/05(土)03:06:02 No.444227408
携帯落としたらどうするんだ?
9 17/08/05(土)03:06:12 No.444227419
ケータイ忘れたときに限って事故にあってめっちゃ探すことになった
10 17/08/05(土)03:06:15 No.444227424
意識してないだけな部分もあるし なくなるとやっぱりよろしくないんじゃないですか?
11 17/08/05(土)03:06:35 No.444227460
>コンビニにはある…あるよね? コンビニの外にあるぞ ないこともあるぞ
12 17/08/05(土)03:06:44 No.444227471
普段は気にもとめないけどたまにスマホ忘れたり電池切れたりして電話かけたいときに公衆電話どこ…どこ…ってなる
13 17/08/05(土)03:07:35 No.444227560
携帯電話料金に公衆電話維持料金もはいっているぞ
14 17/08/05(土)03:07:45 No.444227573
消火器並に記憶に残らない…
15 17/08/05(土)03:08:00 No.444227590
>普段は気にもとめないけどたまにスマホ忘れたり電池切れたりして電話かけたいときに公衆電話どこ…どこ…ってなる 出先で充電切れて でもコンビニで1000円以上する充電器買うのもなぁ でも帰るって電話しなきゃ って時に公衆使うわ
16 17/08/05(土)03:08:21 No.444227620
>>コンビニにはある…あるよね? >コンビニの外にあるぞ >ないこともあるぞ 外人がよく使ってるのを見る
17 17/08/05(土)03:08:46 No.444227674
電話番号ひかえてる?
18 17/08/05(土)03:09:12 No.444227728
最新型の奴は小さすぎて家の電話機にしか見えない
19 17/08/05(土)03:09:19 No.444227739
>電話番号ひかえてる? 自分と実家の家電話くらいだな… 友人の番号なんて昔と違ってひとっつも覚えてねぇ
20 17/08/05(土)03:10:00 No.444227805
ある日突然携帯のデータが飛んだらどこにも電話かけられなくなる人も多そうだ
21 17/08/05(土)03:11:48 No.444228016
携帯持ってないから急ぎの時めっちゃ探した
22 17/08/05(土)03:11:55 No.444228032
流石に実家と自分の携帯と職場の電話番号は覚えてる
23 17/08/05(土)03:12:19 No.444228072
うちに帰れば固定電話もあるから…
24 17/08/05(土)03:13:25 No.444228169
新しく有用な使い道でもできればいいんだけど
25 17/08/05(土)03:13:28 No.444228174
>携帯持ってないから急ぎの時めっちゃ探した …何で携帯電話持ってないんです?
26 17/08/05(土)03:15:37 No.444228346
アナログな人間だからか災害時やら緊急時にはスマホより頼りになるイメージある
27 17/08/05(土)03:16:23 No.444228424
実際緊急時は携帯回線よりも繋がりやすいからな
28 17/08/05(土)03:16:44 No.444228447
携帯バスに忘れた時にバス会社に連絡するのに使った
29 17/08/05(土)03:17:49 No.444228561
必要になるのはだいたい余裕ない状況だ
30 17/08/05(土)03:18:11 No.444228596
ピンクチラシで埋め尽くされてた頃が最後の華だった
31 17/08/05(土)03:18:41 No.444228642
>友人の番号なんて昔と違ってひとっつも覚えてねぇ 小学校の時の友達の家の電話番号未だに覚えてるわ
32 17/08/05(土)03:20:37 No.444228814
災害時用に半径何メートル以内に一個は設置しなければならないとか決まってたような
33 17/08/05(土)03:22:18 No.444228936
鳴ってる公衆電話の受話器を取ることが夢だったのだがどうやら叶わなさそうだ
34 17/08/05(土)03:24:36 No.444229090
コンビニの外に…?と思ったけどボックスではないけどちっちゃいのなら 確かにあったような気がしないような記憶もなくはない
35 17/08/05(土)03:25:32 No.444229158
地元だと公園にはだいたい置いてあるけど駅前で見かけた記憶がない… 見えてないだけかもしれない
36 17/08/05(土)03:25:59 No.444229198
回線が混み合ったり不通や圏外がないから確実な連絡にはすごく向く
37 17/08/05(土)03:26:57 No.444229252
エージェントに追われる可能性考えたら場所覚えておかないと
38 17/08/05(土)03:28:38 No.444229364
まだ郵便ポストよりは数多いんだっけ
39 17/08/05(土)03:29:02 No.444229386
郵便ポストとかも風景の一部になってて何処にあったっけ…って探す
40 17/08/05(土)03:29:53 No.444229422
もうテレホンカードって何ですかって時代なんかな
41 17/08/05(土)03:30:21 No.444229440
>もうテレホンカードって何ですかって時代なんかな エロゲの特典
42 17/08/05(土)03:31:00 No.444229478
昔は違法改造したテレカの束をイラン人が売りに来てな
43 17/08/05(土)03:33:38 No.444229642
近くにあるかどうかなんてスマホで検索すれば良いじゃない!
44 17/08/05(土)03:33:54 No.444229660
私公衆電話が撤去された後の台座好き!
45 17/08/05(土)03:35:22 No.444229746
完全に消滅する事はないだろう
46 17/08/05(土)03:36:48 No.444229837
そもそも携帯すら通話には使ってない
47 17/08/05(土)03:38:29 No.444229927
公衆電話が鳴ってるの取ってみたい消える前に
48 17/08/05(土)03:38:29 No.444229929
>そもそも携帯すら通話には使ってない 若い人ですらskype通話とかLINE電話だよね
49 17/08/05(土)03:38:53 No.444229951
むかしは友だちのピッチとか軒並み覚えていた 今は自分の番号以外さっぱりよ
50 17/08/05(土)03:38:57 No.444229958
ボックスは撤去されるとそもそもあったことすら忘れられるけど 古いビル見ると公衆電話と電話帳が置いてあったスペースが空いてて寂しい気持ちになる
51 17/08/05(土)03:39:16 No.444229979
スレだけ見てもやっぱ必要な機会はあるの分かるよな
52 17/08/05(土)03:41:08 No.444230069
50代以上の人には需要あるんじゃ あの世代携帯なんて使えないだろうし
53 17/08/05(土)03:42:39 No.444230139
ググってみたら知ってる公衆電話全部撤去されててジジイとババア共が心配になってきた
54 17/08/05(土)03:43:47 No.444230189
>50代以上の人には需要あるんじゃ >あの世代携帯なんて使えないだろうし 流石にそれは一部の情弱老人だけだよ… 今じゃ大半のお年寄りが携帯持ちだって
55 17/08/05(土)03:44:11 No.444230209
うちのじーさんばーさんでも携帯使ってたな 番号3つショートカット登録できるやつ
56 17/08/05(土)03:44:33 No.444230226
意識して見ないから存在に気付かないだけで結構あるから大丈夫よ
57 17/08/05(土)03:44:54 No.444230248
>50代以上の人には需要あるんじゃ >あの世代携帯なんて使えないだろうし 50代なんてそれこそポケベルからPHS黎明期に20代だろ 使いこなすわ
58 17/08/05(土)03:45:18 No.444230268
非常用でサイフの中にテレカは忘れない 持っとかなければ使えないし実際に役立った事もあった パンチ穴どこに空けたか忘れるくらいのスパンだけど
59 17/08/05(土)03:54:59 No.444230695
>50代なんてそれこそポケベルからPHS黎明期に20代だろ >使いこなすわ そのへんは今から二十年前だとすると50代は当時30歳くらいだよ それでこの世代のデジタル耐性は個人差がメチャクチャ激しい
60 17/08/05(土)03:59:00 No.444230859
子供が与えるなり友人知人づてだったり介護先だったり 周囲も心配だからよっぽどの孤独な老人でない限りそのままにはしておかないだろう
61 17/08/05(土)04:09:04 No.444231305
暗号通信の世代が変わったからなんかな
62 17/08/05(土)04:11:02 No.444231405
地震とか起こった時フツーに使えるかんな! テレカも電話代払うのにつかえるぞい……
63 17/08/05(土)04:16:18 No.444231620
テレカってまだ流通してんのかな…
64 17/08/05(土)04:17:23 No.444231655
電話代払えるのか 好きなイラストのはともかく景色とかは使っちゃうか
65 17/08/05(土)04:18:11 No.444231682
今日使った
66 17/08/05(土)04:20:07 No.444231763
電話代用にオークションで一山いくらみたいな感じで取引されてるし エロゲの特典で存在してたりする
67 17/08/05(土)04:21:08 No.444231800
一応万が一の時のために財布にテレカ忍ばせてあるけど 最後に使ったの20年前とかそんなんじゃないかな……
68 17/08/05(土)04:21:40 No.444231820
1年くらい前にうちの店に迷子がいたからテレカ貸してあげたけど テレカも公衆電話も使い方を知らなかった
69 17/08/05(土)04:21:57 No.444231830
緊急で119や110しなきゃならない時のために残す価値はあると思う
70 17/08/05(土)04:37:33 No.444232473
エロゲの特典は今もテレカなのかい
71 17/08/05(土)04:42:26 [酒井] No.444232678
ポケベルは鳴らないし…
72 17/08/05(土)04:44:33 No.444232760
テレカは額面金額だけで作れるのでその他の金券系特典より製作はお得だぞい
73 17/08/05(土)04:49:41 No.444232948
>そのへんは今から二十年前だとすると50代は当時30歳くらいだよ >それでこの世代のデジタル耐性は個人差がメチャクチャ激しい そもそも今の世代でもPC知識とかそうだしな うちの上司マイルドヤンキーだったから仕事で覚えたエクセルは使えても ワードで画像を拡大して貼り付けるとかすら分からない
74 17/08/05(土)05:13:23 No.444233811
スマホの充電が切れた時に
75 17/08/05(土)05:23:11 No.444234189
テレホンカード最後に使ったのいつか覚えてるか?
76 17/08/05(土)05:35:51 No.444234685
こないだ使ったよ 溝に転がったネジ引き出すのに
77 17/08/05(土)05:42:41 No.444234969
1枚は財布に入れてたけど前の前の財布に買い換えたあたりで もうこれ使うことねーよなぁ…って入れなくなっちゃったな
78 17/08/05(土)05:50:55 No.444235377
ボックスだけ置いてあって中身ないボックスもある あと駅にももうないところが多い
79 17/08/05(土)05:54:42 No.444235557
テレカはペーパーナイフとして優秀
80 17/08/05(土)05:56:25 No.444235640
電話ボックスを生かしておけば公衆無線LANのアクセスポイントに転用できたんじゃねえかな…
81 17/08/05(土)06:14:32 No.444236434
今も減り続けてるとはいえすごい勢いでってのはかなり前だろ