虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/05(土)02:10:32 なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/05(土)02:10:32 No.444221336

なろうアニメみたいなストレスレスな展開がウケるなら 転生要素抜いてもウケるのでは…? 最初から満員御礼で特に挫折とかなく勝ち上がっていくアイドルアニメとかさ

1 17/08/05(土)02:12:12 No.444221553

ストレスレスなら水戸黄門とか

2 17/08/05(土)02:13:32 No.444221702

やってみないと誰にもわかりませんとしか…

3 17/08/05(土)02:14:21 No.444221804

思い立ったら書いてなろうに投稿してみよう

4 17/08/05(土)02:14:31 No.444221825

辛い現実世界から離れたい要素も要るので異世界には行ってもらう

5 17/08/05(土)02:14:42 No.444221837

ストレスレスな展開ってどういうことだ 予定調和が続くってことか

6 17/08/05(土)02:14:56 No.444221876

お前きららアニメ流行ったときも似たような事言ってたろ

7 17/08/05(土)02:15:08 No.444221896

>なろうアニメみたいなストレスレスな展開がウケるなら 受けてる作品はストレス要素が満載だけどコメディも入れてるだけだ

8 17/08/05(土)02:15:15 No.444221912

超強い将軍様が一般人として潜入捜査して悪代官をばっさばっさ斬り倒すとか

9 17/08/05(土)02:16:00 No.444221997

あんま大きな声では言えないが リアルではそういう勝ち組は少なくないと思うので…

10 17/08/05(土)02:16:46 No.444222093

島耕作とかウケてるし…

11 17/08/05(土)02:17:31 No.444222182

そもそもストレス要素がなくて受けてるなろうアニメってなんだ?

12 17/08/05(土)02:17:45 No.444222218

転生チート要素なしで勝ち進んでくって そりゃただの元から優れたスーパーマンの成功者だろ なろう読者からしたら腹たつだけでストレスマックスだよ

13 17/08/05(土)02:18:29 No.444222311

>そもそもストレス要素がなくて受けてるなろうアニメってなんだ? なろう以外の小説もちょっとは読んだ方がいいよ

14 17/08/05(土)02:19:22 No.444222427

>島耕作とかウケてるし… 物語の開始時で嫁は浮気し 隠し子の娘はアパートにセスナが直撃! そして実の娘は黒人の子供を産んでるんだぞ どこがストレス要素無しなんだよ

15 17/08/05(土)02:19:53 No.444222489

クズマさんとかルーデウスとか割とストレス展開では…しかもあの二人死ぬし…

16 17/08/05(土)02:19:53 No.444222490

>なろう以外の小説もちょっとは読んだ方がいいよ 話そらすなよ小説じゃなくてアニメの話だぞ

17 17/08/05(土)02:20:51 No.444222608

>なろう以外の小説もちょっとは読んだ方がいいよ なろうアニメ見たいなってスレ文に対するツッコミなのに 他の小説を読めとか何を言ってるんだお前は

18 17/08/05(土)02:21:10 No.444222643

どこの世界のなろうアニメの話をしてるんだ

19 17/08/05(土)02:21:18 No.444222658

なろうでも人気あるのは最初期に割と頑張って修行とか努力して基礎スペックを底上げする主人公は結構多いと思う

20 17/08/05(土)02:22:44 No.444222843

・盾の勇者の成り上がり ・デスマーチからはじまる異世界狂想曲: ・異世界居酒屋「のぶ」: ・異世界はスマートフォンとともに。:2017年7月- ・ナイツ&マジック:2017年7月- ・異世界食堂:2017年7月- ・Re:ゼロから始める異世界生活:2016年4月 - ・この素晴らしい世界に祝福を!:2016年1月 - ・オーバーロード:2015年7月 - ・ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうか:2015年4月 - ・魔法科高校の劣等生:2014年4月 - ・ログ・ホライズン:2013年10月 -

21 17/08/05(土)02:24:46 No.444223083

人気のなろう小説読んでみたら無双って程でもない作品そこそこあるんだなって ただ主人公がことごとく下半身がだらしない奴ばっかなのがひどい

22 17/08/05(土)02:25:54 No.444223217

>ただ主人公がことごとく下半身がだらしない奴ばっかなのがひどい エル君みたいに全く女性に興味持たないのも不安になるぞ!最近嫁はできてたけど

23 17/08/05(土)02:26:28 No.444223283

さすがにアニメ化するようなのはなろうのアクが薄いやつが多い なろう小説全体で言えば無双シリーズの最弱難易度を延々遊んでるみたいな話もあるけど

24 17/08/05(土)02:26:43 No.444223302

>ただ主人公がことごとく下半身がだらしない奴ばっかなのがひどい まぁハーレム系やお色気展開入れようとするとある程度はそうなるよね 巻き込まれ型ってのもいるけど

25 17/08/05(土)02:27:11 No.444223359

無職とかチートもいいとこなんだけど対峙する相手がことごとく格上ってのがいい

26 17/08/05(土)02:28:02 No.444223457

>さすがにアニメ化するようなのはなろうのアクが薄いやつが多い まぁ普通に書籍化やコミカライズになってるなら編集側でもある程度調整はするだろうしね 稀に凄まじいのが書籍化されてるけど

27 17/08/05(土)02:28:57 No.444223552

書籍化はガチ幼女のヒロインは年齢が+5~10歳だから悲しい

28 17/08/05(土)02:28:57 No.444223556

>無職とかチートもいいとこなんだけど対峙する相手がことごとく格上ってのがいい 話の名が差的にほぼ最初の方で実質世界最強の存在に殺されてるからな…相手が悪いってレベルじゃないぞ…

29 17/08/05(土)02:29:26 No.444223601

>書籍化はガチ幼女のヒロインは年齢が+5~10歳だから悲しい めぐみんは年齢下がってなかった?

30 17/08/05(土)02:30:08 No.444223678

>無職とかチートもいいとこなんだけど対峙する相手がことごとく格上ってのがいい 仲間の力を結集させてようやく世界7位に食い込めたという

31 17/08/05(土)02:30:39 No.444223737

なろうアニメでも転生じゃないやつもあるよ ダンまちとかログホラとかお兄様とか一昔前のになるけど…

32 17/08/05(土)02:31:11 No.444223796

>めぐみんは年齢下がってなかった? 中学生がガチ幼女とは笑わせてくれる!

33 17/08/05(土)02:31:12 No.444223799

異世界でトップアイドルになることで魔王を倒すアニメなら受けると思うよ 異世界抜いたらダメ

34 17/08/05(土)02:31:35 No.444223841

スマホのやつ見てないんだけどどう?

35 17/08/05(土)02:32:04 No.444223905

>スマホのやつ見てないんだけどどう? ストレスフリーと言うよりバリアフリーって言われてた

36 17/08/05(土)02:32:14 No.444223917

オーバーロードの気がついたらネトゲによく似た世界でネトゲの使用キャラになってましたは転生扱いでいいの?

37 17/08/05(土)02:32:37 No.444223954

>オーバーロードの気がついたらネトゲによく似た世界でネトゲの使用キャラになってましたは転生扱いでいいの? どっちかと言えば転移じゃないだろうか

38 17/08/05(土)02:32:40 No.444223958

最初から満員御礼はともかく割りと大きな挫折とか露骨な喧嘩展開もなく順調にアイドルとして成功していくのは少年ハリウッドがやっててめっちゃ面白いし…

39 17/08/05(土)02:33:03 No.444224010

スマホのやつのアニメは原作のファンからもバカにされててダメだった やっぱまるで将棋だなはねえよな

40 17/08/05(土)02:33:09 No.444224024

スマホはあんま毒ないけど中国っぽいとこの話だけは不快すぎていらない

41 17/08/05(土)02:33:16 No.444224040

>さすがにアニメ化するようなのはなろうのアクが薄いやつが多い リエロなんかはある意味アクめっちゃ強くない?

42 17/08/05(土)02:33:23 No.444224049

なろうといえば奴隷ヒロイン!ってセオリーあったけどやっぱりアニメ化とか書籍化段階でオミットされてるの?

43 17/08/05(土)02:33:29 No.444224061

スライムなんかは街作りやダンジョン作りが面白いし ナイマジなんかは試行錯誤してロボ作るのが面白い

44 17/08/05(土)02:34:17 No.444224151

スライム面白いんだ… なろう見てきたらスライムいっぱいあってどれのことがわからんけど…

45 17/08/05(土)02:34:34 No.444224180

このすばのアニメはある意味凄まじいアクだった…アクア様だけじゃなくて他の声優陣の演技が凄い…

46 17/08/05(土)02:34:36 No.444224184

>やっぱりアニメ化とか書籍化段階でオミットされてるの? 別にそこはコードに引っかからないし……

47 17/08/05(土)02:35:10 No.444224240

小説一覧見てると人工知能が手当たり次第に書いてるのかと思うほど似ててどれが面白そうとかの判断がまったくつかない…

48 17/08/05(土)02:35:16 No.444224251

ここで出てくるスライムはなろうトップのランキング4位のやつ ビュッビュ射精しまくるスライムは10位のやつ

49 17/08/05(土)02:35:19 No.444224259

なろう読んでない人が持つイメージはいわゆるテンプレって言われるよくある要素であって アニメ化するようなのはテンプレふまえつつもそこから頭一つ出るようなのがある スマホはなぜアニメ化したのかわからない

50 17/08/05(土)02:35:39 No.444224298

>スライム面白いんだ… 転生したらスライムだった件 コミカライズもあるしスピンオフもあるし割と力入ってるね アニメ化しないのは1クールで切るタイミングが凄く微妙な位置になるからだろうか…

51 17/08/05(土)02:36:28 No.444224380

転スラはアニメ化してないにシリーズ250万部とかいう化物だからな… 内容はレイヴとか並にこってこてのライトファンタジーだけど

52 17/08/05(土)02:37:03 No.444224449

>どれが面白そうとかの判断がまったくつかない… 4半期で上位の奴から適当に読め そして自分に合わないと思ったらバッサリ切る 日刊や週刊から探すのは気が狂うからやめろ

53 17/08/05(土)02:37:17 No.444224476

>小説一覧見てると人工知能が手当たり次第に書いてるのかと思うほど似ててどれが面白そうとかの判断がまったくつかない… とりあえずタグが無駄に多くてジャンルやわかりやすい要素じゃないのすら入ってるのは注意だ

54 17/08/05(土)02:37:21 No.444224488

>なろうといえば奴隷ヒロイン!ってセオリーあったけどやっぱりアニメ化とか書籍化段階でオミットされてるの? ぶっちゃけそこまで多くない

55 17/08/05(土)02:37:35 No.444224514

>なろうアニメでも転生じゃないやつもあるよ >ダンまちとかログホラとかお兄様とか一昔前のになるけど… ダンまちとお兄様はなろうから足抜けしてるし なろう枠でいいのか微妙なところだな

56 17/08/05(土)02:38:15 No.444224596

オーバーロードのアニメ2期は違う意味で不安になる 下手したら3~4話位から1クールがほぼトカゲの活躍で終わりますよね?

57 17/08/05(土)02:38:19 No.444224601

>スマホはなぜアニメ化したのかわからない デスマもテンプレ過ぎて これを盾とかと同時期に出すのは死にたいのかって思う

58 17/08/05(土)02:38:27 No.444224615

カクヨムはカクヨム的なノリが生まれてるの?

59 17/08/05(土)02:38:35 No.444224634

>小説一覧見てると人工知能が手当たり次第に書いてるのかと思うほど似ててどれが面白そうとかの判断がまったくつかない… とりあえずこことかなろう関係のところでおすすめ聞いて読んでみるところから始めた方がいいなぁ そのうちなんとなく面白そうなのわかったりこういう切り口のが読みたいとかでてきたりするから

60 17/08/05(土)02:39:05 No.444224684

なろうも最近は転生下火だね

61 17/08/05(土)02:39:07 No.444224686

盾やるなら最初6話で本編終わらせて残りは槍見せろ

62 17/08/05(土)02:39:10 No.444224691

何が流行ってるのかちゃんと把握できてるのかがあやふやだ

63 17/08/05(土)02:39:10 No.444224693

書籍になってるからまぁ面白いかなって迂闊に手を出すと火傷するよね…した…

64 17/08/05(土)02:39:20 No.444224719

ダンまちはそもそも理想郷発だしあれGA文庫大賞受賞作だしGA文庫大賞で唯一大賞取ったやつだし…

65 17/08/05(土)02:39:23 No.444224725

>>スマホはなぜアニメ化したのかわからない >デスマもテンプレ過ぎて >これを盾とかと同時期に出すのは死にたいのかって思う つってもそいつら争わせたらどれが勝ってもおかしくない みんな討ち死にしてもおかしくない

66 17/08/05(土)02:39:37 No.444224744

>なろうも最近は転生下火だね いまなにはやってんの

67 17/08/05(土)02:40:14 No.444224810

>オーバーロードのアニメ2期は違う意味で不安になる >下手したら3~4話位から1クールがほぼトカゲの活躍で終わりますよね? 正直原作だとあのトカゲたちによる部族統一話はめっちゃ好きだし面白いけど アニメだと大丈夫?とはなるな…

68 17/08/05(土)02:40:18 No.444224822

盾はここに前に貼られた数ページが不快だったせいか手を出しづらい…なんか数人で主人公を責めるというか乏しまくる奴

69 17/08/05(土)02:40:31 No.444224844

傭兵団の料理番…お前…

70 17/08/05(土)02:41:01 No.444224896

妖アパもなろう枠ってことにしない?

71 17/08/05(土)02:41:12 No.444224915

オーバーロードはアニメで面白いところまで全部やった感じ

72 17/08/05(土)02:41:15 No.444224919

>盾やるなら最初6話で本編終わらせて残りは槍見せろ 俺も槍は好きだけどアレは本編があってこそだと思う 怠け豚とか槍視点だと最後まで豚だし

73 17/08/05(土)02:41:34 No.444224955

>妖アパもなろう枠ってことにしない? あれどっちかと言えば地獄堂霊界通信と同じ世界観だし児童書では?

74 17/08/05(土)02:41:40 No.444224966

>いまなにはやってんの 転生ないハイファンタジーの割合増えたけど特に何が流行ってるってわけでもなく 今までのいろんな流行りがそれぞれのコミュで細々やってる感じ ニッチ向けになってきたともいう

75 17/08/05(土)02:41:48 No.444224985

>盾はここに前に貼られた数ページが不快だったせいか手を出しづらい…なんか数人で主人公を責めるというか乏しまくる奴 ひどい目に遭って人間不信の主人公だからな

76 17/08/05(土)02:41:51 No.444224990

書き込みをした人によって削除されました

77 17/08/05(土)02:42:01 No.444225010

>書籍になってるからまぁ面白いかなって迂闊に手を出すと火傷するよね…した… 中堅以上の出版社が書籍化してるのは大体大丈夫だと思う アルファポリスは危険だ

78 17/08/05(土)02:42:33 No.444225075

>盾はここに前に貼られた数ページが不快だったせいか手を出しづらい… そっから努力して逆転する作品だからね

79 17/08/05(土)02:42:43 No.444225096

盾の勇者テンプレ系列のクラス全員転移モノは大槻ケンヂの歌詞みたいなルサンチマンに溢れてる

80 17/08/05(土)02:42:43 No.444225097

盾はアンチヘイト系だからな…

81 17/08/05(土)02:42:47 No.444225099

>盾はここに前に貼られた数ページが不快だったせいか手を出しづらい…なんか数人で主人公を責めるというか乏しまくる奴 酷い目にあわされまくってこんなクソ野郎どもどうでもいいって自分の道を行き始める話だしな 奴隷買うのも人間信じられなくなったからで

82 17/08/05(土)02:42:48 No.444225104

>あれどっちかと言えば地獄堂霊界通信と同じ世界観だし児童書では? あれ同一世界観だったのか

83 17/08/05(土)02:43:21 No.444225164

>中堅以上の出版社が書籍化してるのは大体大丈夫だと思う >アルファポリスは危険だ 角川とかあっち関係が出してるのは大体外れなくて面白いけど やや大型ラノベコーナーに並ぶ~転生とか異世界とか書かれてるやつはよほど前情報で面白いかどうか知らないとマジ危険すぎる…

84 17/08/05(土)02:43:25 No.444225176

集団転移系は主人公も大概だけど主人公以外はびっくりするぐらい頭悪くてクズだからな…

85 17/08/05(土)02:43:33 No.444225189

ストレスフリーって媒体とか発表形式からの要求だから力量とか実績あれば大丈夫だ 多分きっと

86 17/08/05(土)02:43:40 No.444225206

盾のインスパイア元だと俺が勝手に思ってる黒のなんちゃらはどうなった?

87 17/08/05(土)02:44:09 No.444225239

トラック転生して異世界という名の想像力のかけらもないゲーム世界に行ってなんの苦労もせず女の子がいっしょにいてくれるアニメを見たけどコンプレックスまみれの視聴者をかくも徹底的にいたわった作品を摂取して喜んでたら自滅だよ 少しは向上心持とうよ

88 17/08/05(土)02:44:52 No.444225312

>トラック転生して異世界という名の想像力のかけらもないゲーム世界に行ってなんの苦労もせず女の子がいっしょにいてくれるアニメを見たけどコンプレックスまみれの視聴者をかくも徹底的にいたわった作品を摂取して喜んでたら自滅だよ >少しは向上心持とうよ しくみはエロマンガと同じなんだからそう真面目になることもあるめえ

89 17/08/05(土)02:45:00 No.444225323

盾の勇者の作者は当時ここでさんざん言われてたとおりイジメられっこだったのだろうか…

90 17/08/05(土)02:45:05 No.444225332

普通に面白いのは書籍化してもだいたい打ち切られて 続くのはTUEEEやチートみたいな流行に振りきれたのかよっぽど面白いのって感じがある

91 17/08/05(土)02:45:15 No.444225343

誰目線の話だそれは

92 17/08/05(土)02:45:17 No.444225347

槍は人格破壊されてフィロリアルキチガイになったけどあれはあれで幸せそう

93 17/08/05(土)02:45:17 No.444225348

アニメ化でめっちゃ飛ばされまくってるけどロボが活躍したりするの見てると割とそれだけで満足だったりするから不思議だ…

94 17/08/05(土)02:45:17 No.444225351

確かコピペだよそれ

95 17/08/05(土)02:45:34 No.444225370

なろうがストレスフリーで受けてるのはそういう部分も確かにあるけど アニメ化されてる上澄みは他に面白いところが合ってそこが受けてるからだと思うよ まあ今期から怪しくなってきてるけどさ

96 17/08/05(土)02:45:41 No.444225378

スライムがピュッピュする奴は人気の理由で 更新頻度がかなり大きかったと思うので 今はあまり面白くない話がたまにのるツマンネになってしまった

97 17/08/05(土)02:45:43 No.444225381

>角川とかあっち関係が出してるのは大体外れなくて面白いけど >やや大型ラノベコーナーに並ぶ~転生とか異世界とか書かれてるやつはよほど前情報で面白いかどうか知らないとマジ危険すぎる… 普通に考えてマジで面白いやつには各出版社からアピールいっぱいあって作家側に選択肢があるしそうなれば大抵大手に行きたがるし 出版初期時代からのはともかく今の状況で零細から出してるのに手を出すのかなりリスキーよね…

98 17/08/05(土)02:46:01 No.444225406

エロマンガにロリでビッチとかありえないぜってツッコミ入れてもな

99 17/08/05(土)02:46:08 No.444225414

野尻の言いそうなこったな

100 17/08/05(土)02:46:14 No.444225424

アルファポリスから出すと幾ら入るんだろう

101 17/08/05(土)02:47:05 No.444225498

>いまなにはやってんの 近頃だとプロが参加しだして小さくまとまったのお出ししてプロがきたぞーってちやほやされとる感じ でも流行りは未だに過去作が根強くてそれらが流行った頃に丁寧に作られてたけど霞んでたようなのが再評価され始めてる

102 17/08/05(土)02:47:33 No.444225541

コミカライズもイラストとかそれ以外でも当たり外れ凄いよね…やっぱ大手は力入れてるし絵も上手い 絵も上手いけど漫画になると一気にうさん臭くなるのも多いのが皮肉だけど…

103 17/08/05(土)02:47:36 No.444225549

アニメにすると主人公上げるために周辺アホにするのは割とストレス溜まるということが判明した

104 17/08/05(土)02:47:40 No.444225561

面白いし書籍化でうけたらいいなぁと思ってた靴の奴が発売直後に炎上してすごく悲しくなった

105 17/08/05(土)02:47:55 No.444225587

>アルファポリスから出すと幾ら入るんだろう あそこ実売印税なので…それでいて印税の%が高いってわけでもない凄いところだよ

106 17/08/05(土)02:47:56 No.444225591

>なろうも最近は転生下火だね 試しに総合の週間ランキング見てきたけどそうでもなかったよ

107 17/08/05(土)02:48:17 No.444225633

なろうは更新ペースが評価基準のかなりの範囲締めてるよね…

108 17/08/05(土)02:48:51 No.444225681

なろうに限らずweb連載もんは全部更新速度命よ あんなもんが週刊なら誰も見ないよ

109 17/08/05(土)02:49:01 No.444225698

>アニメにすると主人公上げるために周辺アホにするのは割とストレス溜まるということが判明した このバランス難しいよね 主人公がしょぼ過ぎるとそれはそれで…ってなるし 酷いのは肉を焼いたり生姜焼きにしただけで褒めたたえられたりすると聞いた…

110 17/08/05(土)02:49:04 No.444225706

安定更新し続けるのはそれだけで評価され易いからな 皆エタった作品嫌いってことだ

111 17/08/05(土)02:49:19 No.444225726

>まあ今期から怪しくなってきてるけどさ スマホばっか叩かれてるけどナイツマも食堂も書籍の順位早くも落ち始めてるんだよね

112 17/08/05(土)02:49:33 No.444225743

>>アルファポリスから出すと幾ら入るんだろう >あそこ実売印税なので…それでいて印税の%が高いってわけでもない凄いところだよ たとえば1200円の5パーセント印税で2000部売れて12万円とかそういう…?

113 17/08/05(土)02:49:35 No.444225750

近代兵器でファンタジー世界を侵略するアニメはひどかったというかつまらんかった

114 17/08/05(土)02:49:54 No.444225772

>面白いし書籍化でうけたらいいなぁと思ってた靴の奴が発売直後に炎上してすごく悲しくなった 靴関係なくなったあたりでもういいかな……ってブクマ切ったけどなんかあったの?

115 17/08/05(土)02:51:09 No.444225900

主人公が強すぎて敵がいなくなると途中から消化試合になっててやや飽きる…

116 17/08/05(土)02:51:26 No.444225924

>試しに総合の週間ランキング見てきたけどそうでもなかったよ 時期によっては転生転移となしのが半々くらいになるからだいぶ落ち着いてきたと思う

117 17/08/05(土)02:51:37 No.444225943

はやく内密さんアニメ化して壊れたレコードのように同じことしか言わないヒロインにどん引きしたい

118 17/08/05(土)02:52:13 No.444225996

最近ちょくちょく見るマサツグさまは流石に頭が痛くなった

119 17/08/05(土)02:52:38 No.444226051

>主人公が強すぎて敵がいなくなると途中から消化試合になっててやや飽きる… 中途半端な内政やりはじめてグダグダに成る…

120 17/08/05(土)02:53:02 No.444226090

現代料理や医学の知識で戦国時代や江戸時代で無双する漫画もある

121 17/08/05(土)02:53:10 No.444226111

ナイツマも食堂も序盤のパンチは聞いてるけど序盤以降はそこまで面白くないからな…

122 17/08/05(土)02:53:40 No.444226155

>現代料理や医学の知識で戦国時代や江戸時代で無双する漫画もある ケンいいよね…

123 17/08/05(土)02:54:01 No.444226190

>たとえば1200円の5パーセント印税で2000部売れて12万円とかそういう…? アルファは6~7%スタートらしいから作家に取っちゃデメリットしかないシステムやってるよ

124 17/08/05(土)02:54:25 No.444226225

いせスマは売れて欲しい あのレベルやもっとひどいのが無限供給されたら退屈せずに済みそうだ

125 17/08/05(土)02:54:33 No.444226234

>ナイツマも食堂も序盤のパンチは聞いてるけど序盤以降はそこまで面白くないからな… ナイツマは試行錯誤して開発するのが楽しいんだけどアニメ化するには地味だしそんなことしてたら主人公機登場まで2クールくらいかかりかねないから仕方ないよね…空中専用機の開発の話とか大好きだけど

126 17/08/05(土)02:55:07 No.444226289

>靴関係なくなったあたりでもういいかな……ってブクマ切ったけどなんかあったの? うろ覚えだけど尼だかで互助で書籍化したとか難癖つけるレビューついて さすがに根も葉もないデマ流されたら困るから続けるなら訴えることもあるよって言ったら それが壺やらまとめサイトやらでとりあげられて炎上した 当の尼でも発売当初は割と高評価多かったのに数日に低評価なレビューが20個くらいついたり

127 17/08/05(土)02:55:29 No.444226321

とんスキとかわけわかんない叩かれ方してるけど作者はできるだけストレスフリー目指してる感じしていいよね ダンジョン編はいらないけど

128 17/08/05(土)02:55:32 No.444226326

>現代料理や医学の知識で戦国時代や江戸時代で無双する漫画もある 大体wikiの丸写しで萎える

129 17/08/05(土)02:55:45 No.444226347

>中途半端な内政やりはじめてグダグダに成る… オーバーロードがちょっとこの状態になりだしてる…また勘違いしてるし…

130 17/08/05(土)02:55:51 No.444226359

普通小説の印税って一割くらいあるのでは…

131 17/08/05(土)02:56:42 No.444226456

>普通小説の印税って一割くらいあるのでは… 契約書をまともに読んで交渉してくる作家なんざどうせいねーよ!ってことなんだろう

132 17/08/05(土)02:57:03 No.444226489

>オーバーロードがちょっとこの状態になりだしてる…また勘違いしてるし… webだと学園編でああ丁度グッダグダやり始める時期だこれ そこは変えてくれよ

133 17/08/05(土)02:57:11 No.444226505

オバロ新刊出たの?

134 17/08/05(土)02:57:15 No.444226510

小説の良い所は不要な部分は適当に読み飛ばせる事だと思う アニメだと面白い所もつまらない所も同じようなスピードで話が進むから…

135 17/08/05(土)02:57:54 No.444226555

>とんスキとかわけわかんない叩かれ方してるけど作者はできるだけストレスフリー目指してる感じしていいよね 最初の主人公の性格がサイコの領域に達しててダメだった… まぁ転生だとテンプレだけど死んでその原因が目の前にいるのにあの反応は生死観念とか壊れてるよ…まったく元の世界に未練がないのとか

136 17/08/05(土)02:57:58 No.444226562

アルファは書籍条件に24h1500ptってのあるけど緩すぎると思う ファンタジー10位以下で見たらええ…ってなるようなのでも2万オーバーだぞ

137 17/08/05(土)02:58:23 No.444226602

なろうでテンプレが受けるのはなろうのシステム自体に問題があるからなぁ

138 17/08/05(土)02:58:31 No.444226614

一応もともと料理や医学の専門家が主人公ならまだ説得力もあるけど ゲームのノウハウで英雄になっちゃう作品はちょっと…ってなる

139 17/08/05(土)02:58:36 No.444226621

>普通小説の印税って一割くらいあるのでは… 書籍は漫画とかも大体10%からだね 何にしても安すぎるから作家側も電子書籍等で自費出版も視野に入り出してるからこれからどうなんのかなって感じだけど

140 17/08/05(土)02:58:36 No.444226622

ナイツマはプラモも出そうとしてるし気合いれてたけどアレじゃなあ 時間かかってもリゼロみたいに2クールやるべきだった

141 17/08/05(土)02:58:44 No.444226641

5%は翻訳家とかの世界だな

142 17/08/05(土)02:58:58 No.444226659

>小説の良い所は不要な部分は適当に読み飛ばせる事だと思う >アニメだと面白い所もつまらない所も同じようなスピードで話が進むから… これは非常によくある

143 17/08/05(土)02:59:05 No.444226670

とんスキはストレスフリーを目指した結果ストレスフルになるっていう… 読者はわがままだな!

144 17/08/05(土)02:59:20 No.444226701

>普通小説の印税って一割くらいあるのでは… 最近は出版不況だから最初から10%ってのは中々ないよ7~8%ぐらいかな 勿論普通の出版社なら実売じゃなく発行部数での印税 ちなみにオーバーラップ文庫はあえて印税を10%とかに設定してうちで出すとおいしいよーして作家を集めてるとかなんとか

145 17/08/05(土)02:59:22 No.444226702

>ナイツマはプラモも出そうとしてるし気合いれてたけどアレじゃなあ プラモじゃなくて完成品なのだ…だから余計?!ってなる…バンダイさん無茶をする…

146 17/08/05(土)02:59:29 No.444226717

>アニメだと面白い所もつまらない所も同じようなスピードで話が進むから… そこは脚本家が仕事する場所だろ!

147 17/08/05(土)03:00:02 No.444226769

実際アイドルアニメのストレス回は需要があるのか疑問に思う

148 17/08/05(土)03:00:07 No.444226780

オーバーラップってISのとこだっけ なんか面白いの出てるの?

149 17/08/05(土)03:00:32 No.444226831

アニメだとメインの話を丸々カットされた貧乏店主リッチーがいてだな…

150 17/08/05(土)03:00:38 No.444226842

カタルシスのための適度なストレスはいるし…

151 17/08/05(土)03:00:48 No.444226862

ナイツは脚本家が仕事した結果めちゃくちゃになった感じ

152 17/08/05(土)03:01:16 No.444226911

>実際アイドルアニメのストレス回は需要があるのか疑問に思う そういうのをカットしたのがアイカツ!だ

153 17/08/05(土)03:01:31 No.444226931

銀英伝みたいに終盤はナレーション連発して終わらせてもいいんだ

154 17/08/05(土)03:01:32 No.444226933

なろうって 「気に入らなかったら読み飛ばせよどうせたいした伏線でもないから!」 みたいな大前提で構築されてるからアニメにするとダルいのはある

155 17/08/05(土)03:01:46 No.444226953

漫豪のジュピロもトラウマを刻み込んでからヒーローを活躍させるとか言ってたし…

156 17/08/05(土)03:01:48 No.444226958

>カタルシスのための適度なストレスはいるし… ストレス展開ばっかも辛いけど上手い人はストレス展開吹っ飛ぶような爽快感ある展開があるよね…辛いのは延々と解決しないでストレス展開が重なりまくるだけな奴…

157 17/08/05(土)03:01:51 No.444226962

>オーバーラップってISのとこだっけ >なんか面白いの出てるの? 正直なところすげぇぱっとしない なろうとコラボして小説大賞!とかやってんだけどねマジでぱっとしない

158 17/08/05(土)03:02:37 No.444227037

なろうは感想欄もそうなんだけど 四半期トップ10くらいに入ってる作者の報告欄にも自分の妄想垂れ流しに行くやつがいて最高に気持ち悪い

159 17/08/05(土)03:02:41 No.444227043

>気に入らなかったら読み飛ばせよどうせたいした伏線でもないから! そう思ってヒロインも忘れていた散髪時の髪の毛 それが後にあんな事になるなんて……

160 17/08/05(土)03:02:45 No.444227054

>アニメだとメインの話を丸々カットされた貧乏店主リッチーがいてだな… 変わりにおっぱいめっちゃ動いたからイーブンだ

161 17/08/05(土)03:02:55 No.444227073

日常系アニメがここまで受けてるのを見るに皆かわいい女の子が見たいだけでマジでストレスシーンいらないのではと思う

162 17/08/05(土)03:03:03 No.444227088

>オーバーラップってISのとこだっけ >なんか面白いの出てるの? キリストさんこと異世界迷宮の最深部を目指そう面白いよ リゼロみたいなジェットコースター型だけど

163 17/08/05(土)03:03:24 No.444227126

転スラがちょいちょい話題になるけどあれももう展開が古いなろうすぎるから アニメ化してもここで好かれるようなweb作品にはならないと思うんだけどな

164 17/08/05(土)03:03:25 No.444227129

>ナイツは脚本家が仕事した結果めちゃくちゃになった感じ けどあの圧縮速度でも正直イカルガが登場して活躍できるか微妙なんだよ… すでに5話消費してこっから馬型作ったり他国の戦争したりしないといけないし飛竜艇相手なら一度敗北して対策練って~になるし

165 17/08/05(土)03:04:18 No.444227217

>オーバーラップってISのとこだっけ >なんか面白いの出てるの? なろう出身のだと最果てのパラディンが面白いけどそんなに売れてるわけでもないのが悲しい

166 17/08/05(土)03:04:49 No.444227274

>転スラがちょいちょい話題になるけどあれももう展開が古いなろうすぎるから >アニメ化してもここで好かれるようなweb作品にはならないと思うんだけどな 原作自体はもうすでに数年前に終わってるからな! 書籍と漫画2作は今頑張ってるけど…全部終わるのに何巻行くだろう…

167 17/08/05(土)03:04:54 No.444227287

>なろうって >「みんなこの手のなろうの話知ってるの前提だからこれネットで読んだ話だ!で説明終わりな」 >みたいな大前提で構築されてるからアニメにすると意味がわからないのはある

168 17/08/05(土)03:04:56 No.444227292

オーバーラップは書籍化で10年越しにめっちゃ改変いれたので印象悪くなった

169 17/08/05(土)03:05:42 No.444227364

オーバーラップ文庫はシリーズ累計100万部超えが他所から移籍したISしかないってのが看板ない証拠でなぁ ちょこちょこ売れてるのはいくつかあるんだけど

170 17/08/05(土)03:05:50 No.444227384

そういう内輪ネタ染みたアニメにするときっついところをどうやってアニメに落とし込むかで腕の差が出るよね

171 17/08/05(土)03:06:10 No.444227414

>転スラがちょいちょい話題になるけどあれももう展開が古いなろうすぎるから >アニメ化してもここで好かれるようなweb作品にはならないと思うんだけどな でもアニメ化してない現時点で膵臓とか除いたらたぶん一番売れてるなろう作品だからなぁ

172 17/08/05(土)03:07:03 No.444227508

魔法使いの大学で自分が書いた画期的な論文を野心家の教授に横取りされる話が面白かったんだけどタイトルが思い出せない

173 17/08/05(土)03:07:19 No.444227535

無職なんかはアニメ化したら真面目に最後までやろうとすると3クールかそれ以上いるよね…スライムもかなり長いからそれに近い話数はいるかもしれないけど…

174 17/08/05(土)03:07:36 No.444227562

転生要素って不快感にしかならないと思うのね

175 17/08/05(土)03:07:59 No.444227588

本気でなろうのテンプレネタにしたやつは二回打ち切りくらって三回目の書籍化だ

176 17/08/05(土)03:08:12 No.444227611

>魔法使いの大学で自分が書いた画期的な論文を野心家の教授に横取りされる話が面白かったんだけどタイトルが思い出せない ロスト=ストーリーは斯く綴れり かな

177 17/08/05(土)03:08:21 No.444227619

>転生要素って不快感にしかならないと思うのね 物によるとしか…カズマさんだって転生者だし

178 17/08/05(土)03:08:35 No.444227646

大昔の東映の時代劇みたいなもので 主人公は負けないし汚れないし 返り血も浴びない

179 17/08/05(土)03:08:45 No.444227671

>日常系アニメがここまで受けてるのを見るに皆かわいい女の子が見たいだけでマジでストレスシーンいらないのではと思う ストレスシーンがこれでもかというほどあるリゼロが人気出たので面白けりゃ別に問題ないんだよ

180 17/08/05(土)03:08:45 No.444227672

映画やってる膵臓を食べたいってなろうだったのか…

181 17/08/05(土)03:08:50 No.444227682

>転生要素って不快感にしかならないと思うのね 無職は特にヤバイと思うわ 不快だしキモい

182 17/08/05(土)03:08:55 No.444227688

転生って説明がめんどくさくなりがちな異世界舞台の一人称小説でこそ効果発揮する奴だからね アニメだと視点は横だからね

183 17/08/05(土)03:08:56 No.444227694

転生要素は悪くないんだけどゲームシステム的なステータス要素はそれいるの…って思う

184 17/08/05(土)03:09:03 No.444227712

オーバーラップだとなろうだと珍しいSFものの実弾兵器が良かったよ まぁ二巻打ち切りなんだが

185 17/08/05(土)03:10:00 No.444227807

ゲーム世界に転生ってのはいつの間にかまことに増えもうした…

186 17/08/05(土)03:10:06 No.444227823

無職は悪い意味で典型的なろうだからスマートフォンで具合悪くする人は気絶するんじゃないかな

187 17/08/05(土)03:10:09 No.444227832

>オーバーラップだとなろうだと珍しいSFものの実弾兵器が良かったよ >まぁ二巻打ち切りなんだが 電撃だと三巻までは許してくれるのに2巻打ち切りって厳しいなオーバーラップ

188 17/08/05(土)03:10:11 No.444227834

無職の転生要素はマジでキモいしいらないよね… カズマさんも他の転生者ネタあんまりやらないし

189 17/08/05(土)03:10:12 No.444227839

文章だとステータスは文字稼げるし なぜかステータスそのものを高評価してくる頭判事の人たちがいっぱいいて実際評価される項目

190 17/08/05(土)03:10:13 No.444227845

むしろゲームシステム的なステータス要素が受けるんだ

191 17/08/05(土)03:10:20 No.444227864

転生でも赤ちゃんからやり直してね!とそのままの体で異世界に送るね!となんか別の存在の体で頑張ってね!でだいぶ違う気がする

192 17/08/05(土)03:10:25 No.444227869

>無職なんかはアニメ化したら真面目に最後までやろうとすると3クールかそれ以上いるよね…スライムもかなり長いからそれに近い話数はいるかもしれないけど… EDになるまでなら6巻だから2クールでいける 後味悪いけど

193 17/08/05(土)03:10:27 No.444227877

カズマさんは正確にいうと転生なんだけど年齢変わってないからトリップって世界だ

194 17/08/05(土)03:10:57 No.444227919

なろう特有のギルドのランクだの通貨の換算だのはな…

195 17/08/05(土)03:10:57 No.444227920

>むしろゲームシステム的なステータス要素が受けるんだ グルグルとか好きだろ?

196 17/08/05(土)03:11:13 No.444227950

ナイツマはあんま説明しないから 乗っ取られた奴どこいったの?ねえ?って困惑してる人結構いたな

197 17/08/05(土)03:11:19 No.444227963

>転生要素って不快感にしかならないと思うのね 読みなれるとお約束みたいなものでそこは気にしなくなる

198 17/08/05(土)03:11:24 No.444227973

地球じゃ普通に死んでるから転生ではあるんだけど姿かたちそのままの新しい身体用意されて異世界行きだから実質転移なんだよなカズマさん

199 17/08/05(土)03:11:29 No.444227982

>ゲームシステム的なステータス要素はそれいるの…って思う 大半の人間は「」達が想像するより馬鹿で単純なので 強さが数字化されていないと理解とか出来ない 騎兵10騎と農民50人のどっちが強いか分からない奴の方が多い

200 17/08/05(土)03:11:32 No.444227990

転移転生の比率が下がってもステータス要素は根強く残ってるし 残ってるってことは需要があるってことだろう

201 17/08/05(土)03:11:41 No.444228004

>ゲーム世界に転生ってのはいつの間にかまことに増えもうした… 今の異世界のはしりがゼロ魔やなのはみたいな創作世界に転生って二次創作群だから その頃からの人ほどそういうのにはあまり抵抗感がない

202 17/08/05(土)03:12:10 No.444228049

武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行 の転生は面白かったな 数十年後の同じ世界に転生して生前のライバルが主人公の拳法の構えとかで転生前を見破るやつ

203 17/08/05(土)03:12:14 No.444228058

>本気でなろうのテンプレネタにしたやつは二回打ち切りくらって三回目の書籍化だ このすばがなろうテンプレのパロって言われてるが 本当にそうだったらたぶんそれ程受けてなかったと思うよ ゲーム的なお約束やファンタジーのお約束のパロだったからで あと訳わからんギャグテイストのファンタジー要素

204 17/08/05(土)03:12:15 No.444228061

>大半の人間は「」達が想像するより馬鹿で単純なので >強さが数字化されていないと理解とか出来ない >騎兵10騎と農民50人のどっちが強いか分からない奴の方が多い ライフコッドなら後者のほうが強いな

205 17/08/05(土)03:12:18 No.444228071

無職はロキシー死んでシルフィ死んでエリスも死ぬ方の話がキツすぎる

206 17/08/05(土)03:12:23 No.444228076

>騎兵10騎と農民50人のどっちが強いか分からない奴の方が多い 薩摩もん一人の方が強か!

207 17/08/05(土)03:12:29 No.444228087

グリムガルとか見るに知識ないから舞台設定の説明が不要だったり 説明台詞たれながしても不自然じゃなくなるのがでかいんだと思う

208 17/08/05(土)03:12:56 No.444228138

ステータスは大体本編じゃなくて番外編とか作者コメントで書くことも多いよね 漫画の巻末おまけみたいなイメージだからそんなに気にしたことないな

209 17/08/05(土)03:12:57 No.444228140

>むしろゲームシステム的なステータス要素が受けるんだ なぁにダイの大冒険で通った道だ

210 17/08/05(土)03:13:09 No.444228156

>ロスト=ストーリーは斯く綴れり >かな ありがたい…

211 17/08/05(土)03:13:44 No.444228199

>グリムガルとか見るに知識ないから舞台設定の説明が不要だったり >説明台詞たれながしても不自然じゃなくなるのがでかいんだと思う 無知役ってのは大事だからね 商業ラノベでも意識して読んでみるとそういうポジションのキャラがいるんだ そいつがいれば自然な展開で説明を読者に出来るから

212 17/08/05(土)03:13:46 No.444228202

ステータスネタでなんか笑ったのはタナカくらいかな…

213 17/08/05(土)03:14:06 No.444228216

>グルグルとか好きだろ? グルグルは大好きなんだが グルグルは一話ごとにステータスの一覧やスキルをざっと並べたりしないだろ?

214 17/08/05(土)03:14:17 No.444228232

>電撃だと三巻までは許してくれるのに2巻打ち切りって厳しいなオーバーラップ 電撃が懐広いだけでもある 最近HJから出た陶都物語なんかどれだけ売上悪くても二巻まで出しますから! って言われて出版したら一巻打ち切りで作者愚痴ってた

215 17/08/05(土)03:14:33 No.444228254

引きこもりやってるような奴が異世界で上手くやれるわけないよね

216 17/08/05(土)03:14:41 No.444228269

>最近HJから出た陶都物語なんかどれだけ売上悪くても二巻まで出しますから! >って言われて出版したら一巻打ち切りで作者愚痴ってた ひでぇ

217 17/08/05(土)03:14:52 No.444228282

ステータス系で大活躍と言えばラファエル先生!

218 17/08/05(土)03:14:58 No.444228288

>引きこもりやってるような奴が異世界で上手くやれるわけないよね きっかけで人は変わるかもしれないし変わらないかもしれない

219 17/08/05(土)03:15:09 No.444228304

>グルグルは一話ごとにステータスの一覧やスキルをざっと並べたりしないだろ? あれは文字数稼ぎだ あれをやることでこの作品は1話あたりの文字数が多い!って読者を釣るんだ

220 17/08/05(土)03:15:14 No.444228307

>このすばがなろうテンプレのパロって言われてるが >本当にそうだったらたぶんそれ程受けてなかったと思うよ 最初期はパロが多かったけどすぐコメディにシフトした感じ

221 17/08/05(土)03:15:16 No.444228311

SAOみたいな物理的にゲームの世界にいるのと転生して「ゲームのような」世界に入るってだいぶ違うよね いろいろ読んだ今でも混乱する

222 17/08/05(土)03:15:32 No.444228335

サモナーさんとかアニメ化したら見てみたい なんか行動するたびにバン!ってステータス出てくるの

223 17/08/05(土)03:15:38 No.444228350

>薩摩もん一人の方が強か! ひえもんとり抜け出すの成功した薩摩もんならあるいは…

224 17/08/05(土)03:15:39 No.444228352

>引きこもりやってるような奴が異世界で上手くやれるわけないよね まあ「」みたいなのが活躍するって言われるとちょっとね…

225 17/08/05(土)03:15:40 No.444228353

まあホビージャパンなんていかにもアレそうだものな

226 17/08/05(土)03:15:45 No.444228363

>引きこもりやってるような奴が異世界で上手くやれるわけないよね ドヤ顔で突っ込む人多過ぎワード来たな…

227 17/08/05(土)03:16:04 No.444228392

転生したらまず所持金がなくていきなりギルドで詰む女神良いよね…

228 17/08/05(土)03:16:23 No.444228423

また電撃の編集がきてんのか

229 17/08/05(土)03:16:38 No.444228440

なろう作家なんて立場死ぬほど弱いだろうしな 内容糞でも信者そこそこ抱えて売れそうだから出版されるわけで 売れなくてその大前提が崩れるとホント

230 17/08/05(土)03:16:43 No.444228444

ここって用務員の話あんましないよね…

231 17/08/05(土)03:17:02 No.444228481

>引きこもりやってるような奴が異世界で上手くやれるわけないよね 無職はそっから頑張るタイプだったな…まぁ途中まで敷地内から出れない位酷い状態だったけど

232 17/08/05(土)03:17:08 No.444228491

ステータスオープンは完全にネタになってる

233 17/08/05(土)03:17:42 No.444228546

>無職はそっから頑張るタイプだったな… ううn

234 17/08/05(土)03:17:49 No.444228558

>売れなくてその大前提が崩れるとホント 作家なんて全員売れなきゃなろう作家だろうが大賞受賞者だろうが扱いそうなるけどな!

235 17/08/05(土)03:17:49 No.444228560

ただのファンタジー世界なのにステータスとかスキルとか出てくるとううん…ってなる

236 17/08/05(土)03:17:51 No.444228562

>ここって用務員の話あんましないよね… 盾と同じような話でしょ?

237 17/08/05(土)03:18:17 No.444228607

用務員は主人公歪みすぎでちょっとおつらかった 幼女戦記みたいなサイコとはまた違う歪み方

238 17/08/05(土)03:18:24 No.444228617

元からアイドルアニメなんてご都合主義の塊だろう

239 17/08/05(土)03:18:26 No.444228619

あなたはそれを鋭いツッコミだと思っているかもしれませんがそれ百万回言われてますから!

240 17/08/05(土)03:18:30 No.444228626

電撃は一年前に出版スケジュール決まってるとか頭のおかしい世界だから

241 17/08/05(土)03:18:35 No.444228635

>ここって用務員の話あんましないよね… 理不尽なストレス展開だらけって聞いて読む気がしない

242 17/08/05(土)03:18:39 No.444228641

>ただのファンタジー世界なのにステータスとかスキルとか出てくるとううん…ってなる フォーチュンとか見たいに最初からある種のゲームパロとしてやってりゃともかくねぇ

243 17/08/05(土)03:18:48 No.444228655

>ここって用務員の話あんましないよね… 好きだけどここで話題に出すと変なのが寄ってきてめどい…

244 17/08/05(土)03:18:56 No.444228665

最果てみたいにせっかく恵まれた生まれ方したのに 一度妥協したらまたずるずる前世みたいに落ちていくからって意地はり続けて英雄になったり 無職みたいに本質は変わらないけど守らなきゃいけない仲間や家庭ができてしまったから 前世と違ってもう逃げれなくなってしまったっていうのも好き

245 17/08/05(土)03:19:19 No.444228694

>ここって用務員の話あんましないよね… いや滅茶苦茶に話題に上がってるだろ 手槍と山賊狩り大好きな奴とか書籍1巻でおっさんの並んでる奴とかよりも

246 17/08/05(土)03:19:20 No.444228695

コミカライズはともかく書籍化に関しては正気か?!ってレベルで手当たり次第にしてるよね…特にあんまり知名度がない出版社とかが…

247 17/08/05(土)03:19:28 No.444228706

ステータスやスキルはせめてその世界に馴染んだ表現方法にしてほしい 具体的に言うと空中にステータスウインドウを出すのをやめろ

248 17/08/05(土)03:19:45 No.444228741

最初?は最強の理由付けでゲーム世界から異世界行ったりだったんだけど もう異世界がゲーム的になっちゃってるね

249 17/08/05(土)03:20:17 No.444228788

>コミカライズはともかく書籍化に関しては正気か?!ってレベルで手当たり次第にしてるよね…特にあんまり知名度がない出版社とかが… 当たれば儲け物外れても大して痛くないからね… 弱小出版社からすれば小遣い稼ぎに丁度いいのよ

250 17/08/05(土)03:20:59 No.444228839

>あなたはそれを鋭いツッコミだと思っているかもしれませんがそれ百万回言われてますから! つまり100人中100人が疑問に思うような点ということか

251 17/08/05(土)03:21:07 No.444228853

>無職はそっから頑張るタイプだったな…まぁ途中まで敷地内から出れない位酷い状態だったけど ルディは一人だけだと前世や老デウス√みたいにどこまでも落ちていくからなぁ 転移災害で庇護すべきエリスがいたり家族の捜索みたいな目標あってくじけてられなかったのはでかい

252 17/08/05(土)03:21:16 No.444228862

>ステータスやスキルはせめてその世界に馴染んだ表現方法にしてほしい >具体的に言うと空中にステータスウインドウを出すのをやめろ このすばなんかは冒険者カードに表示されるフォーチュン式だったな

253 17/08/05(土)03:21:28 No.444228875

>理不尽なストレス展開だらけって聞いて読む気がしない 話の大体が痛み分けで終わって唯一やったのがスキル泥棒本人の片玉潰したくらいだからな…

254 17/08/05(土)03:21:51 No.444228906

用務員も打ち切りだからね なんにしろマンネリは飽きられる

255 17/08/05(土)03:21:58 No.444228914

>コミカライズはともかく書籍化に関しては正気か?!ってレベルで手当たり次第にしてるよね…特にあんまり知名度がない出版社とかが… もう青田買いが前提になっちゃってるからね 昔は出版社少なかったからそっちで選んでたけど今は作者の方が選ぶようになってる

256 17/08/05(土)03:22:43 No.444228958

「この世界って俺が遊んでた○○ってゲームに似てるな…」→わかる 特に何の説明もなくステータスの数字とかが表わされる→困惑 ってボーダーがなんかある

257 17/08/05(土)03:22:59 No.444228970

>コミカライズはともかく書籍化に関しては正気か?!ってレベルで手当たり次第にしてるよね…特にあんまり知名度がない出版社とかが… 小説業界は普通はヒット作で稼いで次のヒット作が出てくるまでいろいろ出版する世界だけど 小さな会社はそれができないからリスクの低い青田刈りばかりしなきゃ生きてけない

258 17/08/05(土)03:23:01 No.444228974

現実とは違う異世界で生きるのを楽しみたいのにその異世界が理由もなしにゲーム的だとなんかこう世知辛さを感じてしまう

259 17/08/05(土)03:23:08 No.444228981

異世界がゲーム的なのはなろう初期からそうだったような いやでも攻撃だの敏捷だのにまでいちいちランク付けはしてなかった?

260 17/08/05(土)03:23:11 No.444228987

大きな出版社が書籍化したなろう系はハズレが少ないのは流石だと思う まぁ書籍化でweb掲載時とかなり調整とか再編集してるのも多いけど

261 17/08/05(土)03:23:12 No.444228988

いや家族の捜索はすっぽり抜け落ちてたじゃん… あいつそんなに家族のこと大事に思ってないよ

262 17/08/05(土)03:23:17 No.444228993

勘違い物取り敢えずアニメ化しとけばウケそう

263 17/08/05(土)03:23:35 No.444229013

>用務員も打ち切りだからね >なんにしろマンネリは飽きられる 打ち切られたのか 砂漠の国に行ってから微妙だったからな…

264 17/08/05(土)03:24:08 No.444229045

そろそろ女性向けに悪役令嬢とか来ないかな

265 17/08/05(土)03:24:11 No.444229051

メッセージボードどころか背中にステータスやスキルが刻まれるケースもあるぞ!

266 17/08/05(土)03:24:12 No.444229052

ぶっちゃけ大半は大喜利みたいなノリで描かれてるので 世界観が云々とか真面目につっこむのも野暮である もちろん真面目に書いてる作品もあるからいっしょくたにするのはかわいそうだけど

267 17/08/05(土)03:24:19 No.444229060

>大きな出版社が書籍化したなろう系はハズレが少ないのは流石だと思う 富士見は結構手当たり次第だと思う

268 17/08/05(土)03:24:25 No.444229072

なろうの総合累計ランキング上位にいて書籍化してない作品には多分殆どの出版社が声かけてるんだろうなぁ… まぁ具体的には謙虚のことだけど

269 17/08/05(土)03:24:58 No.444229123

勘違い物の序盤はめっちゃ面白いからなぁ 大体は序盤以降周りがアホすぎたり本当にスーパーパワー手に入れて無双しだして違うこれってなるけど

270 17/08/05(土)03:25:11 No.444229136

>いや家族の捜索はすっぽり抜け落ちてたじゃん… >あいつそんなに家族のこと大事に思ってないよ 父親と出会うまでは実家まで転移に巻き込まれてるなんて知らなかったし 故郷に戻ってからは冒険者しながらずっと情報集め続けてたじゃない

271 17/08/05(土)03:25:21 No.444229146

>勘違い物取り敢えずアニメ化しとけばウケそう まだ書籍になってないけど書籍化決まったハルジオンアニメでみたいな…

272 17/08/05(土)03:25:38 No.444229168

主人公だけが無双しないで仲間も活躍してる位が良い… けどこれ戦闘や話のバランス間違えると仲間にやらせずにお前が強いんだしお前がやれや! ってなるの良いよね…良くない

273 17/08/05(土)03:25:59 No.444229197

人気ジャンルみたいになってる悪役令嬢ものだけど商業でヒットしたのってあるのかな

274 17/08/05(土)03:26:10 No.444229206

とはいえこのヒロインは受けないわ……って奴とか 話題になってるなら書籍化してくれるので そこら辺では手あたり次第も悪い事じゃないと思うんだ 流石に290歳にもなるロリババァがヒロインはキツイと思う いやまあ俺は書籍を買ってるけどさ

275 17/08/05(土)03:26:21 No.444229215

脇役やサブキャラを大事にしてくれる作品いいよね…

276 17/08/05(土)03:26:44 No.444229239

>主人公だけが無双しないで仲間も活躍してる位が良い… >けどこれ戦闘や話のバランス間違えると仲間にやらせずにお前が強いんだしお前がやれや! >ってなるの良いよね…良くない 主人公一人で何でも出来るようにせず便利な移動手段とかも与えなければ大丈夫大丈夫

277 17/08/05(土)03:27:22 No.444229290

>メッセージボードどころか背中にステータスやスキルが刻まれるケースもあるぞ! 血液型O型 ハイオク

278 17/08/05(土)03:27:25 No.444229291

エル君より主人公してるディー先輩やエドガー先輩… 機体的にもエル君の機体は禍々しくてラスボスっぽくて先輩たちの機体の方が主人公っぽい…

279 17/08/05(土)03:27:34 No.444229302

>あいつそんなに家族のこと大事に思ってないよ 結構最後の最後まで自分本位だったのが蛇足編でもあるよな 本人は気づいてないようだけど見下ろした感じで他人見てるし

280 17/08/05(土)03:28:20 No.444229347

流石に蟲みたいな生態してる寄生妖精さんがヒロインはキツいと思ったら打ち切られてた

281 17/08/05(土)03:28:24 No.444229351

>けどこれ戦闘や話のバランス間違えると仲間にやらせずにお前が強いんだしお前がやれや! シンフォギアだよな分かる

282 17/08/05(土)03:28:56 No.444229381

ゲームの世界どうこうでモンスターファームを思い出して仕方ない 借りてこようかな…

283 17/08/05(土)03:29:15 No.444229396

転生チートなしで活躍って なんだ才能じゃんだし 現実と同じでだめだろ 努力してる人が報われるのがなろうだから

284 17/08/05(土)03:30:40 No.444229458

>努力してる人が報われるのがなろうだから そこまで好意的に見るには濫用されるチートの存在が…

285 17/08/05(土)03:31:02 No.444229479

>流石に蟲みたいな生態してる寄生妖精さんがヒロインはキツいと思ったら打ち切られてた 非常食はあれ大好きだけど広くウケるわけねぇからな!

286 17/08/05(土)03:32:03 No.444229540

言っても転生チートはもう結構下火で今の転生ものは努力チートが多い

287 17/08/05(土)03:32:28 No.444229564

女児向けアニメ見たらいいんじゃないかな!

288 17/08/05(土)03:32:28 No.444229565

>濫用されるチートの存在が… チートってたとえばなによ? 現実世界の知識と能力で戦うのはチートじゃないわよ

289 17/08/05(土)03:32:35 No.444229577

非常食さんは書籍化が目標になってたのかそこらで一気に燃え尽きちゃってたよね 作者も展開も

290 17/08/05(土)03:32:46 No.444229591

最近はおっちゃん読んでる 薄味でヒロインも皆無だけどわりとくせになってきた

291 17/08/05(土)03:32:51 No.444229596

やっぱり経験値500%UPでレベリングだよな

292 17/08/05(土)03:33:03 No.444229608

>言っても転生チートはもう結構下火で今の転生ものは努力チートが多い 転生してから幼少時とか最初の形態で努力して能力底上げや進化って多いね 蜘蛛とかスライムとか

293 17/08/05(土)03:33:17 No.444229620

ゲーム世界に転生するやつではバグばっかりのクソゲーにやりこみユーザーが転生するやつがわりとおもしろかった チートはチートでもプレイヤーチートで戦うやつ タイトル思い出せないけど…

294 17/08/05(土)03:33:19 No.444229624

でもなろうの努力って毎日軽い運動してたら最強になったみたいなのでなんかもやもやする 他の人もっと努力してますよねそれ

295 17/08/05(土)03:33:30 No.444229636

>現実世界の知識と能力で戦うのはチートじゃないわよ いわゆる現代知識チートだからチートですね

296 17/08/05(土)03:33:47 No.444229653

>現実世界の知識と能力で戦うのはチートじゃないわよ 知識補正200%効いてる様なものだからチートだろ ユニークアビリティも使えるし

297 17/08/05(土)03:34:05 No.444229675

猫耳猫かな

298 17/08/05(土)03:34:09 No.444229682

>でもなろうの努力って毎日軽い運動してたら最強になったみたいなのでなんかもやもやする >他の人もっと努力してますよねそれ ワンパンマン思い出した…いやあれ軽い運動ってレベルじゃないけどさ

299 17/08/05(土)03:34:38 No.444229703

>ゲーム世界に転生するやつではバグばっかりのクソゲーにやりこみユーザーが転生するやつがわりとおもしろかった 転移だけど猫耳猫かな

300 17/08/05(土)03:34:59 No.444229729

>タイトル思い出せないけど… 猫耳猫かな

301 17/08/05(土)03:35:03 No.444229732

バグまみれのクソゲー転生ものが猫耳猫以外にあったらなんかやだよ!

302 17/08/05(土)03:35:09 No.444229735

ナイツマみたいに頭の悪い異世界人相手に発想で無双するのもある

303 17/08/05(土)03:35:19 No.444229744

じゃあ努力が解るようにモンタージュしよう 練習してる様子が音楽流しながら次々と画面にでるやつ

304 17/08/05(土)03:35:33 No.444229758

転生ものってだいたい気を失うまで魔力消費したりわりと危険な修行してない?

305 17/08/05(土)03:35:46 No.444229770

猫耳猫は転移の導入が雑過ぎて人逃してそうで勿体無い 書籍版でもあんま変わらなかったし

306 17/08/05(土)03:35:59 No.444229783

猫耳猫の世界にだけは転移したくねえ 街歩いてるだけで高確率で死ぬんだぞ

307 17/08/05(土)03:36:04 No.444229790

>知識補正200%効いてる様なものだからチートだろ >ユニークアビリティも使えるし 賢者云々のスキルが付いてるんだよね あるある

308 17/08/05(土)03:36:37 No.444229824

>知識補正200%効いてる様なものだからチートだろ 本人が培ってきたものだし努力だと思うな 強くなるんじゃなくて弱いとこにいって助ける系はチートじゃないと思う 本人の能力大幅パワーアップじゃないし

309 17/08/05(土)03:36:37 No.444229826

>ナイツマみたいに頭の悪い異世界人相手に発想で無双するのもある 異世界の発想であって現地人は頭悪くないっていうかむしろ有能過ぎるくらいじゃん

310 17/08/05(土)03:36:47 No.444229835

>猫耳猫の世界にだけは転移したくねえ >街歩いてるだけで高確率で死ぬんだぞ 下手な隙間に入ったらスタックしそうで怖いよあの世界

311 17/08/05(土)03:36:54 No.444229843

ゼロ歳児転生は序盤が死ぬほどつまらないからな…

312 17/08/05(土)03:37:00 No.444229846

>転生ものってだいたい気を失うまで魔力消費したりわりと危険な修行してない? 剣の修行とか走り込みとかも割と無茶してるよね 成長期にそれやると身長が・・・

313 17/08/05(土)03:37:31 No.444229872

ちょっとの努力であとはもう凄く強くて 無双するみたいな感じで段階のすっ飛ばしが凄いよね

314 17/08/05(土)03:37:41 No.444229885

>猫耳猫かな それだそれ クソゲー転移もの他にないかな…

315 17/08/05(土)03:37:49 No.444229894

何もしなくても増殖した菌糸に世界が覆われる可能性すらあるしな…

316 17/08/05(土)03:37:59 No.444229904

転生物の導入はあまりにありきたりで一時期転生物はプロローグ飛ばして読み始めろとまで言われてた程です

317 17/08/05(土)03:38:26 No.444229922

>ナイツマみたいに頭の悪い異世界人相手に発想で無双するのもある 荒削りな機体を割とすぐ実践レベルに改造したり飛空艇作ったりと頭とか悪くないよあの世界の住人 むしろ無茶な要求を形とか理論とかまとめる分だけ逆にハイスペックだよあの世界の技術者

318 17/08/05(土)03:38:36 No.444229937

>無双するみたいな感じで段階のすっ飛ばしが凄いよね 現実活躍する人はそんなもんだし

319 17/08/05(土)03:38:57 No.444229957

商業だけどざるそばの人が書いたクソゲー・オンライン(仮) が気になってる 転移じゃなくてVRMMOだけど

320 17/08/05(土)03:39:01 No.444229963

>猫耳猫は転移の導入が雑過ぎて人逃してそうで勿体無い すごい雑だよねあれ クソゲー解説部分はあんなに力入ってるのに

321 17/08/05(土)03:39:08 No.444229972

ナイツマって学生が新規で一台作れるくらいに有能だったような

322 17/08/05(土)03:39:44 No.444230001

>ナイツマって学生が新規で一台作れるくらいに有能だったような おやっさんが有能すぎる…

323 17/08/05(土)03:40:28 No.444230038

猫耳猫は前作の時点でけっこう有名だったから雑な導入でもいけたのかなって

324 17/08/05(土)03:40:50 No.444230054

>成長期にそれやると身長が・・・ 異世界では成長期にやると伸びしろがとんでもないことになるけど 異世界の人は誰も知らないから主人公だけが飛躍的に強くなれるのだ

325 17/08/05(土)03:41:11 No.444230071

ナイツマ世界は発想だけじゃなくしがらみでガチガチだから改修滅多にできないし 成果が反映されるの遅いってのもあるからなぁ ベヘモス戦でぶっ壊されて全改修になってなかったらエル君も携われるようになるまで何年もかかってただろうし

326 17/08/05(土)03:41:21 No.444230080

ナイツマは技術者たちが滅茶苦茶優秀で発想や概念がまだ練り上げられてないだけだから主人公は発展をちょっとはやめてるだけって印象

327 17/08/05(土)03:41:43 No.444230094

>異世界では成長期にやると伸びしろがとんでもないことになるけど >異世界の人は誰も知らないから主人公だけが飛躍的に強くなれるのだ 正攻法じゃなくて常に裏技狙い的な所あるよねなろうって

328 17/08/05(土)03:41:52 No.444230099

>剣の修行とか走り込みとかも割と無茶してるよね >成長期にそれやると身長が・・ 子供のような美少年だけど最強な主人公できた!

329 17/08/05(土)03:42:38 No.444230138

でも照準すら無かったのはどうかと思う

330 17/08/05(土)03:42:55 No.444230148

>正攻法じゃなくて常に裏技狙い的な所あるよねなろうって 正攻法でやれるならもっと才能や地位や向上心あるやつが上に行くってわかってるから チートっていう外付けか物心つく前からの努力みたいにスタートダッシュの位置と速度でカバーするんだよ

331 17/08/05(土)03:43:05 No.444230154

猫耳猫こそアニメで見たい 懺悔室の隅でガタガタ動く気持ち悪い動きとか特に見たい

332 17/08/05(土)03:43:19 No.444230167

チートはあんまり登場人物に主人公すげえ!とか何者だこいつみたいなこと言わせると安っぽさが激増する

333 17/08/05(土)03:43:47 No.444230188

まぁなろう以外の正攻法のも才能がすごいとか師匠がすごいとか何かしらのアドバンテージはあるから…

334 17/08/05(土)03:43:58 No.444230199

>チートはあんまり登場人物に主人公すげえ!とか何者だこいつみたいなこと言わせると安っぽさが激増する 流石はアインズ様…

335 17/08/05(土)03:44:18 No.444230215

ナイツマの世界はロボットをホイって渡されたようなものでそこまでのルートがちゃんとできてない

336 17/08/05(土)03:45:03 No.444230258

>ナイツマの世界はロボットをホイって渡されたようなものでそこまでのルートがちゃんとできてない 動力部は引きこもりエルフが作ってくれてたけど基礎設計とかもあいつらだったんだろうか…

337 17/08/05(土)03:45:40 No.444230281

>ここって用務員の話あんましないよね… WEB小説スレがまだちゃんとなろうと二次創作SSの作品名をあげて語っていた数年前はよく話題に上がってたよ 今はあのスレ全然具体的な作品名あげなくなったけど

338 17/08/05(土)03:45:45 No.444230288

>猫耳猫こそアニメで見たい 地の文と解説で面白さが大幅にアップしてる感あるからなぁ 見たいけどさ

339 17/08/05(土)03:45:49 No.444230293

今までどうやって生きてこれたんだレベルの文明度のくせに できたよ○○!するために鍛冶だけスゲエ発達してるのいいよね

340 17/08/05(土)03:46:26 No.444230316

>今までどうやって生きてこれたんだレベルの文明度のくせに >できたよ○○!するために鍛冶だけスゲエ発達してるのいいよね だからこうして被差別民族の亜人としてドワーフを出す

341 17/08/05(土)03:47:42 No.444230364

ナイツマは時代が良かったってのもあるんじゃないかなぁ これまでは理想の人体の模索でよかったけどそれで行き詰り始めたころって感じで

342 17/08/05(土)03:48:06 No.444230377

木を切って売るという発想が無かったのに主人公が提案したら木こりが出てきて切り倒し始めるっていうの見たことある

343 17/08/05(土)03:48:45 No.444230412

>転生物の導入はあまりにありきたりで一時期転生物はプロローグ飛ばして読み始めろとまで言われてた程です プロローグ読み飛ばせって言うのはありきたりだからじゃなくて その後登場しない前世の生活と死亡シーンや神様との漫才やらがあまりにもひどくて読めたもんじゃないからだ

344 17/08/05(土)03:48:55 No.444230421

やはり主人公の都合のいいように毎秒レベルで世界が改変されているのでは

345 17/08/05(土)03:49:53 No.444230458

なろうは誰からも愛されて認められるっていうのが重要だと思うから それさえ守ればチートとかなくても大丈夫なんじゃないかな

346 17/08/05(土)03:50:01 No.444230465

>ナイツマは時代が良かったってのもあるんじゃないかなぁ >これまでは理想の人体の模索でよかったけどそれで行き詰り始めたころって感じで 現実で言うなら車がある程度完成して安定共有された位に車に腕つけてみようぜ!とか車に空飛ばさせてみようぜ!みたいなの言われるようなもんだろうしまぁ発想は出てきにくいよね 出てきても実践する奴多分あんまりいないだろうし

347 17/08/05(土)03:50:11 No.444230477

人死が全く起きないように魔法以外の技術がさっぱり育たないよう魔物によって操作された理想的なディストピアとか面白い

348 17/08/05(土)03:50:17 No.444230480

>木を切って売るという発想が無かったのに主人公が提案したら木こりが出てきて切り倒し始めるっていうの見たことある 材木売買の概念がないってどういう世界だよ!原始世界か!

349 17/08/05(土)03:50:20 No.444230482

説明書なんて困ってから読み始めりゃいいんだよ

350 17/08/05(土)03:50:34 No.444230494

>チートはあんまり登場人物に主人公すげえ!とか何者だこいつみたいなこと言わせると安っぽさが激増する それも分かるけど逆に結果を出した主人公を認めなさ過ぎても それはそれで周囲がマヌケに見えるから配分が難しい

351 17/08/05(土)03:50:38 No.444230497

序盤つまんないから飛ばせと言われてるのは 比較して面白いだけでやっぱりそんな面白くないことが

352 17/08/05(土)03:50:51 No.444230509

なろう世界は貨幣あるのに数え方すら知らんからな

353 17/08/05(土)03:51:10 No.444230517

>人死が全く起きないように魔法以外の技術がさっぱり育たないよう魔物によって操作された理想的なディストピアとか面白い 子狸さんかな?

354 17/08/05(土)03:51:40 No.444230542

なろうスレはよく伸びるな

355 17/08/05(土)03:52:07 No.444230558

>木を切って売るという発想が無かったのに主人公が提案したら木こりが出てきて切り倒し始めるっていうの見たことある なにそれ… こわっ…

356 17/08/05(土)03:53:09 No.444230605

>言っても転生チートはもう結構下火で今の転生ものは努力チートが多い 今チートものが多いのは非転生非転移の現地主人公ジャンルだな 成人の儀で神様からスキルを貰える世界ですごいスキルを授かるってテンプレ

357 17/08/05(土)03:53:56 No.444230647

>子狸さんかな? バウマフ家が死なないよう1000年かけて世界を作り変えるのいいよね…

358 17/08/05(土)03:54:20 No.444230662

やってる事は結局一緒なので増々劣化してる印象だ

359 17/08/05(土)03:54:35 No.444230679

現地人主人公は作者がよほど上手くないと面白くないな

360 17/08/05(土)03:54:46 No.444230688

ダメななろう作品特集みたいなのもあってそれはそれで面白いよ 敵が撃ってきた氷に塩かけて溶解熱で溶かしたのさ!ってのとか

361 17/08/05(土)03:55:19 No.444230708

正直あらすじのチートやハーレムありませんやテンプレじゃありませんは信用できない

362 17/08/05(土)03:55:33 No.444230717

>現地人主人公は作者がよほど上手くないと面白くないな 昔の商業ファンタジーラノベの劣化版になりがち

363 17/08/05(土)03:55:51 No.444230729

>敵が撃ってきた氷に塩かけて溶解熱で溶かしたのさ!ってのとか 禁書でありそう

364 17/08/05(土)03:56:11 No.444230745

>今チートものが多いのは非転生非転移の現地主人公ジャンルだな >成人の儀で神様からスキルを貰える世界ですごいスキルを授かるってテンプレ 最近ので一番人気ある地図化はスキルのおかげで誘われはするけど 活躍するのはスキルじゃなくてその後に自分で努力して鍛えた技能でだったり やっぱ人気でるのはちょっとひねってるなって感じがある

365 17/08/05(土)03:56:33 No.444230761

>正直あらすじのチートやハーレムありませんやテンプレじゃありませんは信用できない 主人公に惚れているキャラは複数居るけどメインヒロインは一人だけなのでハーレムじゃありませんとか言い張ってる作品あったな…

366 17/08/05(土)03:58:31 No.444230833

無職は漫画版読んだけど あの主人公が少しでも好意的に受け止められてるって所でカルチャーショック受けた

367 17/08/05(土)03:59:30 No.444230877

気持ち悪さでも納得の1位だからな

368 17/08/05(土)04:00:23 No.444230913

>今チートものが多いのは非転生非転移の現地主人公ジャンルだな 今本当に現地人もの増えてて流行の移り変わりを感じるよね

369 17/08/05(土)04:00:52 No.444230934

ルーデウスは好意的っていうか意識的にキモい部分見ないようにされてるのでは…

370 17/08/05(土)04:01:04 No.444230941

ルディは小市民だし根はクズなで気持ち悪いやつが次第に体はるようになったり 家族のために死地に赴いたり土下座できるようになっていくのがいいので…

371 17/08/05(土)04:01:18 No.444230947

>ダメななろう作品特集みたいなのもあってそれはそれで面白いよ >敵が撃ってきた氷に塩かけて溶解熱で溶かしたのさ!ってのとか 悠長すぎない?

372 17/08/05(土)04:01:23 No.444230951

>今本当に現地人もの増えてて流行の移り変わりを感じるよね ランキングが転生・転移と分けられたからなので作られた流行だけどね

373 17/08/05(土)04:01:31 No.444230961

>やってる事は結局一緒なので増々劣化してる印象だ まあウェブ小説の流行りなんてずっと最強主人公なんだから 根っこは変わらんだろ

374 17/08/05(土)04:02:36 No.444231006

無職は成長しているように見えて何一つ成長していないっていうのが失敗した人生の方で分かるしね…

375 17/08/05(土)04:03:04 No.444231038

ステータスがある作品はレベルアップとかでパワーインフレさせやすいから 最初からめっちゃ強いってのは少ない印象ある

376 17/08/05(土)04:03:09 No.444231048

>まあウェブ小説の流行りなんてずっと最強主人公なんだから >根っこは変わらんだろ 20年前から一貫して変わらないよね これが女性向けジャンルだと昔はシンデレラ的受け身主人公が多くて 今は自分から行動する主人公が多いみたいに主人公像が移り変わってるんだけど

377 17/08/05(土)04:03:55 No.444231086

エブリスタの異世界物読んだらなろうが神に思えてくるぞ

↑Top