ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/05(土)01:24:21 No.444214018
ジャンプの歴史も長いよね
1 17/08/05(土)01:26:18 No.444214369
車田も宮下も江口もこの頃から認識変わってないな
2 17/08/05(土)01:29:46 No.444214966
車田はまだいい 宮下はダメだ
3 17/08/05(土)01:30:25 No.444215089
今だと冨樫の原稿とかになるのか
4 17/08/05(土)01:31:50 No.444215305
チャンピオンの栄光が終わってキングが死にそうってのをさり気なく書いてる
5 17/08/05(土)01:34:08 No.444215648
アデランスの中野さんが副編集長な頃か
6 17/08/05(土)01:34:52 No.444215765
後ろで飛んでるのがマシリトかこれ
7 17/08/05(土)01:35:10 No.444215809
これどんな漫画ってググったらルポ漫画か
8 17/08/05(土)01:35:29 No.444215860
>チャンピオンの栄光が終わってキングが死にそうってのをさり気なく書いてる Cは手塚神の浮き沈みが激しいからまあわかる キングって…なに?
9 17/08/05(土)01:36:53 No.444216051
>キングって…なに? ワイルド7とかやってた雑誌というか キングは死んだけどヤングキングとヤングキングアワーズは今でも生き残ってたり
10 17/08/05(土)01:37:08 No.444216093
>キングって…なに? ヤングキングアワーズならわかるだろ
11 17/08/05(土)01:37:51 No.444216180
>後ろで飛んでるのがマシリトかこれ ビジュアル固定でわかりやすすぎる…
12 17/08/05(土)01:38:04 No.444216216
>ワイルド7とかやってた雑誌というか >キングは死んだけどヤングキングとヤングキングアワーズは今でも生き残ってたり なるほどそっちか そもそもゴラクの親戚だと思ってたよキング
13 17/08/05(土)01:38:35 No.444216293
少年キングをご存じない?
14 17/08/05(土)01:38:55 No.444216342
>今だと冨樫の原稿とかになるのか あれはもう好きに描いて出来たら載せてやるくらいじゃねえかな…
15 17/08/05(土)01:39:34 No.444216421
だいたい誰が描いてもそれっぽい特徴出るよね
16 17/08/05(土)01:39:54 No.444216479
少年画報社って歴史ある会社だったんだ
17 17/08/05(土)01:40:01 No.444216492
この時期のジャンプ作品とか作者コメント読むと江口先生の原稿ネタが割と出てくるけど どんだけだったんだ江口
18 17/08/05(土)01:40:01 No.444216493
>宮下はダメだ もう趣味で漫画描いてるだけだと思うけど現役張ってるだけいいと思うよ 集英社にめっちゃ金落としてるおっさんだし
19 17/08/05(土)01:40:07 No.444216509
アデランス中野さんって編集の人だったんだm
20 17/08/05(土)01:41:01 No.444216651
スレ画の頃にはDrスランプはやってるみたいだし ジャンプ読者にもマシリトってキャラは既に立ってたんだろう
21 17/08/05(土)01:42:42 No.444216897
やぶれかぶれは漫画家漫画じゃなくて政治漫画だねえ
22 17/08/05(土)01:43:05 No.444216943
>少年キングをご存じない? そんな知ってて当たり前だろ?みたいに言うようなもんでは…
23 17/08/05(土)01:43:50 No.444217094
チャンピオンとの戦いに決着がついてきた頃って事は 次はサンデーというかジャンプ内含めて軟派路線と西村編集長が戦いを始めた頃か
24 17/08/05(土)01:45:12 No.444217301
>そんな知ってて当たり前だろ?みたいに言うようなもんでは… 世代差なのでどの世代かで答えは変わるんじゃね?
25 17/08/05(土)01:45:42 No.444217369
>やぶれかぶれは漫画家漫画じゃなくて政治漫画だねえ 元看板作家がこの企画がジャンプでの最後でいと 実際の政治家を漫画にしてジャンプ読者に読ませようって企画はチャレンジ過ぎると思う
26 17/08/05(土)01:46:17 No.444217482
逆噴射ってワードに時代を感じる
27 17/08/05(土)01:46:33 No.444217534
>キングは死んだけどヤングキングとヤングキングアワーズは今でも生き残ってたり 言われてハッとした…その系列だったのか…
28 17/08/05(土)01:46:50 No.444217581
眉毛がないのが鳥嶋さんで 原住民姿が鈴木さん
29 17/08/05(土)01:47:29 No.444217699
この頃はサンデー超黄金期だから 北斗の拳なかったらジャンプも学園青春ラブコメ路線にいってたかって時だねえ 実際そういう作品増やしてたし
30 17/08/05(土)01:47:57 No.444217771
>世代差なのでどの世代かで答えは変わるんじゃね? どの世代からならわかるんです?
31 17/08/05(土)01:48:37 No.444217893
少年キングは1982年に休刊だから 結構な「」は生まれても無さそう…
32 17/08/05(土)01:48:51 No.444217931
毒おじが少年誌にラブコメ持って来たのもこれくらいの時代?
33 17/08/05(土)01:48:52 No.444217934
本宮だからか割と好きに言ったり書いてるのが su1966014.jpg
34 17/08/05(土)01:49:10 No.444217998
警官姿が現集英社社長の堀内さんかな あらためてすごいメンツだな
35 17/08/05(土)01:51:04 No.444218393
Cってキャプテンのことかと思っちゃった
36 17/08/05(土)01:51:40 No.444218487
少年キングは漫画家漫画とかで名前だけ知ったってくらいだな…
37 17/08/05(土)01:51:41 No.444218492
>実際そういう作品増やしてたし オレンジロードとか桂先生が人気出てたし流れがそっちに来てたのも分かるけど それがどうにも気にいらないから北斗の拳作ったぜ的なのは西村が後に本に書いてたな
38 17/08/05(土)01:51:41 No.444218495
>少年キングは1982年に休刊だから >結構な「」は生まれても無さそう… 10歳位で漫画読み出したとして休刊に立ち会ってるのは45歳…
39 17/08/05(土)01:52:24 No.444218630
北斗の拳一発でラブコメブーム吹き飛ばしたんだからすごいよ
40 17/08/05(土)01:52:32 No.444218644
>それがどうにも気にいらないから北斗の拳作ったぜ的なのは西村が後に本に書いてたな へー
41 17/08/05(土)01:52:32 No.444218645
>あらためてすごいメンツだな 30年から40年前ぐらいになるからちょうど今は重役になる年齢だしなー
42 17/08/05(土)01:52:57 No.444218694
この次の編集長ってマシリトなの?
43 17/08/05(土)01:53:46 No.444218819
>少年キングは1982年に休刊だから >結構な「」は生まれても無さそう… 超人ロックとか999が連載されてたからリアルタイムより少し下の世代でも結構知ってると思うよ
44 17/08/05(土)01:53:51 No.444218832
>この次の編集長ってマシリトなの? 鳥嶋はこっから数十年後でないか
45 17/08/05(土)01:54:09 [マンガくん] No.444218887
あっあのっ!
46 17/08/05(土)01:54:43 No.444218984
作品知ってても掲載誌は知らない漫画はゴロゴロしてるからなぁ…
47 17/08/05(土)01:54:44 No.444218987
>本宮だからか割と好きに言ったり書いてるのが >su1966014.jpg もうこち亀はいるんだな…
48 17/08/05(土)01:56:09 No.444219203
こち亀30周年の時も本宮は秋本鳥山江口を刃物に例えた漫画書いてたけど 本当に江口に衝撃受けてたんだな
49 17/08/05(土)01:56:34 No.444219272
銀河鉄道999を読むとたまに背景に少年キングが置かれている
50 17/08/05(土)01:56:54 No.444219311
これくらいの勢いが今のジャンプ編集部にもあれば…
51 17/08/05(土)01:57:14 No.444219364
江口寿史はある意味革命的だったからな 劇画や書き込みがんがんしている中で
52 17/08/05(土)01:57:16 No.444219369
今はむしろ漫画家酷使してぶっ壊しとるからな
53 17/08/05(土)01:57:39 No.444219423
少年キングとか少年キャプテンは名前だけ知ってるオタたくさんいるだろうけど 実際読んでた世代はもう四十代以上しかいないだろうな
54 17/08/05(土)01:58:11 No.444219510
コロコロボンボンが台等してきて下の層が減り始めてる頃か
55 17/08/05(土)01:58:37 No.444219598
なんで自然に会議でバーボン飲んでるの 集英社は無法地帯か何かか
56 17/08/05(土)01:58:46 No.444219618
>今はむしろ漫画家酷使してぶっ壊しとるからな そう考えると昔に戻ってきてる感じがするな
57 17/08/05(土)01:59:03 No.444219655
まんが道とかコミックGONとか漫画夜話とかのお陰で雑誌名は無駄に知ってるわ
58 17/08/05(土)01:59:26 No.444219716
>どの世代からならわかるんです? 生まれる前の事ってわからんから仕方ない
59 17/08/05(土)01:59:39 No.444219749
>今はむしろ漫画家酷使してぶっ壊しとるからな この時期は年に一回投票で上位に来た人気作家は 連載と並行して読み切り発表してねという愛読者賞をやってたからか今よりスパルタな気もする
60 17/08/05(土)02:00:23 No.444219852
>集英社は無法地帯か何かか その辺は漫画としてのノリというかギャグだろう 本当に飲んでたかもしれないけど
61 17/08/05(土)02:00:27 No.444219860
>集英社は無法地帯か何かか C誌なんかヤクザの事務所だったし…
62 17/08/05(土)02:01:12 No.444219991
そもそも週刊連載自体狂気の沙汰なんだまともじゃないんだよ
63 17/08/05(土)02:01:40 No.444220040
>アデランス中野さんって編集の人だったんだm このころゆでたまごを発掘してキン肉マンが急成長してるころだな その後フレッシュジャンプでひどいことになるが
64 17/08/05(土)02:01:56 No.444220082
なんかこのスレ内で2通り見かけるけどC死ってチャンピオンかキャプテンかどっちかなのん?
65 17/08/05(土)02:02:03 No.444220099
>江口寿史はある意味革命的だったからな >劇画や書き込みがんがんしている中で 若い頃直撃した漫画家とかクリエイターが 今でもこの人は天才ですよみたいに語ってるのはたまに見かける
66 17/08/05(土)02:02:24 No.444220147
キャプテンってカールビンソンか
67 17/08/05(土)02:03:03 No.444220239
キャプテンは月刊だしこのときまだ生まれてない
68 17/08/05(土)02:03:08 No.444220243
>その辺は漫画としてのノリというかギャグだろう >本当に飲んでたかもしれないけど 編集とはまったく別の職種だけどこの時代より前から仕事してた大先輩に 今はいないけど昔は一升瓶横において仕事してる人もいたよって話は聞いた だから本当に飲んでたかもしれない
69 17/08/05(土)02:03:33 No.444220294
ジャンプ編集部とチャンピオン編集部は 当時の漫画業界の中でも無法地帯だったと聞く
70 17/08/05(土)02:03:40 No.444220308
>後ろで飛んでるのがマシリトかこれ Drスランプのほうじゃね?
71 17/08/05(土)02:03:42 No.444220310
連載落としても江口だしで許されて 漫画書かなくなってイラストレーターでも飯食えていつかは漫画書いて…と言われてたり 直撃世代にとってはかなりインパクトあった感じよね江口寿史
72 17/08/05(土)02:04:46 No.444220507
今の絵見てもうめーもんよ江口
73 17/08/05(土)02:05:03 No.444220554
トライガンだって最初はキャプテンだったんすよ…
74 17/08/05(土)02:06:11 No.444220723
40代50代辺りの世代だとパイレーツとひばりくん語ってと言われたら めっちゃ早口になる芸能人とか漫画家いるよね
75 17/08/05(土)02:06:46 No.444220802
「」はあんまし興味ない雑誌だろうが なぜかNumberに連載してるぞ江口
76 17/08/05(土)02:06:47 No.444220805
キングは湘南爆走族だよね …と思ったらあれは休刊したあとに復活してた時期の連載なのか
77 17/08/05(土)02:07:00 No.444220839
江口寿史も先には山上たつひこもいて何より鴨川つばめがいたから本人は苦しかったろうな 鴨川つばめに全然敵わなかったって言ってたし
78 17/08/05(土)02:07:08 No.444220873
>今の絵見てもうめーもんよ江口 下手だなんて絶対に言えないけど漫画として面白いかって言われるとちょっと落ちる気はする…
79 17/08/05(土)02:07:19 No.444220916
キャプテンは85年から97年だもんな
80 17/08/05(土)02:08:42 No.444221106
西村と堀江時代は控えめに言っても超体育会系なノリだしな
81 17/08/05(土)02:08:43 No.444221109
この時期のサンデーと言われたらまあ留美子とあだちがいて細野不二彦とかが…ってイメージ湧くけど この時期のマガジンはなにが載ってたのか全然わからない
82 17/08/05(土)02:09:20 No.444221192
「おれはバーボンしか飲まないって知ってんだろ!」 ってこれ何注がれてるんだろう
83 17/08/05(土)02:09:22 No.444221197
>この時期のマガジンはなにが載ってたのか全然わからない ヤンキー漫画は載ってた
84 17/08/05(土)02:09:50 No.444221253
小林まことはもうちょい前だっけ?
85 17/08/05(土)02:10:12 No.444221305
>この時期のサンデーと言われたらまあ留美子とあだちがいて細野不二彦とかが…ってイメージ湧くけど >この時期のマガジンはなにが載ってたのか全然わからない それこそ毒おじじゃないのか
86 17/08/05(土)02:10:14 No.444221310
>この時期のマガジンはなにが載ってたのか全然わからない 毒おじやコンバヤシ先生が連載してたぞ!
87 17/08/05(土)02:10:45 No.444221366
>この時期のマガジンはなにが載ってたのか全然わからない バリ伝とかあいつとララバイとか柔道部物語…ももうちょい後か
88 17/08/05(土)02:11:01 No.444221412
バリバリ伝説はもっと後か…
89 17/08/05(土)02:11:07 No.444221420
>それこそ毒おじじゃないのか 毒か―――!
90 17/08/05(土)02:11:29 No.444221464
そうだ!バリバリ伝説でガードレールキックターン決めてた時代だ
91 17/08/05(土)02:11:31 No.444221469
上手いにゃ上手いけど昔のイラストレーターだなって感じだな江口は 全然世代じゃないからだろうけど
92 17/08/05(土)02:11:41 No.444221486
少年キングは銀河鉄道999が連載してたことだけ知ってる
93 17/08/05(土)02:11:57 No.444221526
登場した時点でもう土人の格好してる人は何なの…
94 17/08/05(土)02:12:33 No.444221593
月マガならチンミが始まった頃かな…
95 17/08/05(土)02:13:05 No.444221655
本宮先生って今ではビル丸ごとをもっていられるほどの大御所だけど 昔はめっちゃボロクソに言われてたんか…
96 17/08/05(土)02:13:06 No.444221659
風魔の小次郎へのコメントが一コマだけなのに酷すぎるけど 車田が尊敬する本宮だから書けた台詞か
97 17/08/05(土)02:13:46 No.444221731
不良のマガジンはもうちょい後だしな
98 17/08/05(土)02:13:59 No.444221760
>昔はめっちゃボロクソに言われてたんか… この時期だともうジャンプではキツイだろ扱いだったとは思う 既にプレイボーイとかで俺の空とか書いてたし
99 17/08/05(土)02:14:44 No.444221840
この頃のマガジンはバリバリ伝説やあいつとララバイ 三四郎や釣りキチなんかが載ってたからまだ読める方 80年代後半からが酷い
100 17/08/05(土)02:14:44 No.444221843
>本宮先生って今ではビル丸ごとをもっていられるほどの大御所だけど >昔はめっちゃボロクソに言われてたんか… 本宮とジャンプはお互いに恩人かつ憎み合ってるという複雑な関係なので… ジャンプがなければ本宮もなく本宮がなければジャンプもなかった
101 17/08/05(土)02:15:28 No.444221938
ヤンキー漫画ってブームになって下火になってまた盛り返してを結構繰り返してるんだな
102 17/08/05(土)02:15:33 No.444221945
こち亀の増刊だかでも 鳥山・江口・秋本あたりには勝てねえって書いてたな本宮
103 17/08/05(土)02:15:54 No.444221984
つまり肉親?
104 17/08/05(土)02:17:01 No.444222119
毒おじは飛んだカップルが終ったころだよ 続編がちょい後でやるけど
105 17/08/05(土)02:17:09 No.444222144
>ヤンキー漫画ってブームになって下火になってまた盛り返してを結構繰り返してるんだな 不良というかアウトローモノは基本的に定番だしな
106 17/08/05(土)02:17:37 No.444222196
70年代からの汗臭い劇画がほぼ終わってナンセンスギャグも息切れしたあたりか
107 17/08/05(土)02:17:48 No.444222222
>80年代後半からが酷い 90年代中盤ごろに金田一やサイコメトラーEIJIやGTOとかで黄金期が来るまではパッとしない感じだったな
108 17/08/05(土)02:18:13 No.444222273
豪ちゃんとともに創刊当時からの看板作家だからねえ
109 17/08/05(土)02:18:23 No.444222297
本宮先生は元自衛隊員の武闘派だしバイクでよくバックレて競艇とか行ってたの自分で話してるからな
110 17/08/05(土)02:18:56 No.444222365
実際ジャンプで3回ぐらい連載したら俺はもう若い奴らと人気で争うの疲れた…となってもおかしくないとは思う 現在進行形で20年書いてても超楽しい!って漫画家が大黒柱してるから麻痺するけど
111 17/08/05(土)02:19:36 No.444222454
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080407/1009002/?P=4 大体こんな時期だな
112 17/08/05(土)02:19:50 No.444222485
書き込みをした人によって削除されました
113 17/08/05(土)02:20:16 No.444222545
http://natalie.mu/comic/news/239159 こないだ吉祥寺行ったら江口の絵が商店街を飾ってて とんと漫画は描かないけどこっちの仕事は絶えないなあすげえなあと思ったよ しかも実際可愛いんだ本人はもう古い世代の人の癖に
114 17/08/05(土)02:20:19 No.444222551
>70年代からの汗臭い劇画がほぼ終わってナンセンスギャグも息切れしたあたりか この数年後に歴史に残るバトル漫画が出る&ヒットしだして ジャンプがバトル漫画雑誌になっていくわけだな
115 17/08/05(土)02:20:34 No.444222588
よく出馬したなと思うよね
116 17/08/05(土)02:20:37 No.444222591
>本宮先生は元自衛隊員の武闘派だしバイクでよくバックレて競艇とか行ってたの自分で話してるからな この漫画で親戚にヤクザもいたし親が創価学会だったぜとかも書いてるけど 後にも先にも本宮だから許されたというか普通どっかで止められるとは思う
117 17/08/05(土)02:20:52 No.444222613
最初の連載編集独断で無理矢理引き延ばしたりあの当時で4,5年やってたからなあ
118 17/08/05(土)02:21:33 No.444222697
>実際ジャンプで3回ぐらい連載したら俺はもう若い奴らと人気で争うの疲れた…となってもおかしくないとは思う >現在進行形で20年書いてても超楽しい!って漫画家が大黒柱してるから麻痺するけど 40年間やってたおかしい人もいたね…
119 17/08/05(土)02:22:03 No.444222762
Kってキャプテンじゃないのか?
120 17/08/05(土)02:22:06 No.444222769
ドカベンってやっぱすげぇな
121 17/08/05(土)02:23:03 No.444222872
>90年代中盤ごろに金田一やサイコメトラーEIJIやGTOとかで黄金期が来るまではパッとしない感じだったな キバヤシの手柄過ぎる
122 17/08/05(土)02:23:34 No.444222944
必要な人数的にプロスポーツ選手よりよほど適性を選ばれし者なんじゃ漫画家って
123 17/08/05(土)02:23:51 No.444222978
本宮ひろ志がゲテモノ扱いだったことが驚きだよ… すごいんだな昔のジャンプって
124 17/08/05(土)02:23:51 No.444222980
>大体こんな時期だな 毒おじ本当に先駆者扱いなんだな…
125 17/08/05(土)02:23:54 No.444222982
su1966063.jpg 当時の反応
126 17/08/05(土)02:24:42 No.444223077
>Kってキャプテンじゃないのか? キャプテンて綴りCaptainじゃないか?
127 17/08/05(土)02:24:52 No.444223099
>本宮ひろ志がゲテモノ扱いだったことが驚きだよ… >すごいんだな昔のジャンプって いやこの場合は本宮が連載するこの漫画がゲテモノなのだ