17/08/05(土)01:07:25 6章終わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/05(土)01:07:25 No.444210837
6章終わったけどめちゃくちゃ忠臣じゃないか…なんで裏切りの騎士の代名詞みたいな事に
1 17/08/05(土)01:08:20 No.444211006
事実として女に目が眩んで裏切りやらかしたし…
2 17/08/05(土)01:09:14 No.444211175
ちょっと恋して後に引けなくなって めっちゃ味方殺しちゃった…
3 17/08/05(土)01:09:31 No.444211228
上司の嫁と寝るなの一語に尽きる
4 17/08/05(土)01:10:15 No.444211391
>上司の嫁と寝るなの一語に尽きる 騎士になった時から心を奪われました!
5 17/08/05(土)01:11:23 No.444211601
だって王に叱って欲しかったから…
6 17/08/05(土)01:12:52 No.444211876
ギネビア見捨てられるほど冷徹だったらこんな事にはならなかった あと強すぎた
7 17/08/05(土)01:13:33 No.444211999
竹箒見ると分かるけど生前を悔いて二度と裏切らないと獅子王についてかつての仲間殺して自分が殺したゴリラの妹の死を見てなおまた裏切ってお前が王をそそのかしたんだろ!とか抜かしたかたアッくんキレたんすよ…
8 17/08/05(土)01:14:34 No.444212188
お父さん野郎でれば英霊正装の図鑑埋め揃うんだけどなかなかいない…
9 17/08/05(土)01:15:20 No.444212319
鼻から糞野郎なら良かったのに外面は良かったせいでガレスちゃんが全幅の信頼で助け船出しに行ったのを斬っちゃったからガウェインも完全に引け無くなった 糞野郎として討伐しに行って返り討ちならガウェインも矛の納めどころがあったのになんで外面完璧ないい人なのお前いい加減にしろよ
10 17/08/05(土)01:15:27 No.444212341
元はと言えば女と知らせないままギネヴィアを結婚させるとか友人同士とか言ってるくせにチンコは突っ込んでる王。にも累が及ぶので… あとアッくんのパワハラ
11 17/08/05(土)01:16:47 No.444212611
王の嫁に手を出した挙句周り引き連れて出て行って 元同僚何人も殺した上に王国の危機には間にあわず 死後も発狂して王に襲い掛かったのに本当は叱ってほしかったんですけど… というのは改めて考えるとかなりの酷いやつ
12 17/08/05(土)01:17:00 No.444212654
アっくんの王妃いびりは穀潰し卿関係なくあったのが酷い
13 17/08/05(土)01:17:50 No.444212831
円卓割ったのはモーさんだけど底までに至るお膳盾はこいつがやってるって言うイメージだし アーサー王伝説における負の象徴だぞ
14 17/08/05(土)01:18:08 No.444212895
そもそも元からしてなんでこいつこんな人気なのってくらいのお父さん野郎だよね
15 17/08/05(土)01:18:13 No.444212908
ブリテンの維持なんて考えなければ良かったんだ モーさんが治世して世紀末にしてしまえばあるいは
16 17/08/05(土)01:18:21 No.444212937
馬の世話が大好きで一番気が休まり笑顔を見せたりすることを知らない近衛のベディとか少年時代にあの暴竜を倒す背中見たガウェインが王はぶっ放すのが仕事とか言い出すちぐはぐさが面白いよね
17 17/08/05(土)01:18:23 No.444212943
なんとかしろ息子(娘)
18 17/08/05(土)01:19:00 No.444213071
っていうかコイツとモードレッド無しのアーサー王物語とか糞つまんねえぐらいだし…
19 17/08/05(土)01:19:02 No.444213076
割と味方殺しすぎなんだよ おかげでアロンダイトが味方殺しの剣の代名詞になるし
20 17/08/05(土)01:19:06 No.444213089
>死後も発狂して王に襲い掛かったのに本当は叱ってほしかったんですけど… それは虚淵ランスロットと名指しされるくらいきのこの中では別扱いだしなぁ
21 17/08/05(土)01:20:32 No.444213380
型月時空の湖の騎士はだいぶフォローされてるし…
22 17/08/05(土)01:21:02 No.444213465
いついかなるときも大事なのはコミュニケーション能力だ
23 17/08/05(土)01:21:02 No.444213467
>円卓割ったのはモーさんだけど底までに至るお膳盾はこいつがやってるって言うイメージだし >アーサー王伝説における負の象徴だぞ 聖杯探索でのギャラハッドパーシバルの死で崩壊が始まってアグラヴェイン穀潰しの対立と死と離脱が原因で崩壊が加速してモーさんの叛逆でトドメって感じだしね
24 17/08/05(土)01:21:05 No.444213475
でもあのロン毛黒スーツスロットはちょっといやむしろかなり好き
25 17/08/05(土)01:21:42 No.444213574
アッくんの発言とランスロットの扱い的に半分くらいこいつの妄言だろ?
26 17/08/05(土)01:22:22 No.444213671
そもそもふらんすじんの自国騎士最強伝説兼王妃NTR趣味から生まれたキャラを一応やっちゃったこと事実としてどうやって好意的に書けばいいんだよ!
27 17/08/05(土)01:22:27 No.444213683
正直あまり詳しくない人に「アーサー王が死んだ原因は?」と聞いたら モーさんよりランスロットの名前が出てくると思う
28 17/08/05(土)01:22:36 No.444213711
>型月時空の湖の騎士はだいぶフォローされてるし… アーサーってやつはお前よりすごいんだぜーってフランスの人がこいつに言わなかったら詰んでるすぎる…
29 17/08/05(土)01:22:49 No.444213745
つまんない強さだよねこいつ クソ強いのに派手さが全くない
30 17/08/05(土)01:22:59 No.444213780
反乱起こしたのに読者にすら死因にされないモーさん哀れすぎない?
31 17/08/05(土)01:23:23 No.444213850
自分の欲望のためなら味方だろうと殺す真正のクズだし フランス翻訳版でフランス王になってるから後付けで盛られただけ
32 17/08/05(土)01:23:38 No.444213901
だってモーさん雑魚…げふんげふん
33 17/08/05(土)01:23:48 No.444213927
>反乱起こしたのに読者にすら死因にされないモーさん哀れすぎない? 型月だともっと悲惨だし…
34 17/08/05(土)01:23:58 No.444213950
やめなよ 原典の話したら一番落差あるのアーサーだぞ
35 17/08/05(土)01:24:22 No.444214020
>自分の欲望のためなら味方だろうと殺す真正のクズだし >フランス翻訳版でフランス王になってるから後付けで盛られただけ 型月ので語りたいのか元のお話で語りたいのか
36 17/08/05(土)01:24:33 No.444214050
何故裏切ったモードレッドぉー!!
37 17/08/05(土)01:25:07 No.444214160
生前は青王もグランド糞野郎のおかげで女だとばれずに王様やれてたからなぁ その上で王妃娶ったのに世継ぎが出来ないってのはまあチクチクいわれると思う チクチク言ってるのが男であるアっくんってのは酷いけど
38 17/08/05(土)01:25:43 No.444214263
モードレッドは大体モルガンの所為だけどこいつは普通に浮気してやがる
39 17/08/05(土)01:25:54 No.444214306
正直モーさんは結果的にアーサー王を殺したってだけで 大部分は画像のが原因だし
40 17/08/05(土)01:26:18 No.444214366
>だってモーさん雑魚…げふんげふん 高く見積もっても円卓だと中堅上位ってとこだしね… GoAでもヒリが死んで穀潰しが国に帰ってゴリラが負傷したから今がチャンスだ!って叛逆したし
41 17/08/05(土)01:26:48 No.444214438
>モードレッドは大体モルガンの所為だけどこいつは普通に浮気してやがる 其処をつつくと娶った上で籠の鳥かつオナホにしてたセイバーの立場が…
42 17/08/05(土)01:26:58 No.444214463
青王からしたら女に嫁入りしたせいで女として死んだギネヴィアに大分心痛めてたからな
43 17/08/05(土)01:28:06 No.444214665
Prototype世界のこいつってますます言い訳効かない感じなのかな
44 17/08/05(土)01:28:35 No.444214746
まぁアルトリアやモーさんじゃなく穀潰しに付いていった人の気持ちも良くわかる
45 17/08/05(土)01:29:10 No.444214860
女かつ鞘のおかげで不老不死で跡継ぎが要らないんだから結婚なんてしなきゃいいのに といえないのも辛い所だ たしか国まとめるためにグネヴィアと結婚する必要あったんだっけ
46 17/08/05(土)01:29:23 No.444214895
いくら青王が女でもフォローできないやらかしっぷりだよね… これだからフランス野郎は
47 17/08/05(土)01:29:48 No.444214974
感性は割と普通だからな… 女関係は本人がそんなに拒否しない点がアレだけど
48 17/08/05(土)01:29:56 No.444215007
フォローするには元の展開がどいつもこいつも貴婦人向けすぎる
49 17/08/05(土)01:29:58 No.444215010
>Prototype世界のこいつってますます言い訳効かない感じなのかな 普通に浮気されてるだら王とかマーリンの嫉妬の結果な気がしてならない 私の英雄いい…手放したくない…なあいつが必要だからとはいえ娶ったギネヴィアに何かしないと考えにくいし
50 17/08/05(土)01:30:28 No.444215095
ギネヴィア関連は女にした弊害がめっちゃ出てるからね
51 17/08/05(土)01:30:35 No.444215116
>たしか国まとめるためにグネヴィアと結婚する必要あったんだっけ また原典の話になっちゃうけど女が土地の所有者で王妃と結婚することで王が国を借りるとかそういう形
52 17/08/05(土)01:30:51 No.444215158
アーサー王伝説を盛ろうとしたのがそもそも無理がある
53 17/08/05(土)01:30:54 No.444215166
やはりマーリンは邪悪…
54 17/08/05(土)01:31:16 No.444215225
グィネヴィアと関係盛ったのもトリスタン抜けて以降疲れが目立つようになったのを支えたかったからだからな
55 17/08/05(土)01:31:24 No.444215245
原典の円卓だと半分ぐらいランスロット派で ランスロットがアーサーに従っているからしたがってるってのもあるからね… そりゃ離反したら円卓割れる
56 17/08/05(土)01:31:29 No.444215252
ちんちんが暴れ放題なだけならともかく剣を持っても暴れ放題すぎる
57 17/08/05(土)01:31:31 No.444215258
だら王はマジでギネヴィアに興味0の政略結婚なのかなって
58 17/08/05(土)01:31:52 No.444215313
単純に手を出すなって話だし勢いで身内をバッサバサ切り払うな
59 17/08/05(土)01:32:21 No.444215399
格好いいだろ女のために裏切る騎士!ってフレーズ
60 17/08/05(土)01:32:30 No.444215417
>ちんちんが暴れ放題なだけならともかく剣を持っても暴れ放題すぎる ちんちんも剣も暴れるのを見たガレスちゃん
61 17/08/05(土)01:32:38 No.444215442
なんだかんだで一応信念もって裏切ったけど ガウェインとガレスの一件は流石に負い目感じてたよね
62 17/08/05(土)01:32:57 No.444215474
型月のこいつは女に甘いだけで必要ならさっくり殺しそうな切り替えの速さが怖い て気にならないなら助けるし敵でもできるだけ助けるけど無理なら殺すみたいな
63 17/08/05(土)01:33:01 No.444215485
>Prototype世界のこいつってますます言い訳効かない感じなのかな 王とギネヴィアが偽装ホモ夫婦なのを穀潰し(♀)が寝取ったとか?
64 17/08/05(土)01:33:09 No.444215503
帯剣してない上に特に邪魔してないのに斬り殺してるのは引くよ… 眼前に出てと目に入ったから勢いあまって切った、ならともかく
65 17/08/05(土)01:33:17 No.444215524
ガレスちゃんにごめんなさいしないといけないよね
66 17/08/05(土)01:33:48 No.444215600
王としてきちんと裁けなかったアルトリアも正直あれ 正しい王じゃないよねその時点で
67 17/08/05(土)01:34:20 No.444215680
つまらん夫の元から駆け落ちして欲しいという願望の結晶みたいな男
68 17/08/05(土)01:34:32 No.444215721
穀潰し♀って凄い男を勘違いさせる系の女に……
69 17/08/05(土)01:34:35 No.444215726
>っていうかコイツとモードレッド無しのアーサー王物語とか糞つまんねえぐらいだし… 面白いし古い奴だとモードレッドは別に裏切らないしな…
70 17/08/05(土)01:34:39 No.444215737
>王とギネヴィアが偽装ホモ夫婦なのを穀潰し(♀)が寝取ったとか? マーリンと王以外は性別反転してないっぽいし余計にだら王と穀潰し感が
71 17/08/05(土)01:34:41 No.444215741
>王としてきちんと裁けなかったアルトリアも正直あれ >正しい王じゃないよねその時点で 王としてなら戦力的に一旦見逃すしかないくらいにブリテン状況悪いですし
72 17/08/05(土)01:34:54 No.444215773
>王としてきちんと裁けなかったアルトリアも正直あれ >正しい王じゃないよねその時点で とはいえランスロットを切り捨てたらフランスからの食糧輸入が出来なくなるっていう事情もあったし
73 17/08/05(土)01:35:26 No.444215851
>帯剣してない上に特に邪魔してないのに斬り殺してるのは引くよ… >眼前に出てと目に入ったから勢いあまって切った、ならともかく 愛する王妃が処刑される場だぞ 騎士達が近づいてきたら王妃殺すためだと思うのは当然だし相手の装備や顔見る余裕なんて無いよ
74 17/08/05(土)01:35:39 No.444215887
色んな方面で便利に使えすぎた男
75 17/08/05(土)01:35:44 No.444215901
完璧な騎士が女一つで駄目になるギャップが酷いというか面白いんだろううん
76 17/08/05(土)01:36:30 No.444216000
>格好いいだろ女のために裏切る騎士!ってフレーズ どちらかというと最高の騎士が愛を捧げた女性のために全てを投げ出すって素敵! ちょっとした不満をぶつけられても黙って女性を優先してくれるなんて本当に素敵!かな
77 17/08/05(土)01:36:41 No.444216025
>王としてきちんと裁けなかったアルトリアも正直あれ >正しい王じゃないよねその時点で 青王もギネヴィアの苦悩知ってたしなんというか最悪のタイミングで人らしい感情出しちゃった感じがする
78 17/08/05(土)01:36:41 No.444216027
>穀潰し♀って凄い男を勘違いさせる系の女に…… 間違いなく傾国の類い
79 17/08/05(土)01:36:55 No.444216057
なんかこうこっちを立てたらあっちが立たないみたいな状況に絞め殺されてるみたいなモヤモヤがすごい型月ブリテン
80 17/08/05(土)01:37:16 No.444216110
お父さん野郎って身もふたもないあだ名が好き
81 17/08/05(土)01:37:27 No.444216128
つまりディルムッサは超カッコいいってことだろ?
82 17/08/05(土)01:37:43 No.444216156
>とはいえランスロットを切り捨てたらフランスからの食糧輸入が出来なくなるっていう事情もあったし ランスロットの領地接収しちゃえばいいような
83 17/08/05(土)01:37:43 No.444216157
ランス女体化したらランス全力擁護してるのが「」 それくらいにはあざとい設定
84 17/08/05(土)01:37:44 No.444216160
元から圧殺確定してたからな…
85 17/08/05(土)01:37:45 No.444216163
>>格好いいだろ女のために裏切る騎士!ってフレーズ >どちらかというと最高の騎士が愛を捧げた女性のために全てを投げ出すって素敵! >ちょっとした不満をぶつけられても黙って女性を優先してくれるなんて本当に素敵!かな それ最終的に私のために堕落して死ね!とかに結実しそうで怖い!
86 17/08/05(土)01:37:51 No.444216179
こいつがちんちん立てたのが全て悪いし 青王にちんちん生やしたのがその次くらいに悪い
87 17/08/05(土)01:38:00 No.444216207
まあ青王ってシステムとしての王としてる部分もあるからな… そりゃついていけない人もいるだろう 「私についてきなさい!」っていうタイプの王じゃないし
88 17/08/05(土)01:38:14 No.444216245
アーサー王を立派にすると他が下がるそんなもんだ
89 17/08/05(土)01:38:24 No.444216266
TS穀潰しはレイプされてできた子を教会に預けたら成長して職場に認知しろって詰め掛けてくるという悪夢のような状況になるぞ
90 17/08/05(土)01:38:36 No.444216296
>ランスロットの領地接収しちゃえばいいような 侵略ってことですね ローマに続いてフランスと戦争!
91 17/08/05(土)01:38:45 No.444216314
最前目指してじわじわ死ぬのが目標だからね型月ブリテン
92 17/08/05(土)01:38:51 No.444216325
剣スロの絆礼装が凄く剣スロらしくて好きだわ
93 17/08/05(土)01:38:57 No.444216346
>なんかこうこっちを立てたらあっちが立たないみたいな状況に絞め殺されてるみたいなモヤモヤがすごい型月ブリテン ガウェインとかガラハッドとか年齢どうするんだよすぎる… ホムンクルスにでもしないと円卓にショタ騎士ばかりになってしまう
94 17/08/05(土)01:38:59 No.444216352
>ランスロットの領地接収しちゃえばいいような フランスと戦争でもしろってのか
95 17/08/05(土)01:39:00 No.444216355
やはりアイドル路線が正義…
96 17/08/05(土)01:39:54 No.444216475
>ローマに続いてフランスと戦争! ローマと戦争すると必然的にフランスと揉めない?
97 17/08/05(土)01:40:03 No.444216499
>原典の円卓だと半分ぐらいランスロット派で 原典って型月設定?クレティアン?ランスロ?マロリー?カクストン?どれのことを言ってるんです
98 17/08/05(土)01:40:13 No.444216529
>まあ青王ってシステムとしての王としてる部分もあるからな… >そりゃついていけない人もいるだろう >「私についてきなさい!」っていうタイプの王じゃないし ゴリ見たいな感じだよね 名誉だけで戦い続けられるのは本当に少ない
99 17/08/05(土)01:40:14 No.444216538
ローマ支援でザクソン人が息吹き返すところだからローマ侵攻止めるわけにはいかなかったからね
100 17/08/05(土)01:40:19 No.444216547
>ランスロットの領地接収しちゃえばいいような アイツフランスに領地があるんで遠征しなきゃいけないし騎士たちの猛反発食らうのが目に見えてるからすげぇ面倒くさいんだよ ちょうど同時期にローマがちょっかい出して来てたし
101 17/08/05(土)01:40:24 No.444216567
ガウェイン目当てで4万くらいいれたけど金剣軒並みこいつでイライラする
102 17/08/05(土)01:40:24 No.444216571
>やはりアイドル路線が正義… 大人気ない叔父で詰む… 鞘とカリバーとガラティーンと槍がいるし半日折れない心が…
103 17/08/05(土)01:40:38 No.444216597
アイドル路線にしたら他から舐められるし滅ばなきゃいけない前提が余計酷い末路になると思う
104 17/08/05(土)01:41:05 No.444216659
ブリテンをいい感じに終わらせるための努力を他所で活かせたらお気軽に幸せになれそう それができないからこうなのだろうけど
105 17/08/05(土)01:41:28 No.444216711
ランスは多分黒白王じゃ騎士にならないんだろうしなぁ
106 17/08/05(土)01:41:32 No.444216721
ヒリ借金取りコイツが円卓トップクラスだっけ ガレスちゃん辺りはまあ弱かったんだろうな
107 17/08/05(土)01:41:48 No.444216766
サイマテの記述見るにちんちんは限界まで我慢したんじゃねぇかなとは思う
108 17/08/05(土)01:41:50 No.444216774
ここ見てこふ回したら本当に出た
109 17/08/05(土)01:41:50 No.444216775
叔父戦は王メンタルと戦闘力と技能ないと死ぬからね
110 17/08/05(土)01:42:04 No.444216809
>つまりディルムッサは超カッコいいってことだろ? 英雄フィンも老いては…をするための前フリ要員とか言われたりもするけど ディルムッサの話は本当に男前でカッコいいんスよ…もちろんフィンもいい…いいよね あいつら女ほっといていちゃいちゃしてる…
111 17/08/05(土)01:42:42 No.444216898
>叔父戦は王メンタルと戦闘力と技能ないと死ぬからね 少年騎士ガウェインが暴風の中目を覚ますのいいよね…
112 17/08/05(土)01:43:06 No.444216945
フィンは最期がめっちゃかっこいいんスよ
113 17/08/05(土)01:43:11 No.444216960
そういえばこいつ六章ではまた自分の正義に気持ちよくなってたところをあっくんに斬られて死んだだけだな 改心とか特に無かった
114 17/08/05(土)01:43:17 No.444216990
>ガウェインとかガラハッドとか年齢どうするんだよすぎる… >ホムンクルスにでもしないと円卓にショタ騎士ばかりになってしまう 15歳の青王が王になってキャメロット取り戻すまでに10年 カムランまでのブリテン統治が10年で20年猶予あるからまぁなんとかなる ガラハドパーシバル辺りが若いのは元からだし
115 17/08/05(土)01:44:21 No.444217170
>そういえばこいつ六章ではまた自分の正義に気持ちよくなってたところをあっくんに斬られて死んだだけだな カルデアが間違ってる獅子王こそが正しいって人?
116 17/08/05(土)01:44:25 No.444217182
というかフランス(当時はフランクといったほうがいいか)王の臣下じゃないなら 別にランスロットの領地に侵攻してもフランク王国は関係ないんじゃ
117 17/08/05(土)01:44:36 No.444217210
まず改心すべき部分とかないですし
118 17/08/05(土)01:44:40 No.444217222
兜被ってたほうがかっこいいからずっと被ってて
119 17/08/05(土)01:44:48 No.444217243
>そういえばこいつ六章ではまた自分の正義に気持ちよくなってたところをあっくんに斬られて死んだだけだな >改心とか特に無かった ガウェインとかExtraやテラでいろいろあったけど穀潰しはなんかこの先ずっと正しい答え得るみたいな救済的なのないんじゃねぇかなって気がちょっとしてくる
120 17/08/05(土)01:44:54 No.444217256
>サイマテの記述見るにちんちんは限界まで我慢したんじゃねぇかなとは思う 我々の世界での物語内の王妃は如何に素晴らしい女性かってデザインされてたり ランスロットといちゃつくエピソード追加されてからは書き手に色んなフォローされてた人だし 型月世界の王妃は青王にチンコついてたら目を合わせる度に射精してました…とか言われても不思議ではない…?
121 17/08/05(土)01:44:57 No.444217260
六章はぶっちゃけよくわかんないムーブしてたからアッくんにぶちころがされたオチは納得だった
122 17/08/05(土)01:45:24 No.444217324
>>>格好いいだろ女のために裏切る騎士!ってフレーズ >>どちらかというと最高の騎士が愛を捧げた女性のために全てを投げ出すって素敵! >>ちょっとした不満をぶつけられても黙って女性を優先してくれるなんて本当に素敵!かな >それ最終的に私のために堕落して死ね!とかに結実しそうで怖い! なってる!!
123 17/08/05(土)01:45:49 No.444217415
6章ではええっ普通に説得に応じるのかよ ってなって驚いた 生前の反省から逆に忠義に前のめりなガウェインとか 罪悪感から逃れるかのように反転したトリスタンもアレだったが
124 17/08/05(土)01:45:53 No.444217431
考え得る最善の行動選択してるだけだよ
125 17/08/05(土)01:45:58 No.444217445
ぶっちゃけ獅子王の所業は生前のことなかったらガウェインとか即抜け案件だかんな
126 17/08/05(土)01:46:03 No.444217454
>型月世界の王妃は青王にチンコついてたら目を合わせる度に射精してました…とか言われても不思議ではない…? ギャグゲーになっちまうー!
127 17/08/05(土)01:46:12 No.444217466
大局的に正しいことと人として正しいことあったら人として正しいこと選ぶってスタンスよね 精神状態不安定な王女からの不倫要求を呑むのが人として正しいかどうかはかなり主観によるけども
128 17/08/05(土)01:46:19 No.444217488
ガレスはガレスでガレスちゃんになったせいで結婚式とかどうしたんだアイツ感が出てくる
129 17/08/05(土)01:46:24 No.444217504
>>サイマテの記述見るにちんちんは限界まで我慢したんじゃねぇかなとは思う >我々の世界での物語内の王妃は如何に素晴らしい女性かってデザインされてたり >ランスロットといちゃつくエピソード追加されてからは書き手に色んなフォローされてた人だし >型月世界の王妃は青王にチンコついてたら目を合わせる度に射精してました…とか言われても不思議ではない…? さいていさんじゃん!
130 17/08/05(土)01:46:49 No.444217579
>まず改心すべき部分とかないですし その場その場で全体への最適解を選ぶから穀潰しは間違ってはないけどアッくんを始めとしてそれが気に入らない人も当然いるよね
131 17/08/05(土)01:46:54 No.444217589
忠臣どころか私兵部隊作って反乱起こしとる……
132 17/08/05(土)01:47:10 No.444217637
>ガレスはガレスでガレスちゃんになったせいで結婚式とかどうしたんだアイツ感が出てくる 王が女で妻持つのは問題だけど騎士はセーフとか?
133 17/08/05(土)01:47:36 No.444217720
今はこれが最良って考えで獅子王についたし息子の説得とより良い案あったらそっちに動くよ
134 17/08/05(土)01:47:41 No.444217734
>精神状態不安定な王女からの不倫要求を呑むのが人として正しいかどうかはかなり主観によるけども 愛する者の時のみあいつは間違えの道も選べる 処刑妨害なんて騎士としては間違いだからな
135 17/08/05(土)01:48:02 No.444217780
>忠臣どころか私兵部隊作って反乱起こしとる…… 間違ってると思ったら止めに来る的な意味の方の忠臣だし…
136 17/08/05(土)01:48:13 No.444217816
理屈としては分かっているがお前の行動は気に入らんってなるだろうな まあお互い様みたいなのが多いけど
137 17/08/05(土)01:48:18 No.444217830
言っても6章に関しては獅子王が穀潰しが間違ってると思ったら好きにしていいってお墨つけてるからね
138 17/08/05(土)01:48:33 No.444217879
>忠臣どころか私兵部隊作って反乱起こしとる…… 聖伐とかないわーだし… ただ反を示したら自分が死んで何も変わらなくなっちゃうから生き残りを匿い兵を募り準備するね…
139 17/08/05(土)01:48:41 No.444217899
>愛する者の時のみあいつは間違えの道も選べる 味方への被害程度さえ考えなければこれ格好良いよね…
140 17/08/05(土)01:48:58 No.444217963
六章は盛大に身内で殺し合ったあとだからなぁ… 考えはわかるけどゴリラとヒリに対して腰が軽く見えてくる
141 17/08/05(土)01:49:27 No.444218058
>考えはわかるけどゴリラとヒリに対して腰が軽く見えてくる 最初カルデアの話を変に聞こうとしなかったのは多分ガレスの死が響いてるぞあれ
142 17/08/05(土)01:49:29 No.444218062
「事実として不倫してんじゃん死ねランスロット!」なアっくんと「そもそもそういう精神状態に王女追い詰めたの半分くらいテメエじゃねえか死ねアグラヴェイン!」でどうしようもないからあの二人
143 17/08/05(土)01:51:16 No.444218435
普通にやったらランスロットまず負けないのがまたこじらせを加速させる…
144 17/08/05(土)01:51:19 No.444218441
>「事実として不倫してんじゃん死ねランスロット!」なアっくんと「そもそもそういう精神状態に王女追い詰めたの半分くらいテメエじゃねえか死ねアグラヴェイン!」でどうしようもないからあの二人 この犬猿の仲の二人がブリテンを切り盛りする内政屋とブリテンの食料供給を担う領地の領主なのがクソめんどくせぇ
145 17/08/05(土)01:51:47 No.444218517
王妃なら臣下や宮廷内での嫌がらせとか当然あるもんだし それでアッくんどうこう言っても正直どうなのって
146 17/08/05(土)01:51:56 No.444218563
やっぱり間違ってるなって思ったときに行動を改めるのは普通だし正しいのだが 息子娘に言われる前に自分で気づいてほしかった感がある
147 17/08/05(土)01:52:10 No.444218603
ガレス殺したゴリラは精神がめっちゃ磨り減ってたしな
148 17/08/05(土)01:52:15 No.444218611
破滅に向かい突き進む運命来たな…
149 17/08/05(土)01:52:33 No.444218648
>王妃なら臣下や宮廷内での嫌がらせとか当然あるもんだし >それでアッくんどうこう言っても正直どうなのって 人が出来てる王妃が穀潰しに相談するレベルでひどかった故
150 17/08/05(土)01:53:00 No.444218700
本人の考えは別としてもアグラヴェインがモリガンの手先っていう部分は否定できないから困る
151 17/08/05(土)01:53:14 No.444218733
穀潰しが批判される理由はケイ兄さん等の円卓の騎士達に着かなかった所が大きいでしょ
152 17/08/05(土)01:53:14 No.444218735
キャメロット面倒くせえ… じゃあ私聖杯見つけたし昇天するね
153 17/08/05(土)01:53:15 No.444218736
>ガレス殺したゴリラは精神がめっちゃ磨り減ってたしな ゴリラの泣き言はお前そういうこと言うのかって思ったけどzero見るとなるほどなって…
154 17/08/05(土)01:53:27 No.444218772
>やっぱり間違ってるなって思ったときに行動を改めるのは普通だし正しいのだが >息子娘に言われる前に自分で気づいてほしかった感がある タイミングというか反抗できる下地がまだ出来上がってなかったからなぁ 準備が終わって火種となるカルデアが来たから動き始めたわけで
155 17/08/05(土)01:53:30 No.444218782
>王妃なら臣下や宮廷内での嫌がらせとか当然あるもんだし うん… >それでアッくんどうこう言っても正直どうなのって 「原因のお前が言うなや!?」ってのはあってもしょうがないよこれは
156 17/08/05(土)01:53:47 No.444218822
>やっぱり間違ってるなって思ったときに行動を改めるのは普通だし正しいのだが >息子娘に言われる前に自分で気づいてほしかった感がある カルデアのことも知らない時に反乱起こして何をするのだ
157 17/08/05(土)01:53:49 No.444218826
現状GOAのワンシーンくらいしかないからアッくんがどんな感じでギネヴィアいびってたか描写されないことには分からんのよな
158 17/08/05(土)01:53:50 No.444218829
>この犬猿の仲の二人がブリテンを切り盛りする内政屋とブリテンの食料供給を担う領地の領主なのがクソめんどくせぇ よくできた関係だなこいつら
159 17/08/05(土)01:53:58 No.444218855
>人が出来てる王妃が穀潰しに相談するレベルでひどかった故 そのあたりの評価が伝聞でしかないから…
160 17/08/05(土)01:54:07 No.444218882
>六章は盛大に身内で殺し合ったあとだからなぁ… >考えはわかるけどゴリラとヒリに対して腰が軽く見えてくる むしろ身内殺したんだから何があっても絶対最果ての塔にしまっちゃうぞみたいなのをやり続ける方が人としてダメだと思う…
161 17/08/05(土)01:54:10 No.444218891
まあその時点での最善選んでるんだろうなとは思う ただ下半身どうにかしろやこのヒトヅマニア!
162 17/08/05(土)01:54:23 No.444218940
>キャメロット面倒くせえ… >じゃあ私聖杯見つけたし昇天するね 聖杯持ち帰れや!
163 17/08/05(土)01:54:48 No.444218996
つまりおちんちんを取れば究極至高の騎士になる…?
164 17/08/05(土)01:55:03 No.444219018
ガラハゲの聖杯退場が完全に扱いに困って退場って感じで困る
165 17/08/05(土)01:55:15 No.444219051
はっきりいってあっくんの言う通りふさわしくなかったんだよ王女は ただそれだけ
166 17/08/05(土)01:55:22 No.444219068
凄惨な戦い乗り越えた上で説得受けたとはいえ理性的に道変えられるのは最優言われるだけあるよ
167 17/08/05(土)01:55:26 No.444219084
>キャメロット面倒くせえ… >じゃあ私聖杯見つけたし昇天するね その前にレイプで出来た子供でも認知しますよねお父さん野郎 ですよねアーサー王?
168 17/08/05(土)01:55:44 No.444219127
どっち道モーさんの反乱にめっちゃ乗ってくる時点で青王の統治は限界を超えてたからな… それが穀潰しの処遇で見切りをつけられたのか積重なったものかは分からん 客観的に下視点だと嫁寝取られて部下大量に殺されて放置する王だし
169 17/08/05(土)01:55:51 No.444219146
いびってるの王に言われたらそれでおしまいだろうし なかなかいびるのも難易度高そうだ
170 17/08/05(土)01:56:05 No.444219190
>現状GOAのワンシーンくらいしかないからアッくんがどんな感じでギネヴィアいびってたか描写されないことには分からんのよな いつまで経っても世継ぎができないのはどういうことですか アーサー王のおちんぽをしこしこぴゅっぴゅしているのですか ランスロット卿を視線で追う前にまずは流し目ひとつで王を射精寸前ギンギンチンポにするぐらいでないと
171 17/08/05(土)01:56:13 No.444219215
>>キャメロット面倒くせえ… >>じゃあ私聖杯見つけたし昇天するね >聖杯持ち帰れや! この退場型月的には抑止力か何か働いてるんじゃないかと思ってる
172 17/08/05(土)01:56:23 No.444219237
>いびってるの王に言われたらそれでおしまいだろうし >なかなかいびるのも難易度高そうだ その辺の使用人に告げ口して…
173 17/08/05(土)01:56:29 No.444219255
>まあその時点での最善選んでるんだろうなとは思う >ただ下半身どうにかしろやこのヒトヅマニア! ギャグならともかく型月ではギネヴィア一筋なので… 女引き寄せるムーブはしちゃうけど
174 17/08/05(土)01:56:35 No.444219273
モーさんの前でランスロットにギャラハッド認知しなさいって言う青王いいよね
175 17/08/05(土)01:56:36 No.444219275
>むしろ身内殺したんだから何があっても絶対最果ての塔にしまっちゃうぞみたいなのをやり続ける方が人としてダメだと思う… まぁそういうお話なんだけど見せ方の問題というか前々から決意を固めてるシーンとかもっとほしかったかな
176 17/08/05(土)01:56:51 No.444219304
>はっきりいってあっくんの言う通りふさわしくなかったんだよ王女は >ただそれだけ アッくん基準で王に相応しい女性なんて存在するのか…
177 17/08/05(土)01:57:01 No.444219332
>モーさんの前でランスロットにギャラハッド認知しなさいって言う青王いいよね これ書いた昔の人は意地悪過ぎる…
178 17/08/05(土)01:57:11 No.444219354
なんで前日譚本編でやらなかったんだろう というかなぜ竹箒でやった
179 17/08/05(土)01:57:11 No.444219355
>はっきりいってあっくんの言う通りふさわしくなかったんだよ王女は >ただそれだけ なんで選んだんだよ… 女女でうまくいくわけねえだろ…
180 17/08/05(土)01:57:13 No.444219359
>>>キャメロット面倒くせえ… >>>じゃあ私聖杯見つけたし昇天するね >>聖杯持ち帰れや! >この退場型月的には抑止力か何か働いてるんじゃないかと思ってる まあ実際そうだろうなあとは思うよ 普通に自刃とかそういうのならわかるけど昇天だぜ昇天
181 17/08/05(土)01:57:22 No.444219385
と言うかランスロットは一方的に嫌われてて本人は付き合い方困ってるだけじゃね?
182 17/08/05(土)01:57:30 No.444219403
たぶん子供産める自動人形みたいなのが理想
183 17/08/05(土)01:57:36 No.444219411
>アッくん基準で王に相応しい女性なんて存在するのか… まず世継ぎを作るのが最低ライン
184 17/08/05(土)01:58:04 No.444219482
>>はっきりいってあっくんの言う通りふさわしくなかったんだよ王女は >>ただそれだけ >なんで選んだんだよ… >女女でうまくいくわけねえだろ… だって男偽装してたし… モブ騎士は女になんか仕えたくないヤダヤダやってるし…
185 17/08/05(土)01:58:07 No.444219495
>なんで前日譚本編でやらなかったんだろう >というかなぜ竹箒でやった これ入れるだけでかなりの長さになっちまいそうだし そもそもきのこいつもギリギリで容量増やすとかやってるからこれ以上は…
186 17/08/05(土)01:58:09 [世界リニンサン] No.444219505
>この退場型月的には抑止力か何か働いてるんじゃないかと思ってる 聖杯持ち帰ったらブリテン滅びは回避できるかもしれんけど 回避されたら世界にファンタジー空間がずっと残っちゃうからそれ持って天国に行ってくだち……
187 17/08/05(土)01:58:10 No.444219506
つまりブリテンにiPS細胞があれば
188 17/08/05(土)01:58:11 No.444219511
もう夜だけチンポ生やしてファックしろよ
189 17/08/05(土)01:58:18 No.444219536
>女女でうまくいくわけねえだろ… しかも超慕っててからのだからな…
190 17/08/05(土)01:58:20 No.444219547
>なんで前日譚本編でやらなかったんだろう >というかなぜ竹箒でやった 最近そんなんばっかな気がするぜ!
191 17/08/05(土)01:58:27 No.444219562
>>アッくん基準で王に相応しい女性なんて存在するのか… >まず世継ぎを作るのが最低ライン そして浮気をしないのが第二ライン
192 17/08/05(土)01:58:34 No.444219589
FGOで描かれてるアッくんがまともに忠臣すぎて円卓時代に同僚から疎まれてたのに無理があると思う
193 17/08/05(土)01:58:46 No.444219619
>女女でうまくいくわけねえだろ… アルトリアが女だったせいで王女としての役割がきちんと機能できないというのは想像しやすい しかしそうなるとプロト世界だと何故破綻したんです?となるが…まあそこは元と同じなのかな
194 17/08/05(土)01:58:54 No.444219635
>モーさんの前でランスロットにギャラハッド認知しなさいって言う青王いいよね そんなの事情によるだろ どう考えてもランスロットはアウト
195 17/08/05(土)01:59:00 No.444219646
>>キャメロット面倒くせえ… >>じゃあ私聖杯見つけたし昇天するね >聖杯持ち帰れや! ギャラハッドの昇天を気に病んで寝込んだパーシバルも病死してキャメロットの未来を担うルーキー二人失って何の成果も得られませんでした!とか…
196 17/08/05(土)01:59:06 No.444219664
能力と性格と性癖の噛み合わせが致命的に合わなかったのだ
197 17/08/05(土)01:59:06 No.444219666
>FGOで描かれてるアッくんがまともに忠臣すぎて円卓時代に同僚から疎まれてたのに無理があると思う あいつ王。にしかいい顔しないし
198 17/08/05(土)01:59:06 No.444219667
>もう夜だけチンポ生やしてファックしろよ やってたはずだよ! そもそも後継者関連は語られてないから出てないだけでいる可能性がなくもない
199 17/08/05(土)01:59:07 No.444219668
信じられるか…モーさんこれで古い伝承だと狂った王を討つ勇者ポジだったんだぜ…
200 17/08/05(土)01:59:13 No.444219685
>FGOで描かれてるアッくんがまともに忠臣すぎて円卓時代に同僚から疎まれてたのに無理があると思う それはオーベルシュタインも顔と陰険な性格だけで恨まれてたのと同じ話なので
201 17/08/05(土)01:59:14 No.444219689
>もう夜だけチンポ生やしてファックしろよ した 青王は義務でやれるけど多分王妃が相手が女なのに耐えられなかった
202 17/08/05(土)01:59:27 No.444219717
>なんで前日譚本編でやらなかったんだろう >というかなぜ竹箒でやった あれちょっと描写増やして本にでもしてたら売れたよね
203 17/08/05(土)01:59:33 No.444219731
>プロト世界だと何故破綻したんです?となるが…まあそこは元と同じなのかな たぶんプロと王は忙しすぎたんじゃねえかな
204 17/08/05(土)01:59:36 No.444219739
>FGOで描かれてるアッくんがまともに忠臣すぎて円卓時代に同僚から疎まれてたのに無理があると思う FGOだけ見ると必死こいて王のためにワーホリしてるアッくんを邪推でディスる同僚だからなぁ…
205 17/08/05(土)01:59:36 No.444219742
昏睡子作り逆レイプされたのは王。も穀潰しも同じなのにひどい…
206 17/08/05(土)01:59:37 No.444219744
>そんなの事情によるだろ >どう考えてもランスロットはアウト 王。も昏睡逆レでモーさん誕生だから同じですね
207 17/08/05(土)02:00:11 No.444219825
>信じられるか…モーさんこれで古い伝承だと狂った王を討つ勇者ポジだったんだぜ… >受けが悪いから反逆者にしよう
208 17/08/05(土)02:00:21 No.444219846
原典が12世紀キリスト文化っぽく書いてるから他の神話と違ってレズNGか…
209 17/08/05(土)02:00:22 No.444219847
>>FGOで描かれてるアッくんがまともに忠臣すぎて円卓時代に同僚から疎まれてたのに無理があると思う プライベートの付き合いない謎の同僚だからな…
210 17/08/05(土)02:00:33 No.444219888
>信じられるか…モーさんこれで古い伝承だと狂った王を討つ勇者ポジだったんだぜ… 元は予言に従って同じ日に生まれた赤子皆殺しとかするのがアーサー王だもの その辺の汚点全部なしにしてるし
211 17/08/05(土)02:00:47 No.444219930
>FGOで描かれてるアッくんがまともに忠臣すぎて円卓時代に同僚から疎まれてたのに無理があると思う 他の騎士はいびり倒しそうだし王の密命とかで蓄財に励んだりしてそうだし
212 17/08/05(土)02:01:00 No.444219955
王の場合認知すると継承がうんたら絡むだろうからまぁ それでもランスロットに言うのはうん…
213 17/08/05(土)02:01:01 No.444219956
>青王は義務でやれるけど多分王妃が相手が女なのに耐えられなかった やはり必要なのは自分のチンコにチン負けする青王…
214 17/08/05(土)02:01:07 No.444219976
>たぶんプロと王は忙しすぎたんじゃねえかな 忙しすぎて嫁の相手する時間がなかったから浮気されて家庭崩壊って神秘もクソもないオチすぎていっそ好きだな
215 17/08/05(土)02:01:32 No.444220023
>FGOだけ見ると必死こいて王のためにワーホリしてるアッくんを邪推でディスる同僚だからなぁ… 誰にも言わない謎の金の動きとか疑うなって方が無理だわ
216 17/08/05(土)02:01:32 No.444220024
>王の場合認知すると継承がうんたら絡むだろうからまぁ >それでもランスロットに言うのはうん… ランスロットも思い切り継承問題絡むよ…フランス領あるんだし
217 17/08/05(土)02:02:00 No.444220092
この通り円卓最強なので悪の円卓を裏切って主人公側に付きます
218 17/08/05(土)02:02:00 No.444220095
アっくんは最後まで尽くした感あったな6章
219 17/08/05(土)02:02:10 No.444220115
騎士って基本領地もちだからみんな継承問題はあるよね…
220 17/08/05(土)02:02:13 No.444220123
さわやか王子様よりちょっと陰のある美形が禁断の関係に身を焦がすって素敵やん?
221 17/08/05(土)02:02:18 No.444220131
>誰にも言わない謎の金の動きとか疑うなって方が無理だわ 誰にも言わない謎の私兵作ってる奴が言うなすぎる…
222 17/08/05(土)02:02:19 No.444220135
もう何もかんも大体見えてたのに背中押した夢魔のせいにしよう
223 17/08/05(土)02:02:29 No.444220158
>信じられるか…モーさんこれで古い伝承だと狂った王を討つ勇者ポジだったんだぜ… 他のパターンだと王が留守だし謀反しようぜモードレッド!あんたが大将だ!え…なんで?しないよ馬鹿!とかだなあ
224 17/08/05(土)02:02:29 No.444220159
>はっきりいってあっくんの言う通りふさわしくなかったんだよ王女は そりゃ女性同士じゃうまくいかんわ! 王女がふさわしくないんじゃなく青王がふさわしくなかったんじゃこれ…
225 17/08/05(土)02:02:41 No.444220191
そもそもアッくんは鯖になった後もモーさんに優しいのが完全にアウトだと思う ガウェインでもなんだあいつ…ってなるぞ
226 17/08/05(土)02:03:18 No.444220262
>アっくんは最後まで尽くした感あったな6章 ある意味アッくんに対して理想の王ではあったと思うな獅子王
227 17/08/05(土)02:03:25 No.444220273
>騎士って基本領地もちだからみんな継承問題はあるよね… 騎士なら領地なくね?あれこの時代だとどうだっけか
228 17/08/05(土)02:03:27 No.444220278
>そりゃ女性同士じゃうまくいかんわ! >王女がふさわしくないんじゃなく青王がふさわしくなかったんじゃこれ… そこでどちらか一方のせいにするのは違うと思う…
229 17/08/05(土)02:03:31 No.444220287
>誰にも言わない謎の私兵作ってる奴が言うなすぎる… 無力な民を殺す騎士よりも無力な民を守る騎士のが騎士の本懐ですからね…
230 17/08/05(土)02:03:32 No.444220288
6章に関しては穀潰しはその場その場での最適解に従い続けてただけなので立場がブレブレになるのも仕方ない 最初の仲間割れのタイミングでは聖槍で人類補完が最悪の中の最善だったのは間違いないし
231 17/08/05(土)02:03:36 No.444220297
>アっくんは最後まで尽くした感あったな6章 ただのイエスマンだっただけじゃろ
232 17/08/05(土)02:03:39 No.444220303
>>はっきりいってあっくんの言う通りふさわしくなかったんだよ王女は >そりゃ女性同士じゃうまくいかんわ! >王女がふさわしくないんじゃなく青王がふさわしくなかったんじゃこれ… やはり私よりふさわしい王がいるはず… 聖杯に願いを…
233 17/08/05(土)02:03:40 No.444220307
>>FGOで描かれてるアッくんがまともに忠臣すぎて円卓時代に同僚から疎まれてたのに無理があると思う >FGOだけ見ると必死こいて王のためにワーホリしてるアッくんを邪推でディスる同僚だからなぁ… ベディとマシュの中のガラハゲの反応見るに口も態度も悪いけど王の忠臣だよ性格以外はそんな悪い奴じゃないよって評価だったっぽい
234 17/08/05(土)02:03:41 No.444220309
誰にも内心を話さず王妃はいびり倒し反逆の騎士には少し優しい男
235 17/08/05(土)02:03:51 No.444220326
かと言って青王以外だと潰されてそうな場面もあって本当に滅ぼすためなら世界ってなんでもやってくるんだな