ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/05(土)00:59:48 No.444209291
スカルマンいいよね
1 17/08/05(土)01:17:38 No.444212779
スペースルーラーズ戦で幻影だけど再登場した時は感動した
2 17/08/05(土)01:19:15 No.444213122
コサックが作ったドクロの意匠の戦闘用ロボットというおいしい設定だからな
3 17/08/05(土)01:20:24 No.444213357
そんなに大切なら箱に詰めてしまっておけっていうセリフが好き
4 17/08/05(土)01:21:03 No.444213469
いまさら…いまさら…いまさらおせぇんだよーっ! のシーンは旧版のが好き
5 17/08/05(土)01:21:32 No.444213546
大人になって読み返すと一番心に響くのはトードマン
6 17/08/05(土)01:21:36 No.444213558
撃ってやる!撃ってやるよ! お望み通りになぁ!
7 17/08/05(土)01:22:28 No.444213687
思えば有賀先生はロールちゃんぶっ壊すの好きだな
8 17/08/05(土)01:22:58 No.444213775
おやおや可愛い鳥ロボットが心配かね? 不気味なドクロロボットの心配はしないのにか!? 都合のいい信頼もあったもんじゃのー!
9 17/08/05(土)01:23:30 No.444213877
原作設定だとリングマンも戦闘用ロボなんだけど ダストとかダイブより前のナンバーなのに戦闘用っておかしくない?ってとこから漫画一本出来てるこじらせっぷりいいよね…
10 17/08/05(土)01:23:37 No.444213897
ロボットだから大体みんな壊されてる気がする
11 17/08/05(土)01:24:14 No.444213992
>ダストとかダイブより前のナンバーなのに戦闘用っておかしくない?ってとこから漫画一本出来てるこじらせっぷりいいよね… あとシナリオ的にスカルだけが戦闘用ってほうがいいな…ってんで変えちゃったところもあると言ってた
12 17/08/05(土)01:24:46 No.444214085
オーバーヒートしてるロールちゃん見て幼心にちんちんムズムズしたのを覚えている
13 17/08/05(土)01:25:00 No.444214137
死んだの?
14 17/08/05(土)01:25:38 No.444214249
メガミックスってどこまで出てたっけ
15 17/08/05(土)01:26:06 No.444214331
ワイリーは的確に痛い所をついていく
16 17/08/05(土)01:26:10 No.444214348
ダストが大ボスの都市編とかファラオ主役のミイラ編とか没になった話も見てみたかった 特にダストの話は相当気に入ってたっぽかったのに
17 17/08/05(土)01:26:29 No.444214395
>メガミックスってどこまで出てたっけ メガミックス2巻とギガミックス2巻だったかな
18 17/08/05(土)01:27:21 No.444214544
有賀ワイリーの話はあのイエローデビルの話が一番好き クリスマスがくるたびに 「街中の電源が落ちているのに!?」のオチを思い出す
19 17/08/05(土)01:28:26 No.444214713
この一件を踏まえて史上最強の敵のカリンカを見ると感慨深い
20 17/08/05(土)01:29:40 No.444214944
>ワイリーは的確に痛い所をついていく ロボット大好きだからね…
21 17/08/05(土)01:30:06 No.444215029
>有賀ワイリーの話はあのイエローデビルの話が一番好き あまり大事になり過ぎない時期の纏まり良い一作だよね 閉所で同士討ちしまくる3ボスが面白すぎる…
22 17/08/05(土)01:30:13 No.444215052
ブライトも好きだなあ なんか弱くて優しいんだけどそれが強さって感じで
23 17/08/05(土)01:30:21 No.444215077
ありがロックマンは子供心に画力とシナリオがとてもジャリ向けじゃねえなって感心しながら読んでた
24 17/08/05(土)01:31:04 No.444215192
イエローデビルの話も捨てられた玩具を哀れに思ったワイリーが復活させたあげたところからだし 有賀ワイリーはなんか根底に優しさがある
25 17/08/05(土)01:31:33 No.444215260
キャラクターのアレンジデザイン見るのが好きになったのこの人のせいだと思う
26 17/08/05(土)01:31:35 No.444215266
増刊号が楽しみだったなあ
27 17/08/05(土)01:32:01 No.444215340
イエローデビルはオチが好きだなあ最終的に一緒にいられたわけだし開き直れるワイリーも好き
28 17/08/05(土)01:32:07 No.444215359
有賀や岩本は子供ってのは大人が思うより遥かにちゃんと話の中身わかってるんだと言ってたな
29 17/08/05(土)01:32:58 No.444215478
有賀先生はビッグオーの漫画版でちょっと一回漫画家としてキャリアハイに達してしまったと思う より正確に言うとあのベックの回で
30 17/08/05(土)01:33:34 No.444215566
3と8とW5を宇宙ネタで繋げたりデューオがコサック製っていう没設定拾ったり 本当に好きなのが伝わってくるのがいい
31 17/08/05(土)01:34:20 No.444215681
イエローデビルの話のスライディングで二人滑り込ませるくだりは ああ好きな人が思いつく流れだなって…
32 17/08/05(土)01:34:33 No.444215723
コピーロックマンの話は 子供のころはブルースのが好きだったけど 大人になってからはシャドーマン派になりました
33 17/08/05(土)01:35:39 No.444215889
有賀シャドーは苦労人属性にじみ出てていい
34 17/08/05(土)01:36:24 No.444215987
>より正確に言うとあのベックの回で パラダイム・パラダイス・パラライズ いいよね
35 17/08/05(土)01:36:49 No.444216046
ワイリーの為に遊園地で働くワイリーロボいいよね
36 17/08/05(土)01:37:42 No.444216155
>パラダイム・パラダイス・パラライズ いいよね 教えてくれロジャー のコマがもう頭から離れない
37 17/08/05(土)01:42:11 No.444216824
「」はボンボンの漫画が好きだな
38 17/08/05(土)01:42:35 No.444216883
スカルバリアーの解釈がカッチョいいんだまた
39 17/08/05(土)01:43:39 No.444217057
>有賀シャドーは苦労人属性にじみ出てていい ブルースがコピーロックマンの死を予想していたのに放置していたことにキレたり、シェードマンの見透かしたような態度にイラついたり人間味あるのがいいね
40 17/08/05(土)01:44:14 No.444217155
>スカルバリアーの解釈がカッチョいいんだまた 肩が「ガシャコ!」って開くのがいいよね
41 17/08/05(土)01:44:26 No.444217189
ベックはジョーカーをイメージしていた部分もあったんだろうな
42 17/08/05(土)01:44:42 No.444217226
そういえばシェードも凄いいいキャラだった
43 17/08/05(土)01:49:32 No.444218071
シャドーマンは元のデザインは普通にイケメン系なのに、敢えて目元にシワ入れて渋くしてるのが最高だし、普段は着流しを着てるのが本当に格好良くて素晴らしい
44 17/08/05(土)01:50:25 No.444218272
シェードマンは予想してないキャラで驚いたなあ
45 17/08/05(土)01:55:26 No.444219086
クイックマン強すぎ問題 ルーラーズの倒し方は改訂版のほうが説得力がある 初版だといくらなんでもクイックマン強すぎる