17/08/05(土)00:51:41 この10... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/05(土)00:51:41 No.444207719
この10年で最も革新的なゲームを上げろと言われたら真っ先にこれを上げる
1 17/08/05(土)00:52:50 No.444207944
まだ10年経ってないのか
2 17/08/05(土)00:53:55 No.444208171
>まだ10年経ってないのか もうすぐ10年
3 17/08/05(土)00:54:36 No.444208303
アイディアも素晴らしいんだけどそれ以上に設定やステージストーリーの作り込みが素晴らしすぎる…
4 17/08/05(土)00:55:01 No.444208385
もう10年以上経過してるんじゃないの?
5 17/08/05(土)00:56:06 No.444208606
アイディア自体よりアイディアに対する作りの丁寧さのほうがすごいよ
6 17/08/05(土)00:57:40 No.444208892
久々にやったら相変わらずすごく酔う
7 17/08/05(土)00:57:46 No.444208916
自分の後ろ姿見えたり 落ちて入って横壁からシュポーンしてこのゲームやべえ!ってなったなあ
8 17/08/05(土)00:58:19 No.444209016
元になったゲームそのままだと絶対売れてないと思う
9 17/08/05(土)00:59:08 No.444209176
ただワープポイントを作るだけというシンプルなアイデアなのがいい
10 17/08/05(土)00:59:40 No.444209266
途中から舞台裏が舞台になるとかわくわくしないわけがない
11 17/08/05(土)01:00:54 No.444209517
加速使うのも面白い
12 17/08/05(土)01:01:13 No.444209576
舞台裏いけるのいいよね…ワクワクする
13 17/08/05(土)01:01:17 No.444209588
体験版やったら自分がいかに脳筋か分かった
14 17/08/05(土)01:02:51 No.444209881
高いIQ要求してきそうなオーラ凄すぎていまだにやってない
15 17/08/05(土)01:03:26 No.444210011
やり込んだ人がマウスポインタ一切動かさずにクリアしたってすごいね
16 17/08/05(土)01:04:25 No.444210215
>高いIQ要求してきそうなオーラ凄すぎていまだにやってない 脳トレになるよ あと解けたときスッキリするの気持ちいい
17 17/08/05(土)01:04:51 No.444210322
>やり込んだ人がマウスポインタ一切動かさずにクリアしたってすごいね 超絶プレイというよりも頭やーらけーって感じで見てて面白かった
18 17/08/05(土)01:05:25 No.444210423
BGMいいよね https://youtube.com/watch?v=Kgny67NTtw0
19 17/08/05(土)01:05:31 No.444210434
マウスポインタ動かさずにって天井とかどうすんの…
20 17/08/05(土)01:05:41 No.444210467
2だと「」よりIQ低いやつ出てくるから安心
21 17/08/05(土)01:06:07 No.444210566
SUPERHOT is the most innovative shooter I've played in years!
22 17/08/05(土)01:06:39 No.444210663
とりあえずテストチャンバーの裏側とかひたすら探索したい
23 17/08/05(土)01:06:41 No.444210664
パズルとしてはかなり簡単な部類なので安心
24 17/08/05(土)01:06:43 No.444210671
>2だと「」よりIQ低いやつ出てくるから安心 あらゆる可能性を考慮して最も間違った選択肢を選ぶAIだからある意味IQは高い
25 17/08/05(土)01:06:56 No.444210711
VRでやったらマッハで酔いそう
26 17/08/05(土)01:06:57 No.444210718
私ApertureScienceとか架空の企業大好き!
27 17/08/05(土)01:07:24 No.444210829
>VRでやったらマッハで酔いそう 視点と重力が一致しないのがものすごく気持ち悪そう
28 17/08/05(土)01:07:28 No.444210846
萌えAIの答えが海外からお出しされるとは思わなかったよ
29 17/08/05(土)01:08:06 No.444210964
>私ブラックメサ大嫌い!
30 17/08/05(土)01:08:29 No.444211036
R360みたいな筐体でグルグル回されながらプレイしたい
31 17/08/05(土)01:09:07 No.444211151
>R360みたいな筐体でグルグル回されながらプレイしたい 人工重力ないけどいいの?
32 17/08/05(土)01:09:11 No.444211164
>VRでやったらマッハで酔いそう VRってなFPSみたいにキーボードで歩くだけでも結構酔うんだ…
33 17/08/05(土)01:11:47 No.444211674
2のラストの月にポータル開けるのいいよね ああ月がみえる…月だと?まさか!みたいな
34 17/08/05(土)01:14:01 No.444212074
よくある移動の体のぶれって日常生活で意識しないからある意味リアリティから最も離れた振動だからな…
35 17/08/05(土)01:14:06 No.444212087
記録から歴史を辿っていくの楽しかったよね そしてあれらの由来に到達するって
36 17/08/05(土)01:14:14 No.444212121
>マウスポインタ動かさずにって天井とかどうすんの… ポータルワープすると足が地面に向くから視点が回転するだろ
37 17/08/05(土)01:14:20 No.444212144
クソコテの月の石発言が伏線になるのいいよね…
38 17/08/05(土)01:14:36 No.444212192
マウスなしプレイ見て初めて気づいたんだけどジャンプし続けると加速するんだ…
39 17/08/05(土)01:15:38 No.444212367
>2のラストの月にポータル開けるのいいよね 布石としてあの白い壁やジェルに月の石が使われてたってのがあっただけ 猶更にああっ!あああああっ!ってなる なった
40 17/08/05(土)01:15:56 No.444212439
3まだかな?
41 17/08/05(土)01:16:05 No.444212462
じっけんがおわったらけーきあげるよ!
42 17/08/05(土)01:16:43 No.444212593
デモンズソウルのオンラインの仕様も革新的だった
43 17/08/05(土)01:16:47 No.444212613
グラドスいいよね…
44 17/08/05(土)01:17:03 No.444212670
valveは3以上の数字が数えられないから…
45 17/08/05(土)01:17:08 No.444212679
ジャガイモ電池いいよね
46 17/08/05(土)01:17:24 No.444212743
2はファンディスク過ぎるよね
47 17/08/05(土)01:17:56 No.444212850
作曲家が1のEDテーマ超える曲期待されてて可哀そうだった
48 17/08/05(土)01:18:02 No.444212869
絶対に間違えるためにどんな問題であってもまず正解を導き出してからそれを除外するって頭おかしい
49 17/08/05(土)01:18:13 No.444212907
>月 丹念かつさりげない伏線の張り方いいよね…
50 17/08/05(土)01:19:07 No.444213098
>3まだかな? 話の続け方難しくない? 2直後の話としてタイムマシン使うMODあったし…
51 17/08/05(土)01:19:42 No.444213220
1も2も途中で詰まって積んだままだけど 桜井くんとファミ通のオーケストラであの歌が演奏されたの聞いて なんとなくクリアできた気持ちでいる
52 17/08/05(土)01:19:57 No.444213264
1から2もだいぶ無理やりだったし大丈夫だとは思う それよ「新しいギミック考えるのが大変そう
53 17/08/05(土)01:20:26 No.444213364
面白いんだけど酔う でも面白いからやめられない 頭痛と吐き気で死ぬ
54 17/08/05(土)01:21:20 No.444213515
色々あるMODも気合が入り過ぎてて凄い…
55 17/08/05(土)01:22:00 No.444213622
もともとハーフライフかなんかのMODだったと聞いた
56 17/08/05(土)01:22:11 No.444213647
>2のラストの月にポータル開けるのいいよね ボフッ キラーン …ゴゴゴゴゴゴゴ
57 17/08/05(土)01:23:33 No.444213884
fangamerかどっかで販売してたタレットのUSBディフェンダーが欲しかったな
58 17/08/05(土)01:23:33 No.444213885
フラッシュゲー版にドハマリした
59 17/08/05(土)01:23:54 No.444213936
>…ゴゴゴゴゴゴゴ スペース? スペーーーース!!!!
60 17/08/05(土)01:24:09 No.444213979
>VRってなFPSみたいにキーボードで歩くだけでも結構酔うんだ… http://store.steampowered.com/app/446750/Portal_Stories_VR/ ワープと引き寄せで上手い事作ってある 本編では無いとはいえあの世界に行けた時は感動したよ
61 17/08/05(土)01:24:16 No.444213999
>デモンズソウルのオンラインの仕様も革新的だった 非同期性オンラインとか革新的すぎた というかソウルライクのゲームデザインと組み合い過ぎてて他のゲームじゃ使えないという
62 17/08/05(土)01:25:09 No.444214166
2でいつもの雰囲気のチャンバーに戻ってきたー!ってなってからしばらく進むとあの忌々しい液体のパイプが繋がってきて最高にゲンナリした気分になるところが好きでな
63 17/08/05(土)01:25:37 No.444214244
同じ風景すぎて後半ちょっと飽きる
64 17/08/05(土)01:27:24 No.444214553
>もともとハーフライフかなんかのMODだったと聞いた もともとはスタッフが卒業制作で作ったゲームだよ 魔女っ子が魔法で穴開けてた
65 17/08/05(土)01:29:10 No.444214858
ADAと双璧をなす可愛いAI
66 17/08/05(土)01:29:36 No.444214929
>BGMいいよね >https://youtube.com/watch?v=Kgny67NTtw0 ポータルって無音なイメージがあるから 21分からの曲とstill aliveしか聞き覚えなかったわ
67 17/08/05(土)01:30:20 No.444215075
スレ画の状態って永久機関になるのかな それともポータル出すのもかなりのエネルギー食うんだろうか
68 17/08/05(土)01:30:28 No.444215094
ED曲はどっちも大好きだ
69 17/08/05(土)01:30:59 No.444215177
システム面ばっかりフィーチャーされるけどシナリオの作りの丁寧さも凄えよなー マリオから続く面クリア型アクションゲームの単調さからの脱却みたいなのもシナリオに組み込まれてて
70 17/08/05(土)01:32:11 No.444215372
cake is a lieがあるの何面だっけ
71 17/08/05(土)01:32:32 No.444215426
1の脱出とか2の組立ラインとか舞台裏を覗いちゃうどころかどんどん入っちゃう感じが好き
72 17/08/05(土)01:33:01 No.444215484
フラッシュゲームだと思うけどシナリオなんてあったのか
73 17/08/05(土)01:33:08 No.444215499
このジャガイモ電池をどうぞ
74 17/08/05(土)01:33:16 No.444215519
パズルゲームだが敬遠せずに触れてみてほしい それまでのステージ攻略で学んだことをもとに解法を閃いた時はとても気持ちいい
75 17/08/05(土)01:33:25 No.444215542
ハロー?
76 17/08/05(土)01:33:45 No.444215592
>1の脱出とか2の組立ラインとか舞台裏を覗いちゃうどころかどんどん入っちゃう感じが好き 2は旧アパチュアー施設に入り込むところと生前のGLaDOSを見つけるところがワクワクするなぁ
77 17/08/05(土)01:33:48 No.444215599
>フラッシュゲームだと思うけどシナリオなんてあったのか 何か別のと勘違いしてない?
78 17/08/05(土)01:33:57 No.444215627
>スレ画の状態って永久機関になるのかな >それともポータル出すのもかなりのエネルギー食うんだろうか 永久機関になるよ
79 17/08/05(土)01:34:09 No.444215655
人間だった頃はドMだったAI
80 17/08/05(土)01:34:29 No.444215712
Wheatleyとマジェントって色々似てるよね
81 17/08/05(土)01:34:53 No.444215772
>何か別のと勘違いしてない? フラッシュ版もあるよ ポータルの魅力を2Dでうまく表現しててよく出来てる
82 17/08/05(土)01:35:08 No.444215800
>もともとはスタッフが卒業制作で作ったゲームだよ ポータルで空間つなげる描画は考えたけど無理だろっておもってたらソースエンジンで普通にできてしまったのが衝撃的だったらしいな
83 17/08/05(土)01:35:09 No.444215807
>>フラッシュゲームだと思うけどシナリオなんてあったのか >何か別のと勘違いしてない? フラッシュ版もある PC版もある 人によってはフラッシュゲームで完結するんだな
84 17/08/05(土)01:35:40 No.444215893
製作の上で死ぬほどテストプレイやりまくってるのがメタ的で素敵
85 17/08/05(土)01:35:57 No.444215926
おお自分がフラッシュ版知らなかっただけか すまんかった
86 17/08/05(土)01:36:08 No.444215950
イエッサミスタージョンソン…ハッ!私は一体何を!(ショートする音)
87 17/08/05(土)01:37:08 No.444216091
2のレベルデザインは若干の無理を感じる
88 17/08/05(土)01:37:09 No.444216097
>イエッサミスタージョンソン…ハッ!私は一体何を!(ショートする音) 電圧足りなくて感情モジュールを維持出来ないの可愛いよね…
89 17/08/05(土)01:38:13 No.444216243
http://portal.wecreatestuff.com/portal.php
90 17/08/05(土)01:38:28 No.444216276
ポテトグラタンって名前もいい…
91 17/08/05(土)01:39:22 No.444216398
無機物萌えに目覚める
92 17/08/05(土)01:40:17 No.444216543
鳥
93 17/08/05(土)01:43:36 No.444217045
PotatOS作れそうなのがいいよね…
94 17/08/05(土)01:44:59 No.444217264
ポテトグランも伏線多くていいよね 低電圧でも動作するとか子供参観とか
95 17/08/05(土)01:45:35 No.444217344
あの…3は…?
96 17/08/05(土)01:46:14 No.444217473
メカが尽くかわいくてヤバい ただのキューブさえ可愛い
97 17/08/05(土)01:46:36 No.444217538
>メカが尽くかわいくてヤバい >ただのキューブさえ可愛い 声も可愛いよねコンパニオンキューブ
98 17/08/05(土)01:46:56 No.444217593
さすがに3出されても革新性うすれるだろうな また地下でパズル解くんかってなる
99 17/08/05(土)01:47:48 No.444217748
それを元にした"The Flash Version"てMODがあってまたややこしい
100 17/08/05(土)01:48:13 No.444217813
まずValveがゲーム作るのやめちゃったし…
101 17/08/05(土)01:48:17 No.444217827
ボス戦より盛り上がる戦闘後イベントいい…