17/08/04(金)23:56:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/04(金)23:56:35 No.444195378
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/04(金)23:58:15 No.444195765
ごす!
2 17/08/04(金)23:58:32 No.444195822
出たなヒロイン
3 17/08/04(金)23:58:54 No.444195890
青いラインがセクシー
4 17/08/04(金)23:59:08 No.444195939
駆けつけてくるシーンいいよね…
5 17/08/04(金)23:59:46 No.444196062
su1965846.jpg おっさんやん
6 17/08/04(金)23:59:54 No.444196095
一晩で一人になっちゃった…
7 17/08/05(土)00:00:18 No.444196205
あの正面アングルでタタタ…と走り出すとこ可愛いのに口をがぱっと開けると一気にかっこよくなるの最高
8 17/08/05(土)00:00:32 No.444196255
こいつら全員メスなんだよな
9 17/08/05(土)00:01:50 No.444196557
su1965853.gif
10 17/08/05(土)00:02:03 No.444196602
>おっさんやん クリスプラットよく笑わずに演技できるな
11 17/08/05(土)00:02:17 No.444196669
ティラノ婆ちゃんと共闘するシーンが最高にカッコイイ
12 17/08/05(土)00:02:52 No.444196819
>ティラノ婆ちゃんと共闘するシーンが最高にカッコイイ ティラノの首に乗って隙を伺うシーン良いよね
13 17/08/05(土)00:03:23 No.444196935
かわいいヒロイン
14 17/08/05(土)00:04:00 No.444197094
su1965858.jpg
15 17/08/05(土)00:05:11 No.444197420
>su1965858.jpg ちゃんとラプトル描き分けしてて可愛い
16 17/08/05(土)00:05:14 No.444197437
モっさんはさぁ…
17 17/08/05(土)00:05:28 No.444197489
>su1965853.gif このいっちょやってくるわ!からのワンパンKOは吹く
18 17/08/05(土)00:06:06 No.444197646
>su1965858.jpg この画像見た時はよくわからなかったけど 今回初めて映画見たらそういうことだったのか…って納得した 誰が誰かってのもちゃんとわかるもんだね
19 17/08/05(土)00:06:13 No.444197669
インドはティラノと違って腕力も兼ね備えてたのがズルい
20 17/08/05(土)00:07:14 No.444197901
>ティラノ婆ちゃんと共闘するシーンが最高にカッコイイ 1では敵だったのが強大な敵相手に共闘張るのが熱すぎる… いや別個体だけどさ今まで敵だったラプトルがあんなに頼もしくなるとは
21 17/08/05(土)00:08:21 No.444198202
>su1965853.gif ここすごい好き
22 17/08/05(土)00:08:35 No.444198254
>インドはティラノと違って腕力も兼ね備えてたのがズルい どっちかっていうとティラノよりアロとかダスプレトとかその辺よりだよね
23 17/08/05(土)00:09:13 No.444198412
全部のスペックが普通にティラノを凌いでるからねインドさん 最終決戦までに結構体力削られてるのにあの暴れぶりだし
24 17/08/05(土)00:09:46 No.444198536
今まで友達いなくて全部食い物だと思ってる的な話だったのに急にラプトルと仲良くなるインドミさんのコミュ力
25 17/08/05(土)00:10:54 No.444198794
ティラノ搭乗シーンはエイリアン2のリプリーがパワードスーツで現れた時の衝撃にも近かったけど15秒でぶっ倒されててえー!?ってなった
26 17/08/05(土)00:11:00 No.444198813
そのコミュ力パパと再会したら速攻で切られる程度なんですけど
27 17/08/05(土)00:11:44 No.444198991
インドさんが話しかけた時なんかこのデカブツカタコトで喋ってくるんだけど どうすればいいんだごす?って感じだったし…
28 17/08/05(土)00:12:23 No.444199137
挙句抵抗されたらすぐキレるし…
29 17/08/05(土)00:12:24 No.444199140
23年前のパークが最盛期のババアだから仕方ない 骨の測定による寿命に近いらしいし
30 17/08/05(土)00:12:55 No.444199280
でもBBA強くてかっこよかったよね…
31 17/08/05(土)00:13:08 No.444199329
ごす?なんか言ってるけどなんなのごす? って聞こうとしたら撃てぇーされてえっマジで…あっちにつくわしたラプたん
32 17/08/05(土)00:13:27 No.444199422
発煙筒=食事の合図だからもうボケかかっているのでは…
33 17/08/05(土)00:13:41 No.444199470
>今まで友達いなくて全部食い物だと思ってる的な話だったのに急にラプトルと仲良くなるインドミさんのコミュ力 頭いいからあの場をどうにかする事考えてたんだろう
34 17/08/05(土)00:13:54 No.444199510
そもそもラプトル四姉妹は「なんか話できるヒトだったよ?どうする?」って振り向いたらパパたちがビビって全力で逃げ出したので同じ方向に走ったら攻撃されたって構図だったのがなんか可哀想 ブルーとか最後まで良い子だったし
35 17/08/05(土)00:14:16 No.444199625
ティラノ婆ちゃんのおててはほんと可愛い
36 17/08/05(土)00:14:24 No.444199665
初代のクライマックスで死闘を演じたカードがそのままタッグ組んで新たな強敵に立ち向かう なるほどこれがジャンプシステム…
37 17/08/05(土)00:14:33 No.444199698
USJにはラプトルちゃん撫で撫でとかできるのないの?
38 17/08/05(土)00:14:36 No.444199711
>ティラノ搭乗シーンはエイリアン2のリプリーがパワードスーツで現れた時の衝撃にも近かったけど15秒でぶっ倒されててえー!?ってなった ティラノにはない腕のリーチがあるからな…
39 17/08/05(土)00:14:50 No.444199773
わたし彼氏いるの
40 17/08/05(土)00:15:54 No.444200021
インドさんハイブリッドでノリにのってるイケイケなお嬢さんだからな…
41 17/08/05(土)00:17:01 [もさもさ] No.444200276
すいめんをみあげてたらうごくものがみえたのでえさだとおもいました
42 17/08/05(土)00:17:10 No.444200302
センサー外して待ち伏せしてる時点でもう知能が高いという言葉すら生ぬるい
43 17/08/05(土)00:17:49 No.444200473
知能高いからただの同類殺しに飽きてきてたんでは
44 17/08/05(土)00:18:37 No.444200680
子守たのまれたおばちゃん何も悪いことしてないのに 完全にとばっちりでグロ死ってひどすぎる…
45 17/08/05(土)00:19:11 No.444200809
博士のヘリはモサモサに喰われると思ったのに
46 17/08/05(土)00:19:43 No.444200931
>センサー外して待ち伏せしてる時点でもう知能が高いという言葉すら生ぬるい しかもただ外すとかじゃなくて埋められた部分の肉をえぐらないと外せない センサーが何のためのもので外すとどうなるかわかってやってる
47 17/08/05(土)00:19:55 No.444200973
>すいめんをみあげてたらうごくものがみえたのでえさだとおもいました モササウルスはばかだな…
48 17/08/05(土)00:20:44 No.444201166
インドちゃんはフルスペックだと人類並みの文明を作れる知能レベルあるけど酸素が足りなくて4割位しか脳が働いてない上寿命が足りないから文明構築不可能なイカを取り込んでるからな…
49 17/08/05(土)00:20:45 No.444201169
秘書は秘書で自分事っぽい電話で子供から目を離してるから
50 17/08/05(土)00:20:46 No.444201177
>子守たのまれたおばちゃん何も悪いことしてないのに >完全にとばっちりでグロ死ってひどすぎる… シッターと過去に何かあったのだろうかスピルバーグ
51 17/08/05(土)00:21:04 No.444201255
微笑みデブ久しぶりに見た
52 17/08/05(土)00:21:21 No.444201334
>フルスペックだと人類並みの文明を作れる知能レベルあるけど酸素が足りなくて4割位しか脳が働いてない上寿命が足りないから文明構築不可能なイカ 酸素足りないの…
53 17/08/05(土)00:21:36 No.444201381
秘書の人が食われる役だよと伝えたらめっちゃ喜んだから盛るね
54 17/08/05(土)00:21:50 No.444201436
酸素濃度上げてみよう
55 17/08/05(土)00:22:03 No.444201488
もさもさ
56 17/08/05(土)00:22:18 No.444201554
海に落とされてからの追撃あたりでオイオイオイってなる秘書
57 17/08/05(土)00:22:30 No.444201602
もっかい寝る前にラプトルかわいいシーン見返そ…
58 17/08/05(土)00:22:59 No.444201713
>秘書の人が食われる役だよと伝えたらめっちゃ喜んだから盛るね 作中的には前世で何やったんだってくらい念入りに悲惨な死に方したね…
59 17/08/05(土)00:23:00 No.444201724
でも秘書のおばちゃんはプテラにさらわれるシーンを 告知やらで何十回と流される美味しいポジションだし…
60 17/08/05(土)00:23:01 No.444201730
すいめんでどたばたしてたからたべてもいいのかなって…
61 17/08/05(土)00:23:09 No.444201762
あのヒロイン面してる人間のヒス女なんだよ
62 17/08/05(土)00:23:15 No.444201780
>>子守たのまれたおばちゃん何も悪いことしてないのに >>完全にとばっちりでグロ死ってひどすぎる… >シッターと過去に何かあったのだろうかスピルバーグ スピルバーグがというかアメリカ社会の中で仕事をしないシッターはとても分かりやすい悪の象徴
63 17/08/05(土)00:23:19 No.444201796
>子守たのまれたおばちゃん何も悪いことしてないのに >完全にとばっちりでグロ死ってひどすぎる… 演じた人がガッツポーズな死に様だったからいいんだ
64 17/08/05(土)00:23:38 No.444201878
>秘書の人が食われる役だよと伝えたらめっちゃ喜んだから盛るね どうせやるなら俺も食われたいなぁ 逃げ切った!助かった!一息つこう!からの不意打ちで食われたい
65 17/08/05(土)00:23:51 No.444201931
そんなに死に様で喜んでもらえるなら…
66 17/08/05(土)00:23:57 No.444201956
あそこまで念入りにやられた上モサに食われるなんて本望だったろうな秘書の中の人…
67 17/08/05(土)00:23:58 No.444201959
>でも秘書のおばちゃんはプテラにさらわれるシーンを >告知やらで何十回と流される美味しいポジションだし… 確かに下手な役どころよりも記憶に残るな…
68 17/08/05(土)00:24:02 No.444201982
印象に残るシーンいいよね…
69 17/08/05(土)00:24:19 No.444202046
>酸素濃度上げてみよう 恐竜がいた頃は酸素濃度が高かったっていうし生まれる時代を間違えたな
70 17/08/05(土)00:24:33 No.444202100
なんせ作中唯一ラスボスと同じ末路だからな…
71 17/08/05(土)00:24:39 No.444202125
この映画的にはインドミナス担当してたデブ警備員役の人もかなりおいしいよね
72 17/08/05(土)00:24:44 No.444202148
博士生きてんの?
73 17/08/05(土)00:24:54 No.444202187
イカの味
74 17/08/05(土)00:25:20 No.444202283
>博士生きてんの? 研究所のロビーで石化してたでしょ
75 17/08/05(土)00:25:23 No.444202299
>博士生きてんの? 普通にヘリで逃げた
76 17/08/05(土)00:26:04 No.444202455
>酸素濃度上げてみよう 後は寿命が問題だな…
77 17/08/05(土)00:26:04 No.444202456
ジジイといいあの位置の人は無事なイメージ
78 17/08/05(土)00:26:30 No.444202539
プテラノドンに掴まれる ↓ 空中で落とされてまた掴まれる ↓ 海中に落とされたと思ったら海中でまたプテに捕まる ↓ 掴まれたプテごとモッさんに丸呑みにされる という丁寧で執拗な死にっぷりでそりゃ女優も思わず笑顔ですよ
79 17/08/05(土)00:26:32 No.444202547
>>博士生きてんの? >普通にヘリで逃げた あれなんかの前振りにしか見えんかったけどなんもなかったな 次回作のためだけの描写か
80 17/08/05(土)00:26:34 No.444202560
まずプテラノドンにさらわれるシーンを告知で何度も流されて あっ!あのシーンだ!って見た人に思われる そして更にモサパックンのコンボでインパクトは完璧
81 17/08/05(土)00:26:36 No.444202567
>スピルバーグがというかアメリカ社会の中で仕事をしないシッターはとても分かりやすい悪の象徴 ガキ共が勝手に逃げたのにひどい…
82 17/08/05(土)00:26:47 No.444202601
>研究所のロビーで石化してたでしょ やらかしする爺じゃなくてチャイニーズ博士だよ!
83 17/08/05(土)00:27:01 No.444202643
機会があれば続編とか作りたいしな…
84 17/08/05(土)00:27:04 No.444202659
初見のとき途中までかっこよかった社長にまんまとだまされた CV江原で気付くべきだった
85 17/08/05(土)00:27:28 No.444202741
インドさん最初に姉妹をぶっ殺してるから絶対に相容れない生き物なんだよな… それでも混じってる生き物全員に嫌われるのはひどい
86 17/08/05(土)00:27:44 No.444202801
微妙に見たいシーンを見せてくれない映画だった… 素直にがんばれぼくらのラプトル戦隊見せてくれるのかと思ってた
87 17/08/05(土)00:28:08 No.444202878
やってただろラプトル戦隊
88 17/08/05(土)00:28:12 No.444202893
博士の人と傲慢さんの裏の金稼ぎって軍にデータ流すみたいなことでいいの?
89 17/08/05(土)00:28:16 No.444202909
まあ秘書がちゃんと仕事してたら山田が母性愛に目覚める流れもないししょうがないよね
90 17/08/05(土)00:28:26 No.444202941
>>スピルバーグがというかアメリカ社会の中で仕事をしないシッターはとても分かりやすい悪の象徴 >ガキ共が勝手に逃げたのにひどい… 子供が監視の目を嫌って自由になりたがるのは常識なので勝手に逃げたは通用しないのだ…
91 17/08/05(土)00:28:27 No.444202948
>素直にがんばれぼくらのラプトル戦隊見せてくれるのかと思ってた まぁあの質量の違いじゃ無理だよなあ…
92 17/08/05(土)00:28:35 No.444202981
>やってただろラプトル戦隊 なんでラプトルはバイクに乗らないんだ
93 17/08/05(土)00:28:38 No.444202991
>素直にがんばれぼくらのラプトル戦隊見せてくれるのかと思ってた これはちょっとあるよね…ラプトルから逃げるのはもう何度も見たしいいよってなっちゃう
94 17/08/05(土)00:28:49 No.444203030
ザウルスライダーのシーンは超興奮したよ
95 17/08/05(土)00:29:21 No.444203139
>なんでラプトルはバイクに乗らないんだ 走った方が早いからな
96 17/08/05(土)00:29:32 No.444203168
ウー博士は原作小説だと無印の割と序盤に死ぬのにクライトンより長生きするとは・・・
97 17/08/05(土)00:29:37 No.444203183
>なんでラプトルはバイクに乗らないんだ su1965900.webm いくぞぉ!
98 17/08/05(土)00:30:36 No.444203396
CG合成を自然にするためにラプトルフレームのアクターは時速60キロでバイクと並走したらしいな
99 17/08/05(土)00:31:18 No.444203517
>>素直にがんばれぼくらのラプトル戦隊見せてくれるのかと思ってた >これはちょっとあるよね…ラプトルから逃げるのはもう何度も見たしいいよってなっちゃう ラプトルはずっとごすの指揮下にいたよ ごすとラプトル4頭+こくじん以外は全部その他大勢なだけで
100 17/08/05(土)00:31:52 No.444203638
>CG合成を自然にするためにラプトルフレームのアクターは時速60キロでバイクと並走したらしいな 全身タイルおじさんは遺伝子操作されている!
101 17/08/05(土)00:32:13 No.444203705
パパは好きだけど黒人は死ね!なラプトルちゃんず
102 17/08/05(土)00:32:15 No.444203711
ちゃんと黒人は襲わなかったし賢いラプトル 悪いのは勘違いするごすとか傭兵たちだ
103 17/08/05(土)00:32:24 No.444203757
成田先生がザックに若干キレててダメだった
104 17/08/05(土)00:32:28 No.444203769
>CG合成を自然にするためにラプトルフレームのアクターは時速60キロでバイクと並走したらしいな ラプトルの姿勢のまま時速60kmの走りを!?
105 17/08/05(土)00:32:53 No.444203838
よく考えたらラストバトルはメスだらけの女子会なのか
106 17/08/05(土)00:33:20 No.444203927
>博士の人と傲慢さんの裏の金稼ぎって軍にデータ流すみたいなことでいいの? 監督が続編は現実で動物たちが受けている扱いを恐竜を使って描きたいと言ってたみたいだから次回その辺明らかになるんじゃないか
107 17/08/05(土)00:33:23 No.444203934
ブルーが凄い優等生で可愛い 全員個性あるんだよね
108 17/08/05(土)00:33:23 No.444203936
実はおっさんたちはラプトルだった…?
109 17/08/05(土)00:33:25 No.444203941
>パパは好きだけど黒人は死ね!なラプトルちゃんず 最初は気づかなかっただけで呼ばれたらうん?ってなって止まったし…
110 17/08/05(土)00:34:28 No.444204150
子供二人の家庭問題とかおっさんとおばさんの吊り橋恋愛とかこれで喜ぶ人がいるの?
111 17/08/05(土)00:34:46 No.444204202
Tレックス大明神はなんで生きてたの?
112 17/08/05(土)00:35:08 No.444204268
>よく考えたらラストバトルはメスだらけの女子会なのか 言われてみればティラノもラプトルもインドももさもさちゃんもメスなんだよな…
113 17/08/05(土)00:35:08 No.444204270
兄弟は良かったよ おばちゃんはこの後が大変じゃないの…?ってなるけど
114 17/08/05(土)00:35:17 No.444204304
ちなみにモサさんあれだと餓死確定じゃね あんな人工物の中のプールなんてわざわざ他の恐竜が来るわけないし 今後餌が投下されるとは思えないし
115 17/08/05(土)00:35:18 No.444204314
こくじんもこくじんであの状況でよく撃つの我慢できたよね… 俺なら撃っちゃって食われてそう
116 17/08/05(土)00:35:27 No.444204339
まぁでもお兄ちゃんがちょっと外出てみようぜ! って言わなかったら事態はわりと変わってましたよね
117 17/08/05(土)00:35:32 No.444204360
>よく考えたらラストバトルはメスだらけの女子会なのか ヨボヨボの婆ちゃんと体育会系女子がタッグを組んで イケイケな箱入り娘をボッコボコに!
118 17/08/05(土)00:35:43 No.444204415
兄弟愛いいよね…
119 17/08/05(土)00:35:49 No.444204439
>よく考えたらラストバトルはメスだらけの女子会なのか パークの恐竜は基本メスしかいないからな… 精子出るメスがいて増えちゃうけど
120 17/08/05(土)00:36:03 No.444204486
>子供二人の家庭問題とかおっさんとおばさんの吊り橋恋愛とかこれで喜ぶ人がいるの? 監督が新人だから許してやれ
121 17/08/05(土)00:36:28 No.444204571
>精子出るメス ふたなりだったのか…
122 17/08/05(土)00:36:29 No.444204576
>Tレックス大明神はなんで生きてたの? 現段階判明してる測定でレックスは寿命30年くらいって考えられてる
123 17/08/05(土)00:36:36 No.444204611
>パークの恐竜は基本メスしかいないからな… ああ繁殖防止のためか
124 17/08/05(土)00:36:47 No.444204660
モサが海に放流されたりしないかな
125 17/08/05(土)00:37:02 No.444204722
>精子出るメスがいて増えちゃうけど 中国人「カエルの遺伝子入れたよ!褒めて!」
126 17/08/05(土)00:37:17 No.444204772
欲を言うとラプトルちゃんとクリプラのイチャイチャ分がもっと欲しかった 敵か味方か解らない距離感で最後だけ結構味方だったけどストレートにイチャイチャしてほしかった
127 17/08/05(土)00:37:26 No.444204807
基本オスじゃダメなのかな メスだとなんかあったら即増えちゃうじゃん
128 17/08/05(土)00:37:47 No.444204870
>パパは好きだけど黒人は死ね!なラプトルちゃんず あれ?こくじん?って動きしてたじゃん!
129 17/08/05(土)00:38:04 No.444204943
>子供二人の家庭問題とかおっさんとおばさんの吊り橋恋愛とかこれで喜ぶ人がいるの? 吊橋じゃなくて元々恋仲だったけど互いに恋愛オンチで別れただけよ
130 17/08/05(土)00:38:13 No.444204975
当時はしぶりんて言われてたな
131 17/08/05(土)00:38:18 No.444204992
雄が雌になる魚とか居るし中国人がその遺伝子を興味本位で混ぜちゃうよ
132 17/08/05(土)00:38:21 No.444205006
>ちなみにモサさんあれだと餓死確定じゃね >あんな人工物の中のプールなんてわざわざ他の恐竜が来るわけないし >今後餌が投下されるとは思えないし ふれあい広場の恐竜とかとまとめて撤収するときに薬殺されるんじゃないかなぁ…
133 17/08/05(土)00:38:31 No.444205046
>吊橋じゃなくて元々恋仲だったけど互いに恋愛オンチで別れただけよ しら そん
134 17/08/05(土)00:38:31 No.444205047
メスの方が基本デカいから展示物としてはメスの方が優秀
135 17/08/05(土)00:38:48 No.444205103
>当時はしぶりんて言われてたな ああプリンセスブルーってそういう…
136 17/08/05(土)00:39:56 No.444205362
特殊部隊はやっぱり噛ませだった
137 17/08/05(土)00:40:09 No.444205406
>>吊橋じゃなくて元々恋仲だったけど互いに恋愛オンチで別れただけよ >しら >そん 序盤で呼びに行った時に予定表をプリントアウトしてくるだの海パンで来ただの揉めてたじゃん!
138 17/08/05(土)00:40:13 No.444205420
オスはオスで縄張りもって喧嘩おっぱじめるから 限定された空間に置いておくには向かないんじゃないかな
139 17/08/05(土)00:40:19 No.444205440
社長がリアリティ放棄して見栄え全振りにしろって言ってきたんですけお!!!!!13r2
140 17/08/05(土)00:40:25 No.444205459
オスは個体として小さかったり体色が映えなかったりって理由をジジイが
141 17/08/05(土)00:40:39 No.444205502
>雄が雌になる魚とか居るし 逆はコブダイとかいるけどそのパターン何かいたっけ?
142 17/08/05(土)00:41:36 No.444205683
序盤で新人が落っこちた時に主人公にめっちゃ襲いかかってたしインド人と会った時も単純にヒャッハーってなっただけなのでは
143 17/08/05(土)00:42:20 No.444205856
男しか出ないアニメより可愛い女の子がいっぱい出るアニメのほうが受けるのと同じよ
144 17/08/05(土)00:42:32 No.444205913
自然界は必要があればすぐTSするんだな…
145 17/08/05(土)00:43:15 No.444206058
いきなり落ちてきたり撃たれたりすれば驚いて本能が理性を上回るのも仕方ない
146 17/08/05(土)00:43:24 No.444206092
>基本オスじゃダメなのかな 生物としてオスはメスの変異種だから オス化しないように処理する方が技術的に簡単って説明だった
147 17/08/05(土)00:43:33 No.444206113
>自然界は必要があればすぐTSするんだな… 欠損した遺伝子修復に両生類使わなければ起きなかったかも まぁでも20年過ぎても代替遺伝子見つかんなかったんだろうね
148 17/08/05(土)00:43:37 No.444206124
ぎんぶなは雌しかいないけど必要に応じてちんぽ生やすとかだったか
149 17/08/05(土)00:43:42 No.444206140
>自然界は必要があればすぐTSするんだな… カエルの遺伝子入れたせいであんなことに… 恐竜って両生類よりかはまだ鳥類に近い気はする
150 17/08/05(土)00:44:03 No.444206220
>序盤で新人が落っこちた時に主人公にめっちゃ襲いかかってたしインド人と会った時も単純にヒャッハーってなっただけなのでは 変なやつとでくわして次の指示待ちしてたらどかーんされて興奮状態になったからね…
151 17/08/05(土)00:44:46 No.444206376
フナはあれクローンなので そしてオスも極稀にいる
152 17/08/05(土)00:44:58 No.444206416
>ぎんぶなは雌しかいないけど必要に応じてちんぽ生やすとかだったか ギンブナの卵子は他のコイ科の精子で分裂が始まるとかじゃなかった?
153 17/08/05(土)00:44:58 No.444206419
秘書の人は確かにインパクトのある最期だったな… 初代のトイレがドリフになった人みたいに名前や顔は忘れても死に方は忘れられない
154 17/08/05(土)00:45:02 No.444206431
オーウェンが自信なかっただけなのか
155 17/08/05(土)00:45:04 No.444206441
>恐竜って両生類よりかはまだ鳥類に近い気はする 当たり前だ
156 17/08/05(土)00:46:20 No.444206678
>秘書の人は確かにインパクトのある最期だったな… >初代のトイレがドリフになった人みたいに名前や顔は忘れても死に方は忘れられない ネドリーも死に至るまでをねちっこく丁寧に描写されたから印象強いよね
157 17/08/05(土)00:46:24 No.444206692
必要に応じてちんぽ生やしていっぱい出せる恐竜いいよね
158 17/08/05(土)00:46:33 No.444206727
恐竜の脚の付き方見ると鳥だからな…
159 17/08/05(土)00:46:54 No.444206794
>恐竜って両生類よりかはまだ鳥類に近い気はする スレ画のらぷたー系は鳥のかなり近縁とかだったよねだったね
160 17/08/05(土)00:49:06 No.444207217
女とフタナリしかいないそんなジュラシックパーク
161 17/08/05(土)00:49:28 No.444207287
あのやる気のないバイトは死んだのかな…
162 17/08/05(土)00:51:04 No.444207600
鶏辺りの骨格とか見てみると手を前にして足と尻尾伸ばせばもうラプトルだからな
163 17/08/05(土)00:51:41 No.444207718
>ギンブナの卵子は他のコイ科の精子で分裂が始まるとかじゃなかった? ごめんそうだったみたいだ 他の種類の鮒とか鯉を誘惑して精子かけさせて自分のクローンを生み出すトリガーにするみたいだね まれに産まれる銀ブナのオスが精子かけても受精せずに雌のクローンが産まれるみたいだね 怖いね鮒
164 17/08/05(土)00:52:01 No.444207781
>あのやる気のないバイトは死んだのかな… マニュアルに従って客を最後まで誘導したはずだから大丈夫じゃない?
165 17/08/05(土)00:52:20 No.444207847
>あのやる気のないバイトは死んだのかな… 素直にマニュアル通りに逃げてそうだし乗客と一緒に助かってそう
166 17/08/05(土)00:52:53 No.444207954
>あのやる気のないバイトは死んだのかな… リゾート区画にいたし翼竜の被害はメインストリートが大半みたいだから大丈夫じゃないか
167 17/08/05(土)00:53:50 No.444208156
ブルーは最初から最後までごすの事を最愛の人として見てるので ごすが目の前に来た時点でインドさんは知り合い以下に落ちるのだ…
168 17/08/05(土)00:54:36 No.444208302
>怖いね鮒 だからごく一部の地域を除いてメスしかいないんだよな…
169 17/08/05(土)00:55:28 No.444208488
検索したらラプトルのhentai動画あった
170 17/08/05(土)00:56:01 No.444208587
さがしてたやつみつけたよー それでどうするの?ごす(4頭一斉に振り向きながら)
171 17/08/05(土)00:56:01 No.444208591
>ごすが目の前に来た時点でインドさんは知り合い以下に落ちるのだ… そもそもキメラでラプトルから見て気持ち悪いしな
172 17/08/05(土)00:56:02 No.444208592
人間の精子をトリガーにクローンを作り出すラプトル