17/08/04(金)23:42:46 ビーシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/04(金)23:42:46 No.444192176
ビーシュリンプ水槽にミジンコ?がめっちゃ増えてる これ放っておいちゃマズいかな…
1 17/08/04(金)23:48:47 No.444193647
アカヒレ一匹入れろ
2 17/08/04(金)23:50:43 No.444194102
>ミジンコ? 色はどんなの?
3 17/08/04(金)23:52:00 No.444194380
メダカなりアカヒレなりいれろ
4 17/08/04(金)23:52:26 No.444194493
>色はどんなの? 白くて、細長い体に触覚?があってT字というかY字の形してる 水槽内ピョンピョン飛び回りまくっててビビった
5 17/08/04(金)23:53:03 No.444194624
ケンミジンコ!
6 17/08/04(金)23:54:33 No.444194961
アヌビアス入れたらカイミジンコ増えた事あるよ
7 17/08/04(金)23:54:40 No.444194988
むしろ魚たちの生き餌として欲しい
8 17/08/04(金)23:56:10 No.444195311
ミジンコなら大丈夫 ヤドリツノムシとかならキモイ
9 17/08/04(金)23:56:23 No.444195342
稚エビが育ち始めたから、メダカやアカヒレは怖い… クラウンキリーみたいな小型種ならなんとかならないかな
10 17/08/05(土)00:00:32 No.444196262
別にほっときゃよくないか…
11 17/08/05(土)00:01:58 No.444196584
アカヒレ入れたらあいつら餌食べすぎ問題
12 17/08/05(土)00:03:37 No.444196991
ミナミが大量死してしばらくしてから黒髭が出始めた カルシウムを奪われてるのか
13 17/08/05(土)00:04:51 No.444197343
ロックシュリンプ飼おう
14 17/08/05(土)00:32:41 No.444203803
>クラウンキリーみたいな小型種ならなんとかならないかな ボララスは大丈夫だったが ネオンドワーフレインボーは顎外さんばかりに口広げて5mmくらいのは飲み込んでいた
15 17/08/05(土)00:33:51 No.444204031
>ロックシュリンプ飼おう 店で餌を与えてもらって様子見て餌攫う個体は餓死し難い