ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/04(金)21:15:32 No.444147302
>名シーン貼る
1 17/08/04(金)21:16:38 No.444147600
世界最強の男の後継者
2 17/08/04(金)21:17:28 No.444147832
なんて冷静で的確な判断力なんだ!
3 17/08/04(金)21:17:32 No.444147850
プレーン榛名
4 17/08/04(金)21:19:08 No.444148274
コラ前初めてみた
5 17/08/04(金)21:24:29 No.444149646
一番殴りに行きたいと思ってんのはエースの筈なのに…
6 17/08/04(金)21:24:29 No.444149649
この後誰よりも怒るルフィを庇って逝くエースがマジ理想の兄貴キャラなんすよ
7 17/08/04(金)21:24:46 No.444149735
60巻無料の方で読んだらコラに差し替わっててダメだった 本家が壺にハッキングされている!
8 17/08/04(金)21:25:53 No.444150057
親父や仲間の命のお陰で助かったのにそれを捨ててさえ弟を守りたかったエース良いよね
9 17/08/04(金)21:37:23 No.444153229
>一番殴りに行きたいと思ってんのはエースの筈なのに… それを分かってるルフィが… 早まって…
10 17/08/04(金)21:38:16 No.444153463
マジいいシーンなんすよ
11 17/08/04(金)21:40:18 No.444154022
血の気の多い海賊がほとんどなのにここで堪えたエースは本当にかっこいい
12 17/08/04(金)21:40:26 No.444154077
一番最初に切れてるのが更に株を上げてる
13 17/08/04(金)21:44:00 No.444155087
この時のルフィはまじで嫌いになりかけたなぁ
14 17/08/04(金)21:45:23 No.444155490
>この時のルフィはまじで嫌いになりかけたなぁ 若いから感情に任せちゃうのはしょうがないよ
15 17/08/04(金)21:45:58 No.444155651
そこから成長出来たんだからエースの死は無駄じゃなかった
16 17/08/04(金)21:47:29 No.444156101
この状況で冷静で的確な判断が出来るエースが生きてりゃ白ひげ海賊団も再興出来たのに…
17 17/08/04(金)21:47:59 No.444156260
でも誰もルフィを責めなかったよね白ひげ団 それが余計に傷口に塩塗ってたけど
18 17/08/04(金)21:48:50 No.444156552
ねえ「」ちゃん このワンピース読みたいんだけど
19 17/08/04(金)21:50:14 No.444156999
雑誌掲載版だとこれなのに単行本で改悪されまくった謎のシーン
20 17/08/04(金)21:54:33 No.444158377
実際エースが死ぬのはお話的に最重要に必要だったんだが ここがね…
21 17/08/04(金)21:55:09 No.444158604
サボが助けに入ったんじゃなかったっけか…
22 17/08/04(金)22:01:54 No.444161014
>実際エースが死ぬのはお話的に最重要に必要だったんだが >ここがね… 惜しい人を亡くしたよね… 白ひげいなくてもこいつなら白ひげ残党を纏められただろうに…
23 17/08/04(金)22:05:25 No.444162126
普段いくら短気でもここで堪えることが出来るってやっぱり海賊王の血をひいてるだけあるよね
24 17/08/04(金)22:06:33 No.444162531
挑発にも乗らず終始理性的に対応する兄の鑑
25 17/08/04(金)22:08:56 No.444163333
世界三大兄貴に数えていいぐらいだった
26 17/08/04(金)22:09:32 No.444163574
テンションホルモンの副作用がまさかあんなところで…
27 17/08/04(金)22:10:44 No.444163951
マジいいシーンなんすよ…
28 17/08/04(金)22:10:54 No.444164022
仲間を馬鹿にされて頭に血が上るロジャーみたいな性格が生まれ持った性分なんだろうけど 堪えることが出来たのは白ひげという親父のお陰だと思う
29 17/08/04(金)22:11:41 No.444164267
赤犬のこれは冷静に考えると負け惜しみ以外の何でもないけどここで踏みとどまれたのは偉いよね…