17/08/04(金)21:01:22 政策は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/04(金)21:01:22 No.444143577
政策は分かりやすくそして大胆に!
1 17/08/04(金)21:02:46 No.444143930
小学生みたいなことすんなや!
2 17/08/04(金)21:03:16 No.444144064
パン屋を吊せ!
3 17/08/04(金)21:03:42 No.444144165
やっぱ小学生みたいな考えってうまくいかないんだな
4 17/08/04(金)21:04:56 No.444144514
クソッ面倒だな…じゃねえ
5 17/08/04(金)21:06:16 No.444144849
農場経営を少しでも知ってる黒人とかいないのかな… 秘書とか責任者とか…
6 17/08/04(金)21:08:06 No.444145292
これやるとえらいことになるよ
7 17/08/04(金)21:08:48 No.444145486
「」はさらにここから半額セールを待つ
8 17/08/04(金)21:09:26 No.444145651
信用の投げ売り
9 17/08/04(金)21:10:10 No.444145848
>農場経営を少しでも知ってる黒人とかいないのかな… >秘書とか責任者とか… このノリだとそういう連中も白人の味方した裏切者ってことで 追い出しているとかじゃない
10 17/08/04(金)21:10:33 No.444145973
売れば売るほど大損!売る側が買う側に回れない!
11 17/08/04(金)21:11:54 No.444146329
>「」はさらにここから半額セールを待つ まず店にものがねえから買えねえよ!
12 17/08/04(金)21:12:43 No.444146570
白人来る前は自給自足してたんでしょ?
13 17/08/04(金)21:12:55 No.444146619
やっぱり国が大盤振る舞いしちゃダメなんだね…
14 17/08/04(金)21:13:43 No.444146793
自活能力無しか!
15 17/08/04(金)21:13:47 No.444146819
教育って大事 とか言うのもアホらしい
16 17/08/04(金)21:14:05 No.444146907
>やっぱり国が大盤振る舞いしちゃダメなんだね… 大盤振る舞いしているのは国ではなく商人では?
17 17/08/04(金)21:14:30 No.444147028
大盤振る舞いしたくてした訳じゃないすぎる…
18 17/08/04(金)21:14:41 No.444147083
>白人来る前は自給自足してたんでしょ? 150年くらい前までは土着の国があったけどイギリスの植民地になって独自の文明失ったようだ
19 17/08/04(金)21:15:31 No.444147287
外資を追い出してやったぜ!ざまーみろ!ってのが発端のセルフ経済制裁
20 17/08/04(金)21:15:32 No.444147300
>>農場経営を少しでも知ってる黒人とかいないのかな… >>秘書とか責任者とか… >このノリだとそういう連中も白人の味方した裏切者ってことで >追い出しているとかじゃない そもそも経営なんてせず放置してた 白人経営者時代からの労働者が肥料や燃料補充してくださいといっても無視してた
21 17/08/04(金)21:16:26 No.444147546
商人だって売りたいし値段は安く設定されたけど 農場も牧場も機能してねえんだよ!管理人追い出しちゃったから!
22 17/08/04(金)21:16:29 No.444147561
今や貨幣への信用がなくなって電子マネーが普及してるとか面白いけど笑えない
23 17/08/04(金)21:17:56 No.444147942
何かを作り出す方向にしなきゃいけなかったのに奪っちゃったから でも結局白人がすでに投資してたの前提とはいえ国は建て直せたんだからすごいもんだ
24 17/08/04(金)21:18:06 No.444147987
植民地にしろ本国から親部門の投資資金と還流があって経済成立してたのに心臓とめるから…
25 17/08/04(金)21:18:13 No.444148028
でも俺子供の頃何で紙幣印刷しまくらないのって思ってたよ…
26 17/08/04(金)21:18:51 No.444148201
楽しいね町づくりゲーム
27 17/08/04(金)21:19:25 No.444148348
>楽しいね町づくりゲーム クソッ!めんどうだな…
28 17/08/04(金)21:20:47 No.444148712
>今や貨幣への信用がなくなって電子マネーが普及してるとか面白いけど笑えない 貨幣使ってると目に見えない悪魔がお金を持っていっちゃうけど電子マネーだと悪魔は手出しできないらしいな
29 17/08/04(金)21:20:53 No.444148743
やっぱりこくじんはダメだな!
30 17/08/04(金)21:22:00 No.444149019
貴重なIQの低い眼鏡
31 17/08/04(金)21:22:00 No.444149020
日本円も法定通貨になってるらしいな
32 17/08/04(金)21:22:06 No.444149035
紙幣増刷はある程度までならプラス効果あったりもする 増刷資金で市場へカンフル剤投入で経済活発になる可能性がある ない時もある
33 17/08/04(金)21:22:16 No.444149077
これを見て 「ざまあみろ白人」 と言える人がいて凄いと思った
34 17/08/04(金)21:23:36 No.444149387
>でも俺子供の頃何で紙幣印刷しまくらないのって思ってたよ… 子供時代でもどうでもいい収集物で疑似貨幣経済やってると 急にそれ大量に持ち込むバカが出て経済崩壊したりする…
35 17/08/04(金)21:23:53 No.444149460
別に本当に面倒で半額にしたわけじゃないだろうにマンガの描写で批判始めるやつのIQってどうなってんの
36 17/08/04(金)21:24:25 No.444149628
大統領自体は大学出ててそれなりにやりそうなんだけどなぁ 出ててもやってることは小学生以下だけど
37 17/08/04(金)21:24:47 No.444149737
最初はアホの国民から人気得るために適当に言ってたけどマジでやらされるハメになったらしいな
38 17/08/04(金)21:24:49 No.444149749
紙幣を刷れば刷る程価値が下がるから給料の前借りよりひどいもんだよ 後になる程苦しくなっていく
39 17/08/04(金)21:25:07 No.444149846
このおっさん学歴は高いしアホなことやりだす前は白人とも協調路線で医療や教育に力入れてたんだけどね
40 17/08/04(金)21:25:09 No.444149852
面倒だから半額にしたなら怠惰な馬鹿だし 真剣に考えた結果半額にしたなら考えるだけ無駄な馬鹿だ
41 17/08/04(金)21:25:12 No.444149869
>別に本当に面倒で半額にしたわけじゃないだろうにマンガの描写で批判始めるやつのIQってどうなってんの 実際は漫画以下に悲惨だぞ 何も知らないんだろうけど
42 17/08/04(金)21:25:27 No.444149938
>別に本当に面倒で半額にしたわけじゃないだろうにマンガの描写で批判始めるやつのIQってどうなってんの どんな理由があっても半額政策やっちまった時点で褒める所ねえよ!
43 17/08/04(金)21:25:56 No.444150069
面倒だな!でやったほうがまだマシだよ
44 17/08/04(金)21:26:53 No.444150310
教育って大事ね…
45 17/08/04(金)21:27:03 No.444150367
どうして占拠した農園を運営しないんですか?
46 17/08/04(金)21:27:05 No.444150381
超有名な話なのになんでスレ画だけ見て批判してると思ったんだ
47 17/08/04(金)21:27:25 No.444150459
あんまり変わり方が極端すぎて替え玉説まであるくらい 良い時は白人と上手く組んでアフリカ最強だったのに
48 17/08/04(金)21:27:31 No.444150489
半減した分は政府が補填とかしないなら売らなければいいのでは…
49 17/08/04(金)21:27:42 No.444150552
30年もセルフ経済制裁やって原発爆発させた国の国民にだけは笑われたくないだろうな
50 17/08/04(金)21:27:44 No.444150565
ムガベさんマジでバーカ!死ね白人!だけで経済政策やったからな それで6選してる
51 17/08/04(金)21:28:22 No.444150711
>半減した分は政府が補填とかしないなら売らなければいい まあそうなるな…
52 17/08/04(金)21:28:33 No.444150774
ムガベはめっちゃ大学出てるかんな!
53 17/08/04(金)21:28:47 No.444150862
>>半減した分は政府が補填とかしないなら売らなければいい >まあそうなるな… パン屋を襲うわよ!!!!!111
54 17/08/04(金)21:28:53 No.444150905
>どうして占拠した農園を運営しないんですか? 経営したけどノウハウが無い 大型重機で効率的に物を作ってたのが機械も引き上げられるかメンテもできず 「」のIQ並みの農法に戻った
55 17/08/04(金)21:29:49 No.444151155
>30年もセルフ経済制裁やって原発爆発させた国の国民にだけは笑われたくないだろうな ハハハナイスジョーク
56 17/08/04(金)21:29:50 No.444151160
>30年もセルフ経済制裁やって原発爆発させた国の国民にだけは笑われたくないだろうな 夏厨は宿題やっとけ
57 17/08/04(金)21:29:59 No.444151203
撤去して黒人を飢えさせるなんてやはりはくじんはわるいやつだな
58 17/08/04(金)21:30:03 No.444151227
運営という概念がなかったんだろうな 白人は全く何もせずに利益だけむさぼってると本気で思ってた連中がいっぱいいたんだろ
59 17/08/04(金)21:30:13 No.444151282
大規模農園を手作業で出来るか!
60 17/08/04(金)21:30:18 No.444151316
足りないまさはる来ちゃったか
61 17/08/04(金)21:30:47 No.444151428
今日もフリちゃんフリフリしてる
62 17/08/04(金)21:30:53 No.444151460
本当に何も知らずに「」批判したいだけの子が混じってらっしゃる…?
63 17/08/04(金)21:31:05 No.444151505
>白人は全く何もせずに利益だけむさぼってると本気で思ってた連中がいっぱいいたんだろ ムガベはマルクス主義に傾倒してたから大体あってる
64 17/08/04(金)21:31:08 No.444151524
>このおっさん学歴は高いしアホなことやりだす前は白人とも協調路線で医療や教育に力入れてたんだけどね このおっさんに悪魔が取り付いてんじゃねーの? もしくはボケたか
65 17/08/04(金)21:31:09 No.444151529
やたら長生きだし替え玉説が割と信憑性あるのがひどい
66 17/08/04(金)21:32:04 No.444151756
今は中国と接近するかしないかって所だけど相変わらず経済状況は上向きにはなってない あと大統領はそろそろやばいだろうしそのあとが問題
67 17/08/04(金)21:32:06 No.444151768
どうして人材を育てなかったっだ
68 17/08/04(金)21:32:33 No.444151872
>白人経営者時代からの労働者が肥料や燃料補充してくださいといっても無視してた そっちの調達を任せきりだったというか 働いてたらどこか村の外の世界から持ってきて補充してくれるノリだったんだろうか
69 17/08/04(金)21:32:36 No.444151889
攻守においてはボツワナもアフリカ最強の一角だったが エイズで悲惨な事になった でも今は落ち着いてガンガン攻めてる
70 17/08/04(金)21:32:37 No.444151892
でも人間って結構気軽に豹変するよね
71 17/08/04(金)21:33:14 No.444152040
権力維持したままIQ下がるのは非常に困る
72 17/08/04(金)21:33:20 No.444152075
若い頃はマジで国を救ったヒーローだったらしいな
73 17/08/04(金)21:33:33 No.444152129
相変わらずアフリカは失敗の規模がでかいな
74 17/08/04(金)21:33:52 No.444152224
>やたら長生きだし替え玉説が割と信憑性あるのがひどい 俺から見たらこくじんなんて見分けがつかないし騙されるわ
75 17/08/04(金)21:33:58 No.444152249
どこここ
76 17/08/04(金)21:33:58 No.444152251
貨幣なんて概念も考えようによっては相当ヴァーチャルではある
77 17/08/04(金)21:34:16 No.444152333
アメリカインディアンの教えに まだ動いてて成果を上げているものはそのままにしておけ という言葉があるそうな
78 17/08/04(金)21:34:21 No.444152357
ある種の経済実験のサンプルとしては非常に有益ではある
79 17/08/04(金)21:35:43 No.444152771
クソッ面倒だ!全て壺のせいにしてしまえ!
80 17/08/04(金)21:35:47 No.444152789
>アメリカインディアンの教えに やはり奴隷は必要…!
81 17/08/04(金)21:35:48 No.444152799
実は頭が良いとか嘘でしょ 価格半減令とか文字通り100害あって一利無しだよ どんな国家どんな状況でもメリットなんて存在しないよ
82 17/08/04(金)21:35:49 No.444152803
>ある種の経済実験のサンプルとしては非常に有益ではある もう既にいくつも過去に例があるに 同じサンプル要らないよ
83 17/08/04(金)21:35:52 No.444152817
今年の誕生日に大臣たちから車椅子贈られて年寄りは隠居しろって事かってキレたおじいさん
84 17/08/04(金)21:35:57 No.444152836
>でも人間って結構気軽に豹変するよね クンリ豹変す!
85 17/08/04(金)21:36:08 No.444152876
>どこここ 1円=300兆ドルになった国だよ 2015年に通貨廃止しちゃったよ
86 17/08/04(金)21:36:17 No.444152916
でも支持率は上がるんですよ
87 17/08/04(金)21:36:19 No.444152928
大きな箱…
88 17/08/04(金)21:36:31 No.444152992
>でも人間って結構気軽に豹変するよね 元々白人嫌いではあったみたいだし最初は妥協できてたけど限界が来て暴走しちゃったのかねぇ
89 17/08/04(金)21:38:10 No.444153440
ローレシア
90 17/08/04(金)21:38:17 No.444153469
億万貧者が街にあふれた国 アタッシュケースいっぱいの札束でもパンが買えない だからケーキを食べればいいのに
91 17/08/04(金)21:38:18 No.444153472
国民の教育水準が低すぎたためにアホな自殺政策でも人気が出ちゃうんだ
92 17/08/04(金)21:38:26 No.444153507
ムガベ93才でまだ生きてるの…むっちゃ長生きだな
93 17/08/04(金)21:38:42 No.444153573
中国でも有能だったのが皇帝になった途端酷い浪費初めたとかあったけど 皇帝以前から皇帝になるまでは我慢して頑張るけど 即位したら遊ぶんだという思いを我慢していたのかなって思う
94 17/08/04(金)21:39:01 No.444153655
白人から奪い取ったはいいもののノウハウが分からず 飢餓とハイパーインフレを起こし 物価が高いから全部半額にする命令を出す まるで創作に出てくる絵に書いたような愚者だ
95 17/08/04(金)21:39:08 No.444153687
最初は計算した上で国民ウケ狙ってたけど取り返しがつかないところまで行っちゃって クソッめんどうだな…ってやっちまったんだと思ってる
96 17/08/04(金)21:39:08 No.444153691
明日からみんな半額だってよヤッター! 売り物がない!
97 17/08/04(金)21:39:27 No.444153768
これ黒人の有識者を海外から誘致とかは出来なかったの
98 17/08/04(金)21:39:43 No.444153834
通貨が食い物ならよかったんだ
99 17/08/04(金)21:40:00 No.444153919
このインフレ見るたびにレンテンマルクって本当に奇跡の産物だったんだなと思う
100 17/08/04(金)21:40:35 No.444154127
>これ黒人の有識者を海外から誘致とかは出来なかったの 白人の手先め!みたいな扱いされるのがオチだと思う
101 17/08/04(金)21:40:37 No.444154137
>ムガベ93才でまだ生きてるの…むっちゃ長生きだな これ偽も…
102 17/08/04(金)21:40:44 No.444154169
ボツワナは凄いんだぞ おそらくどこの先進国でもできてない 「入った税収分でやりくりしよう」をやってるんだぞ
103 17/08/04(金)21:40:55 No.444154214
こんなのでも経済方面含めたたくさんの学士を取得してる元教育者ですが有害です
104 17/08/04(金)21:41:08 No.444154292
ボツワナは大統領ガチャでSSR出たから…
105 17/08/04(金)21:41:48 No.444154487
こくじんのトコ以外でも反○○!ってしてれば支持率は簡単に集まってしまって後々大変になる
106 17/08/04(金)21:41:54 No.444154519
よく漫画やアニメでラノベとかで馬鹿な政治家や指導者が出て来てこんなのありえない ってツッこまれるけど俺そんなことはないと思うんだよね 現実にはそれを超えるレベルが実在するから
107 17/08/04(金)21:42:30 No.444154669
資源ガチャでもSSRのダイヤモンド出してるからな
108 17/08/04(金)21:42:40 No.444154726
お前本当に大学でたのか?! ってフレーズを思い出す
109 17/08/04(金)21:42:51 No.444154775
>現実にはそれを超えるレベルが実在するから 事実は小説より奇なりって言うしね…
110 17/08/04(金)21:43:02 No.444154829
そこまでやっても降ろされたり殺されたりしてないってことは 外から見たら無茶苦茶でもその世界において賢く立ち回ってるんだろう 理性的な政治をしていたら命が無かったのかもしれない
111 17/08/04(金)21:43:08 No.444154863
白人がどうのというより社会主義じみた計画経済やって失敗してない?
112 17/08/04(金)21:43:12 No.444154885
なんでこんな最悪な政策をしたのがいまだにこの年で現役で現職やれてるの 憎まれっ子世に憚るのか
113 17/08/04(金)21:43:18 No.444154909
>売り物がない! いつもパンを売り渋りやがって!パン屋を吊るせ!
114 17/08/04(金)21:44:14 No.444155138
>白人がどうのというより社会主義じみた計画経済やって失敗してない? さすがに社会主義の計画経済を舐めすぎ これはそれ以前の無計画
115 17/08/04(金)21:44:29 No.444155216
>なんでこんな最悪な政策をしたのがいまだにこの年で現役で現職やれてるの >憎まれっ子世に憚るのか 政敵の子供がある日 プールで溺死してるのが見つかったりしてる
116 17/08/04(金)21:44:38 No.444155264
日本も日本兵は草食性なので 草木を食べて活動できるとか言ってた軍人がいた
117 17/08/04(金)21:44:40 No.444155279
結局支持するのは民衆だし 教育されてないならまずメシを出してくれる人選ぶし…
118 17/08/04(金)21:44:54 No.444155345
いくらなんでも盛りすぎだろ…って思いたいけど実際とんでもない額面の札ができたりしたしな…
119 17/08/04(金)21:45:17 No.444155448
パワータイプの貴族みたいにころころされないのか
120 17/08/04(金)21:45:21 No.444155475
トロピコやるとムガベの気持ちがわかるかもしれない
121 17/08/04(金)21:45:33 No.444155531
この有様なのにそれまでの蓄積があるから以外となんとかなってるのもすごい
122 17/08/04(金)21:46:17 No.444155745
>政敵の子供がある日 >プールで溺死してるのが見つかったりしてる ここに生まれたら人生エクストリームモードだな
123 17/08/04(金)21:46:18 No.444155751
どんな状況でも価格半減とか自爆だけど 物が無いから売れない状況で価格半減とか火事の家にガソリンを撒くようなもんだよ…
124 17/08/04(金)21:46:29 No.444155798
>>「」はさらにここから半額セールを待つ >まず店にものがねえから買えねえよ! 武装神姫の流れを思い出す
125 17/08/04(金)21:46:39 No.444155843
スレ画レベルの政策を実行に移せちゃうのは先進国ではほぼありえないけど 似たような豹変しちゃう政治家は結構居るからね…
126 17/08/04(金)21:46:41 No.444155860
価格半減にするとどうなる
127 17/08/04(金)21:46:49 No.444155903
国民が飢えてても科学開発や先進軍事に投資するようでなくては社会主義失格だ
128 17/08/04(金)21:46:57 No.444155946
当の大統領は海外の別荘で豪華な生活してたりしてやりたい放題だなお前
129 17/08/04(金)21:46:59 No.444155960
なろう小説ですらこのレベルの馬鹿領主は滅多に出てこないぞ
130 17/08/04(金)21:47:11 No.444156010
もし途中でこっそり入れ替わった説が本当だとして 誰が何のために…リアルで国政シミュバカプレイやってみたかったとか?
131 17/08/04(金)21:47:59 No.444156256
これ知った時結構昔の話だと思ってた そんな昔じゃないやん…結構最近やん…ってなった
132 17/08/04(金)21:48:24 No.444156387
>日本も日本兵は草食性なので >草木を食べて活動できるとか言ってた軍人がいた 手本見せて欲しいわ
133 17/08/04(金)21:48:57 No.444156587
なろうの領主も金!マンコ!だから同レベルでは
134 17/08/04(金)21:49:27 No.444156746
>もし途中でこっそり入れ替わった説が本当だとして >誰が何のために…リアルで国政シミュバカプレイやってみたかったとか? 本人が逃げたくなって影武者に押し付けた説が一番信憑性ある
135 17/08/04(金)21:49:52 No.444156878
>なろうの領主も金!マンコ!だから同レベルでは 現代知識で領地を富ませるわアホ
136 17/08/04(金)21:50:13 No.444156993
現実にはなろうの悪役より悪いやつがいたり なろうの主人公よりチートなやつがいるけど書いちゃうとリアリティないのだ
137 17/08/04(金)21:50:15 No.444157006
>価格半減にするとどうなる 知らんのか どうせ商品もないからどうにもならん
138 17/08/04(金)21:50:23 No.444157041
下役の経験はあったが 国家指導者の経験とノウハウは無かったそれだけだと思う
139 17/08/04(金)21:50:26 No.444157060
>なろうの領主も金!マンコ!だから同レベルでは 物が無いから価格半減だ!をやったの見たことない…
140 17/08/04(金)21:50:27 No.444157066
そら創作でバカ領主描いたらその後領地がどうなったかもちゃんと書かないといけなくなるからね そんな難しいことできるわけないじゃない
141 17/08/04(金)21:50:52 No.444157188
>なろうの主人公よりチートなやつがいるけど書いちゃうとリアリティないのだ 劉秀とか書いたらリアルさ皆無で怒られると思うわ
142 17/08/04(金)21:51:07 No.444157257
二院制はこういう思いつきの行動を抑制する為にあるんよね
143 17/08/04(金)21:51:18 No.444157338
倉庫が空っぽになるけど仕入れる金すら回収できないから倒産する
144 17/08/04(金)21:52:14 No.444157649
今まで有能っていう前フリしてたのに急に小学生以下の政策で経済ぶっ壊すとか 創作でやったら面倒なジャンルのミステリになっちまうー!
145 17/08/04(金)21:53:19 No.444158002
ポルポトといい独裁者は第一次産業ないがしろにしすぎる・・・ まあこれはそれ以前の問題だが
146 17/08/04(金)21:53:33 No.444158069
日本でも待望された政権が 圧倒間に支持率落ちて解散総選挙に追いやられるとかある
147 17/08/04(金)21:54:10 No.444158267
信長の野望ですらクソッ!面倒だな…ってよくなる
148 17/08/04(金)21:54:42 No.444158442
そうだ!害獣のスズメを駆除すれば農業収入が増える
149 17/08/04(金)21:54:49 No.444158484
同じ面積に二倍穀物植えようぜ!
150 17/08/04(金)21:54:56 No.444158529
てか100超えたらいよいよ替え玉説が陰謀じゃなくて 単なる事実になってくると思う 日本ですら90とか黒幕ですらありえんよ
151 17/08/04(金)21:55:06 No.444158590
>ポルポトといい独裁者は第一次産業ないがしろにしすぎる・・・ これの場合は一次産業が重要と分かってたから奪い取っただけだよ
152 17/08/04(金)21:56:11 No.444158904
>そうだ!害獣のスズメを駆除すれば農業収入が増える >同じ面積に二倍穀物植えようぜ! あたまいいな
153 17/08/04(金)21:56:23 No.444158983
じゃあなんで生産力ガタガタになってるんですか!
154 17/08/04(金)21:56:29 No.444159049
顛末を見るに重要だとわかってたから奪ったというより 白人ばっかずるいぜー!って感情を煽っただけだと思う
155 17/08/04(金)21:57:23 No.444159385
ポルちゃんは別格 800万しかいないのに300万殺したんだぜ ちなにも6000万いた日本が大戦で殲滅レベルまでやり合った人数がだいたい300万
156 17/08/04(金)21:57:25 No.444159401
追い出す前にノウハウ持ってる黒人抱え込むところまでやってれば有能だったけど 場当たり的すぎるんだもの
157 17/08/04(金)21:58:33 No.444159876
白人に征服されて自活能力奪われちゃったからね 蚕みたいなもんよ
158 17/08/04(金)21:58:45 No.444159934
メガネかけてるのはインテリだから殺そう
159 17/08/04(金)21:58:55 No.444159979
初期はほんとなろうの領地経営レベルに凄かった 白人と黒人が手を組んで欧米でも移住する理想郷と言われてた
160 17/08/04(金)21:59:13 No.444160122
俺耕す役やーめた! 俺も 俺も …