虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/04(金)20:57:13 腐った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/04(金)20:57:13 No.444142641

腐った聖職者と貴族を!

1 17/08/04(金)20:59:00 No.444143022

窓から

2 17/08/04(金)21:00:15 No.444143297

そっと

3 17/08/04(金)21:01:04 No.444143497

セックス!

4 17/08/04(金)21:01:45 No.444143685

投擲!

5 17/08/04(金)21:01:57 No.444143731

切断!

6 17/08/04(金)21:02:15 No.444143803

シュウウウウウウウウウウウ!!!1

7 17/08/04(金)21:02:38 No.444143890

超!

8 17/08/04(金)21:03:05 No.444144023

なんで解散させた制度使っちゃったの

9 17/08/04(金)21:04:58 No.444144525

>なんで解散させた制度使っちゃったの 昔ダメよされたって事は悪用できるって事だろ!どうせほかにいい新案ねえし使うか!! 悪用された!!クソがレボリューションだ貴族を殺す!!

10 17/08/04(金)21:05:02 No.444144543

1身分につき1票の意味が最初わからなかった 出来レースじゃんこれ!

11 17/08/04(金)21:05:58 No.444144774

何王 言が っ勝 て手 るに の

12 17/08/04(金)21:06:24 No.444144881

>なんで解散させた制度使っちゃったの 元々は王様が絶対だから!ということで廃止したけど絶対性が揺らいだので…

13 17/08/04(金)21:06:38 No.444144923

三部会で通るとおもったのか王!

14 17/08/04(金)21:06:56 No.444145008

>昔ダメよされたって事は悪用できるって事だろ!どうせほかにいい新案ねえし使うか!! >悪用された!!クソがレボリューションだ貴族を殺す!! 最悪だなルイ16世殺されて当然だわ

15 17/08/04(金)21:08:04 No.444145286

これ1人1票じゃなくて身分全体で1票ってことなのかよ!

16 17/08/04(金)21:08:18 No.444145341

>元々は王様が絶対だから!ということで廃止したけど絶対性が揺らいだので… 共和制と帝政がいったりきたりするわけだわ

17 17/08/04(金)21:12:18 No.444146467

元々はこの身分につき1票っておかしくね?という流れから第三身分が独自の議会を作りはじめて革命へ続いていく

18 17/08/04(金)21:12:52 No.444146603

レボリューションするしかないってことじゃん!

19 17/08/04(金)21:14:30 No.444147032

そういうこと(藁)

20 17/08/04(金)21:14:41 No.444147082

>出来レースじゃんこれ! 王殺そうぜ!

21 17/08/04(金)21:14:51 No.444147135

マジかよ最低だなマリーアントワネット

22 17/08/04(金)21:16:17 No.444147511

殺すなら貴族なのに…

23 17/08/04(金)21:17:51 No.444147922

絶対王政という名前のせいで割りと勘違いされるけど実は王様にはそんなに権力無かった 特にフランスの場合

24 17/08/04(金)21:18:11 No.444148022

ちょっと待てよあのパワータイプな王この法そのまま適用しちゃったの そりゃ議会云々で面倒くさいことになるわ

25 17/08/04(金)21:20:23 No.444148623

16世の時代だと先代辺りでいい加減王政自体のシステム的な寿命が来てたからな… だから身長低くて巨乳でお転婆で優しくて夫の趣味に理解のある嫁とイチャイチャしてたんだけど 周りが勝手にヒートアップしてギロチンが火を噴いた

26 17/08/04(金)21:20:25 No.444148633

手始めに刑務所を襲撃

27 17/08/04(金)21:20:47 No.444148713

テニスコートの誓いはこの後?

28 17/08/04(金)21:21:15 No.444148824

>絶対王政という名前のせいで割りと勘違いされるけど実は王様にはそんなに権力無かった >特にフランスの場合 いやヨーロッパ内じゃトップクラスに王に権力があったぞ絶対王政時代のフランス なにせ国土の九割以上が王領地だ イギリスなんて殆ど貴族に領地分割して王領地めちゃ少ないのに

29 17/08/04(金)21:21:45 No.444148948

王様の夕食風景見学できたくらいオープンな王室なのが仇となった

30 17/08/04(金)21:21:47 No.444148960

聖職者:反対 貴族:反対 平民:賛成 平民敗北!

31 17/08/04(金)21:21:59 No.444149014

王は馬鹿だな…

32 17/08/04(金)21:22:21 No.444149096

そりゃ革命するわ…

33 17/08/04(金)21:22:59 No.444149257

>なにせ国土の九割以上が王領地だ そのせいで貴族が勝手に逆恨みしてあることないこと悪評ばら撒いて革命出来た!!!! 貴族は王のオマケみたいな感覚で大体死んだ

34 17/08/04(金)21:23:37 No.444149391

宮廷内にも第三身分がかなり入っててもう末期だったよね

35 17/08/04(金)21:25:13 No.444149878

貴族や聖職者の一部も見切ってたのか第三身分に参加してたりしたからな

36 17/08/04(金)21:26:17 No.444150144

ヨーロッパ各国の王の中でもトップクラスにお金持ちだったのに使いすぎて金欠になったのがブルボン朝だ

37 17/08/04(金)21:26:24 No.444150179

王が提案したのに民衆にころころされんの?

38 17/08/04(金)21:27:34 No.444150505

アメリカ支援してたのもイギリスに嫌がらせするためだしヨーロッパの混乱は大体イギリスのせい

39 17/08/04(金)21:27:43 No.444150560

>王が提案したのに民衆にころころされんの? 王家が使い続けて金なくなったんだからあったりまえじゃん!

40 17/08/04(金)21:27:45 No.444150569

革命起こした側も結構ギロチンの露と消えたからイーブンだな…

41 17/08/04(金)21:27:57 No.444150603

>いやヨーロッパ内じゃトップクラスに王に権力があったぞ絶対王政時代のフランス >なにせ国土の九割以上が王領地だ >イギリスなんて殆ど貴族に領地分割して王領地めちゃ少ないのに とは言え高等法院の存在は無視できなかったでしょ14世以外 三部会開催を迫ったのも高等法院だし

42 17/08/04(金)21:28:13 No.444150665

>王が提案したのに民衆にころころされんの? だって貴族とか聖職者とか言われても誰を処刑すればいいのかわからんし… 王様わかりやすい!処刑!

43 17/08/04(金)21:28:14 No.444150673

というか世界の歪みはもとを辿れば大体イギリス

44 17/08/04(金)21:28:22 No.444150718

振り上げた拳を下ろすには誰でもいいから犠牲が必要だったんやな その後泥沼突入なんだが

45 17/08/04(金)21:29:25 No.444151040

三銃士の悪役のおっさんのイメージしかないぞリシュリュー枢機卿!

46 17/08/04(金)21:29:37 No.444151097

イギリスが中心すぎる…

47 17/08/04(金)21:29:52 No.444151170

イギリスを見ろ!絶対王政しようとしたら議会軍に負けて国土から王が追い出されたりしてるぞ!

48 17/08/04(金)21:30:02 No.444151222

>なにせ国土の九割以上が王領地だ なそ にん ってなった、ちょっと日本の直轄地に慣れ過ぎてたかな…

49 17/08/04(金)21:30:21 No.444151326

末期の成り上がり貴族とかは元第三身分ゆえそりゃあそっちに惹かれるよね

50 17/08/04(金)21:31:10 No.444151537

ばーか!死ね王!革命万歳!!!!

51 17/08/04(金)21:31:12 No.444151547

>王が提案したのに民衆にころころされんの? 王が民衆黙らすために民衆に勝ち目のない投票をさせた という見かたならどうだろうか

52 17/08/04(金)21:32:17 No.444151813

クロムウェルさんも末路暗いよね

53 17/08/04(金)21:33:02 No.444151991

発生までの経緯は分かる その後の王族とはいえ少年への虐待とか恐怖政治とかは理解出来ない

54 17/08/04(金)21:33:47 No.444152189

ちなみに王の嫁は不倫セックスで毎日忙しかった

55 17/08/04(金)21:33:59 No.444152256

イングランド王はフランスの飛び地領を維持するために 周りの大貴族に金借りて戦争してはジャンヌちゃんその他に負けたりしてるので 立場が弱いんじゃ…

56 17/08/04(金)21:34:26 No.444152382

>ちなみに王の嫁は不倫セックスで毎日忙しかった (歴史漫画だとやたら爽やかな関係に描かれる間男フェルゼン)

57 17/08/04(金)21:34:28 No.444152396

いくら圧政に耐えかねたとはいえちょっとキリスト教徒の倫理観を疑いたくなるよね

58 17/08/04(金)21:35:11 No.444152599

まあフランスは今でも蛮族国家として有名なだけはある

59 17/08/04(金)21:35:13 No.444152606

>いくら圧政に耐えかねたとはいえちょっとキリスト教徒の倫理観を疑いたくなるよね なんか言ってやれよ仏教

60 17/08/04(金)21:35:43 No.444152770

>まあフランスは今でも蛮族国家として有名なだけはある 聞いたことないけどどこで?

61 17/08/04(金)21:35:44 No.444152776

>周りの大貴族に金借りて戦争してはジャンヌちゃんその他に負けたりしてるので >立場が弱いんじゃ… ジョン失地王が悪い

62 17/08/04(金)21:36:20 No.444152932

同時期のアメリカ独立革命はそこまで野蛮じゃなかったからキリスト教じゃなくてフランス特有だと思う

63 17/08/04(金)21:36:41 No.444153035

元はと言えば獅子心王のせいである なんだこいつ…

64 17/08/04(金)21:36:48 No.444153063

>聞いたことないけどどこで? 蛮族っていうのは言い過ぎだけど普通に叩かれることが多い国じゃない?

65 17/08/04(金)21:37:14 No.444153189

>蛮族っていうのは言い過ぎだけど普通に叩かれることが多い国じゃない? どこで?

66 17/08/04(金)21:37:15 No.444153190

2:1って割合じゃなくて全体の数なのかよ!

67 17/08/04(金)21:37:21 No.444153211

>ジョン失地王が悪い 本当にそうだから困る

68 17/08/04(金)21:37:21 No.444153213

やっぱり王様は外国人に限る…

69 17/08/04(金)21:37:31 No.444153269

>同時期のアメリカ独立革命はそこまで野蛮じゃなかったからキリスト教じゃなくてフランス特有だと思う アメリカ独立革命…アメリカ独立革命!?

70 17/08/04(金)21:37:42 No.444153311

フランスのいけ好かなさは京都に近いかな

71 17/08/04(金)21:37:50 No.444153352

95年にとつぜん核実験やったりとか けっこう深い闇をかかえた国っぽい感じはあるよな

72 17/08/04(金)21:38:11 No.444153443

>聞いたことないけどどこで? 世界の旅行会社じゃね 蛮族っていうかモンスターやな

73 17/08/04(金)21:38:40 No.444153562

>2:1って割合じゃなくて全体の数なのかよ! ちなみに議員数の比だと1:1:2だ 第一身分第二身分から1人でも裏切りが出たらアウトだったんで必死よ

74 17/08/04(金)21:38:40 No.444153565

パリコミューンでも同じことやってて成長が見られない

75 17/08/04(金)21:38:43 No.444153581

>世界の旅行会社じゃね >蛮族っていうかモンスターやな それこそ旅行会社で評判のいい国なんてないだろ

76 17/08/04(金)21:39:03 No.444153666

この後の帝政は必要だったんだろか…

77 17/08/04(金)21:39:33 No.444153788

img名物フランス叩きおじさん

78 17/08/04(金)21:40:55 No.444154215

>>同時期のアメリカ独立革命はそこまで野蛮じゃなかったからキリスト教じゃなくてフランス特有だと思う >アメリカ独立革命…アメリカ独立革命!? アメリカではAmerican Revolutionと呼ばれてるから

79 17/08/04(金)21:41:22 No.444154368

>この後の帝政は必要だったんだろか… 別に王制そのものを否定したかった訳でもないので…元はといえば第三身分の権利や資産が向上してきてたからこういう動きが怒ったのも有るので どの道なんらかの改革は必要だった

80 17/08/04(金)21:41:33 No.444154426

スレ画の漫画でも言われてるけどその後は革命ガチャだし…

81 17/08/04(金)21:42:37 No.444154708

>この後の帝政は必要だったんだろか… あの時代こそ庶民にとっては出世のチャンスありまくりのドリームだったよ

82 17/08/04(金)21:43:15 No.444154897

王政はクソ!革命!恐怖政治!革命政府はクソ!ナポレオン!皇帝陛下万歳! の触れ幅でかいよね

83 17/08/04(金)21:43:31 No.444154972

>フランスのいけ好かなさは京都に近いかな 凄く排他的っていう声は多いな

84 17/08/04(金)21:43:36 No.444154990

>>この後の帝政は必要だったんだろか… >あの時代こそ庶民にとっては出世のチャンスありまくりのドリームだったよ いいよねド平民から現代も続く王族になった血筋

85 17/08/04(金)21:44:01 No.444155091

なんだかんだで最近の日本も順調にこの道辿ってるよね…

86 17/08/04(金)21:44:12 No.444155125

旧体制のしがらみをぶっ潰せれば後は帝政になろうが関係ないんだよ

87 17/08/04(金)21:44:22 No.444155186

せめてフランス革命戦争さえ回避してれば…なんで国王が賛成派にまわってんの!?

88 17/08/04(金)21:44:45 No.444155300

>の触れ幅でかいよね フランスもナポレオンの被害者だから

89 17/08/04(金)21:44:59 No.444155374

>凄く排他的っていう声は多いな 画像までのフランスは京都じんっぽいってのはわかるけど 革命後のフランスはぜんぜんちがうと思う 現在なんて京都じんっぽさゼロ

90 17/08/04(金)21:45:53 No.444155631

ベートーヴェンみたく失望した人もいたろうけど どのみち大衆がどうこうできるもんでもなかったと思うナポレオン戴冠

91 17/08/04(金)21:47:53 No.444156216

第二帝政はちょっと…

92 17/08/04(金)21:47:54 No.444156219

リシュリューってなんとなく革命の直前の時代の人ってイメージだから そのあと170年も後が16世の時代ってなんかすごい不思議な感覚

93 17/08/04(金)21:48:39 No.444156477

高等法院とカトリック教会は無視できる勢力じゃないしなあ

94 17/08/04(金)21:49:14 No.444156677

ナポレオン3世は国民が支持しようと思わなければ第二帝政まで行かなかっただろうし 国民がナポレオンの事好きだったのかな…それとも馬鹿だったのかな…

95 17/08/04(金)21:51:47 No.444157489

>ナポレオン3世は国民が支持しようと思わなければ第二帝政まで行かなかっただろうし >国民がナポレオンの事好きだったのかな…それとも馬鹿だったのかな… 現代でもちゃんとした政治家選ぶのすっごい大変なのに教育水準低くてネットもテレビも新聞も無い状態だと判断基準ほぼない

96 17/08/04(金)21:52:03 No.444157584

マルクスが書いたブリュメール18日は割と今でも似たような状況ある気して面白い

97 17/08/04(金)21:52:20 No.444157679

内政面とか経済面とか頑張ってたのに妙に評価が低い3世

98 17/08/04(金)21:53:07 No.444157933

第二帝政と日本て割と接点あるよね軍事同盟的な

99 17/08/04(金)21:53:45 No.444158130

ナポ3世が負けてなければ日本もフランスの制度もっと導入してた可能性すら有るという

100 17/08/04(金)21:54:50 No.444158488

>ナポ3世が負けてなければ日本もフランスの制度もっと導入してた可能性すら有るという 本質的には泥沼だったドイツ式を導入せずに済んだかもしれんのな

101 17/08/04(金)21:55:33 No.444158724

>ナポレオン3世は国民が支持しようと思わなければ第二帝政まで行かなかっただろうし >国民がナポレオンの事好きだったのかな…それとも馬鹿だったのかな… あいつが独裁するとき普通に議会に承認されたんであほなんだと思う

↑Top