虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ハッピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/04(金)18:33:16 No.444115205

ハッピーエンドな話しかないのいいよね

1 17/08/04(金)18:37:53 No.444115925

エルフの蟹股歩きだけきになった

2 17/08/04(金)18:38:13 No.444115989

大丈夫? 魔王に召しかかえられて無茶振りされて命懸けで料理作ったりしない?

3 17/08/04(金)18:38:56 No.444116115

>大丈夫? 魔王に召しかかえられて無茶振りされて命懸けで料理作ったりしない? 婆ちゃんが倒してくれたから大丈夫

4 17/08/04(金)18:39:06 No.444116147

マスターに手を出したらドラゴンおばさんが黙ってないんじゃないの?

5 17/08/04(金)18:39:20 No.444116186

ジワジワ作画に限界が見え始めてるね トカゲやライオンに全力を出すからそうなる…

6 17/08/04(金)18:39:29 No.444116206

おっさんがことごとくかわいい…

7 17/08/04(金)18:39:36 No.444116228

というか店のものに手を出そうとするとあそこにいるのが総出でてめぇ!ってなるんじゃないの?

8 17/08/04(金)18:40:06 No.444116298

カレーライスの爺さんはなんで物凄いツテが出来てもそれ利用せずに大人しく助けを待ってたんだろう…

9 17/08/04(金)18:40:11 No.444116317

飯食った後に暗い面持ちでいられても困るし

10 17/08/04(金)18:40:29 No.444116383

ライオンさんはあのハーフエルフに勝ってるよ だってここの料理の味知ってるんだもん 人生的に勝ってるでしょ

11 17/08/04(金)18:41:26 No.444116540

もうバラモスどころかゾーマもぶっ殺されて久しい世界だから ただ一度光の御子に連れ去られそうになった

12 17/08/04(金)18:41:48 No.444116601

>カレーライスの爺さんはなんで物凄いツテが出来てもそれ利用せずに大人しく助けを待ってたんだろう… 店での関係利用する方が珍しいと思う せいぜい扉共有するくらいか

13 17/08/04(金)18:42:48 No.444116765

ケンとどっちが凄そう?

14 17/08/04(金)18:43:00 No.444116793

あとまあカレーライスはどこだかわかんねえ島に漂流したし場所とか本人にもわからんしな

15 17/08/04(金)18:43:01 No.444116796

OPみたいにみんなでワイワイガヤガヤする話はあるんだろうか…?

16 17/08/04(金)18:43:31 No.444116894

>店での関係利用する方が珍しいと思う >せいぜい扉共有するくらいか 私利私欲で使わないってのは判るんだけど 気が狂いそうな孤独を解決出来るかもしれないのに大人しくしてるのはどうなんだろう…

17 17/08/04(金)18:43:53 No.444116941

>OPみたいにみんなでワイワイガヤガヤする話はあるんだろうか…? サンドイッチ

18 17/08/04(金)18:44:06 No.444116981

次だねわいわい

19 17/08/04(金)18:44:07 No.444116985

カレーおじさんはもうカレー食うことしか頭にないし助けて欲しいっても自分がどこに漂流してんのかもわからんからな まあ魔物からはバミューダトライアングルみたいな海域扱いされてたんだけど

20 17/08/04(金)18:44:50 No.444117113

店主 鳥以外のものにしろ

21 17/08/04(金)18:45:08 No.444117174

大魔術師の公女様が見て見ぬふりしてるし…

22 17/08/04(金)18:45:25 No.444117223

>ケンとどっちが凄そう? ケンは時折殺すよりもエグい事をやるけど スレ画は普通の洋食屋の人が良すぎるおじさんだからなぁ

23 17/08/04(金)18:45:44 No.444117283

あそこにいる全員が力合わせたら 一覇権国家作れそう

24 17/08/04(金)18:46:07 No.444117344

ホットドッグは悲しい話だったね… http://ncode.syosetu.com/n1701bm/36/

25 17/08/04(金)18:46:11 No.444117360

ケンは料理で室町幕府潰したりできるしな…

26 17/08/04(金)18:48:01 No.444117702

ロースカツが転移スクロールとか渡してやれば一発で助かっただろうが トンカツの端っこ取られたからな…

27 17/08/04(金)18:48:40 No.444117823

>あそこにいる全員が力合わせたら >一覇権国家作れそう どの料理が一番かで争って崩壊するのは分かる

28 17/08/04(金)18:49:08 No.444117910

この作画のギリギリさはなんなんだ 飯のシーンまで崩れはじめるのはちょっとやばいぞ

29 17/08/04(金)18:49:24 No.444117946

>スレ画は普通の洋食屋の人が良すぎるおじさんだからなぁ でも勇者か賢者の孫なんでしょ?

30 17/08/04(金)18:50:41 No.444118151

勇者の孫だけど戦闘能力は全く遺伝してない

31 17/08/04(金)18:51:16 No.444118231

カレーおじさん島から脱出する時これでしばらくカレーたべれないな…って惜しんじゃうくらいカレーキチだし…

32 17/08/04(金)18:52:05 No.444118344

7000日待つのと7日を1000回待つのは違ういいよね…

33 17/08/04(金)18:52:18 No.444118384

>7000日待つのと7日を1000回待つのは違ういいよね… いい…

34 17/08/04(金)18:52:47 No.444118470

そういや週に一度な割にあんま混んでる描写ないね

35 17/08/04(金)18:52:50 No.444118479

>この作画のギリギリさはなんなんだ 全然気になったことないが

36 17/08/04(金)18:52:58 No.444118497

毎回バトルと料理とお色気やってりゃそりゃ万策尽きるよ…

37 17/08/04(金)18:52:59 No.444118501

そういやカレーおじさん、唸るほど金貨持ってるのに日持ちがするもん持ち帰りせずにサバイバルやってるような人だった…

38 17/08/04(金)18:53:09 No.444118527

一番気になるのは過労

39 17/08/04(金)18:53:32 No.444118595

>あそこにいる全員が力合わせたら >一覇権国家作れそう そんなめんどくさい事しなくても赤の女王がちょっと動けばそれだけで話は済むよ

40 17/08/04(金)18:53:44 No.444118623

救出されてから公国に戻るまで2ヶ月 公国で扉を探し出すのに1ヶ月 んもう3ヶ月もカレー食えなかったじゃんちくしょう!

41 17/08/04(金)18:53:46 No.444118629

>一番気になるのは過労 ポーションでもキメてんじゃね

42 17/08/04(金)18:53:57 No.444118672

>そういや週に一度な割にあんま混んでる描写ないね 扉もぼちぼち増えてきたって感じだからね 時間帯で来る客層も別れてるし夜は寝る時間だから早めに帰る客が多いし

43 17/08/04(金)18:53:57 No.444118673

この人異世界人なハーフだっの!?

44 17/08/04(金)18:54:22 No.444118739

>そういや週に一度な割にあんま混んでる描写ないね 原作だとめっちゃ混んでるので純粋に作画の都合だよ

45 17/08/04(金)18:54:36 No.444118779

>一番気になるのは過労 勇者の孫なんだから週休0日くらい平気だろ

46 17/08/04(金)18:54:36 No.444118782

>ポーションでもキメてんじゃね そんなブラックカレーじゃあるまいし

47 17/08/04(金)18:54:57 No.444118846

書籍とコミックはちゃんと賑わってる描写があるから作画パワーだと思う

48 17/08/04(金)18:54:58 No.444118854

>この人異世界人なハーフだっの!? クォーターだよ

49 17/08/04(金)18:55:04 No.444118866

しかしアニメ版はなんでこんなモンスター料理作らされそうな見た目にしたんだろう

50 17/08/04(金)18:55:05 No.444118870

>この人異世界人なハーフだっの!? クォーターかな…

51 17/08/04(金)18:55:06 No.444118872

>この人異世界人なハーフだっの!? 異世界人のクォーターだよ

52 17/08/04(金)18:55:13 No.444118890

邪神と相打ちになって次元の狭間に叩き込まれて漂流してきた勇者の孫

53 17/08/04(金)18:55:16 No.444118901

>この人異世界人なハーフだっの!? クオーター

54 17/08/04(金)18:55:30 No.444118935

>んもう3ヶ月もカレー食えなかったじゃんちくしょう! 20年待ったのにこの発言なのが面白い でも7日待つんじゃなくて90日待てば我慢もできないよね

55 17/08/04(金)18:55:59 No.444119007

カレーおじさんとエビフライさんがかなり好き

56 17/08/04(金)18:56:21 No.444119061

カレーおじさんは島の食物連鎖の頂点だからな

57 17/08/04(金)18:56:26 No.444119076

このおじさんがハーフエルフだったら300年くらいは食堂やれたんだよな…

58 17/08/04(金)18:56:28 No.444119082

>しかしアニメ版はなんでこんなモンスター料理作らされそうな見た目にしたんだろう まぁ日本で5本の指に入るくらいには有名な料理人だからな林先生 あやかったんじゃね

59 17/08/04(金)18:56:36 No.444119108

黒早く出して

60 17/08/04(金)18:56:36 No.444119109

エビフライさんはちょくちょく浮気するのが好き

61 17/08/04(金)18:57:00 No.444119167

婆ちゃんの話が楽しみなんだ 見た目ゴリウーだった気がするけど

62 17/08/04(金)18:57:06 No.444119183

OPの込み具合が店の本来の姿 作画が大変

63 17/08/04(金)18:57:24 No.444119228

>このおじさんがハーフエルフだったら300年くらいは食堂やれたんだよな… そのうち赤いのか黒いのがそういう思考になりそうで怖い 後継者見つけないと人間を辞めることになりかねんぞ店主

64 17/08/04(金)18:57:26 No.444119236

資金は作画力よりも声優にぶち込む!

65 17/08/04(金)18:57:51 No.444119299

クォーターだけに4回言いました

66 17/08/04(金)18:57:52 No.444119303

>エビフライさんはちょくちょく浮気するのが好き カキフライは美味いからな

67 17/08/04(金)18:57:52 No.444119304

異世界から漂流されて来た女勇者と店のマスターの恋愛話が書き下ろしで追加された異世界食堂4巻絶賛発売中!

68 17/08/04(金)18:58:01 No.444119327

>このおじさんがハーフエルフだったら300年くらいは食堂やれたんだよな… エルフの血で肉食えなかったら洋食屋できないから困るし…

69 17/08/04(金)18:58:03 No.444119330

でもエッチだったでしょう?トカゲ

70 17/08/04(金)18:58:22 No.444119381

>後継者見つけないと人間を辞めることになりかねんぞ店主 最悪姪っ子に継がせるし…

71 17/08/04(金)18:58:45 No.444119448

>エビフライさんはちょくちょく浮気するのが好き あいつタルタルソースに改名した方がいいんじゃねえかな…

72 17/08/04(金)18:58:56 No.444119479

ははーん料理が得意だけど実は元勇者なじいちゃんいいね! ばあちゃんの方かよ!ってなったの逆に気持ちよかった

73 17/08/04(金)18:59:01 No.444119488

親恋人死んでるんだよな店主 妙な呪いじゃなきゃいいが

74 17/08/04(金)18:59:06 No.444119502

昼飯時=カレーライスオムライスカツ丼テリヤキみたいな飯勢 3時頃=プリンとかパフェとか菓子目当ての客、店主にとってアイドルタイム 夕方=ドワーフとか酒飲み連中が押し寄せる 21時=赤の貴婦人襲来、閉店 ロースカツは一日中いる

75 17/08/04(金)18:59:06 No.444119503

>エルフの血で肉食えなかったら洋食屋できないから困るし… 純エルフじゃなければめんどくさくないからセーフ!

76 17/08/04(金)18:59:34 No.444119589

>妙な呪いじゃなきゃいいが あの子の事忘れないであげてね…

77 17/08/04(金)18:59:41 No.444119612

>親恋人死んでるんだよな店主 >妙な呪いじゃなきゃいいが たまに会いに行ってあげてね…あの子は寂しがり屋だからね…

78 17/08/04(金)19:00:20 No.444119713

取扱注意な存在が朝から晩までチキンカレーを食い続けてるのはハッピーエンドにござるか?

79 17/08/04(金)19:00:20 No.444119714

獅子王(獅子王)はずるいって!

80 17/08/04(金)19:00:45 No.444119777

貴方のことは今でも本当の息子のように思っているからね…

81 17/08/04(金)19:00:58 No.444119821

常連も一応色々食ってるとは思うよ?ただいつもの安定になるだけで

82 17/08/04(金)19:00:59 No.444119822

>取扱注意な存在が朝から晩までチキンカレーを食い続けてるのはハッピーエンドにござるか? 左様 手出ししなければ無害だし書籍だとバイトにもなる

83 17/08/04(金)19:01:04 No.444119837

呪いやめろや!

84 17/08/04(金)19:01:18 No.444119880

>昼飯時=カレーライスオムライスカツ丼テリヤキみたいな飯勢 >3時頃=プリンとかパフェとか菓子目当ての客、店主にとってアイドルタイム >夕方=ドワーフとか酒飲み連中が押し寄せる >21時=赤の貴婦人襲来、閉店 たまに閉まる直前の深夜か開いた直後の早朝に迷い込んでくるのがいるので気が抜けない

85 17/08/04(金)19:01:42 No.444119948

(起きてきた店主に踏まれるアレッタ)

86 17/08/04(金)19:01:49 No.444119970

なんかね店主が店継ぐように仕向けられた不幸に見えて怖い

87 17/08/04(金)19:01:49 No.444119971

>たまに閉まる直前の深夜か開いた直後の早朝に迷い込んでくるのがいるので気が抜けない 私焼き魚定食好き!

88 17/08/04(金)19:02:35 No.444120094

>異世界から漂流されて来た女勇者と店のマスターの恋愛話が書き下ろしで追加された異世界食堂4巻絶賛発売中! 婆ちゃん美人だな…

89 17/08/04(金)19:02:35 No.444120095

>常連も一応色々食ってるとは思うよ?ただいつもの安定になるだけで というか概ね食い尽くした上で回帰してる

90 17/08/04(金)19:02:59 No.444120161

>>たまに閉まる直前の深夜か開いた直後の早朝に迷い込んでくるのがいるので気が抜けない >私焼き魚定食好き! 私ポトフ好き!

91 17/08/04(金)19:03:05 No.444120179

>純エルフじゃなければめんどくさくないからセーフ! オードブルのときのハーフエルフって野菜食いたがってなかったっけ

92 17/08/04(金)19:03:07 No.444120184

>たまに会いに行ってあげてね…あの子は寂しがり屋だからね… >貴方のことは今でも本当の息子のように思っているからね… 疲れて泥のように寝てもこの言葉のせいでうなされるんだ…

93 17/08/04(金)19:03:12 No.444120204

>>昼飯時=カレーライスオムライスカツ丼テリヤキみたいな飯勢 >>3時頃=プリンとかパフェとか菓子目当ての客、店主にとってアイドルタイム >>夕方=ドワーフとか酒飲み連中が押し寄せる >>21時=赤の貴婦人襲来、閉店 >たまに閉まる直前の深夜か開いた直後の早朝に迷い込んでくるのがいるので気が抜けない オーバーワークすぎる…

94 17/08/04(金)19:03:23 No.444120243

>なんかね店主が店継ぐように仕向けられた不幸に見えて怖い 閉めてもいいよって鍵もらったし…

95 17/08/04(金)19:04:20 No.444120394

呪いババアがアレッタちゃんに濁った目を向けなくて本当に良かった

96 17/08/04(金)19:04:42 No.444120460

よくパンクしないなこの店

97 17/08/04(金)19:04:49 No.444120482

>常連も一応色々食ってるとは思うよ?ただいつもの安定になるだけで トマス「いろいろ食って勉強しろよ」 シリウス「はい!ナポリタン!!!!!1111」

98 17/08/04(金)19:05:18 No.444120570

ハーフは普段の食生活による エルフのところで出身だと野菜好きになるし

99 17/08/04(金)19:05:26 No.444120595

>オードブルのときのハーフエルフって野菜食いたがってなかったっけ 我慢して食えなくはないけど臭みは強く感じるとかって設定じゃなかったかな 人間エルフの丁度半々だな

100 17/08/04(金)19:05:37 No.444120632

>よくパンクしないなこの店 平日は接客だけじゃなく厨房にも従業員入るからね

101 17/08/04(金)19:05:41 No.444120651

>よくパンクしないなこの店 200人くらいつめかけてパンケーキやクレープ食ってるからな…

102 17/08/04(金)19:05:59 No.444120714

>>純エルフじゃなければめんどくさくないからセーフ! >オードブルのときのハーフエルフって野菜食いたがってなかったっけ なんかハーフは育った環境で変わってるように感じる エルフの親と一緒に暮らすと親に合わせた食生活になるからダメって感じで

103 17/08/04(金)19:06:25 No.444120762

クソコテエルフが来店して必死に調理場覗いてると思うとなぜか可愛く思えてしまう…

104 17/08/04(金)19:06:32 No.444120782

これでもドヨウより平日のほうが忙しいって言ってるからな

105 17/08/04(金)19:07:27 No.444120911

>クソコテエルフが来店して必死に調理場覗いてると思うとなぜか可愛く思えてしまう… (醤油ズルい!なんにでもかければおいしくなるインチキ調味料じゃんこんなの!)

106 17/08/04(金)19:07:38 No.444120939

>これでもドヨウより平日のほうが忙しいって言ってるからな オフィス街の飯屋の昼とか地獄だしな…

107 17/08/04(金)19:07:47 No.444120958

アレッタちゃんが帰りそこねて1週間こっちで生活する話見たい

108 17/08/04(金)19:08:01 No.444120985

ランチ最高1000円でごはんパンスープおかわり自由だからな

109 17/08/04(金)19:08:24 No.444121038

入る扉は0時で消えるけど 出る時は朝になっても有効なんだ

110 17/08/04(金)19:08:24 No.444121039

ドヨウは出やすいメニュー決まってるから下準備しておけばいいってのはありそう

111 17/08/04(金)19:08:37 No.444121065

あの扉どうなってんだろう 遭難おじさんがいるって話は聞いたけど 他のお客がくるまで店で待って一緒に帰ればいいというわけにはいかないのか

112 17/08/04(金)19:09:04 No.444121131

次回予告の曲が好きでずっと聴いてたい

113 17/08/04(金)19:09:11 No.444121154

>アレッタちゃんが帰りそこねて1週間こっちで生活する話見たい 残念ながら日を跨いでも扉を通れば帰れちゃうのがなぁ

114 17/08/04(金)19:09:15 No.444121161

>あの扉どうなってんだろう >遭難おじさんがいるって話は聞いたけど >他のお客がくるまで店で待って一緒に帰ればいいというわけにはいかないのか 同時に扉くぐっても入ってきた場所にそれぞれ戻る

115 17/08/04(金)19:09:25 No.444121187

>他のお客がくるまで店で待って一緒に帰ればいいというわけにはいかないのか 入った場所に戻るから他の人と一緒に出ても意味はないんだ

116 17/08/04(金)19:09:33 No.444121207

貯蓄とか材料はちゃんとしてるんだろうか心配だ

117 17/08/04(金)19:09:34 No.444121211

パンとスープひたすら貪って行くとか最低だな… って思ってたけど作り置き出せばいいから店主的には楽なのかな

118 17/08/04(金)19:09:38 No.444121219

オフィス街と大学に挟まれた商店街でランチが千円しなくてパンライススープおかわり無料の店ときたら混まないわけがない

119 17/08/04(金)19:09:43 No.444121235

一緒に扉を出ても出る場所は来た扉

120 17/08/04(金)19:10:01 No.444121277

>貯蓄とか材料はちゃんとしてるんだろうか心配だ 無くなったら買いに行けばいい

121 17/08/04(金)19:10:21 No.444121321

パンライスおかわり自由のランチとか聞いたことないけど実際あるんだろうか

122 17/08/04(金)19:10:25 No.444121339

豚汁一日三回作り直してるからな…

123 17/08/04(金)19:10:26 No.444121342

su1965395.gif

124 17/08/04(金)19:10:29 No.444121347

1000円が一番高い料理でランチが600円だったかな… 硬貨の価値がいまいちつかめない

125 17/08/04(金)19:10:48 No.444121395

>パンライスおかわり自由のランチとか聞いたことないけど実際あるんだろうか そこは珍しくない

126 17/08/04(金)19:10:56 No.444121413

>取扱注意な存在が朝から晩までチキンカレーを食い続けてるのはハッピーエンドにござるか? 赤との会話からあいつ神の中では話が通じる方っぽいから大丈夫

127 17/08/04(金)19:10:56 No.444121415

>>貯蓄とか材料はちゃんとしてるんだろうか心配だ >無くなったら買いに行けばいい そのおかげで異世界にダンシャクが広まった

128 17/08/04(金)19:11:00 No.444121426

カレーおじさんは誰かに生きてるって伝えてもらったりしなかったのかな 自国の民に興味のない魔女はおいとくとしても

129 17/08/04(金)19:11:14 No.444121465

>豚汁一日三回作り直してるからな… チキンカレーとかどの位作らなきゃいけないんだろう…

130 17/08/04(金)19:11:35 No.444121511

>パンライスおかわり自由のランチとか聞いたことないけど実際あるんだろうか 東京には結構あるよ 2~3回で食べ終わること前提のサービスな気がするけど

131 17/08/04(金)19:11:53 No.444121578

>カレーおじさんは誰かに生きてるって伝えてもらったりしなかったのかな >自国の民に興味のない魔女はおいとくとしても 救出されたのは偶然っぽいから誰にも言ってないんじゃないかな

132 17/08/04(金)19:12:05 No.444121601

設定上この洋食屋は日本のどの辺にあるんだろ

133 17/08/04(金)19:12:30 No.444121673

前半ミックスフライで後半カナッペの回まだかな…

134 17/08/04(金)19:13:05 No.444121762

>硬貨の価値がいまいちつかめない 原作だと 銅貨=100円 銀貨=1000円 金貨=1万円 で計算しとるね

135 17/08/04(金)19:13:08 No.444121773

>前半ホットケーキで後半クレープの回まだかな…

136 17/08/04(金)19:13:16 No.444121792

>カレーおじさんは誰かに生きてるって伝えてもらったりしなかったのかな たぶん7日待つこととドヨウを楽しむことで思考固定されてたんだと思う ドヨウがあるとはいえ精神的にだいぶ参ってただろうし

137 17/08/04(金)19:13:21 No.444121809

>設定上この洋食屋は日本のどの辺にあるんだろ 都内じゃなかったっけ?

138 17/08/04(金)19:13:26 No.444121827

ライスは普通にあるんじゃない パンはバイキング形式のとこならまぁ

139 17/08/04(金)19:13:45 No.444121884

>前半ホットケーキで後半クレープの回まだかな… オオオ イイイ

140 17/08/04(金)19:13:58 No.444121920

>>パンライスおかわり自由のランチとか聞いたことないけど実際あるんだろうか >そこは珍しくない >東京には結構あるよ >2~3回で食べ終わること前提のサービスな気がするけど そうなのか…都会は違うなぁ

141 17/08/04(金)19:14:02 No.444121929

カレーライス居た所遭難した海域がまず魔物だらけの魔境だったし そこから流されて何処だかわからないっていうどうしようもない所だったからね

142 17/08/04(金)19:14:07 No.444121945

>設定上この洋食屋は日本のどの辺にあるんだろ 都内のオフィス街周辺じゃなかった?

143 17/08/04(金)19:14:36 No.444122030

金貨って会話の流れではいちまんえんだけど実際は十万くらいの扱いされてなかったっけ

144 17/08/04(金)19:14:58 No.444122102

>そうなのか…都会は違うなぁ やよい軒とか知らない?

145 17/08/04(金)19:15:04 No.444122120

ステーキガスト! ココスの朝食バイキング!

146 17/08/04(金)19:15:17 No.444122146

OPに出てるからあるんだろうけどようせいさん回とか大変だろうな あの人達何人くらいで来店するんだっけ…

147 17/08/04(金)19:15:34 No.444122185

>>設定上この洋食屋は日本のどの辺にあるんだろ >都内のオフィス街周辺じゃなかった? 東京都は行かないまでも県で一番のオフィス街だから都内ではないと思うよ

148 17/08/04(金)19:15:42 No.444122209

え…チェーン店はなんか…違うくない?

149 17/08/04(金)19:15:51 No.444122230

そうか都内か…勝手に神保町辺りにあるのかなーって妄想してた

150 17/08/04(金)19:15:56 No.444122246

書籍版1巻だと 花の東京、とまでは行かないが、少なくとも県内では一番栄えている町のオフィス街。 って書いてあるな

151 17/08/04(金)19:16:10 No.444122279

>やよい軒とか知らない? そもそも店自体があまり無い ここは異世界かもしれない

152 17/08/04(金)19:16:12 No.444122287

>OPに出てるからあるんだろうけどようせいさん回とか大変だろうな >あの人達何人くらいで来店するんだっけ… だいたい100人強 ホットケーキやクレープを百等分できるマスターの器用さと根気は凄い

153 17/08/04(金)19:16:39 No.444122341

>だいたい100人強 なそ にん

154 17/08/04(金)19:16:46 No.444122358

金貨は国ごとの信用度で価値が変わってる 帝国の皇帝陛下金貨は他より価値が下がるけど安く見積もっても1万と言われてた

155 17/08/04(金)19:17:42 No.444122544

コロッケが金貨1枚で10円の1000倍の価値とか言ってたけどもっと価値あるよね?

156 17/08/04(金)19:17:46 No.444122553

妖精は200人 リリパットは100人以上

157 17/08/04(金)19:18:03 No.444122602

銀貨一枚のビフテキとかビーフシチューでよくやっていけるな…

158 17/08/04(金)19:18:10 No.444122621

銀色のコイン百枚分って言うから十万くらいだと思ってた

159 17/08/04(金)19:18:27 No.444122665

>妖精は200人 >リリパットは100人以上 死ぬわ作画班

160 17/08/04(金)19:18:59 No.444122766

>コロッケが金貨1枚で10円の1000倍の価値とか言ってたけどもっと価値あるよね? 子供の頃の店主が勝手に思っただけでどんなに安く換金しても1000枚はいくって話だからね

161 17/08/04(金)19:19:05 No.444122785

フェアリーはテーブル一つに乗る人数にされて OPにいないリリパット回は無いよね

162 17/08/04(金)19:19:14 No.444122814

>銀貨一枚のビフテキとかビーフシチューでよくやっていけるな… 異世界貨幣は円と交換している訳ではないのでそもそもそういう問題ではない

163 17/08/04(金)19:19:19 No.444122829

>銀貨一枚のビフテキとかビーフシチューでよくやっていけるな… 土曜日はほとんど趣味なんで…

164 17/08/04(金)19:19:46 No.444122908

コロッケが子供時代の店主からダンシャク強奪する回が見たい

165 17/08/04(金)19:19:51 No.444122919

>子供の頃の店主が勝手に思っただけでどんなに安く換金しても1000枚はいくって話だからね コロッケは銅貨のつもりで言ったんじゃね

166 17/08/04(金)19:19:56 No.444122939

やよい軒はおかわりセルフだから離席した隙におかずスティールされると聞いた

167 17/08/04(金)19:20:31 No.444123054

妖精だけCGだったら耐えられない

168 17/08/04(金)19:20:41 No.444123091

まあ店主からしてみれば店って一応の体裁のために払って貰ってるだけだろうし金に困ってる訳でもないしな

169 17/08/04(金)19:20:44 No.444123101

洋食屋の割になんでも作るな

170 17/08/04(金)19:20:53 No.444123123

>やよい軒はおかわりセルフだから離席した隙におかずスティールされると聞いた なんだハーフリングか

171 17/08/04(金)19:21:23 No.444123205

>コロッケが子供時代の店主からダンシャク強奪する回が見たい 金貨渡したし強奪じゃないよ…うん

172 17/08/04(金)19:21:24 No.444123206

>洋食屋の割になんでも作るな 日本以外から来たものはなんでも洋食だからな

173 17/08/04(金)19:21:48 No.444123289

>妖精だけCGだったら耐えられない (コピペを多用したようせいさん達)

174 17/08/04(金)19:21:51 No.444123300

帝国だけダンシャク持ち出したり砂漠国と繋がり作ったり1番無茶苦茶してる…

175 17/08/04(金)19:22:02 No.444123330

>洋食屋の割になんでも作るな 中華だけはメニューには載せてないし…

176 17/08/04(金)19:22:08 No.444123344

>まあ店主からしてみれば店って一応の体裁のために払って貰ってるだけだろうし金に困ってる訳でもないしな 通常営業でも年一だけど牛に豚に鳥にシーフードに野菜に食い放題のバーベキュー1000円でやってるからな… 大学がすぐ近くにある立地で

177 17/08/04(金)19:22:15 No.444123362

>洋食屋の割になんでも作るな 現店主は洋食っぽくない事気にしたりはするけど頼まれるとつい作っちゃうからね

178 17/08/04(金)19:22:38 No.444123429

>>洋食屋の割になんでも作るな >中華だけはメニューには載せてないし… 呪いみたいな言い方はよせ

179 17/08/04(金)19:22:58 No.444123480

>現店主は洋食っぽくない事気にしたりはするけど頼まれるとつい作っちゃうからね ナットウ!

180 17/08/04(金)19:23:07 No.444123515

>帝国だけダンシャク持ち出したり砂漠国と繋がり作ったり1番無茶苦茶してる… いろんな意味で一番ねこやと縁が深いからな…

181 17/08/04(金)19:23:28 No.444123586

そもそも中華屋になる予定だったしな

182 17/08/04(金)19:23:32 No.444123590

>洋食屋の割になんでも作るな いつも焼きおにぎりとか大学芋とか普段出してないものを要求する種族がいるらしいな

183 17/08/04(金)19:23:37 No.444123602

>中華だけはメニューには載せてないし… でもラーメンとか頼むと本格的なのが出てくるらしいね

184 17/08/04(金)19:23:59 No.444123665

>そもそも中華屋の息子になる予定だったしな

185 17/08/04(金)19:24:06 No.444123690

>通常営業でも年一だけど牛に豚に鳥にシーフードに野菜に食い放題のバーベキュー1000円でやってるからな… >大学がすぐ近くにある立地で オイオイオイ

186 17/08/04(金)19:24:16 No.444123712

ラーメンなんてあったっけ…インスタントなら食ってたけど

187 17/08/04(金)19:24:17 No.444123714

一個の国を平定させた帝王が子供から家庭科実習で持ってきたジャガイモくすねてウキウキしてるとか微笑ましすぎる

188 17/08/04(金)19:24:34 No.444123765

角煮の復活が待ち望まれてるらしいな

189 17/08/04(金)19:24:43 No.444123791

まあ林先生はもうハッピーエンドじゃないからね

190 17/08/04(金)19:25:02 No.444123833

>ラーメンなんてあったっけ…インスタントなら食ってたけど 作者が感想返しでいつだか言ってたはず

191 17/08/04(金)19:25:07 No.444123853

>>中華だけはメニューには載せてないし… >呪いみたいな言い方はよせ 実際近くに旨い師匠の店があるからってこと以上に継がなかった負い目があるようにおもえる

192 17/08/04(金)19:25:18 No.444123876

海の向こうから来たものはだいたい洋食 って一話のナレーション好き

193 17/08/04(金)19:25:19 No.444123877

>角煮の復活が待ち望まれてるらしいな 一巻の特別編で復活してたけど時系列的にいつなんだろか

194 17/08/04(金)19:25:21 No.444123882

>一個の国を平定させた帝王が子供から家庭科実習で持ってきたジャガイモくすねてウキウキしてるとか微笑ましすぎる 結果世界に与えた影響がとんでもないすぎる

195 17/08/04(金)19:25:21 No.444123883

>通常営業でも年一だけど牛に豚に鳥にシーフードに野菜に食い放題のバーベキュー1000円でやってるからな… >大学がすぐ近くにある立地で あれは祭りの屋台の出店だよ

196 17/08/04(金)19:25:33 No.444123916

肉の日には豚汁出すけどバター添加してるから洋食!と策を弄す店主

197 17/08/04(金)19:26:07 No.444124020

この店の客司祭様多すぎる…

198 17/08/04(金)19:26:10 No.444124030

>肉の日には豚汁出すけどバター添加してるから洋食!と策を弄す店主 バターぬきで

199 17/08/04(金)19:26:12 No.444124039

>あれは祭りの屋台の出店だよ バーベキューふたたびで通常営業でもやってる事が判明したよ 先代の発注ミスがきっかけで

200 17/08/04(金)19:26:28 No.444124088

>肉の日には豚汁出すけどバター添加してるから洋食!と策を弄す店主 というか先代が日ノ出食堂みたいなメンタルすぎる……

201 17/08/04(金)19:26:36 No.444124115

>一個の国を平定させた帝王が子供から家庭科実習で持ってきたジャガイモくすねてウキウキしてるとか微笑ましすぎる コロッケさん何やってるの!?

202 17/08/04(金)19:26:57 No.444124177

じゃがいも買ったのってどのエピだったっけ…

203 17/08/04(金)19:27:03 No.444124195

教義が一時的な生臭を推奨してるから仕方ないんです

204 17/08/04(金)19:27:31 No.444124284

>じゃがいも買ったのってどのエピだったっけ… ポテトチップスだね

205 17/08/04(金)19:27:35 No.444124287

>>一個の国を平定させた帝王が子供から家庭科実習で持ってきたジャガイモくすねてウキウキしてるとか微笑ましすぎる >結果世界に与えた影響がとんでもないすぎる wikiみたらダンシャクがパン米に続く主食になりつつあるとか書いてあってだめだった

206 17/08/04(金)19:27:37 No.444124293

>結果世界に与えた影響がとんでもないすぎる 何もしていないのに帝国の国教になる6柱が一人緑の神!

207 17/08/04(金)19:27:47 No.444124321

>獅子王(獅子王)はずるいって! これからも未婚確定のアラフォーの姫!

208 17/08/04(金)19:28:00 No.444124363

>コロッケさん何やってるの!? え?それでコロッケ作れるの!?マジで!?売って!金貨上げるから! 家庭菜園で育てさせたら大地神の神官がこれやべーぞ!?って気付いた

209 17/08/04(金)19:28:15 No.444124425

>じゃがいも買ったのってどのエピだったっけ… ポテチ回

210 17/08/04(金)19:28:21 No.444124440

>コロッケさん何やってるの!? たまたま出会った子供がダンシャクという実を持ってた コロッケの材料だったので金貨で買い取って一袋持ち帰った 自分が食べる分だけ育てばいいな~余ったらわけようかな~ 国を救った

211 17/08/04(金)19:28:36 No.444124509

>ポテトチップスだね ㌧汁

212 17/08/04(金)19:28:58 No.444124573

>>ポテトチップスだね >㌧汁 29の日!

213 17/08/04(金)19:29:00 No.444124589

関係ないところで縁が出来てるけど緑もそのうち来店するんだろうか…

214 17/08/04(金)19:29:03 No.444124603

洋食屋、洋食屋ってなんだ…

215 17/08/04(金)19:29:08 No.444124621

>え?それでコロッケ作れるの!?マジで!?売って!金貨上げるから! >家庭菜園で育てさせたら大地神の神官がこれやべーぞ!?って気付いた 金貨一枚で超発展する帝国 やはり詐欺事件では…

216 17/08/04(金)19:29:16 No.444124652

じゃがいも頼りはわりと危険な気もするけど大丈夫かな…

217 17/08/04(金)19:29:18 No.444124661

あのジャガイモ冗談抜きであの世界変えてるからやばいよね

218 17/08/04(金)19:29:24 No.444124678

芋はそのうち神から授かった食べ物って扱いになるから林先生は神

219 17/08/04(金)19:29:30 No.444124693

豚汁はライオン丸が美味そうな匂いだぜ! あ…気がついたらなくなっちゃった…するのが可愛いので見たい

220 17/08/04(金)19:29:40 No.444124721

>じゃがいも頼りはわりと危険な気もするけど大丈夫かな… 連作障害は魔法でなんとかした

221 17/08/04(金)19:30:07 No.444124802

>じゃがいも頼りはわりと危険な気もするけど大丈夫かな… 土地が枯れたりもしたけど今では魔法も使って全面的にバックアップしてます

222 17/08/04(金)19:30:13 No.444124824

じゃがいもの芽の毒強いぞ

223 17/08/04(金)19:30:22 No.444124848

シソとかも異世界入りさせようぜ!

224 17/08/04(金)19:30:31 No.444124895

一話丸々かけてロースカツやってくれてもいいんだぞ!

225 17/08/04(金)19:30:36 No.444124916

>連作障害は魔法でなんとかした なにそれずるい…

226 17/08/04(金)19:30:42 No.444124937

>連作障害は魔法でなんとかした 異世界チート要素がこんな所に

227 17/08/04(金)19:30:44 No.444124946

連作障害起こす事も理解した上で 神官さんが魔法で解決して土属性とか地味だよなー!って評価ひっくり返した

228 17/08/04(金)19:31:00 No.444124995

>じゃがいもの芽の毒強いぞ 回復魔法あるし……

229 17/08/04(金)19:31:04 No.444125012

品種改良された芋をいきなり食べた異世界の人の反応やいかに

230 17/08/04(金)19:31:08 No.444125023

芋とか砂漠の国と帝国の融和とか 山と海の国の情報収集とかあの店国政に関わりすぎてる…

231 17/08/04(金)19:31:15 No.444125045

というかいろいろ試した結果どういうことが起こるかも全部調べつくしたんじゃなかったっけ

232 17/08/04(金)19:31:34 No.444125096

つーかジャガイモがあっちに根付いてから20年ぐらいたってるからね

233 17/08/04(金)19:31:35 No.444125097

古代エルフが魔法で作った作物なんですけおおおおお!!

234 17/08/04(金)19:31:46 No.444125126

線虫は魔法使えれば楽々処理できるな…

235 17/08/04(金)19:31:48 No.444125130

>>連作障害は魔法でなんとかした >なにそれずるい… 大地を司る竜を崇拝する神官達がなんとかした

236 17/08/04(金)19:32:01 No.444125180

>家庭菜園で育てさせたら大地神の神官がこれやべーぞ!?って気付いた 大地リニンサンありがとう!になって大地神信仰が盛んになったらしいな

237 17/08/04(金)19:32:05 No.444125190

南の大陸情報が店経由で渡ったのもデカい

↑Top