キャッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/04(金)16:39:58 No.444099674
キャップがご機嫌斜めになりそうな出来だった
1 17/08/04(金)16:40:42 No.444099751
つまり?
2 17/08/04(金)16:41:01 No.444099781
どんな映画でも初日なら褒める人間はいるからな
3 17/08/04(金)16:41:42 No.444099846
この味は嘘を付いてる味だぜ
4 17/08/04(金)16:42:24 No.444099915
トランスフォーマーと同じくらいつまんなさそう
5 17/08/04(金)16:42:42 fApveNBc No.444099935
何でもかんでも馬鹿の一つ覚えでキャップキャップって 自分ってもんがないのか
6 17/08/04(金)16:43:12 No.444099991
承太郎がただの痛いコスプレおじさんにしか見えなくて変な笑いが出た
7 17/08/04(金)16:43:56 No.444100053
『普通に面白い』よりは遥かに面白い程度の面白さだった
8 17/08/04(金)16:44:05 No.444100067
極悪中隊の戦車多くない?
9 17/08/04(金)16:44:40 No.444100119
>極悪中隊の戦車多くない? 人形動かすより楽だし
10 17/08/04(金)16:45:37 No.444100207
>何でもかんでも馬鹿の一つ覚えでキャップキャップって >自分ってもんがないのか 見もせずに人の感想に噛み付く人よりマシかな
11 17/08/04(金)16:46:16 No.444100280
書き込みをした人によって削除されました
12 17/08/04(金)16:46:18 No.444100283
>何でもかんでも馬鹿の一つ覚えでキャップキャップって >自分ってもんがないのか キャップネタがまず馬鹿の一つ覚えだしねえ
13 17/08/04(金)16:47:21 No.444100378
最初の微妙にズレたことばっかり抜かしてたヤンキーのキャップは好きだったけど映画ネタに走り出してからはしんどい
14 17/08/04(金)16:47:26 No.444100386
見もせずに褒める人もいてもうわけわかんねえや
15 17/08/04(金)16:47:29 No.444100393
3部のOVAみたいな雰囲気だった
16 17/08/04(金)16:50:32 No.444100721
>『普通に面白い』よりは遥かに面白い程度の面白さだった 75点ぐらい?
17 17/08/04(金)16:50:53 No.444100754
>何でもかんでも馬鹿の一つ覚えでキャップキャップって >自分ってもんがないのか みた感想がそんな感じってなら問題ないのでは?
18 17/08/04(金)16:51:58 No.444100875
間違いなく悪くは無いんだけど単品として見ると凄い面白い訳ではない まあ序盤は原作の方でもあんまり面白く感じなかったから今後に期待
19 17/08/04(金)16:52:29 No.444100935
キャプテンアメリカみたいなレイシストを判断基準にするのはやめたほうが良い
20 17/08/04(金)16:52:39 No.444100954
結構長くキャップでスレ画を馬鹿にしたネタやってたしキャップが出る事自体は不自然じゃないだろう
21 17/08/04(金)16:52:47 No.444100965
今日からなのか 最近金曜日上映開始が多いな
22 17/08/04(金)16:53:44 No.444101071
キャップ関係なしに悪くなかったよって言ったらつまり面白くなかったってことだろ?って誘導してんのちらほら見かけてつらい
23 17/08/04(金)16:54:08 No.444101116
>75点ぐらい? 最低60最高75くらいかな
24 17/08/04(金)16:54:18 No.444101134
アップで会話シーンになると承太郎の帽子の継ぎ目や他キャラの襟足の微妙な再現が無視出来なかったけど全体としては良かったよ
25 17/08/04(金)16:54:30 No.444101156
>75点ぐらい? 84点くらいかな…
26 17/08/04(金)16:54:53 No.444101200
山崎賢人は演技力含めちょっとアレかなーとは思った 顔自体は最近の荒木が描くハンバーグそっくりでいいんだけど
27 17/08/04(金)16:55:12 No.444101223
95点くらいなら見に行ったかも
28 17/08/04(金)16:55:28 No.444101251
>何でもかんでも馬鹿の一つ覚えでキャップキャップって >自分ってもんがないのか 新しいネタを考えるのが面倒くさいから みんな定番ネタに走るんだよ
29 17/08/04(金)16:55:55 No.444101296
キャップはとりあえず邦画なら叩くので…
30 17/08/04(金)16:56:47 No.444101392
これでID出んのか…
31 17/08/04(金)16:56:52 No.444101402
どうしようもない映画ってわけじゃ無さそうで良かった良かった
32 17/08/04(金)16:57:00 No.444101421
すごい一人芝居っぽいレス
33 17/08/04(金)16:57:00 No.444101422
苦言を呈しただけでID出されてかーいそう
34 17/08/04(金)16:57:23 No.444101455
キャップを通してジョジョをバカにする人を見返してやりたいんですけおおお!!! って思考が透けて見える
35 17/08/04(金)16:57:31 No.444101471
馬鹿の一つ覚えって言われてけおっちゃったのか…
36 17/08/04(金)16:57:55 No.444101524
映画ネタの方はキャプテンアメリカンだから間違えんなよな
37 17/08/04(金)16:58:12 No.444101546
>キャップを通してジョジョをバカにする人を見返してやりたいんですけおおお!!! 別に原作のジョジョは馬鹿にされてはいないんじゃねぇかなぁ
38 17/08/04(金)16:58:46 No.444101612
キャプテンアメリカもアメリカンもいっしょよ
39 17/08/04(金)16:59:12 No.444101656
「」は言ってる内容関係なしに強気で鼻につくレスにはとりあえずdelいれるし
40 17/08/04(金)16:59:17 No.444101667
ここは否定意見に敏感な子がいるからな
41 17/08/04(金)16:59:23 No.444101675
すぐ出る奴はだいたい他でも色んなことにケチ付けまくってdel貯めてる
42 17/08/04(金)16:59:26 No.444101683
キャプテンアメリカンさんはは邦画で漫画実写化と聞くや すぐ興奮する自称映画通を皮肉ったのが走りなのだ
43 17/08/04(金)16:59:53 No.444101728
>キャプテンアメリカンさんはは邦画で漫画実写化と聞くや >すぐ興奮する自称映画通を皮肉ったのが走りなのだ マジモンが集まるスレになってしまったのが笑えない
44 17/08/04(金)17:00:15 No.444101769
見てきたけど途中で寝てしまった
45 17/08/04(金)17:03:35 No.444102168
あまりヒットしてないみたいだけど打ち切りとなったらジョジョと言う作品の沽券に関わるので 細々と何とか最後まで作れるくらいには稼いで欲しい 見に行かないけど
46 17/08/04(金)17:04:19 No.444102256
バッド・カンパニーめっちゃ良かった
47 17/08/04(金)17:05:12 No.444102372
>あまりヒットしてないみたいだけど 今日公開なのに!?
48 17/08/04(金)17:05:19 No.444102386
>ジョジョと言う作品の沽券に関わるので 1部映画の時点でそんなものはない
49 17/08/04(金)17:07:16 No.444102618
ジョジョって世間的には別にそこまで大したもんじゃないと思う
50 17/08/04(金)17:07:39 No.444102666
>1部映画の時点でそんなものはない 痛いところを平気でついてくるな「」は…
51 17/08/04(金)17:08:05 No.444102712
ロケ地海外だから日本人の通行人全部エキストラなんだよなぁってちょっと感心した
52 17/08/04(金)17:08:13 No.444102726
ジョジョの映画なら観る 観ないなんて選択肢はないから観る
53 17/08/04(金)17:08:32 No.444102762
一章はどこまでやってるの?
54 17/08/04(金)17:09:18 No.444102855
1部映画が半ば都市伝説と化してしまったからこっちは早いうちに観ようと思ってる
55 17/08/04(金)17:09:21 No.444102862
スペインの街並みが思ってたより仙台だった
56 17/08/04(金)17:09:47 No.444102906
ジョジョファンより山崎賢人ファンの女子高生がお金落としてくれそう
57 17/08/04(金)17:10:56 No.444103032
ワイドショーでちょっとだけ流れてたの見る限り正直学芸会な感じに見えたけど大丈夫か
58 17/08/04(金)17:12:01 No.444103164
康一くんがすごいストーカーかホモっぽくてちょっと笑ってしまった あとラストはある意味ちょっと感心した これなら3章くらいで完結できるかも
59 17/08/04(金)17:12:05 No.444103173
弱気な康一くんが当然ながらmthで駄目だった
60 17/08/04(金)17:13:10 No.444103301
>ワイドショーでちょっとだけ流れてたの見る限り正直学芸会な感じに見えたけど大丈夫か どうせ見ないんだろ?
61 17/08/04(金)17:13:17 No.444103320
やたら見に来てた客に女の子が多かったのはそういうことだったのか
62 17/08/04(金)17:13:47 No.444103380
>ワイドショーでちょっとだけ流れてたの見る限り正直学芸会な感じに見えたけど大丈夫か 学芸会でもネタになるなら観るだろ
63 17/08/04(金)17:13:50 No.444103386
うけたまわりのガタイと康一くんのサイズは何とかならなかったの?
64 17/08/04(金)17:14:26 No.444103452
>やたら見に来てた客に女の子が多かったのはそういうことだったのか ジョジョは女性人気普通にあるから スト様を忘れるな
65 17/08/04(金)17:14:32 No.444103463
服と演技に目を瞑ればわりと頑張って原作ファンに向けた映画だと感じたよ めっちゃ実況向き あと原作知らない人はわけがわからないと思う
66 17/08/04(金)17:14:34 No.444103465
康一くんも最初はそこまで小さくなかっただろ!
67 17/08/04(金)17:15:59 No.444103656
ちょっと見てみるか…
68 17/08/04(金)17:16:27 No.444103701
感想が信用ならないってんなら自分の目で見たほうが早いとは思う
69 17/08/04(金)17:17:05 No.444103780
ラッシュの声はアニメとかゲームのを聴いてるとやっぱうーnって感じになると思う
70 17/08/04(金)17:17:12 No.444103797
話はどこまでやったの?
71 17/08/04(金)17:17:13 No.444103799
由花子がいる意味は最後までわからなかったがなんか可愛かったからよしとしよう
72 17/08/04(金)17:17:39 No.444103866
アラさがししながら観るのでもなければ間違いなく及第点以上の出来だからとりあえず観てくるといいよ
73 17/08/04(金)17:17:44 No.444103881
>話はどこまでやったの? 兄貴死亡まで
74 17/08/04(金)17:18:19 No.444103960
TVでやるまで待つよ
75 17/08/04(金)17:18:21 No.444103962
>あと原作知らない人はわけがわからないと思う オイオイオイと思ったけどいきなり4部からだからそりゃそうだ
76 17/08/04(金)17:18:44 No.444104009
>>話はどこまでやったの? >兄貴死亡まで 4部の第1シーズン完って感じだよね じゃあ次の映画のボスはチリペッパーか
77 17/08/04(金)17:19:06 No.444104054
これじゃ由花子が変な女みたいじゃないですか! 元からだわ
78 17/08/04(金)17:19:31 No.444104108
>>あと原作知らない人はわけがわからないと思う >オイオイオイと思ったけどいきなり4部からだからそりゃそうだ 大丈夫大丈夫 俺ジョジョ読み始めたのコーイチ君の体重が減る話から
79 17/08/04(金)17:19:58 No.444104170
荒木が褒めてたから多分そこそこぐらいにはよくできてるんじゃないかって昨日言われてたけど大体そんな感じだ
80 17/08/04(金)17:20:27 No.444104241
>じゃあ次の映画のボスはチリペッパーか そこは改変入ってシアーハートアタックが兄貴殺しに来たのでおそらく音石は出ない
81 17/08/04(金)17:20:28 No.444104245
>アラさがししながら観るのでもなければ間違いなく及第点以上の出来だからとりあえず観てくるといいよ 典型的な実写化にぶつくさ言うタイプの弟を連れ出して見せたら評価反転してたくらいには面白いよ
82 17/08/04(金)17:21:19 No.444104354
荒木は気に入らないと嘘でも褒めないからな 一部の映画の時みたいに
83 17/08/04(金)17:21:47 No.444104408
>>じゃあ次の映画のボスはチリペッパーか >そこは改変入ってシアーハートアタックが兄貴殺しに来たのでおそらく音石は出ない ネタバレ大丈夫だから即死ではなかった 益々楽しみになったから行くわ
84 17/08/04(金)17:22:16 No.444104463
はじまってすぐはこの映画大丈夫かな…ってなるけどだんだんエンジンかかってきて楽しめたよ 特にスタンドが全部よかった 最後の改変をどう理由づけするのかと承太郎がどうみてもおじさんなところだけが気になったところ
85 17/08/04(金)17:22:23 No.444104486
いや一部の映画もなんかよくわからない褒め方してたぞ
86 17/08/04(金)17:22:47 No.444104526
名前の話はうまく拾ったなと
87 17/08/04(金)17:22:49 No.444104533
弟と映画とかホモかよ!
88 17/08/04(金)17:22:55 No.444104547
承太郎が完全におじさんなのは笑いどころだと思う
89 17/08/04(金)17:22:56 No.444104548
実写だからこその良さのあるタイプの実写化だった アニメでいいじゃんってなるタイプでないのは確か
90 17/08/04(金)17:23:05 No.444104572
4部以前の出来事の話をしないから知らない人でも大丈夫! なんだかよくわかんねえがわかったと思え!
91 17/08/04(金)17:23:57 No.444104669
>荒木は気に入らないと嘘でも褒めないからな >一部の映画の時みたいに 一部の映画もゲームも誉めてたよ コブラチームのあれも誉めてた プロですわ
92 17/08/04(金)17:24:03 No.444104682
スペイン撮影は多分言われないとわからないぐらい無国籍っぽくなってる
93 17/08/04(金)17:24:14 No.444104700
荒木が入れて欲しいってセリフは分かった?
94 17/08/04(金)17:24:21 No.444104716
バットウサイロボやってた時よりやけにしわが目立つよね伊勢谷
95 17/08/04(金)17:24:32 No.444104754
承り結構いい年だろ第四部だと
96 17/08/04(金)17:24:47 No.444104792
>承太郎が完全におじさんなのは笑いどころだと思う まあクォーターで身長2m近くある元不良の28歳の役者とか居ないよね…
97 17/08/04(金)17:25:02 No.444104825
>コブラチームのあれも誉めてた ゲームはそもそもやんなさそうだし褒めるしかないよね!
98 17/08/04(金)17:25:46 No.444104902
ガタイはともかく雰囲気としては結構承ってたよね
99 17/08/04(金)17:25:55 No.444104926
>承り結構いい年だろ第四部だと ピチピチの二十代なんよ
100 17/08/04(金)17:26:54 No.444105055
かわいいですよね act1
101 17/08/04(金)17:27:05 No.444105077
コスプレ臭さも途中から気にならなくなってたよ
102 17/08/04(金)17:27:07 No.444105083
>荒木が入れて欲しいってセリフは分かった? 全部ではないけどちょいちょい原作台詞入れてるのでどれかはわからぬ
103 17/08/04(金)17:27:28 No.444105125
正直仗助だけが最後まで慣れなかったなあ
104 17/08/04(金)17:27:51 No.444105181
ちなみに本編ではスレ画のポスターみたいに変な色付いてないので安心してほしい
105 17/08/04(金)17:27:54 No.444105185
>>コブラチームのあれも誉めてた >ゲームはそもそもやんなさそうだし褒めるしかないよね! 荒木はバイオハザード大好きだぞ
106 17/08/04(金)17:28:25 No.444105248
やたら6部みたいなこと言う形兆の兄貴は…
107 17/08/04(金)17:28:44 No.444105301
>コブラチームのあれも誉めてた コブラチームの馬鹿にされるけど当時のキャラゲーの中ではかなり作り込まれてるんだかんなあれ! 北斗の拳5とか賭博黙示録ちびまる子ちゃんの時代だかんな!
108 17/08/04(金)17:28:46 No.444105305
唐突にジョセフに英語で話し出す承りでだめだった 割と盲点な改変してくる
109 17/08/04(金)17:28:55 No.444105320
ジョジョほどになれば音響にも撮影にもマニアが紛れ込んでるから どんな素材でも食えるモン出るだろぐらいに思ってた
110 17/08/04(金)17:29:01 No.444105334
コヴェナントや騎士王やキャップやら最底辺と比べると面白いのであって なんの情報も無しの単品で見に行くと普通に駄作 色々あるが「スタンドが8割体にめり込んでるせいで全く迫力もないしフィニッシュシーンも手先だけ動いててダサい」のが最高にアウト
111 17/08/04(金)17:29:34 No.444105405
無駄な出会い
112 17/08/04(金)17:29:37 No.444105411
最初のほうで背景暗転させてまさかアニメの色替え演出やるのかと思ったけどそのシーンだけだった
113 17/08/04(金)17:30:06 No.444105474
>唐突にジョセフに英語で話し出す承りでだめだった >割と盲点な改変してくる まあそうだよねという点を改変する割には学ランのまま夕食の仗助
114 17/08/04(金)17:31:07 No.444105603
ジャンプ+で4部の映画版まで掲載してるけど仗助と承太郎が戦う場所原作でも橋だったんだ… 丁寧に拾うな
115 17/08/04(金)17:31:36 No.444105663
悪くはなかったけど…
116 17/08/04(金)17:31:59 No.444105712
仗助の爺さん周りめっちゃ掘り下げてる…
117 17/08/04(金)17:32:03 No.444105723
キャップって面白くないことになってるの…
118 17/08/04(金)17:32:31 No.444105795
孫に銃突きつけたりしない爺さん
119 17/08/04(金)17:32:48 No.444105831
>コヴェナントや騎士王やキャップやら最底辺と比べると面白いのであって キャップの映画は糞って程酷いのはないだろ!
120 17/08/04(金)17:33:06 No.444105866
>コヴェナントや騎士王やキャップやら最底辺と比べると面白いのであって >なんの情報も無しの単品で見に行くと普通に駄作 まあハードル下げて語ってるからだめな部分は普通にだめだとは思うけど いい部分がそれなりにあったのは収穫だった
121 17/08/04(金)17:33:15 No.444105888
仗助の仗は守るって意味の辺り 原作でも扉絵にあったのね
122 17/08/04(金)17:33:35 No.444105931
アニメも大して出来よくないし適当に原作なぞっとけば大丈夫でしょ
123 17/08/04(金)17:33:43 No.444105946
>仗助の爺さん周りめっちゃ掘り下げてる… 叩きつけた腕時計直して使うのいいよね…
124 17/08/04(金)17:34:12 No.444106013
何故か2年になってたけど今のところ意味はない改変な気がする
125 17/08/04(金)17:34:33 No.444106050
>キャップって面白くないことになってるの… FAは正直…
126 17/08/04(金)17:35:01 No.444106115
アクアネックレス? 一晩で倒した
127 17/08/04(金)17:35:17 No.444106153
そのまま作ったらクソ映画になるはずだったのを 何とか皆で平均まで引き上げましたって感じの映画だった きっと原作ファンが制作スタッフにいたんだろうなと思った
128 17/08/04(金)17:35:34 No.444106192
>FAは正直… 日本だと3.1億しか稼げてないクソだしな…
129 17/08/04(金)17:35:37 No.444106201
流行れコラァ!! のシーンでダメだったよ…
130 17/08/04(金)17:35:42 No.444106213
母ちゃんの服装の再現度が無駄に高い
131 17/08/04(金)17:35:53 No.444106244
そもそもコヴェナントはまだ日本公開されてないだろ!!!
132 17/08/04(金)17:35:53 No.444106245
>コヴェナントや騎士王やキャップやら最底辺と比べると面白いのであって 大作叩いていれば通ぶれるみたいなのやめようよ
133 17/08/04(金)17:36:04 No.444106281
>仗助の爺さん周りめっちゃ掘り下げてる… 映画だとジョセフは多分出番ないし3部作でやるにしても 1作でとりあえず戦う動機作らなきゃいけないから必要な改変だったと思う 原作のままだとあまりにもあっさりすぎるだろうし
134 17/08/04(金)17:36:19 No.444106312
由花子の手作り宿題ノートは好意を伝える前のサイコ描写として良いと思った
135 17/08/04(金)17:36:33 No.444106346
どう見てもここ古城だしコンセント無くない? からの…シーンいいよね
136 17/08/04(金)17:37:08 No.444106426
>そのまま作ったらクソ映画になるはずだったのを >何とか皆で平均まで引き上げましたって感じの映画だった >きっと原作ファンが制作スタッフにいたんだろうなと思った ドラゴンボールの逆かな?
137 17/08/04(金)17:37:26 No.444106470
アンジェロと兄貴の食事シーンで能力チラ見せするのいい…
138 17/08/04(金)17:37:55 No.444106548
脚本がいい仕事したなと 他の部分ももっと頑張ってくれればな
139 17/08/04(金)17:38:12 No.444106591
>そのまま作ったらクソ映画になるはずだったのを >何とか皆で平均まで引き上げましたって感じの映画だった 脚本からしてかなり丁寧だったろ
140 17/08/04(金)17:38:20 No.444106604
早く康一くんがイケメン発揮してるとこ見て瀧瀧言いたい
141 17/08/04(金)17:38:29 No.444106627
億安の顔にちゃんと線引いててダメだった
142 17/08/04(金)17:38:45 No.444106664
とりあえず初日は褒め殺しモードなのがここの特徴だからそこまでアテにしないけど ドラゴンボールとかはここでもクソミソだったしあれレベルではなさそうだな… いやあれレベルがポンポン出てきても困るが
143 17/08/04(金)17:40:22 No.444106896
アンジェロが戦ってる間ずっと例の岩が写ってるのが凄い面白い
144 17/08/04(金)17:40:39 No.444106924
原作だといきなり街守る決意持つんだな そこをどうでもいい→爺さん死亡→遺志を継いで街を守る になってる
145 17/08/04(金)17:40:48 No.444106946
>とりあえず初日は褒め殺しモードなのがここの特徴だからそこまでアテにしないけど TFロストエイジもそうだったしなぁ でも最近だとザ・マミーは初日からずっと糞扱いだ
146 17/08/04(金)17:40:51 No.444106954
>とりあえず初日は褒め殺しモードなのがここの特徴だからそこまでアテにしないけど >ドラゴンボールとかはここでもクソミソだったしあれレベルではなさそうだな… >いやあれレベルがポンポン出てきても困るが ドラゴンボールは…原作知らない!先入観に捕らわれたくないから読んでない!ってさ… ドラゴンボール原作にする意味なくね…って思ったよ
147 17/08/04(金)17:41:09 No.444106986
ひどい映画は初日からボロクソ言われるよ むしろ見てきた人間が怒りに任せて感想書くからむしろ初日が一番ボロカス言われる
148 17/08/04(金)17:41:13 No.444106995
>アンジェロが戦ってる間ずっと例の岩が写ってるのが凄い面白い キッチンにもいきなりゴム手袋あって笑うよねあの辺
149 17/08/04(金)17:41:58 No.444107093
このスレ見るに原作読んでなかった「」結構いるんだな
150 17/08/04(金)17:42:05 No.444107112
結構良かったと思うんだけどな…
151 17/08/04(金)17:42:37 No.444107183
>アンジェロが戦ってる間ずっと例の岩が写ってるのが凄い面白い 未来を暗示するように執拗に映る岩いいよね…
152 17/08/04(金)17:42:40 No.444107193
原作読んだけど何十年も前だし…
153 17/08/04(金)17:43:13 No.444107262
アンジェロのビッタンビッタン大騒ぎのシーン面白い
154 17/08/04(金)17:43:34 No.444107299
デビルマンは初日から壺が地獄絵図になってたんだっけ… いやあれは殿堂入りだから比較対象にできんが
155 17/08/04(金)17:45:11 No.444107510
アンジェロのデザイン スレ画のと違わなかった?
156 17/08/04(金)17:45:47 No.444107595
>TFロストエイジもそうだったしなぁ >でも最近だとザ・マミーは初日からずっと糞扱いだ まあ初日に見に行くってことは前からある程度その映画のファンだろうし それで評価が甘くなるって感じじゃないか
157 17/08/04(金)17:45:56 No.444107627
良い方の意味でも悪い方の意味でもネットの評価なんかほぼ当てにならないだろ 具体的な内容の感想書いてくれる人のレビューなら参考になるけど
158 17/08/04(金)17:46:25 No.444107702
爺さんが吉良の事件追ってたことになってるのもいいね
159 17/08/04(金)17:46:47 No.444107757
マミーもトムのケツは良かったって褒められてた
160 17/08/04(金)17:47:13 No.444107808
2章は露伴先生とか出るのかなあ
161 17/08/04(金)17:47:37 No.444107870
るろ剣が90点くらいとしたら何点くらいかな
162 17/08/04(金)17:47:51 No.444107894
>アンジェロのデザイン >スレ画のと違わなかった? 映画本編の見た目だとご尊顔が見えないので…
163 17/08/04(金)17:47:56 No.444107905
>爺さんが吉良の事件追ってたことになってるのもいいね 全体的にコンパクトに再編成されてるのね
164 17/08/04(金)17:48:10 No.444107933
>爺さんが吉良の事件追ってたことになってるのもいいね 家族に焦点当てて因縁もプラスしたのか
165 17/08/04(金)17:48:24 No.444107973
露伴ちゃん出なくてもなんとかなるようになってるけど 頑張って出すとは思う
166 17/08/04(金)17:48:24 No.444107975
2章でレッチリ編で3章で吉良編かな? しょうがないけどかなり駆け足ペースだな
167 17/08/04(金)17:48:44 No.444108023
少なくとも見て損したってのは無いよ
168 17/08/04(金)17:48:45 No.444108024
アクアネックレスは見えないくらいの蒸気になれる バッドカンパニーは戦車20機くらい出せる 全体的に強敵になってる…
169 17/08/04(金)17:49:47 No.444108166
チリペッパー出てくるのかなあ… 兄貴の死因違うし…
170 17/08/04(金)17:50:14 No.444108220
音石はまあ別に無理に出さなくてもいいと思う
171 17/08/04(金)17:50:26 No.444108243
アクアネックレスがめっちゃ早い 原作とかアニメみたいに喋ってる間とか思考してる間の時間停止がないからか
172 17/08/04(金)17:50:42 No.444108278
出てほしいけど無理に出さなくてもいいよな…な奴が多すぎる
173 17/08/04(金)17:50:43 No.444108279
これで2章無かったら由花子役の人可哀想
174 17/08/04(金)17:52:03 No.444108462
しげちーは出てくるのかな
175 17/08/04(金)17:52:38 No.444108526
>出てほしいけど無理に出さなくてもいいよな…な奴が多すぎる 本筋追うだけで言えば例えば音石なんかもまるで必要ないキャラだからな でもその必要ない部分こそが4部っぽさでもあるし2作目以降でできるだけ拾っていって欲しい
176 17/08/04(金)17:53:14 No.444108621
直接因縁が出来たのでぶっちゃけしげちーすら出なくても話が通る
177 17/08/04(金)17:53:29 No.444108653
人気だからって無理矢理出してむげにんの尸良みたいな扱いになるのはやめてほしいな…
178 17/08/04(金)17:53:30 No.444108654
ちょいちょい入るオリジナルがいい味出してる 余計さを感じなかった スタンド使いになれずに死ぬ人とか
179 17/08/04(金)17:55:20 No.444108894
バッドカンパニーお披露目でいきなりヘリ出てきた時はオイオイオイってなった あと発砲音が迫力あってやっぱエグいスタンドだなぁって思った
180 17/08/04(金)17:56:16 No.444109026
バッドカンパニー足音から出てくるまでかなり引っ張ってた
181 17/08/04(金)17:56:18 No.444109036
ヘリから下りてくるGIジョーの描写にやたら力入ってる…
182 17/08/04(金)17:56:34 No.444109055
キャップしか言えないタイプの「」か
183 17/08/04(金)17:58:32 No.444109323
しかしDIOの話は避けた!