17/08/04(金)11:28:06 アサシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/04(金)11:28:06 No.444062896
アサシン貼る
1 17/08/04(金)11:29:05 No.444062993
デザインはブラザーフッドの方が好きだよ
2 17/08/04(金)11:29:31 No.444063038
このアサシン何作でてるの? あと最初の作品に出てきたアサシンの子孫のアンちゃん死んだってきいたんだけど
3 17/08/04(金)11:30:23 No.444063123
>このアサシン何作でてるの? 3作 >あと最初の作品に出てきたアサシンの子孫のアンちゃん死んだってきいたんだけど 死んだよ
4 17/08/04(金)11:30:32 No.444063136
H男
5 17/08/04(金)11:32:50 No.444063376
ダブルブレードはやっぱりエツィオさんによく似合う
6 17/08/04(金)11:32:56 No.444063381
>3作 5作ぐらいでてるものだと思ってたけど意外と少ないな… 死んだのかちょっと悲しい
7 17/08/04(金)11:33:25 No.444063425
シリーズの事あんまり知らなかったときはスレ画がアルタイルだと思ってた あと現代パートなんてあるの知らなかったっていうか要るのかなあれ…
8 17/08/04(金)11:33:59 No.444063483
結局生き返るのかなぁデズモンド
9 17/08/04(金)11:34:06 No.444063491
映画も作ったしアサシンの起源も次作で描いたしそろそろ終わってもいいんじゃねえかな…
10 17/08/04(金)11:34:11 No.444063500
デズさん死んでから現代編の迷走が激しい エジプトはそこら辺なんとかして欲しい…期待はしてない
11 17/08/04(金)11:34:12 No.444063501
NPCとしてや映像作品やコラボ含めると7作くらい出てないかな
12 17/08/04(金)11:34:27 No.444063523
文字通り赤ん坊から死に際まで操作できるキャラだからまぁ他のアサシンと比べると思い入れが格別よね
13 17/08/04(金)11:35:21 No.444063613
デザインは初代が一番シンプルで好き ストーリーとシステムは2以降が好き
14 17/08/04(金)11:35:54 No.444063670
影が薄い言われててもなんだかんだデズモンドが主人公してた方がいいよね
15 17/08/04(金)11:36:09 No.444063696
>あと現代パートなんてあるの知らなかったっていうか要るのかなあれ… 話的にはうーんだけどアニムスの設定とか世界観的には必須だと思ってるよ
16 17/08/04(金)11:37:38 No.444063848
エジプトから大航海時代まで暗躍する謎の暗殺者
17 17/08/04(金)11:37:42 No.444063854
最初のは発売前にアニムスとか現代パートあるとか公開されてなくてみんなびっくりしてたな
18 17/08/04(金)11:37:52 No.444063868
ホラーパズルいいよね
19 17/08/04(金)11:38:45 No.444063966
なんか前安かったから海賊みたいなやつ買っちゃったんだけどシリーズ未プレイでも付いていける?
20 17/08/04(金)11:39:12 No.444064017
買ったんならプレイしろ!!
21 17/08/04(金)11:39:33 No.444064051
エッツィオ以降はブラックフラグ以外はちょっと微妙に感じる
22 17/08/04(金)11:40:07 No.444064126
現代編がワケわからんだろうけどそれ以外は大丈夫じゃない?
23 17/08/04(金)11:40:48 No.444064202
ブラックフラッグは現代編うまく使ったなと思った
24 17/08/04(金)11:41:11 No.444064251
>なんか前安かったから海賊みたいなやつ買っちゃったんだけどシリーズ未プレイでも付いていける? シナリオは繋がってないからまあ世界観についていけるなら
25 17/08/04(金)11:41:26 No.444064275
初めて遊んだのが海賊のやつだったけど現代パートかったるかったな
26 17/08/04(金)11:41:46 No.444064317
>なんか前安かったから海賊みたいなやつ買っちゃったんだけどシリーズ未プレイでも付いていける? 一番付いていける
27 17/08/04(金)11:41:51 No.444064330
現代パートはいいからさっさと戻してとは毎回なる
28 17/08/04(金)11:42:13 No.444064366
ブラックフラッグて煙幕ゲーのだっけ?
29 17/08/04(金)11:43:10 No.444064472
ぶっちゃけ現代パートはいらないとは思ってるけどなかったらそれはアサクリじゃないとも思ってる
30 17/08/04(金)11:43:17 No.444064485
過去と未来と現在がリンクする…!が話の肝なんでアニムスはいる
31 17/08/04(金)11:43:24 No.444064492
なんだかんだ言ってもオリジンズ楽しみにしてるよ
32 17/08/04(金)11:43:28 No.444064499
み、ミーにはシリーズ通して煙幕ゲーに見える…
33 17/08/04(金)11:44:00 No.444064560
初めてやった2が一番面白かった
34 17/08/04(金)11:44:32 No.444064607
ブラックフラッグは航海や海戦がちゃんと楽しくて良かったと 船長が海に!!
35 17/08/04(金)11:44:37 No.444064619
そういえばブラックフラッグ2出るよね
36 17/08/04(金)11:44:54 No.444064652
>過去と未来と現在がリンクする…! 実際もっとリンクしてほしい エジプトとか観光地だし現代パートで実際現地いって昔の痕跡たどるようなのまた見たい
37 17/08/04(金)11:45:55 No.444064766
Ezio's Familyいいよね
38 17/08/04(金)11:46:04 No.444064788
いずれデズモンド君が現代のビルをよじ登ってダイブするシナリオが来ると思ったのに
39 17/08/04(金)11:46:20 No.444064813
アサクリの舞台になったところって年々危険度が増してる気がする
40 17/08/04(金)11:46:56 No.444064881
暗躍してるアウディトーレ家が気になってしょうがない
41 17/08/04(金)11:46:58 No.444064886
わしゃアルタイルのが好きじゃよ
42 17/08/04(金)11:47:18 No.444064917
アルタイルがカナヅチなのはアニムスのバージョンが低かったからだっけ
43 17/08/04(金)11:47:23 No.444064928
せっかく最強のアサシンの動きを身に付けたんだからデズにはもうちょっと戦って欲しかった…
44 17/08/04(金)11:47:32 No.444064941
現代から過去をなぞるっていう世界観がめっちゃ好きだしワクワクするんだけどな
45 17/08/04(金)11:48:23 No.444065010
映画面白かったけど続編考えてるんだろうか
46 17/08/04(金)11:48:28 No.444065021
デズモンド死んでから現代編は主人公不在でグダってるのはある テンプル視点のテンプルageアサシンsageな動画は面白い
47 17/08/04(金)11:48:49 No.444065052
>現代から過去をなぞるっていう世界観がめっちゃ好きだしワクワクするんだけどな デズくんがいろんなアサシンの過去をなぞって謎を解き成長していくのは結構良かった死んだ
48 17/08/04(金)11:49:26 No.444065102
リベレーションでアルタイル君が最後は年老いて走れなくなったのはとてもおつらい だからリンゴピカーするね…
49 17/08/04(金)11:49:31 No.444065113
ブラックフラックで建物の解説でこの建物あるの年代合わなくね!?とかぶっちゃけてて笑った エジプトでもアレクサンドリアの大灯台出してて無茶してるわアブスターゴ
50 17/08/04(金)11:50:04 No.444065156
誰かにデズの記憶が蘇って実質復活とか出来ますやん
51 17/08/04(金)11:50:18 No.444065175
聖骸布でデズモンドの遺体復活させるんでしょー?そういうのわかっちゃうから早くしてやくめでしょ
52 17/08/04(金)11:50:40 No.444065205
>テンプル視点のテンプルageアサシンsageな動画は面白い さすがにその流れも飽きたよ そろそろリベンジしてほしい
53 17/08/04(金)11:51:12 No.444065259
エアアサシンのズボケオ感いいよね
54 17/08/04(金)11:51:18 No.444065275
>映画面白かったけど続編考えてるんだろうか 最後の方武器を手渡しで受け取った後はすべてのシーンが怖かったね… 何時どのタイミングで来てもおかしくないと思ってたから…
55 17/08/04(金)11:51:37 No.444065311
ニンジャズクリードをわしゃずっと待っとるんじゃが…
56 17/08/04(金)11:52:10 No.444065357
>最後の方武器を手渡しで受け取った後はすべてのシーンが怖かったね… アサシン敵に回しててイベント参加に全員フード着用は死にたいのかお前らすぎる…
57 17/08/04(金)11:52:43 No.444065414
メタ的なゲームでなんでこれができないできるがほぼ説明できるアニムスの懐の広さには感心する
58 17/08/04(金)11:52:48 No.444065431
仕方ないとはいえ過去パートに色々割き過ぎなんだよなぁ オリジンの次でデズモンド復活して現代パートメインな作品作ってくれんかな
59 17/08/04(金)11:52:58 No.444065447
>アサシン敵に回しててイベント参加に全員フード着用は死にたいのかお前らすぎる… 原作アブスターゴはフード禁止なのに…
60 17/08/04(金)11:53:14 No.444065480
マルチプレイのアブスターゴ社に入社した社員目線のビデオは面白かったなあ
61 17/08/04(金)11:54:32 No.444065616
どうせオリジンズのシリーズで3作くらい出すんでしょー?
62 17/08/04(金)11:55:20 No.444065686
>アサシン敵に回しててイベント参加に全員フード着用は死にたいのかお前らすぎる… あれは手の込んだ自殺でしたね
63 17/08/04(金)11:55:59 No.444065754
これは俺の物語だ
64 17/08/04(金)11:57:40 No.444065916
今から始めるならどれから買えばいいのかな
65 17/08/04(金)11:58:00 No.444065948
アブスターゴの動画でめっちゃディスられてるコナーとか正直笑った
66 17/08/04(金)11:58:52 No.444066028
メインテーマ聞くだけで泣きそうになるのはエツィオサーガだけ https://www.youtube.com/watch?v=QW8nrxUUxdY
67 17/08/04(金)11:59:43 No.444066101
>今から始めるならどれから買えばいいのかな エッツィオ三部作を消化するのが1番おすすめ
68 17/08/04(金)11:59:48 No.444066114
>今から始めるならどれから買えばいいのかな 4以降でいいんじゃない 3以前のストーリーは一応区切りついてるし気になるならどうぞ
69 17/08/04(金)11:59:56 No.444066129
デズモンドくん死んでからやる気でない
70 17/08/04(金)12:02:06 No.444066370
エツィオコレクション ブラックフラッグ シンジケート この辺でいいと思う
71 17/08/04(金)12:02:42 No.444066445
でもエッチ夫くんとアルタイルさんの対面シーンの感動を味わうには1もやっておいてほしいし…
72 17/08/04(金)12:02:59 No.444066469
船長無双に慣れてから昔のやると若干つらそう
73 17/08/04(金)12:03:07 No.444066486
アサシンアクションを楽しみたいなら4以降の新しいやつ アサシンストーリーを楽しみたいなら1を予習して2から順にかなぁ
74 17/08/04(金)12:03:28 No.444066524
エッツオサーガで良いんじゃないか
75 17/08/04(金)12:03:52 No.444066566
ドラクエでるまでPS+のとき100円だかで買ったユニティやってたけど雑魚敵めっちゃ強くて定期的に死ぬ
76 17/08/04(金)12:04:13 No.444066600
俺の中でえっちおサーガで終わったシリーズ
77 17/08/04(金)12:04:26 No.444066623
シリーズ重ねてるけど1番無双感あるのは戦闘センスが最高のエツィオなのはちゃんとしてるなと感じる 船長も強かったけど
78 17/08/04(金)12:05:34 No.444066771
>1番無双感あるのは戦闘センスが最高のエツィオなのはちゃんとしてるなと感じる 連発できるようになったピストルがルネサンス時代にはチートすぎる
79 17/08/04(金)12:05:36 No.444066775
船長はいかにも荒くれ者な戦闘スタイルが好き
80 17/08/04(金)12:05:46 No.444066795
ブラックフラッグは船長つよすぎて面白かったし シンジケートはワイヤーアクション便利で楽しかったよ
81 17/08/04(金)12:05:55 No.444066809
いいですよね カトラスで首掻っ切るの
82 17/08/04(金)12:05:57 No.444066816
カウンターで斬り殺し続けるエッツオは強いよ
83 17/08/04(金)12:06:12 No.444066850
>ドラクエでるまでPS+のとき100円だかで買ったユニティやってたけど雑魚敵めっちゃ強くて定期的に死ぬ アサシンは銃に弱い
84 17/08/04(金)12:06:17 No.444066863
死の雨強すぎる…
85 17/08/04(金)12:06:58 No.444066931
船長ただの一般人なのに…
86 17/08/04(金)12:07:09 No.444066954
キルストリークで気軽に2人づつ殺していったり投げナイフ一気に投げて複数人殺すエッツィオはやばい
87 17/08/04(金)12:07:31 No.444066993
>船長ただの一般人なのに… 君アサシンなんだってね ちょっと技見せて?
88 17/08/04(金)12:07:36 No.444067003
船長ちょっと海賊やってただけなのに強すぎる…
89 17/08/04(金)12:07:47 No.444067014
>船長ただの一般人なのに… まぁ教団にいなかっただけでアサシンの血筋だし…
90 17/08/04(金)12:08:25 No.444067093
>キルストリークで気軽に2人づつ殺していったり投げナイフ一気に投げて複数人殺すエッツィオはやばい この辺はおじさんって師匠がちゃんといたのもあるのかね
91 17/08/04(金)12:08:58 No.444067169
クソ扱いされやすいユニティも1のステレス特化系進化と見れば結構楽しいんですよ…
92 17/08/04(金)12:09:43 No.444067261
二刀流+腰に銃いっぱいはかっこよかった
93 17/08/04(金)12:10:04 No.444067317
ブラックフラッグめっちゃ面白かったけど人が死にまくったり絶望して頭狂ったりするのでちょっと辛い
94 17/08/04(金)12:10:50 No.444067415
有名な海賊いっぱい出てくるのは楽しかった
95 17/08/04(金)12:11:00 No.444067440
コナーの異常に豊富なパワフルキルストリークも好きよ 手斧とか長銃さばきとか
96 17/08/04(金)12:12:26 No.444067616
100円セールの時ブラックフラッグとユニティやったけど 初代しかやったことなかったからどっちも新鮮で楽しかったな 現代編だけよくわからんかったけど
97 17/08/04(金)12:13:02 No.444067691
正直エジプトは大ネタ中の大ネタだから これでシリーズ終わるか大ヒットして息を吹き返すかの2つに1つみたいな勢いを感じる
98 17/08/04(金)12:13:27 No.444067737
そろそろ未来のアサシンが現代編の追体験やってさらに過去の追体験してましたくらいはやっていいとおもう
99 17/08/04(金)12:13:42 No.444067774
日本には来ないの?
100 17/08/04(金)12:13:51 No.444067792
細かいネタを地味に携帯機で消費してるが痛いよね
101 17/08/04(金)12:14:00 No.444067808
>そろそろ未来のアサシンが現代編の追体験やってさらに過去の追体験してましたくらいはやっていいとおもう まあそのうちこのネタはやりそう… オチで主人公も実は…みたいな
102 17/08/04(金)12:14:01 No.444067813
少年コナーはちょっと手越っぽいジャニ風イケメンなのに成人したら立派なモヒカンモホークになってビックリした
103 17/08/04(金)12:14:11 No.444067837
映画アサクリ基準の現代世界でアサシンやりたい
104 17/08/04(金)12:14:48 No.444067914
>細かいネタを地味に携帯機で消費してるが痛いよね 観光ゲーでもあるのでやっぱり綺麗な据え置きでやりたくなる
105 17/08/04(金)12:14:52 No.444067919
中国とかインドとかをアプリゲーとかでやっちゃったんだっけ
106 17/08/04(金)12:16:06 No.444068050
>ブラックフラッグめっちゃ面白かったけど人が死にまくったり絶望して頭狂ったりするのでちょっと辛い 4は純粋に海賊楽しんで 5でカリブの海賊終焉編とかでも良かったと思う 黒ひげやジャック・ラカムがあれで終わるってのは凄くもったいなかった
107 17/08/04(金)12:16:26 No.444068104
リアルな街並みの観光ゲーということなら 中国や日本はやっぱ別モノになっちゃうから無理かなってなる
108 17/08/04(金)12:17:49 No.444068266
日本で忍者は普通のニンジャゲーになっちゃうからやらないとか そういうのは日本のメーカーがやるべきじゃない?とか 昔UBIの偉い人が言ってなかったっけ
109 17/08/04(金)12:18:05 No.444068300
怪盗ロワイヤルみたいなショボいスマホゲーで日本も出てきてるよ
110 17/08/04(金)12:18:06 No.444068301
古代中国ならいくら盛ってもいいんじゃねえかな
111 17/08/04(金)12:18:44 No.444068380
忍者クリードは誰しもが思うけど日本の昔の建物って城以外そんなに高いイメージないからなぁ
112 17/08/04(金)12:19:04 No.444068426
真面目に考えたら高低差のある街作れなさそうだしな日本だと
113 17/08/04(金)12:19:14 No.444068453
現代編から見たらアニムスの中の人とかみんな死人だし…
114 17/08/04(金)12:19:38 No.444068494
でも裏設定で日本のアサシン支部があったり忍者スタイルのアサシンのデザインはあったり UBIでも企画が立ったり立たなかったりしてそう 出す歴史ネタに困ったら日本アサシンもすると思う
115 17/08/04(金)12:19:53 No.444068533
俺の名はデズモンド・マイルズ
116 17/08/04(金)12:21:33 No.444068733
3のクソ地味な東アメリカと森マップでも作品出たんだからやろうと思えばやりようはあると思う 地味な事には変わりないだろうけど
117 17/08/04(金)12:21:55 No.444068797
エジプトはいろいろ要素盛ってて全部のせゲームでも目指してるのかな
118 17/08/04(金)12:22:28 No.444068869
日本やる気ないなら1で与那国とかやるなよ!
119 17/08/04(金)12:22:44 No.444068901
ほとんど山を移動するだけの日本編ならいけるな
120 17/08/04(金)12:23:10 No.444068962
大阪城とか走り回れるアサクリが出たらめっちゃやりたい
121 17/08/04(金)12:23:40 No.444069046
>映画面白かったけど続編考えてるんだろうか 映画はゲームとも絡まないし続編もないらしいよあれ
122 17/08/04(金)12:23:53 No.444069086
東海道五十三次だな
123 17/08/04(金)12:25:16 No.444069300
>エジプトはいろいろ要素盛ってて全部のせゲームでも目指してるのかな むしろシンプルになってる印象だけど
124 17/08/04(金)12:25:35 No.444069355
幕末とかあたりなら暗殺対象も多いし面白くなりそうではある 第二次世界大戦編はなんか車の軌道難しいからやる予定ないとかゲーム内のメタネタであって辛い
125 17/08/04(金)12:25:51 No.444069402
デッドセックにアサシン家系のメンバーが加入って設定でなんとか現代編を
126 17/08/04(金)12:26:27 No.444069511
スカイリムみたいに操作しやすくしてプレイヤー人数増やしたいんじゃない?
127 17/08/04(金)12:26:29 No.444069521
海賊のやつしかやってないけど声のせいで集中できなかった
128 17/08/04(金)12:26:37 No.444069547
>デッドセックにアサシン家系のメンバーが加入って設定でなんとか現代編を UBIのCEOを殺せ!
129 17/08/04(金)12:26:53 No.444069590
毎年新作作れる程度の規模でやる縛りなわけだしねえ
130 17/08/04(金)12:27:33 No.444069699
その縛りは数年前にやめた
131 17/08/04(金)12:29:16 No.444069954
>幕末とかあたりなら暗殺対象も多いし面白くなりそうではある 黒船に乗り込んで暗殺するんだ…
132 17/08/04(金)12:29:26 No.444069986
UBIって開発スタジオ何個くらいあんだろ
133 17/08/04(金)12:32:43 No.444070517
要素的には普通のオープンワールドゲーなゴーストリコンが何故か面白かったから 正直エジプトもファークライのも期待してる
134 17/08/04(金)12:35:03 No.444070875
シンジケート買うか迷ってるんだけど面白い? 操作性とストーリーの良さがどうなのか気になってる
135 17/08/04(金)12:37:37 No.444071247
オープンワールドで中国やりたい 清末期とかいいんじゃない
136 17/08/04(金)12:39:13 No.444071493
シンジケートおもしろいよ ワイヤーあるから屋根の上にも登りやすいし別の建物に降りて登ってってしなくていいし
137 17/08/04(金)12:39:44 No.444071563
石川五エ門がアサシンとかいけるんじゃないだろうか
138 17/08/04(金)12:44:56 No.444072347
日本とか立体移動楽しくなさそうな…