17/08/04(金)00:33:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/04(金)00:33:21 No.444012020
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/04(金)00:34:38 No.444012270
オメェの出番だ悟飯!
2 17/08/04(金)00:35:03 No.444012361
上手くいきかけたのにシリーズが続かない
3 17/08/04(金)00:35:16 No.444012390
オラがやらなきゃ誰がやる!
4 17/08/04(金)00:36:10 No.444012592
世界観一新か旧主役復活で続けるかの二択を迫られた
5 17/08/04(金)00:36:21 No.444012628
世代交代したらファンが真っ二つに分かれた
6 17/08/04(金)00:37:18 No.444012819
世代交代したらファンが誰も着いて来なかった 新規も付かなかった
7 17/08/04(金)00:38:35 No.444013059
新世代編1話の新キャラが いつの間にか単なる旧主人公の弟子ポジションになってた
8 17/08/04(金)00:39:25 No.444013233
もしかしなくても自分も含めて姉弟が誰も結婚しないという意味で 世代交代が上手くいってないのでは?
9 17/08/04(金)00:39:31 No.444013258
V&B…
10 17/08/04(金)00:39:31 No.444013259
親の劣化コピーになった
11 17/08/04(金)00:39:47 No.444013321
どっちつかずで結局旧主人公のファンをあてにしつつみたいなのが一番よくない
12 17/08/04(金)00:40:11 No.444013389
世代交代したけどキャラが旧作の焼き直し
13 17/08/04(金)00:40:56 No.444013532
野球でもよくある
14 17/08/04(金)00:41:06 No.444013565
>親の劣化コピーになった 親も劣化した
15 17/08/04(金)00:41:54 No.444013705
ナルトとメジャーは頑張ってる方なのかな
16 17/08/04(金)00:42:22 No.444013815
新作アニメの顔ぶれ見て今は一体平成何年なんだって話かと
17 17/08/04(金)00:42:41 No.444013875
デジモン!
18 17/08/04(金)00:43:43 No.444014057
世代交代したけど結局旧主人公が主役になった
19 17/08/04(金)00:44:31 No.444014186
旧キャラを出した時が 一番盛り上がった
20 17/08/04(金)00:46:44 No.444014575
アニメ漫画に限らずこういうことはよくある
21 17/08/04(金)00:46:54 No.444014610
ケロロ軍曹のアレなんだっけ…
22 17/08/04(金)00:46:56 No.444014617
さかのぼって親世代の話するのは上手くいくことが多いのに
23 17/08/04(金)00:47:57 No.444014777
何年後かに旧キャラ主役で再スタート
24 17/08/04(金)00:48:16 No.444014829
リリカルなのはも悟空さルートに行きそうだったけどギリギリバトンタッチ出来てる感じがある
25 17/08/04(金)00:48:21 No.444014841
若手とおっさんだけで中堅が全然いないチームいいよね…
26 17/08/04(金)00:48:45 No.444014907
駄目だって!アレックスで世代交代は無理だって!
27 17/08/04(金)00:49:04 No.444014955
悪いわけじゃないが良いわけでもなくそもそも交代の必要性を感じなかった…
28 17/08/04(金)00:49:05 No.444014961
>リリカルなのはも悟空さルートに行きそうだったけどギリギリバトンタッチ出来てる感じがある コンテンツ自体が枯れて主役云々以前のレベルの話になっただけでは…
29 17/08/04(金)00:49:30 No.444015036
新主人公は成功したはずだが新作が世界観一新してやらかした
30 17/08/04(金)00:49:30 No.444015039
割り切ろうとしたら 公式が旧キャラ推しはじめた
31 17/08/04(金)00:49:34 No.444015055
>リリカルなのはも悟空さルートに行きそうだったけどギリギリバトンタッチ出来てる感じがある できてねえんじゃねえかな…
32 17/08/04(金)00:49:45 No.444015092
>さかのぼって親世代の話するのは上手くいくことが多いのに 設定が破綻した!
33 17/08/04(金)00:50:09 No.444015164
逆転裁判…
34 17/08/04(金)00:50:54 No.444015292
後になってから無理に交代しなくてもよかったとか 綺麗に終わったんだからこれ以上はやめてくれと言われる
35 17/08/04(金)00:51:14 No.444015348
作中人気サブキャラを主役にスピンオフすればそこまでこけない
36 17/08/04(金)00:51:29 No.444015382
色々心当たりがありすぎる… 公式には世代交代したあとの旧キャラはカンフル剤じゃなくて緩やかな死に向かう毒薬なんだと言いたい
37 17/08/04(金)00:51:39 No.444015416
さすがにJCと絡む大人の男性は出せないからメジャーの世代交代は上手くいってるよ
38 17/08/04(金)00:51:46 No.444015426
DMC4はかなり頑張ってた 5が出る気配が一向にないけど…
39 17/08/04(金)00:51:50 No.444015441
マジンガーZとか
40 17/08/04(金)00:52:13 No.444015499
そりゃあ何年或いは何作もかけてキャラ立てしてきた旧主人公にポッと出の新キャラがそうそう敵うわけない
41 17/08/04(金)00:52:47 No.444015589
ゴルゴみたいに世代交代しない方がいいケースもそれなりにあるんだろうな…
42 17/08/04(金)00:53:29 No.444015698
スポンサーの都合で世代交代したら大ゴケした
43 17/08/04(金)00:53:30 No.444015699
逆転はなんだかんだでオドロキ定着してるし… どちらかというとDMCのネロが深刻
44 17/08/04(金)00:54:10 No.444015821
ルパンとかサザエさんとかドラえもんとかコナンとかクレしんが続いてるのを考えると世代交代いらねぇなって…
45 17/08/04(金)00:54:18 No.444015843
世代交代して大成功したけど途中でグダグダになって 初代の続編(二代目関係ない)やり始めたら大人気になった
46 17/08/04(金)00:54:36 No.444015896
世代交代したら美少女漫画になった
47 17/08/04(金)00:54:43 No.444015912
ソウルキャリバーがどうなったのか思い出せない
48 17/08/04(金)00:54:46 No.444015917
ナンバリングで世代交代しようとするからいけない ~編とかやって数回ごとにキャラ全入れ替えやればいい
49 17/08/04(金)00:54:50 No.444015928
>DMC4はかなり頑張ってた >5が出る気配が一向にないけど… DmCが…
50 17/08/04(金)00:55:46 No.444016095
>駄目だって!アレックスで世代交代は無理だって! 出た当時K´とアレックスがポッと出主人公として同格扱いされてたけど その後の扱い見てるとK´の方がよっぽど主人公してたし高待遇じゃねえかな…って
51 17/08/04(金)00:56:44 No.444016259
>DMC4はかなり頑張ってた >5が出る気配が一向にないけど… カプコンがモンハンしか作らせないのもあるけど お外に名倉作らせたのもいけない
52 17/08/04(金)00:57:13 No.444016324
新キャラのキャラが弱いとどうしてもなぁ かといって濃すぎるとこれじゃねぇってなるし
53 17/08/04(金)00:57:26 No.444016348
>ナンバリングで世代交代しようとするからいけない >~編とかやって数回ごとにキャラ全入れ替えやればいい あまり変わらないのでは…
54 17/08/04(金)00:57:36 No.444016376
こういう点でもジョジョってめっちゃすごいよね…
55 17/08/04(金)00:57:38 No.444016383
アイカツは色々な意見があるだろうがあかり世代でアイカツ!は終わらせたのは良かったと思う
56 17/08/04(金)00:58:22 No.444016488
>アイカツは色々な意見があるだろうがあかり世代でアイカツ!は終わらせたのは良かったと思う アニバーサリーコラボでスターズ!世界は地続きだと確定してしまいましたが
57 17/08/04(金)00:58:41 No.444016531
ゲストで旧キャラを出したらメインがごっそり食われるアトリエシリーズ
58 17/08/04(金)00:58:51 No.444016561
名倉自体は嫌いじゃないんだけどね…
59 17/08/04(金)00:58:59 No.444016578
BFの後のトライ
60 17/08/04(金)00:59:07 No.444016594
旧世代の中の人が死んでようやく世代交代
61 17/08/04(金)00:59:16 No.444016618
>こういう点でもジョジョってめっちゃすごいよね… 上手い事やってたとは思うけど承太郎の呪縛はそれなりに長かった気もせんでもない
62 17/08/04(金)00:59:30 No.444016653
そもそも現実ならともかくフィクションで世代交代って必要なのか…
63 17/08/04(金)00:59:34 No.444016666
新キャラと交代するタイミングで 旧キャラが爆弾落としてジャンル自体がメタメタに…
64 17/08/04(金)00:59:40 No.444016678
TCGアニメはこういう心配あんまり無くていいよね
65 17/08/04(金)00:59:40 No.444016679
ガンダムはアナザー勢のことだけ見れば世代交代出来てる面もある 宇宙世紀だと未だにシャアがよく引っ張り出されるから出来てない面も多々ある
66 17/08/04(金)00:59:53 No.444016717
>アイカツは色々な意見があるだろうがあかり世代でアイカツ!は終わらせたのは良かったと思う あかりジェネレーションのクイーンカップはかなり面白かったからとても満足した気分で成仏できたわ
67 17/08/04(金)01:00:01 No.444016746
初回作原理主義者の壁は厚い
68 17/08/04(金)01:00:07 No.444016762
サムスピ蒼紅の刃は設定もストーリーもキャラも良かった ただゲームの出来が悪かった
69 17/08/04(金)01:00:30 No.444016817
アレクというキャラでやりたい事自体は分かるけど 主役張らせるなら徹底してストⅢのキャララインナップをそれに合わせろやと言いたい 今思えば強気な作り方したのに要所がへっぴり腰だったように感じた
70 17/08/04(金)01:00:42 No.444016845
>こういう点でもジョジョってめっちゃすごいよね… ちゃんと丁寧にキャラ立てと継承する相応しさを積み重ねていくからね それとは別に吸血鬼何描いてもジョジョになる病のおかげで作風があんまり変わらない恩恵もあるけど
71 17/08/04(金)01:00:52 No.444016874
>TCGアニメはこういう心配あんまり無くていいよね 遊戯王はGXでキャラ総入れ替えってなった時当時は滅茶苦茶叩かれたんだけどな 今じゃ世界観ごと変えるのが当たり前になってしまった
72 17/08/04(金)01:00:56 No.444016882
>マジンガーZとか あの時期は続編だけじゃなくて大ヒット作の次の作品は微妙で不遇なの多いね ジャッカーとかこちらロボット110番とか
73 17/08/04(金)01:01:12 No.444016921
今からアニポケをサトシ以外にやらせても多分不評しか来ないんだろうなって…
74 17/08/04(金)01:01:36 No.444016978
>上手い事やってたとは思うけど承太郎の呪縛はそれなりに長かった気もせんでもない DIOの呪縛の方がさらにすごかった気もする
75 17/08/04(金)01:01:39 No.444016986
どちらかを嫌なやつ化する事態になった
76 17/08/04(金)01:01:54 No.444017016
ゴエモン…
77 17/08/04(金)01:02:09 No.444017066
BFトライだめだったね… ヒロイン達は話題になったけど
78 17/08/04(金)01:02:20 No.444017093
一切譲る気のないKOFの草薙さんには参るね…
79 17/08/04(金)01:02:21 No.444017099
>ゴエモン… 私公式でいじめやるの嫌い
80 17/08/04(金)01:02:25 No.444017112
>アニバーサリーコラボでスターズ!世界は地続きだと確定してしまいましたが 舞台を移して旧キャラはどこかで元気にやってるってのも悪くはないかと思う
81 17/08/04(金)01:03:22 No.444017265
>ガンダムはアナザー勢のことだけ見れば世代交代出来てる面もある >宇宙世紀だと未だにシャアがよく引っ張り出されるから出来てない面も多々ある キャラの世代交代というかいつまで経っても連邦対ジオンばかり広げられる辺りが…
82 17/08/04(金)01:03:28 No.444017281
マジンガーとかゲッターは今ならタブーのノウハウがあるからもう少しすんなり行っただろうにと思う 旧キャラdisはご法度って意識も当時はなかったろう
83 17/08/04(金)01:03:29 No.444017290
>今からアニポケをサトシ以外にやらせても多分不評しか来ないんだろうなって… 降ろすタイミングはとっくの昔に過ぎちゃったパターンだからそこはもう仕方ない サトシの降板は番組終了の時だ
84 17/08/04(金)01:03:46 No.444017339
>初回作原理主義者の壁は厚い 世代交代した新主人公に設定盛りまくってストーリー上も優遇しまくってハーレム展開にしたら 初代主人公原理主義者から猛烈に叩かれたゴッドイーター
85 17/08/04(金)01:04:05 No.444017385
ブシロ声優を売り出すために頑張り続ける旧作のミルキィ先輩
86 17/08/04(金)01:04:36 No.444017477
別にグレートってかプロ自体は甲児くんとマジンガーをdisってたわけではないんだけどまああれはね…
87 17/08/04(金)01:05:06 No.444017573
>私公式でいじめやるの嫌い つーか新世代ゴエモン別にコケてもなかったと思う
88 17/08/04(金)01:05:20 No.444017599
>世代交代した新主人公に設定盛りまくってストーリー上も優遇しまくってハーレム展開にしたら >初代主人公原理主義者から猛烈に叩かれたゴッドイーター どちかっていうとリンドウさんの扱いかな…
89 17/08/04(金)01:05:33 No.444017642
BFトライはトライになって玩具の売上が更に上がったそうだから多分成功だと思う 番外編もBFはネット配信でBFトライは日曜の夕方にわざわざ放映してもらえたし
90 17/08/04(金)01:06:02 No.444017711
>つーか新世代ゴエモン別にコケてもなかったと思う 新世代はそこそこおもしろかったしいじめやったゲームはいじめ抜きにしてもつまんなかったな
91 17/08/04(金)01:06:21 No.444017770
「」はいつ世代交代するの…
92 17/08/04(金)01:06:25 No.444017783
ボルトはかなり前世代に気を使いつつやってるのはわかる わかるけどあんま面白くないな…という印象
93 17/08/04(金)01:06:46 No.444017849
前作より低スペ化すんのもマズイけど 逆に安易に盛りすぎたり変に高待遇にするとそれはそれで反感買いかねないからさじ加減難しいね
94 17/08/04(金)01:06:47 No.444017853
>「」はいつ世代交代するの… 次世代はないので…
95 17/08/04(金)01:06:51 No.444017860
マジンガーよく知らないけど原典よりも平行世界のリョナグロ展開好きな作者のほうが主流なイメージ
96 17/08/04(金)01:06:57 No.444017879
作品的にもファン的にも初代が牽引しすぎて2代目はね…
97 17/08/04(金)01:07:12 No.444017911
ウルトラマンは80からティガの空白期が長かったが最近はかなり順調
98 17/08/04(金)01:07:35 No.444017960
>BFトライはトライになって玩具の売上が更に上がったそうだから多分成功だと思う >番外編もBFはネット配信でBFトライは日曜の夕方にわざわざ放映してもらえたし そんな客観性は求めてない 私新主人公作品嫌い!がこの話の趣旨なんだから
99 17/08/04(金)01:07:36 No.444017961
ゴッドイーターはキャラメイク制だから新作に旧主人公出せないのもあるんじゃ
100 17/08/04(金)01:07:40 No.444017972
>「」はいつ世代交代するの… この家系は私の代で終わりです
101 17/08/04(金)01:07:46 No.444017986
>「」はいつ世代交代するの… 大学生世代 無職世代 ニュージェネ風おっさん世代とちゃんと代変わりしてるよ
102 17/08/04(金)01:07:54 No.444018010
ボルトは一話アバンまでどんだけ時間かける気なんだよってのが今のところ一番の感想かな… 遊戯王みたいにアニメも三年くらいやるつもりなんだろうか
103 17/08/04(金)01:07:57 No.444018016
>そんな客観性は求めてない >私新主人公作品嫌い!がこの話の趣旨なんだから てめえが叩きたいだけだろうが
104 17/08/04(金)01:07:58 No.444018023
世代交代に読者が着いてくるかどうかも勿論重要だけど 作者自身どこか納得してなくて筆が乗らないってパターンが多い気がする
105 17/08/04(金)01:08:00 No.444018030
特撮やらニチアサ勢は世代交代と言っていいのか悩む
106 17/08/04(金)01:08:26 No.444018083
>そんな客観性は求めてない >私新主人公作品嫌い!がこの話の趣旨なんだから
107 17/08/04(金)01:08:26 No.444018084
>ウルトラマンは80からティガの空白期が長かったが最近はかなり順調 ウルトラマンもライダーも新シリーズの始動一発目が大成功したのがでかいよね
108 17/08/04(金)01:08:51 No.444018143
ガンプラの売り上げが上がったから成功って言われてもそういう事言っているのではなくて…
109 17/08/04(金)01:08:55 No.444018154
>ウルトラマンは80からティガの空白期が長かったが最近はかなり順調 TBSがグレート地上波放送できてればある程度は埋まったと思う
110 17/08/04(金)01:08:56 No.444018156
>>アイカツは色々な意見があるだろうがあかり世代でアイカツ!は終わらせたのは良かったと思う >アニバーサリーコラボでスターズ!世界は地続きだと確定してしまいましたが 一つの作品として世代交代した以上その世代の話で締めてくれたのが良かったってことなんだ それに世界線自体は続いてもコラボだから出てきただけであくまで主人公はゆめちゃんにこれからも任せるだろうし
111 17/08/04(金)01:09:04 No.444018175
>そんな客観性は求めてない >私新主人公作品嫌い!がこの話の趣旨なんだから 自分のダメな主観をこの話の趣旨とか言って誤魔化すのはキモいからやめよう
112 17/08/04(金)01:09:05 No.444018178
餓狼MOWは悪く無いけどKOFが主体で時間軸の都合で進展しねぇ
113 17/08/04(金)01:09:08 No.444018182
>特撮やらニチアサ勢は世代交代と言っていいのか悩む (見てる側が)世代交代
114 17/08/04(金)01:09:25 No.444018228
>ニュージェネ風おっさん世代とちゃんと代変わりしてるよ ゆとり世代はいないんですかね…
115 17/08/04(金)01:09:50 No.444018285
前作キャラがなんというかやたら先輩感だしてたりするとダメだわ
116 17/08/04(金)01:10:43 No.444018399
>特撮やらニチアサ勢は世代交代と言っていいのか悩む プリキュアに関しては毎年交代していくシリーズの形を作るまでは結構苦労してたので変則的だけどやや当てはまる感じはある SS~フレッシュ辺りまでは試行錯誤の嵐だったし
117 17/08/04(金)01:10:53 No.444018419
スレッドを立てた人によって削除されました
118 17/08/04(金)01:11:08 No.444018463
ロックマンZXAの旧主人公は先輩面してたのがむしろよかった 前作時点では子供だったから成長した感が出てて
119 17/08/04(金)01:11:13 No.444018468
>ゴッドイーターはキャラメイク制だから新作に旧主人公出せないのもあるんじゃ そこは仕方ないんだが 旧作キャラは全員出ている中で一人だけ海外ドサ回りのいじめか!って状態なハブ具合で 旧作キャラがこぞって新主人公にデレ顔見せて だったからな……
120 17/08/04(金)01:11:17 No.444018479
旧作キャラが人妻だったり母親になってたりするのは好きです
121 17/08/04(金)01:11:28 No.444018508
>(見てる側が)世代交代 してるかな…
122 17/08/04(金)01:11:37 No.444018536
>ゆとり世代はいないんですかね… 排他率高い板ゆえ…
123 17/08/04(金)01:12:14 No.444018619
>旧作キャラがこぞって新主人公にデレ顔見せて >だったからな…… 一部の人除いてそこまで極端でも無くないかな…
124 17/08/04(金)01:12:19 No.444018632
>ガンプラの売り上げが上がったから成功って言われてもそういう事言っているのではなくて… 売上どうこうで成功かどうかなら明らかに世代交代失敗した種死が大成功作品になるしな
125 17/08/04(金)01:12:26 No.444018653
>>(見てる側が)世代交代 >してるかな… 本来のターゲット層はちゃんと それ以外はまあうn
126 17/08/04(金)01:12:29 No.444018666
旧キャラ達が新キャラをやたら褒めちぎるのは制作の都合がみえてうん…
127 17/08/04(金)01:12:38 No.444018694
実写映画じゃないトランスフォーマーはあまり上手くいってない感じがある
128 17/08/04(金)01:13:00 No.444018742
旧作キャラはスポット参戦くらいでちょうどいい
129 17/08/04(金)01:13:09 No.444018770
>旧キャラ達が新キャラをやたら褒めちぎるのは制作の都合がみえてうん… さっすが!すっげーな!今度おごってくれよ!
130 17/08/04(金)01:13:15 No.444018785
>旧キャラ達が新キャラをやたら褒めちぎるのは制作の都合がみえてうん… 仲悪いよりはある程度仲いい方がよくない…?無理やりよいしょしてるのはあれだけど
131 17/08/04(金)01:13:15 No.444018788
種かな…
132 17/08/04(金)01:13:16 No.444018790
プリキュアは最近になって割とシリーズ毎のバトンタッチを重要視してきた感がある ライダーとか戦隊とか見てるとそこらへん重要視するの遅いなとも感じるがいい傾向だと思う
133 17/08/04(金)01:13:34 No.444018838
ニンジャスレイヤーが今まさにこれ
134 17/08/04(金)01:14:10 No.444018942
>仲悪いよりはある程度仲いい方がよくない…?無理やりよいしょしてるのはあれだけど こういう難色を示すような褒めちぎるってのはあからさま過ぎてヨイショがひどい場合なんだ
135 17/08/04(金)01:14:11 No.444018943
テニスのランカー
136 17/08/04(金)01:14:34 No.444018994
>さっすが!すっげーな!今度おごってくれよ! たっつぁんなんでこんなことに…
137 17/08/04(金)01:14:54 No.444019045
>ニンジャスレイヤーが今まさにこれ いや…忍殺はむしろ世代交代っていうかその… アニメが…
138 17/08/04(金)01:15:03 No.444019068
真・女神転生ⅣFのフリンがカツアゲ手伝ってくれるのいいよね 主人公が子供なのもあって頼れるお兄さんになってる
139 17/08/04(金)01:15:28 No.444019135
新世代をごそっと出したけど肝心の作者が単純にネタ切れしたのでは…って作品も結構あるよね
140 17/08/04(金)01:15:29 No.444019136
>いや…忍殺はむしろ世代交代っていうかその… >アニメが… アニメは関係なくない?
141 17/08/04(金)01:15:33 No.444019149
ゆとり世代って別に若い子のことじゃなくて今30代くらいのがゆとり世代じゃなかった?
142 17/08/04(金)01:15:33 No.444019151
野球とかのスポーツの話かと思った
143 17/08/04(金)01:15:35 No.444019156
バディファイトの主人公据え置きピカチュウ枠だけ交代はウケ良いのだろうか…
144 17/08/04(金)01:15:36 No.444019158
悟飯が世代交代失敗した理由は100%成長したせいだと思ってる セル編のベジータ服悟飯なら世代交代余裕だった
145 17/08/04(金)01:15:54 No.444019188
>一部の人除いてそこまで極端でも無くないかな… その一部がカノンちゃんやエリナだったのが痛い
146 17/08/04(金)01:16:02 No.444019213
>それ以外はまあうn 復帰組もいくらかいる気がする
147 17/08/04(金)01:16:05 No.444019222
完全に失敗したのは種運命だよなー 主人公だったはずのヤツが裏切ったハゲになすすべもなくやられて そのまま出番終わりってどういうことよ そのうえリマスターで復讐する理由すら奪われてただのキチガイみたいに…
148 17/08/04(金)01:16:20 No.444019251
>旧作キャラが人妻だったり母親になってたりするのは好きです 嫌いじゃないが場合によっては滅茶苦茶厄介な荒れ方しそうなイメージがなんとなくある
149 17/08/04(金)01:16:58 No.444019338
ニンジャスレイヤーの勢いが露骨に落ちたのは ほんチが課金商売始めたのとアニメがアレだったのと三部後半がダレたのとフジキドが主人公の座から降りたことと 様々な要素の複合によってもたらされた結果なので世代交代だけのせいではないと思う
150 17/08/04(金)01:17:29 No.444019426
最終的になかったことになるとはいえ死んだことになったスタンとかな…
151 17/08/04(金)01:17:53 No.444019487
>その一部がカノンちゃんやエリナだったのが痛い カノンちゃんはどっちかというとパッパラパーになったのが…
152 17/08/04(金)01:17:56 No.444019495
今はフジキド主人公じゃないのか… 誰がメインなの?平坦chang?
153 17/08/04(金)01:18:27 No.444019571
>バディファイトの主人公据え置きピカチュウ枠だけ交代はウケ良いのだろうか… バディものでバディと仲良くなって一作終えたらそりゃその先の話は作りにくいだろうけど だからって片方だけ変えんでも サブキャラの続投組が皆同じバディずっと連れてるのもあって良いイメージないよね…
154 17/08/04(金)01:18:27 No.444019574
世代交代での結構な成功例はキン肉マンじゃないの? 二世は見てないけど評価はいいよね
155 17/08/04(金)01:18:34 No.444019590
>セル編のベジータ服悟飯なら世代交代余裕だった つまり悟空少年編のようにある程度悟飯単独の期間を早めに作って置くと
156 17/08/04(金)01:18:45 No.444019616
>今はフジキド主人公じゃないのか… >誰がメインなの?平坦chang? 時間軸が十年くらい飛ばされて 完全な新キャラの芸術家崩れのあんちゃんが新ニンジャスレイヤーとして頑張ってる
157 17/08/04(金)01:18:59 No.444019657
>二世は見てないけど評価はいいよね マジでか
158 17/08/04(金)01:19:13 No.444019690
>今はフジキド主人公じゃないのか… >誰がメインなの?平坦chang? マスラダとかいう新しいニンジャスレイヤー フジキドやレイジなど人気キャラの活躍は有料コンテンツで公開ドスエ
159 17/08/04(金)01:19:22 No.444019713
>売上どうこうで成功かどうかなら明らかに世代交代失敗した種死が大成功作品になるしな いや、確か種のときより売上落ちてるから そっちの意味でも失敗してるんじゃね?
160 17/08/04(金)01:19:49 No.444019788
>バディファイトの主人公据え置きピカチュウ枠だけ交代はウケ良いのだろうか… ジュエルペットはそん逆か
161 17/08/04(金)01:20:00 No.444019819
旧作キャラが次々とスポット参戦してくるのいいよね…
162 17/08/04(金)01:20:04 No.444019833
世代交代成功して二世物ブームの火付け役になったのに欲張って失敗して 結局は旧世代に戻ってきたキン肉マンが異例中の異例すぎる…
163 17/08/04(金)01:20:06 No.444019841
悟飯は悟空に対するベジータやピッコロみたいな同世代のライバルキャラがいない方が大きいと思う
164 17/08/04(金)01:20:09 No.444019852
>誰がメインなの?平坦chang? フジキドが切り離したナラクwith新世代ニンジャスレイヤー
165 17/08/04(金)01:20:18 No.444019878
もう無理して世代変える必要ないんじゃ ポケモンみたいに
166 17/08/04(金)01:20:20 No.444019885
>野球とかのスポーツの話かと思った 男子テニスのBIG4の時代はいつまで…
167 17/08/04(金)01:20:41 No.444019936
円盤は種より売れたけどガンプラは種より売れてないので ガンプラ的に考えると種デスは上の話に持ち込むのは微妙だな
168 17/08/04(金)01:20:52 No.444019974
>悟飯は悟空に対するベジータやピッコロみたいな同世代のライバルキャラがいない方が大きいと思う 俺もこれが一番デカいと思う
169 17/08/04(金)01:21:08 No.444020022
最終的にバッツが良い付き合いが出来るようになったとしても新番組では先輩バディ同様存在そのものをスルーされるんだよなって思うとうn…
170 17/08/04(金)01:21:17 No.444020042
>マスラダとかいう新しいニンジャスレイヤー >フジキドやレイジなど人気キャラの活躍は有料コンテンツで公開ドスエ 一昔前のソシャゲみたいだな…
171 17/08/04(金)01:21:28 No.444020072
忍殺そんなことになってたのか…
172 17/08/04(金)01:21:41 No.444020109
>>悟飯は悟空に対するベジータやピッコロみたいな同世代のライバルキャラがいない方が大きいと思う >俺もこれが一番デカいと思う 対戦相手が初登場時は悪人だけど改心するタイプじゃなくて ガチの悪人ばかりだからね…
173 17/08/04(金)01:21:42 No.444020110
刃牙みたいにタイトルだけ変えてリセットがいいよ
174 17/08/04(金)01:22:04 No.444020178
実スポーツは否応なしに世代交代が訪れるものなんじゃないの?
175 17/08/04(金)01:22:08 No.444020188
あんま関係ないけどサトシのゲッコウガはずっと連れていって欲しかったよ…
176 17/08/04(金)01:22:10 No.444020192
>もう無理して世代変える必要ないんじゃ >ポケモンみたいに 新規層が世界観や人間関係わからなくなるし…感情移入するキャラもよく分からなくてつまんないし…
177 17/08/04(金)01:22:11 No.444020195
でも同じキャラでずっと話続けるの大分しんどいよ じゃあ無理に続けずに終わればいいってのは至極もっともな意見だけど金が絡むとそんな単純な話じゃなくなるのだ
178 17/08/04(金)01:22:14 No.444020205
もう何十年も同じヒーローを中身を変えたりサイドキックを変えたりして運用してるアメリカですら 近年でも世代交代で大きくトチったりするので本当に難しい問題なのだと思う
179 17/08/04(金)01:22:15 No.444020206
>売上どうこうで成功かどうかなら明らかに世代交代失敗したなのはStSが大成功作品になるしな
180 17/08/04(金)01:22:23 No.444020227
>完全に失敗したのは種運命だよなー 種死の話の筋自体は整理してみると割となるほどと思えたんだけど 「種の続きである」って前提が物語の構築からキャラ立てまで何から何まで全力で足引っ張ってて本当に酷い 単一の作品だったらシンが議長と向かい合う役目を担ってただろうにね
181 17/08/04(金)01:23:16 No.444020370
なのはStSはぶっちゃけあんま新世代交代狙ってなかったと思う
182 17/08/04(金)01:23:20 No.444020383
サトシ主人公っていい加減飽きないの?
183 17/08/04(金)01:23:35 No.444020418
>世代交代での結構な成功例はキン肉マンじゃないの? >二世は見てないけど評価はいいよね 二世ものブームの火付け役と言える作品だからな二世 確かにタッグ編でグダグダになったのは事実だがそれはそれとしてすごい作品だったよ
184 17/08/04(金)01:23:37 No.444020425
真っ先にテニスが出てきたけどそういうスレではなかった
185 17/08/04(金)01:23:56 No.444020467
多分俺がボルトみててもイマイチに感じるのは >悟飯は悟空に対するベジータやピッコロみたいな同世代のライバルキャラがいない方が大きいと思う 大体このせいだと思う
186 17/08/04(金)01:24:02 No.444020484
>サトシ主人公っていい加減飽きないの? もうここまで続くと見てる方も飽きる云々の思考がなくなる
187 17/08/04(金)01:24:09 No.444020514
なのはStSは無駄に新キャラ多すぎって謎の問題を
188 17/08/04(金)01:24:26 No.444020557
サトシは周りの環境が変わりまくってるからな
189 17/08/04(金)01:25:03 No.444020640
ナルトとサスケはしょっちゅう戦ってたわけじゃないけど それぞれが戦った相手に魅力的な敵キャラが多かったからね…
190 17/08/04(金)01:25:29 No.444020707
種死が失敗したのはあの時点でメイン脚本が本当に死にかけの闘病生活中だったのもある
191 17/08/04(金)01:25:33 No.444020713
サトシは何というか長くやり過ぎたせいで世界観の一部と化してるというか もし主人公交代させるなら完全新規のポケモンアニメ始めるんじゃないかなと
192 17/08/04(金)01:25:36 No.444020718
サトシは主人公だけど大事なのは様々なポケモンとの交流で つまりは世代が変わるゲストに対していつまでも黒柳徹子で飽きないの?って言うようなもん
193 17/08/04(金)01:25:59 No.444020768
勝負から勝太に変わった時はそこまで悲しくなかったけど勝太が大人になって子供も生まれて主人公降りたのはなんか無性に悲しくなったよ…
194 17/08/04(金)01:26:20 No.444020824
のび太とドラえもんのコンビでも毎回新しいひみつ道具が出てくるから飽きないのと同じようなもんだろうか
195 17/08/04(金)01:26:59 No.444020913
世代交代が行われない作品も中の人は世代交代してるんだよね…
196 17/08/04(金)01:27:13 No.444020948
ポケスペは以前の章の主人公は基本スゴい助っ人扱いでラスボスはその章の主人公に任せるを徹底してるのは中々見事だと思う
197 17/08/04(金)01:28:09 No.444021072
コナンも毎回新しい事件に遭遇したり時々黒の組織関連の話が進んだりするから飽きないのかな… とするともはや完全に時間が止まってるクレしんとかはなんで飽きないんだろう
198 17/08/04(金)01:28:23 No.444021115
禿もF91作ったときに え?アムロもシャアも出ないの?みたいな反応されて悲しかったって
199 17/08/04(金)01:28:38 No.444021146
なのはは世代交代はあれだけど なのはのなの字すらないヴィヴィストが楽しめたからまあいいかなって…
200 17/08/04(金)01:28:43 No.444021167
漫画とかアニメの世界で年をとらせる必要があるのかなと思う せっかく作品を象徴するキャラクターを作れたんなら ずっとそのまま使えばいいのに
201 17/08/04(金)01:29:02 No.444021212
>種死が失敗したのはあの時点でメイン脚本が本当に死にかけの闘病生活中だったのもある つくづく思うんだけどそれ美談でもなんでもなくさっさと脚本降ろして療養に専念させないといけないことだよね
202 17/08/04(金)01:29:22 No.444021251
>種死が失敗したのはあの時点でメイン脚本が本当に死にかけの闘病生活中だったのもある そんなことになってたの…?
203 17/08/04(金)01:29:26 No.444021263
きみの現実より変化が起きてるからじゃないかな…
204 17/08/04(金)01:30:01 No.444021354
そういえば爆走兄弟レッツ&ゴーも主人公変わってから一切みてなかったなぁ
205 17/08/04(金)01:30:28 No.444021412
>つくづく思うんだけどそれ美談でもなんでもなくさっさと脚本降ろして療養に専念させないといけないことだよね まぁそれは本当にそうなんだけどね!
206 17/08/04(金)01:30:28 No.444021413
>最終的にバッツが良い付き合いが出来るようになったとしても新番組では先輩バディ同様存在そのものをスルーされるんだよなって思うとうn… そもそも牙王の功績すら消えてないかってレベルで以前の話が捨てられててわざわざ牙王続投する意味あるのかなあれ
207 17/08/04(金)01:31:00 No.444021493
>男子テニスのBIG4の時代はいつまで… おじさんの方が頑張ってる…
208 17/08/04(金)01:32:24 No.444021667
ガンダム関連の売り上げの7割近くは一年戦争物で占められている 事を考えると世代交代って…とはなる
209 17/08/04(金)01:32:32 No.444021686
種死の途中途中で脚本の上がりが遅れて現場に影響が出たってのは放映中でも何度か話題になってたが 後にその辺が明らかになってうn なんで特にスケジュールに余裕の無い仕事を病人に任せたんだとなる