17/08/03(木)22:57:27 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/03(木)22:57:27 No.443990786
初めてガンプラ作ってるんだけどパーツ失くすとすごく凹むね ノリノリで作ってたのに一気にやる気削がれた
1 17/08/03(木)22:57:57 No.443990910
いきなりRGとか自殺志願者なの
2 17/08/03(木)22:58:37 No.443991024
プラモ作るならまず部屋掃除だぞ
3 17/08/03(木)22:59:14 No.443991153
どこ無くしたの?
4 17/08/03(木)22:59:56 No.443991301
手順通りに組んで問題ないはずなのに なぜか嵌らなくて投げ出しちゃったのは結構ある
5 17/08/03(木)23:02:52 No.443991911
なくしたパーツが腰とかでなきゃ なんとなくそれらしくはできないか
6 17/08/03(木)23:02:54 No.443991916
その投げ出した品がガンプラだとしたら 手順どおりに組めてない可能性が大なのだが…
7 17/08/03(木)23:03:43 No.443992091
けつのGNダガーか
8 17/08/03(木)23:04:16 No.443992234
パーツ注文できるだろう
9 17/08/03(木)23:04:25 No.443992266
>手順通りに組んで問題ないはずなのに >なぜか嵌らなくて投げ出しちゃったのは結構ある バンダイのキットは精度高いからほぼ確実に組む側の問題だろうけど 余所のメーカーとか昔のキットならプラモってのはそういうもんだ 組めるようにちゃんと加工するんだ
10 17/08/03(木)23:04:25 No.443992267
失くしたのはたけのこです 掃除は大事ね…本当に ところで最初にRGってそんなにダメだったの…?
11 17/08/03(木)23:04:33 No.443992302
俺もHGUCクロスボーンの額のドクロを無くしたときはかなり焦ったな 頑張って見つけたけど
12 17/08/03(木)23:04:45 No.443992333
>いきなりRGとか自殺志願者なの MGの方が難しくない? スケール大きいし大丈夫でしょーって思ってたら細かいパーツばっかで死ぬかと思った
13 17/08/03(木)23:05:06 No.443992404
>ところで最初にRGってそんなにダメだったの…? パーツ数多いし大変じゃないかなって
14 17/08/03(木)23:05:07 No.443992410
>ところで最初にRGってそんなにダメだったの…? 別にダメってわけじゃないけどパーツが多くて細かいから割りと面倒
15 17/08/03(木)23:05:09 No.443992419
RGエクシアは頭部のクリアパーツがすぐ吹っ飛ぶからなぁ
16 17/08/03(木)23:05:15 No.443992438
>失くしたのはたけのこです なぜ それを 失くす
17 17/08/03(木)23:05:59 No.443992592
>失くしたのはたけのこです プレバンでアストレア改造パーツの再販待とうぜ
18 17/08/03(木)23:06:00 No.443992598
小4のときの画像のHGはじめて作ったわ もっとショボいエクシアのプラモもあったが お父さんに無理言って買ってもらった
19 17/08/03(木)23:06:01 No.443992603
>ところで最初にRGってそんなにダメだったの…? 手始めにHGをね… エクシアはちょっと肩がゴリラすぎてうーnってなるけど
20 17/08/03(木)23:06:09 No.443992633
一番なくさないものをなくすとか天才かよ
21 17/08/03(木)23:06:10 No.443992636
この間HGAWエアマスター組んだら明らかに胴体と腰をつなぐ部分の受けがキツすぎて要調整で ここ数年出たやつの中では久々に手順通り組むのが無理なやつだった
22 17/08/03(木)23:07:07 No.443992812
RGエクシアにたけのこってなぜか二個ついてなかったっけ…?
23 17/08/03(木)23:07:07 No.443992815
手を組んでて指が飛んでったァー!で無くすことはある
24 17/08/03(木)23:07:17 No.443992847
MG作り終えた数日後にアクションベースに取り付けて飾ろうと思ったら 股間の接続用パーツをランナーごと捨ててしまっていたことにあとから気付いたことならある
25 17/08/03(木)23:07:37 No.443992909
RGは難しくはないけどある程度慣れてる人向けよね
26 17/08/03(木)23:07:49 No.443992945
ランナー捨てる時はパーツ残ってないか確認する癖をつけよう つけた
27 17/08/03(木)23:08:03 No.443993001
小4でエクシア…??? 愛が愛を重過ぎって理解を拒み
28 17/08/03(木)23:08:24 No.443993101
HG<MG<PG=RG くらいの認識 ちっさくてパーツ多いとかしんどいぞ
29 17/08/03(木)23:08:25 No.443993108
>MGの方が難しくない? >スケール大きいし大丈夫でしょーって思ってたら細かいパーツばっかで死ぬかと思った じゃあ1/100でいいじゃん ちゃんと商品の下調べした?
30 17/08/03(木)23:08:39 No.443993149
精密作業不得意すぎるだろ
31 17/08/03(木)23:08:45 No.443993169
…00のHGが小4の時?
32 17/08/03(木)23:08:53 No.443993195
>小4でエクシア…??? >愛が愛を重過ぎって理解を拒み 今年で10周年だからあり得ないことはなくなってしまったのだ
33 17/08/03(木)23:08:54 No.443993201
そうなのか…HGに比べてパーツ多いのね ソードのメッキがかっこよかったからRGにしたけどちょっと早かったかな…
34 17/08/03(木)23:09:00 No.443993220
もう10周年だし…今の20代はその辺だし…
35 17/08/03(木)23:09:27 No.443993300
説明書をちゃんと読める大人なら組めると思うけどね
36 17/08/03(木)23:09:34 No.443993321
失敗して覚えてくもんだからいいんじゃね
37 17/08/03(木)23:10:27 No.443993495
>そうなのか…HGに比べてパーツ多いのね 知らなかったのかよ!
38 17/08/03(木)23:10:34 No.443993526
なぁにRG作れたならあとはもうなんでもどんとこいだと思うんだ!
39 17/08/03(木)23:10:44 No.443993563
パーツ多いとちょっとめんどいくらいでバンダイのプラモなら説明書通り地道にやってりゃ完成できないことは無いよ
40 17/08/03(木)23:11:12 No.443993668
刹那 一般的に10年は長い
41 17/08/03(木)23:11:17 No.443993681
MGザンライザー届いたのきっかけに1週間でザンライザーとセブンソード/Gとクアンタ作って でもまだガンプラ作り足りないスイッチが入ってどうしようもない
42 17/08/03(木)23:11:52 No.443993796
ガンプラくらいならまだ見つかる気がするけど戦艦とかの部品飛ばすと絶望するぞ! どこいったの…
43 17/08/03(木)23:12:02 No.443993835
じゃあアドヴァンストジンクスだろ
44 17/08/03(木)23:12:05 No.443993844
MGエクシアは腿のベルトが変でちょっと
45 17/08/03(木)23:12:12 No.443993867
コードとか背中の小さい白パーツとかならまだわかる
46 17/08/03(木)23:12:28 No.443993925
>ガンプラくらいならまだ見つかる気がするけど戦艦とかの部品飛ばすと絶望するぞ! >どこいったの… マストとか旗竿ならもう作り直したほうが早いな!
47 17/08/03(木)23:12:44 No.443993978
>MGザンライザー届いたのきっかけに1週間でザンライザーとセブンソード/Gとクアンタ作って >でもまだガンプラ作り足りないスイッチが入ってどうしようもない 俺も作る時は一月で50個ぐらいは本当に作るからそんなもんよ
48 17/08/03(木)23:12:46 No.443993987
>なぁにRG作れたならあとはもうなんでもどんとこいだと思うんだ! RGのゴールドフレーム天とか超パーツ細かそうなイメージ それよりさらに細かそうなユニコーンも出るし…
49 17/08/03(木)23:13:40 No.443994174
RG第一弾のおっちゃんを組んだ時 あまりにパーツ小さくて俺の手が覚えてるスケール感が狂っていく感覚があった
50 17/08/03(木)23:13:47 No.443994198
RGは物によって評価全然違うから下調べして買わないと
51 17/08/03(木)23:13:53 No.443994226
>俺も作る時は一月で50個ぐらいは本当に作るからそんなもんよ すーぐ数字盛るよね! …盛ってるよね?
52 17/08/03(木)23:14:39 No.443994384
ガンプラ作ってると必ずナイフでパーツ削りすぎっちゃたり、 やすりパーツ削りすぎて丸くなったりして 10パーツくらいはだめにするけど 修復と注文するのがめんどくさいからもう1個買うんだけど 「」は失敗したパーツは修復して使うの?
53 17/08/03(木)23:14:55 No.443994439
RGを塗装するぜ!と思って下地処理途中で止まってるのを再開しなきゃ…
54 17/08/03(木)23:15:11 No.443994507
>「」は失敗したパーツは修復して使うの? まずそこまでしくじらねえよ!
55 17/08/03(木)23:15:14 No.443994516
>すーぐ数字盛るよね! >…盛ってるよね? 前までハガキだったアンケートで今年買ったガンプラの数数えるの大変だったんだぞ
56 17/08/03(木)23:15:21 No.443994545
RGならMk-Ⅱが出来よかったな ガシガシ遊んでも大丈夫だし
57 17/08/03(木)23:15:36 No.443994599
セイラマスオ式で塗装すればいいじゃんよ
58 17/08/03(木)23:15:41 No.443994620
組みたいけど置き場所がない あと組むとこが好きなだけで完成するとあまり触らなくなる…
59 17/08/03(木)23:15:58 No.443994685
RGはなんかもうガンプラとは違う何かって感じだ
60 17/08/03(木)23:16:08 No.443994724
飾るのが楽しい… それも自由だ
61 17/08/03(木)23:16:19 No.443994769
>くらいの認識 フレーム半分出来てるRGよりフレーム組まないといけないPGの方がまだ難しいよ ものによってはパーツ数も1000以上あるし
62 17/08/03(木)23:16:41 No.443994852
PGはサイズがな…
63 17/08/03(木)23:17:21 No.443994995
そこにドドンとメガサイズ!
64 17/08/03(木)23:17:43 No.443995073
>あと組むとこが好きなだけで完成するとあまり触らなくなる… これはすごいわかる… 俺は最新技術や構造が知りたいのであって最後まで仕上げるのはまた違う興味だなって…
65 17/08/03(木)23:17:43 No.443995077
>今年で10周年だからあり得ないことはなくなってしまったのだ むしろそんな歳で「」してるって終わりすぎてない…?ってことで驚いてるんだよ
66 17/08/03(木)23:17:53 No.443995126
>前までハガキだったアンケートで今年買ったガンプラの数数えるの大変だったんだぞ ひたすらパチ組でもしてんのか
67 17/08/03(木)23:18:12 No.443995195
RGユニコーンは老眼出始めた「」にはもう無理かもしれない
68 17/08/03(木)23:18:27 No.443995248
>むしろそんな歳で「」してるって終わりすぎてない…?ってことで驚いてるんだよ おい待てそれは全方位ブーメランだ大丈夫か
69 17/08/03(木)23:18:45 No.443995315
他人の心配してる場合だと思ってる方が終わってるから安心していい
70 17/08/03(木)23:18:49 No.443995339
何歳ならいいって言うんです!
71 17/08/03(木)23:19:04 No.443995390
ウェーブシューターのゼータほしい プレバンなのか…
72 17/08/03(木)23:19:17 No.443995446
種やってた時には既に虹裏に居た俺は…
73 17/08/03(木)23:19:59 No.443995600
未成年ならまだしも20過ぎにどういう言うまい
74 17/08/03(木)23:20:16 No.443995681
最近パチ組すら作る時間が無い… 塗りかけのアトラスと高く積もった箱の山がこっちを見てる…
75 17/08/03(木)23:20:26 No.443995717
ダブルオー放送時は10代後半だったのにもう20代後半だ…
76 17/08/03(木)23:20:34 No.443995753
>ウェーブシューターのゼータほしい >プレバンなのか… 組みたくなったときにはもう締め切られてプレ値ついたりするから欲しいならとりあえず買っとけよ! 買い逃した後組みたくて仕方なかったナタクとヘビアとギスIIとギスIIIポチった俺が言うから間違いない あと待望のサンドロックも一緒にポチった
77 17/08/03(木)23:20:49 No.443995807
年齢ネタは言うやつも乗っかるやつもなんの広がりもなくスレの話題が切れてそっちに流れるからただただ何もいいことがない
78 17/08/03(木)23:21:06 No.443995884
組んでる途中で割れた! もういいダメージ塗装ってことにする!
79 17/08/03(木)23:22:08 No.443996122
>組んでる途中で割れた! 割れるような塗り方すんなよう
80 17/08/03(木)23:22:08 No.443996128
HG→小さい!でもパーツはそこまで小さくない! RG→小さい!パーツも小さい! MG→デカい!パーツもスケールがデカいぶん細かいところまで作りこめるね! PG→さらにデカい!そしてパーツもスケールがデカいぶんさらに細かいところまで作りこめるね!
81 17/08/03(木)23:22:18 No.443996167
週末にちまちまRGシナンジュ組んでるけどほんと部品数多くてすごいね… やっと折り返し地点が見えてきたよsu1964575.jpg
82 17/08/03(木)23:22:19 No.443996174
陸ジム組んでたら 造形気にしてなかったのに アマゾンのレビュー見て萎えっちゃった… どうしよう…
83 17/08/03(木)23:22:19 No.443996176
初ガンプラのHGシャア専用ゲルググとか鼻と顔の会わせ目に段差できた記憶があるがもし今BFとかサイドストーリー系とかでゲルググ改造機が出てキット化なんてなったらぴったりになるのかしら
84 17/08/03(木)23:22:39 No.443996243
プレバンだから買えない信条の人って本当理解できない
85 17/08/03(木)23:22:42 No.443996257
RGはバンダイの技術博覧会で芸術あつかいだからね
86 17/08/03(木)23:22:53 No.443996297
頭が変更箇所に選ばれたらそうなる可能性はあるだろうな
87 17/08/03(木)23:23:26 No.443996415
>どれみドッカ~ンやってた時には既に虹裏に居た俺は…
88 17/08/03(木)23:23:26 No.443996419
>陸ジム組んでたら >造形気にしてなかったのに >アマゾンのレビュー見て萎えっちゃった… >どうしよう… アマゾンレビューなんて自分で造形変えできない奴の掃き溜めだぞ
89 17/08/03(木)23:23:44 No.443996481
確かに改めてRGの説明書見ると意外と工程そのものは少ないような印象があるな フレーム半完成済みって楽ね
90 17/08/03(木)23:24:24 No.443996607
RGはもはや塗装するなの領域だと思う… モデラーでもない限り実際塗る必要ないんだけども
91 17/08/03(木)23:24:31 No.443996630
>プレバンだから買えない信条の人って本当理解できない 別にケチつけるようなことじゃないから落ち着いて
92 17/08/03(木)23:24:49 No.443996693
そこでこのメガサイズ! ちょうらくちん!
93 17/08/03(木)23:24:53 No.443996706
ガンプラなんて 俺はここが気に入らねえ!だからこうしてやるぜー! をするためのものなのに気にするようなものか
94 17/08/03(木)23:25:01 No.443996734
組み始めて数個目でRGガンダム選んだけどそりゃもうてんやわんやだった 今のRGはもっと組みやすいだろうけど1個目には大変だろうな
95 17/08/03(木)23:25:04 No.443996744
コッピットが開くってギミックで凄い!ってなってたMGが今では装甲ガバガバ開くわスライドするわで驚くわ
96 17/08/03(木)23:25:44 No.443996885
変えないと気がすまないような部分なんて少ないほうが早く楽に完成するんだから 最初から好みの形で出てきてくれるに越したことはないに決まってるじゃないか
97 17/08/03(木)23:25:52 No.443996908
人生1個目のガンプラならHGUCおっちゃんをオススメする
98 17/08/03(木)23:25:55 No.443996916
こないだおっちゃんでPG処女散らしたけど説明書に嘘つかれて途中で破壊しそうになった ネジ銀入ってねーじゃねーか!
99 17/08/03(木)23:26:03 No.443996939
>人生1個目のガンプラならHGUCおっちゃんをオススメする どのバージョンだよ!
100 17/08/03(木)23:26:08 No.443996957
陸ジムも見慣れるとあの顔も弱そうで悪くないぞ ただ…複数買った時にネットガンがいらない…
101 17/08/03(木)23:26:09 No.443996959
>プレバンだから買えない信条の人って本当理解できない 買えないというかこっちの都合で欲しいときに買えないのが面倒ってだけ
102 17/08/03(木)23:26:10 No.443996965
切り刻むならやはり旧キットに限る…
103 17/08/03(木)23:26:21 No.443997005
>どのバージョンだよ! 店頭行って置いてあるバージョンだ!
104 17/08/03(木)23:26:25 No.443997023
RGはパーツの細かさよりあのシールのプリントすぐ剥げるのどうにかして欲しい
105 17/08/03(木)23:26:34 No.443997053
>モデラーでもない限り実際塗る必要ないんだけども マックス渡辺が初RGにザク組んでこれはもうプラモデルではないとキレてたの思い出した
106 17/08/03(木)23:26:56 No.443997135
HGUCだと三種類…かな? G3みたいなの除けば
107 17/08/03(木)23:26:57 No.443997137
そんな若いのにってよく言う「」いるけどそういう「」は何歳頃からここに入り浸ってるんだろう
108 17/08/03(木)23:27:02 No.443997154
>最初から好みの形で出てきてくれるに越したことはないに決まってるじゃないか 個々人の細々とした好みにまで対応出来ないでしょう
109 17/08/03(木)23:27:11 No.443997179
RGダブルオーライザー完成させていざGNソード3装備させようとしたら拳が飛んでなくなって泣いた
110 17/08/03(木)23:27:19 No.443997215
極度の神経質で好きな機体作ると全然完成しない 好きじゃない機体で練習した方がいいかな?
111 17/08/03(木)23:27:21 No.443997220
>店頭行って置いてあるバージョンだ! REVIVEがそりゃ多いだろうけど旧も別に絶版じゃないしなんならGアーマーセットだって珍しくないしスターターセットのG30もあるぞ…
112 17/08/03(木)23:27:25 No.443997234
>マックス渡辺が初RGにザク組んでこれはもうプラモデルではないとキレてたの思い出した そんなにフレームが嫌いなのか
113 17/08/03(木)23:27:36 No.443997262
手持ち装備の手パーツ吹っ飛びすぎ問題
114 17/08/03(木)23:27:39 No.443997277
>マックス渡辺が初RGにザク組んでこれはもうプラモデルではないとキレてたの思い出した よく分からんけど吹いた
115 17/08/03(木)23:27:47 No.443997303
一時期のHGおっちゃん妙に薄い青だったから老けたのかと思ったよ
116 17/08/03(木)23:27:56 No.443997340
やっぱり自分自身がプラモになったおじさんは違うな…
117 17/08/03(木)23:28:00 No.443997354
切ってバラして投げたこの旧キットSガンダムの残骸「」にあげる!
118 17/08/03(木)23:28:14 No.443997398
>極度の神経質で好きな機体作ると全然完成しない >好きじゃない機体で練習した方がいいかな? ジムだジムで練習だ やすいしたくさんあってもジムだから問題ないし
119 17/08/03(木)23:28:30 No.443997455
アニメとかと比べるとほぼ別ものなんだろうけど3.0のおっちゃん大好き
120 17/08/03(木)23:28:31 No.443997458
>RGダブルオーライザー完成させていざGNソード3装備させようとしたら拳が飛んでなくなって泣いた スプリングギミック内蔵したダブルオーなど初めて聞いたぞ
121 17/08/03(木)23:28:57 No.443997548
超合金ダブルオーか…
122 17/08/03(木)23:29:03 No.443997569
>切ってバラして投げたこの旧キットSガンダムの残骸「」にあげる! 君にもできるいいよね よくない
123 17/08/03(木)23:29:09 No.443997594
MAX渡辺はそれこそ旧キットを切り貼りしてた世代だからな… なにも手を加えることがないならプロのモデラーとしてキレるのはまぁわかる
124 17/08/03(木)23:29:28 No.443997656
ザクを薦めたいが腰が動かないんだよな… 勧誘はオリジンザクの発売を待つか
125 17/08/03(木)23:30:17 No.443997836
実際RGは改造や塗装のことなんか知るかお前らは勝手に頑張れって作りだもんな
126 17/08/03(木)23:30:21 No.443997849
>そんなにフレームが嫌いなのか 弄れる場所が無くてこれはプラモデルじゃなく立体パズルじゃないかとキレてた
127 17/08/03(木)23:30:43 No.443997948
ブキヤのMSGのミサイルポッドの蓋パーツを数か月前になくしていまだに出てこない 狭い部屋なのに
128 17/08/03(木)23:30:45 No.443997957
ちょっと前に出たヴァッフとかでいいんでない
129 17/08/03(木)23:30:55 No.443997996
組んだ後の可動範囲とかよりも組みあじの楽しいキットを初心者の頃に触れられると素敵だと思うけど具体例は浮かばない
130 17/08/03(木)23:31:08 No.443998041
弄るところが無いってつまり完璧ってことじゃん!
131 17/08/03(木)23:31:28 No.443998106
RGは改造するものじゃなくてバンダイの技術見て満足するものだって自分を納得させた
132 17/08/03(木)23:31:32 No.443998122
RGのフレームと可動残してスタイル変更とかキツそうだもんね…
133 17/08/03(木)23:31:36 No.443998137
>弄れる場所が無くてこれはプラモデルじゃなく立体パズルじゃないかとキレてた 変えないと気が済まない場所なんてなくていいという人もいれば弄りたい人もいるのね
134 17/08/03(木)23:32:08 No.443998258
RGを大改造しようとするとRGをベースにする意味がなくなると言うジレンマ
135 17/08/03(木)23:32:11 No.443998275
>組んだ後の可動範囲とかよりも組みあじの楽しいキットを初心者の頃に触れられると素敵だと思うけど具体例は浮かばない 個人的にはPGMk2
136 17/08/03(木)23:32:26 No.443998337
ユーザーフレンドリーにしないと客が先細るからこれでいいのだ
137 17/08/03(木)23:32:47 No.443998421
フレームにパズル感覚でパーツを付けていくのはむしろ初心者向けだと思うのだが
138 17/08/03(木)23:32:59 No.443998465
>組んだ後の可動範囲とかよりも組みあじの楽しいキットを初心者の頃に触れられると素敵だと思うけど具体例は浮かばない 三国伝BBあたりは組みやすいし遊びやすいしでかなり初心者にいいと思う
139 17/08/03(木)23:33:03 No.443998483
ザクの解釈はそれこそ多種多様だからね RGの体型や細部がもっと好みの形に変えたくてもパーツみっちりだから手をつけられない なんだこれってなる
140 17/08/03(木)23:33:08 No.443998502
RGユニコーンとかどうなるんだろうね 本当に変形させるんです…?
141 17/08/03(木)23:33:20 No.443998552
最近のは辞めたみたいだけどRGはあの不評なへの字の穴開けとか 塗装とか可動のことあんま考えてない感じとか キャラモデルっていうより技術見本的意味の方が強く感じる
142 17/08/03(木)23:33:25 No.443998570
でもあのおっさんいじるところしかない06R2でもキレてたし……
143 17/08/03(木)23:33:45 No.443998673
素組で終わりじゃ業界が潤わないのよ 工具とか材料とか塗料とかも買ってもらうように仕向けないと
144 17/08/03(木)23:34:02 No.443998732
https://bandai-hobby.net/item/2017/ まぁ目が疲れそうな
145 17/08/03(木)23:34:02 No.443998737
>三国伝BBあたりは組みやすいし遊びやすいしでかなり初心者にいいと思う はぁとしか言いようがない
146 17/08/03(木)23:34:24 No.443998826
ユニコーンのパッケージのアンテナ基部はそれでいいのかって気が若干する
147 17/08/03(木)23:34:26 No.443998836
>素組で終わりじゃ業界が潤わないのよ >工具とか材料とか塗料とかも買ってもらうように仕向けないと だからこうして足の裏に肉抜きを作る
148 17/08/03(木)23:35:01 No.443998962
HGクラスのザクだとパイプの表現だけRGから逆輸入してくれないかな 値段的に無理か
149 17/08/03(木)23:35:16 No.443999004
弄れる場所がないっていうのがよくわからないな… 弄れるから仕方なく弄るんじゃなくてイメージを形にする過程で作業が生じるものでは
150 17/08/03(木)23:35:22 No.443999033
>素組で終わりじゃ業界が潤わないのよ >工具とか材料とか塗料とかも買ってもらうように仕向けないと 逆に塗装や改修しなければならないってなれば新規が入りにくくて先細りするだけだと思うが
151 17/08/03(木)23:35:27 No.443999062
組み換え遊び用に3mmジョイント穴ガンガン開けておいたよ~は違う気がする ドリルで欲しい位置に穴掘るの楽しいじゃん!
152 17/08/03(木)23:35:55 No.443999181
ゼータってスケール最大でも変形させると強度厳しいのかな
153 17/08/03(木)23:36:03 No.443999213
>HGクラスのザクだとパイプの表現だけRGから逆輸入してくれないかな そこでこのMSパイプ!
154 17/08/03(木)23:36:20 No.443999280
HGからPGまで30体くらいは作ってるけどいまだにスミ入れすらやってない自分は生きてていいのだろうか
155 17/08/03(木)23:36:41 No.443999384
RGのパーツをHGに移植すればいいじゃんと思いきやなんか密度的に浮いてしまう スジボリとメタルボール追加しなきゃ…
156 17/08/03(木)23:36:46 No.443999404
>そこでこのMSパイプ! いつでもどこにでも置いてあれば文句なしなのになぁ…!
157 17/08/03(木)23:36:51 No.443999424
ねぇMBクアンタ前にRGクアンタフルセイバーを組もうとしたけどすごく怖くなってきた 遊んだらなくすよねこれ!
158 17/08/03(木)23:36:58 No.443999454
>でもあのおっさんいじるところしかない06R2でもキレてたし…… あのおじさんMG立ち上げ時の初期開発メンバーの一人だったからね 設定ねじ曲げてお出しされたらそりゃあ切れる
159 17/08/03(木)23:37:22 No.443999552
>HGからPGまで30体くらいは作ってるけどいまだにスミ入れすらやってない自分は生きてていいのだろうか 出来がいいのにわざわざ改造する必要もないし
160 17/08/03(木)23:37:23 No.443999558
>HGからPGまで30体くらいは作ってるけどいまだにスミ入れすらやってない自分は生きてていいのだろうか なんだかんだで塗装するとさらに愛着湧くしちゃんと色分け塗れると見違えるよ
161 17/08/03(木)23:37:24 No.443999564
HGおっちゃん買おうぜ
162 17/08/03(木)23:37:37 No.443999611
一番簡単で入門向けって言われてるHGでもパーツ小さくて難しいよね パーツ紛失しかけた時は本気で泣きかけたよ…
163 17/08/03(木)23:37:44 No.443999635
>HGからPGまで30体くらいは作ってるけどいまだにスミ入れすらやってない自分は生きてていいのだろうか パチ組みで存在否定されるなら積んどくモデラーはどうなってしまうんだ
164 17/08/03(木)23:37:56 No.443999682
>組み換え遊び用に3mmジョイント穴ガンガン開けておいたよ~は違う気がする まあ何もつけてない時に気になるからねぇ…何かしらのディテールアップパーツで防げばいいんだけど
165 17/08/03(木)23:38:02 No.443999705
>遊んだらなくすよねこれ! RGは遊ぶものではない 立体パズルだ
166 17/08/03(木)23:38:14 No.443999742
スミ入れはやってみると簡単なわりにグッと効果見えて楽しいよ
167 17/08/03(木)23:38:47 No.443999888
>ねぇMBクアンタ前にRGクアンタフルセイバーを組もうとしたけどすごく怖くなってきた >遊んだらなくすよねこれ! 無くしただけで飾ったり愛でたりするのが終わるなら最初から作らないでもいいよ
168 17/08/03(木)23:39:11 No.443999972
シールド付けない方の腕の穴はパテで埋めちゃったりするな
169 17/08/03(木)23:39:19 No.444000027
認知に命懸けでガンプラ作ってるのにパチ組しかしないというのなら 寿命はそう長くないなと思う
170 17/08/03(木)23:39:23 No.444000046
>RGは遊ぶものではない >立体パズルだ バンダイの技術の見本市みたいなイメージが有る
171 17/08/03(木)23:39:23 No.444000048
クドいと言われてもとにかく黒でスミ入れしてもいい 自由とはそういう事だ!
172 17/08/03(木)23:39:26 No.444000075
なくしたら説明書コピーして注文すればいいじゃない
173 17/08/03(木)23:39:36 No.444000118
ザクはPGもMGもパイプのゲート処理が大変だった思い出
174 17/08/03(木)23:39:44 No.444000153
MBでもそのうち出るだろうけど気軽にポーズ付けたいってんならHG以外に選択肢無いと思うよフルセイバー
175 17/08/03(木)23:39:49 No.444000175
>ゼータってスケール最大でも変形させると強度厳しいのかな RG以外はなんとかなる
176 17/08/03(木)23:40:01 No.444000219
>クドいと言われてもとにかく黒でスミ入れしてもいい >自由とはそういう事だ! 白にはグレーがベストだ そこでこの流し込むタイプのスミ入れペンがね
177 17/08/03(木)23:40:43 No.444000372
MGでフルセイバーユニット出してくれれば解決するんだよ! 出してくれ頼む
178 17/08/03(木)23:41:00 No.444000447
>クドいと言われてもとにかく黒でスミ入れしてもいい >自由とはそういう事だ! その究極進化が二次元ガンプラである
179 17/08/03(木)23:41:18 No.444000509
>RG以外はなんとかなる 旧HGも股関節がメッチャ折れやすいぞ!
180 17/08/03(木)23:41:24 No.444000531
MGでもそのうち出るじゃろうて
181 17/08/03(木)23:41:24 No.444000535
タミヤの墨入れ用のあれ使うの楽しい
182 17/08/03(木)23:42:04 No.444000654
ガンプラなんかパーツ飛んでも安いし請求できるし 海外キットのパーツ無くすと果てしない絶望しかないぞ!
183 17/08/03(木)23:42:06 No.444000664
PGじゃない1/60モデルがオススメだ パーツ数はほどほどに抑えてあるけど色分けは十分にされてるし 何より一つ一つのパーツが大きいのがいい
184 17/08/03(木)23:42:55 No.444000838
1/60エクシアいいよね…
185 17/08/03(木)23:43:00 No.444000851
>PGじゃない1/60モデルがオススメだ >パーツ数はほどほどに抑えてあるけど色分けは十分にされてるし >何より一つ一つのパーツが大きいのがいい Zガンダムきたな…
186 17/08/03(木)23:43:17 No.444000915
明度彩度高めでパキッとした色の構成なら黒のスミ入れも似合うよね
187 17/08/03(木)23:43:33 No.444000962
RGは塗ると情報量多くて気持ちいいぞ! でもオススメはしない… su1964609.jpg
188 17/08/03(木)23:43:58 No.444001067
話を聞く限りMGかPGが初心者向けみたいね…
189 17/08/03(木)23:43:59 No.444001069
思い出にして唯一の1/60というとね… V2ガンダムなんですよ…
190 17/08/03(木)23:44:15 No.444001140
>立体パズルだ かっこいいなおい そうだなぁ頭の中でポーズ決め打ちして動かせば…なんか行けそう >なくしたら説明書コピーして注文すればいいじゃない あらプレバンのも出来るのね >無くしただけで飾ったり愛でたりするのが終わるなら最初から作らないでもいいよ 無くしたくない! それもまさしく愛だ!
191 17/08/03(木)23:44:33 No.444001198
>話を聞く限りMGかPGが初心者向けみたいね… 初心者にPG組ませるやつがあるか!
192 17/08/03(木)23:44:51 No.444001272
>su1964609.jpg すごいめっちゃカッコいい
193 17/08/03(木)23:44:55 No.444001285
RGは組むだけならそんなに身構えるほどのもんでもない気がするけどな… ブンドドしたいならHGにしとけだけど
194 17/08/03(木)23:45:13 No.444001345
>話を聞く限りMGかPGが初心者向けみたいね… 多少盛ってるから真面目に聞いてはいけない
195 17/08/03(木)23:45:14 No.444001350
MGはいいぞー 満足できる大きさでそこそこ動かせるし 何がいいって顔のパーツ色分けがちゃんとされてるのが基本ってところだ
196 17/08/03(木)23:45:23 No.444001372
別にどれでも小学校高学年程度の知能ありゃ組めるよ
197 17/08/03(木)23:45:35 No.444001414
>初心者にPG組ませるやつがあるか! だ…だってデカくてパーツ紛失しにくいみたいだし…
198 17/08/03(木)23:45:40 No.444001436
初心者ならSDガンダムにしておこう
199 17/08/03(木)23:45:43 No.444001445
>話を聞く限りMGかPGが初心者向けみたいね… そこは自分でちゃんと調べようよ ここでの意見を鵜呑みにするんじゃなくてさあ
200 17/08/03(木)23:45:57 No.444001506
>話を聞く限りMGかPGが初心者向けみたいね… HGおっちゃんでいいのでは…
201 17/08/03(木)23:46:05 No.444001535
未塗装でもデカール貼るとグッと情報量増えてよい ちょっとコツいるけどシンナーも使わないし
202 17/08/03(木)23:46:09 No.444001546
そこでこのEXモデル!
203 17/08/03(木)23:46:28 No.444001615
初心者なら無難にHGUCの箱が薄めのキットにしときなさい
204 17/08/03(木)23:46:49 No.444001691
初代の1/60買ったけど当時のお値段まんまだからすごいお得に感じる…
205 17/08/03(木)23:46:56 No.444001717
>そこでこのEXモデル! たけーんだよ! メカコレが地味に頑張ってるからあのラインで出ないかな非MS系メカ
206 17/08/03(木)23:46:58 No.444001726
HGおっちゃんが初心者向け 色々改造したり塗装したりの練習はHGジム 簡単な造形だから練習しやすいのと軍勢作っても違和感ないからいいぞ!
207 17/08/03(木)23:47:03 No.444001742
初心者には旧キットの1/100ザクがおすすめだ
208 17/08/03(木)23:47:06 No.444001753
貴方自身で確かめて
209 17/08/03(木)23:47:10 No.444001761
>だ…だってデカくてパーツ紛失しにくいみたいだし… デカくてパーツ小さいんだよ! あと失敗とか紛失したときのダメージが値段的にでかすぎる…
210 17/08/03(木)23:47:18 No.444001785
HGの自分の好きな機体でいいじゃん
211 17/08/03(木)23:47:23 No.444001808
HGUCならまあ特に難しいのないから好きなの組みなされ アドバンスドヘイズルあたりはちょっとややこしいかもしれない
212 17/08/03(木)23:47:34 No.444001838
バンダイがあんなにも最先端かつ組み立てやすいガンプラを折々にお出ししてくれているのに とりあえずどれを作ったらいい勢は当たり前のように無視していく…
213 17/08/03(木)23:47:41 No.444001857
場所が許すならメガサイズとか?
214 17/08/03(木)23:47:42 No.444001866
>別にどれでも小学校高学年程度の知能ありゃ組めるよ しかし大人になってもケアレスミスはする… さー継ぎ目にじわじわ爪入れようね
215 17/08/03(木)23:47:49 No.444001894
スレ「」はとりあえずこれを考慮に入れてみて 作るのはかなり簡単でパーツも無くさないしかなり安いから損はしないと思う http://www.1999.co.jp/10064232
216 17/08/03(木)23:48:09 No.444001972
放送終わって割引されてる鉄血hgが安くてよくできてるぞ!
217 17/08/03(木)23:48:14 No.444001980
大真面目に言えばHGおっちゃんが一番作りやすくて魅力もわかろうと思う PGは感激はするけどでかいくせに細かいパーツもかなり多いんだよね
218 17/08/03(木)23:48:16 No.444001987
>そこでこのEXモデル! 先月再販されたけど最終生産だから買うなら今のうちという
219 17/08/03(木)23:48:31 No.444002041
HGUCのF2ザクも初心者向けキットとしてはけっこういいよね スタンダードなザクだし
220 17/08/03(木)23:48:34 No.444002057
>場所が許すならメガサイズとか? 場所が許してちょっと予算に余裕があるなら本当にオススメ あのパーツアイコン他のサイズにも導入してくんねえかな…めっちゃ探しやすい
221 17/08/03(木)23:48:45 No.444002096
REVIVEゼータ組んでいて塗装に初挑戦するんだけど トリコロール以外ならどんなカラーがいいかな?
222 17/08/03(木)23:48:49 No.444002107
接着剤使うのは一般的にはハードル高いかんな!
223 17/08/03(木)23:49:16 No.444002219
>初代の1/60買ったけど当時のお値段まんまだからすごいお得に感じる… まだ2000円なんだ…すげぇな
224 17/08/03(木)23:49:23 No.444002248
>接着剤使うのは一般的にはハードル高いかんな! 図画工作で木工ボンドやセメダイン使ったことがないと!?
225 17/08/03(木)23:49:31 No.444002273
>REVIVEゼータ組んでいて塗装に初挑戦するんだけど >トリコロール以外ならどんなカラーがいいかな? 適当に設定画拾ってきてPC上で好きな色に塗り絵シミュレーションしろよ
226 17/08/03(木)23:49:32 No.444002277
>>そこでこのEXモデル! >先月再販されたけど最終生産だから買うなら今のうちという マジか ヒルドルブ買っとこ
227 17/08/03(木)23:49:32 No.444002278
>初代の1/60買ったけど当時のお値段まんまだからすごいお得に感じる… 顔の出来が良いんだよね すごく安彦ガンダムっぽい
228 17/08/03(木)23:49:40 No.444002303
RGは出来上がりとか素敵だけどプラモって言うよりはなんかこう別のもの作ってるような感じだ
229 17/08/03(木)23:49:46 No.444002326
プチッガイいいよね
230 17/08/03(木)23:49:55 No.444002364
MGのEx-Sガンダムってやつがいいぞ!
231 17/08/03(木)23:50:11 No.444002414
そうだ チナッガイ
232 17/08/03(木)23:50:26 No.444002466
>MGのサザビーVer.kaってやつがいいぞ!
233 17/08/03(木)23:50:26 No.444002468
>REVIVEゼータ組んでいて塗装に初挑戦するんだけど >トリコロール以外ならどんなカラーがいいかな? 自由にやればいい こんなカラーリングあり得ないだろと思ってもちゃんと作ればマッチする
234 17/08/03(木)23:50:32 No.444002492
メガサイズってパーツ数的にはHGくらい?
235 17/08/03(木)23:50:37 No.444002518
>だ…だってデカくてパーツ紛失しにくいみたいだし… PGユニコーンいいぞ 限界まで肩引き出すと引き出し関節外れて 胴体バラバラにして1から組み直さなきゃいけなくなるなった
236 17/08/03(木)23:50:55 No.444002567
>先月再販されたけど最終生産だから買うなら今のうちという そうなん!? ヒルドヒルブ買うか…
237 17/08/03(木)23:51:06 No.444002605
いきなりRGがだめというよりいきなりRGエクシアは面倒なパーツが多すぎる… 肩の薄い…なんていうのかわからんがペラペラのそれ差し込むの面倒すぎるんだよ!
238 17/08/03(木)23:51:38 No.444002728
グレイズいいよね…
239 17/08/03(木)23:51:49 No.444002759
>REVIVEゼータ組んでいて塗装に初挑戦するんだけど >トリコロール以外ならどんなカラーがいいかな? ティターンズカラーにすればだいたいなんでも似合う
240 17/08/03(木)23:51:53 No.444002770
>肩の薄い…なんていうのかわからんがペラペラのそれ差し込むの面倒すぎるんだよ! GNケーブルでいいのかな… いらねっていうならR2とかリペアを作ってもいいんだ
241 17/08/03(木)23:52:01 No.444002800
鉄人買おうぜー
242 17/08/03(木)23:52:03 No.444002813
>放送終わって割引されてる鉄血hgが安くてよくできてるぞ! 店によってはグレイズが300~500円くらいで買える…
243 17/08/03(木)23:52:31 No.444002919
あえてゲイレールでいきたい
244 17/08/03(木)23:52:46 No.444002995
HGバルバトスはある程度自分の好きに作り分けれるし微妙に色足りないとこの部分塗装が練習がてらにいい
245 17/08/03(木)23:53:05 No.444003064
HGCEストライクとかどうだろう
246 17/08/03(木)23:53:24 No.444003150
>メガサイズってパーツ数的にはHGくらい? そんくらい ランナーそのものは多いけど胴ブロック1個でランナー一つとかだからパーツ数はそんなでもない
247 17/08/03(木)23:53:42 No.444003224
色々考えるけど自分がこれだと思ったやつ買うのがいいと思う HGUCならそこまで変なやつはない…はず
248 17/08/03(木)23:53:43 No.444003225
>トリコロール以外ならどんなカラーがいいかな? ティターンズ鹵獲カラーに塗ろう
249 17/08/03(木)23:53:54 No.444003270
HGで出てんなら自分の好きな機体が一番いいよ
250 17/08/03(木)23:54:16 No.444003362
グレイズアインは騙されたと思って買ってみてほしい 本当にすごいから
251 17/08/03(木)23:54:20 No.444003375
>HGCEストライクとかどうだろう エクシア以外のHG主役機は全部当たりだよ エクシアだけちょっと古い
252 17/08/03(木)23:54:39 No.444003437
>HGで出てんなら自分の好きな機体が一番いいよ そうだな ところでこのバーザムをご覧ください
253 17/08/03(木)23:54:39 No.444003439
サンダーボルトは?
254 17/08/03(木)23:54:41 No.444003449
>HGUCならそこまで変なやつはない…はず ローゼンズール「ゆ、許された」
255 17/08/03(木)23:54:49 No.444003475
HGCEストライクとHGパースト買ってきて ストライカーニコイチしてHGCEパースト組むの楽しいからおすすめ
256 17/08/03(木)23:54:53 No.444003497
>>メガサイズってパーツ数的にはHGくらい? >そんくらい >ランナーそのものは多いけど胴ブロック1個でランナー一つとかだからパーツ数はそんなでもない そうなんだ PG作ってみて何よりあのでかさに惚れたからそっちも試すかな
257 17/08/03(木)23:54:58 No.444003521
>HGUCならそこまで変なやつはない…はず 初期キットは古いから100番以降くらいの奴の方がいいと思う
258 17/08/03(木)23:55:08 No.444003560
>ところでこのバーザムをご覧ください みんなだいすき来たな…
259 17/08/03(木)23:55:16 No.444003596
ジェノアスはちょうおすすめしたいけど再販しなくてつらい いやジェノアスⅡでいいけど
260 17/08/03(木)23:55:43 No.444003700
>初期キットは古いから100番以降くらいの奴の方がいいと思う グフはド初期だしグフカス引きずってるけどあれはあれで結構好きだぞ! あとバウ
261 17/08/03(木)23:55:59 No.444003764
>ところでこのバーザムをご覧ください ネタにもなって出来もいいとか美味しいな…