虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/03(木)22:41:15 60冊読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)22:41:15 No.443987058

60冊読み終わったけど 世界一売れてるだけのことはあるなこの漫画…

1 17/08/03(木)22:42:16 No.443987274

デビュー前から才能爆発させてたしな

2 17/08/03(木)22:42:30 No.443987321

世界一売れてるの…?すごい

3 17/08/03(木)22:42:54 No.443987408

他の終わったジャンプ漫画も無料で読みたい

4 17/08/03(木)22:43:13 No.443987496

SBSがないと物足りない

5 17/08/03(木)22:46:39 No.443988274

「」が○○編はつまらないとかネガティブな発言ばかりしてるから読んだことなかったけど 実際読んだら面白かった

6 17/08/03(木)22:49:53 No.443989007

結構意外な所に意外なフラグ立ってるんだなって思った ウォーターセブン編開始時にルフィがこんな感じの船大工探すぞって描いた絵がよく見るとまんまフランキーだったり

7 17/08/03(木)22:51:39 No.443989395

>「」が○○編はつまらないとかネガティブな発言ばかりしてるから読んだことなかったけど >実際読んだら面白かった おじさんになると週間で追うの辛くて作品も微妙に感じてしまうのだ

8 17/08/03(木)22:51:59 No.443989474

一気に読むとすごい面白い

9 17/08/03(木)22:52:44 No.443989657

まとめて読むからダレないってのもある

10 17/08/03(木)22:52:46 No.443989666

連載始めたの22歳とかマジビビる

11 17/08/03(木)22:53:26 No.443989841

空島攻略の後はダメダメだった 絵も話も酷い

12 17/08/03(木)22:53:55 No.443989961

>「」が○○編はつまらないとかネガティブな発言ばかりしてるから読んだことなかったけど >実際読んだら面白かった 週刊で読んでるとダルいのと期待値が高いのもあるからな…

13 17/08/03(木)22:54:15 No.443990052

空島は試練さえ飛ばして読めば名作

14 17/08/03(木)22:54:31 No.443990112

そのころちょうどジャンプから離れてたので けっこうな期間デービーバックファイトはアニオリだと思っていた

15 17/08/03(木)22:54:33 No.443990119

ちゃんと編を一気に読むとやっぱり面白い 本誌だとちょっと展開が遅いけどそれでも盛り上がるところは面白い

16 17/08/03(木)22:54:38 No.443990134

>アラバスタの後はダメダメだった >絵も話も酷い

17 17/08/03(木)22:54:41 No.443990153

>世界一売れてるの…?すごい 1人の漫画家が描いた作品での累計発行部数が世界一だとギネスに載ったよ!

18 17/08/03(木)22:55:08 No.443990255

魚人島だけは本当にクソ

19 17/08/03(木)22:55:36 No.443990353

週刊だとキツイけどまとめて読むと面白いんだ

20 17/08/03(木)22:56:07 No.443990489

デービーバックファイトは実際アニメで倍以上盛られてるからな しかもアニオリの部分が露骨にクソという

21 17/08/03(木)22:56:31 No.443990586

>(アニメの)魚人島だけは本当にクソ

22 17/08/03(木)22:56:33 No.443990601

空島は黄金郷の真実判明らへんは今見てもゾクゾクする それはそれとして今のヴィンスモーク家と合わせてノースブルー本当にろくでもねぇなってなる

23 17/08/03(木)22:56:35 No.443990606

マム編は連載追ってもテンポいいしまとめて読んだらさらに締まって見えるだろうな

24 17/08/03(木)22:56:44 No.443990641

10年ぶりくらいに読んだらアラバスタそこまで面白くなくねって思った ウォーターセブンが一番燃えた

25 17/08/03(木)22:57:01 No.443990702

読んでみると情報量が多すぎるというか進撃の作者みたいにサポートがついててもおかしくないのに 全部一人でやってるのが化物すぎる…

26 17/08/03(木)22:57:10 No.443990727

魚人島もまぁ新能力披露と考えればいい感じ そこまで至るのが長いけど デービーバックファイトはクソクソのクソ

27 17/08/03(木)22:58:56 No.443991083

デービー評判悪いな、逆張りじゃなくて普通に好きなんだけどなアレ…本筋に関係ないのが問題なのか

28 17/08/03(木)22:59:00 No.443991096

序盤面白いんだけど青春兵器のトラップが...

29 17/08/03(木)22:59:08 No.443991128

20年やってて未だに今の展開面白いねって言われてるのは凄い

30 17/08/03(木)22:59:14 No.443991152

東の海は思い返せば確かに平和だった バギークロアーロンと平和な情勢に漬け込もうとしてる奴らばかりだ

31 17/08/03(木)22:59:23 No.443991183

>10年ぶりくらいに読んだらアラバスタそこまで面白くなくねって思った >ウォーターセブンが一番燃えた 仲間が並ぶところいいよね

32 17/08/03(木)22:59:31 No.443991213

なんか微妙な印象付いてるのを記憶辿るとだいたい進行の調整の為の初期のアニオリエピソードだった

33 17/08/03(木)22:59:44 No.443991254

デービーバックは海賊っぽい感じでエピソード単位では嫌いじゃないけど導入部と今このタイミングで…?感が

34 17/08/03(木)23:00:12 No.443991359

海賊には最弱の海って言われてるけど海軍には東の海は平和の象徴って言われてるのいいよね

35 17/08/03(木)23:00:35 No.443991431

ノーランド処刑したのってサンジの先祖だったりするんだろうか

36 17/08/03(木)23:01:06 No.443991547

最近ワンピーススレ多いな

37 17/08/03(木)23:01:32 No.443991642

>最近ワンピーススレ多いな そりゃ60巻も無料だからな

38 17/08/03(木)23:02:05 No.443991761

漫画のスレが唐突によく立つようになったら大抵無料公開されてる

39 17/08/03(木)23:02:18 No.443991804

>ノーランド処刑したのってサンジの先祖だったりするんだろうか サンジって王族だっけ

40 17/08/03(木)23:02:58 No.443991924

魚人島は俺はもう人を愛せねぇ!からの過去などいらない!とかマジいいシーンなんだけど その間がクソ長いんすよ…

41 17/08/03(木)23:03:44 No.443992097

あんまりデカい声で言えないけど敗北者の息子のシーンも一気読みの勢いで駆け抜けたらそんな気にならなかった

42 17/08/03(木)23:03:44 No.443992100

なるほど…

43 17/08/03(木)23:03:50 No.443992121

>海賊には最弱の海って言われてるけど海軍には東の海は平和の象徴って言われてるのいいよね その平和の象徴から海賊王だの革命軍だの最悪の世代の一角が出てるけどな… というかDの血族って基本的に東の海出身なのかな

44 17/08/03(木)23:03:57 No.443992158

どの編もラストのカタルシスが気持ちいい

45 17/08/03(木)23:04:07 No.443992191

デービーバックファイトはロビンが可愛いから嫌いじゃない 「諦めなさい男ってそういう生き物よ」とか「一生懸命がんばるわ」とか

46 17/08/03(木)23:04:08 No.443992193

結末知ってると活きてくる情報も多いのが読み返すのに向く感痔だ

47 17/08/03(木)23:04:11 No.443992208

>デービー評判悪いな、逆張りじゃなくて普通に好きなんだけどなアレ…本筋に関係ないのが問題なのか 俺も好きだな 内容的に軽くて楽しい催し物って感じがあって…実際は一味の危機ではあったんだけど

48 17/08/03(木)23:04:19 No.443992246

>あんまりデカい声で言えないけど敗北者の息子のシーンも一気読みの勢いで駆け抜けたらそんな気にならなかった 過剰にバカにされすぎなんだよあそこ

49 17/08/03(木)23:04:20 No.443992249

>あんまりデカい声で言えないけど敗北者の息子のシーンも一気読みの勢いで駆け抜けたらそんな気にならなかった 命がもったいない!!!がインパクト強すぎるから・・

50 17/08/03(木)23:04:26 No.443992275

クソクソ言う人はせっかちな人なんだろう 面白いから早く先読みたいっていう

51 17/08/03(木)23:04:31 No.443992290

エース奪還のところ初めてちゃんと読んだけど想像以上に助かりそうな流れだった

52 17/08/03(木)23:04:31 No.443992297

普段は漫画喫茶でイッキ読みしてたけど時間制限あるから焦ってだいぶ読み飛ばしてんなと思いました

53 17/08/03(木)23:04:41 No.443992328

>どの編もラストのカタルシスが気持ちいい ただ敗北者編はラスト以外が面白くてラストが微妙

54 17/08/03(木)23:04:59 No.443992382

まとめて読めば総合評価だからな 週刊読むと細部を評価せざるを得なくなるから酷評になりがち 終着点も見えてないものをいい悪い判断なんてできない

55 17/08/03(木)23:05:25 No.443992467

W7編とエニエスロビー編はルフィが肩までシリアスに浸かっててびっくりした W7編はメリー・ウソップ絡み エニエスロビーに到着したからはルッチとずっと戦闘してたせいでギャグやってる暇がないすぎる

56 17/08/03(木)23:05:29 No.443992484

白ひげは死ぬわアイツって感じだったけどエースが死んだのはわりとマジで驚きだったよ

57 17/08/03(木)23:05:45 No.443992549

命がもっだいだいは割と正論ではあるよ 正直完全に無駄な泥沼の殲滅戦になってたし

58 17/08/03(木)23:06:00 No.443992597

コビーが一切ネタにされないほうが驚きですよ私は

59 17/08/03(木)23:06:03 No.443992615

ノロノロビームは薄い本のネタに優秀だから……

60 17/08/03(木)23:06:16 No.443992648

22歳からこれって天才かよ

61 17/08/03(木)23:06:24 No.443992676

お前が俺に!勝てるわけねぇだろ!!!

62 17/08/03(木)23:06:50 No.443992745

>命がもっだいだいは割と正論ではあるよ >正直完全に無駄な泥沼の殲滅戦になってたし いやまあそういうもんだしせんそうって

63 17/08/03(木)23:07:02 No.443992795

インペルダウンからの戦争編への流れが最高

64 17/08/03(木)23:07:31 No.443992892

ウォーターセブンが1番好きになった 市長がフランキーに諭すとことウソップの謝罪が好きすぎる

65 17/08/03(木)23:07:33 No.443992897

昔のルフィIQ高かった論についてはンなことねェよと思ってきたけど 町長のじいさんドついて逃げながらいい町だなあ…っていうのはあーこんな人だったかって思った ホントにこの辺だけだからこれをもって本質とみなすのは無理あるけど

66 17/08/03(木)23:07:37 No.443992906

スリラーパークまで読み終えたけどメリーが喋るのとペルが生きてるのはやっぱ無いわ…

67 17/08/03(木)23:07:40 No.443992916

ダイヤモンドジョズ!とか一番隊隊長マルコ!とか正直当時滅茶苦茶テンション上がったよ 主人公達の遥か格上の連中同士が戦ってるんだし

68 17/08/03(木)23:07:44 No.443992934

>エニエスロビーに到着したからはルッチとずっと戦闘してたせいでギャグやってる暇がないすぎる 代わりに他の連中がめっちゃギャグやってる…

69 17/08/03(木)23:07:52 No.443992959

>W7編とエニエスロビー編はルフィが肩までシリアスに浸かっててびっくりした >W7編はメリー・ウソップ絡み >エニエスロビーに到着したからはルッチとずっと戦闘してたせいでギャグやってる暇がないすぎる その辺のルフィはちゃんと船長やってるよね

70 17/08/03(木)23:07:59 No.443992986

フォクシーが嫌われるのはサンジが鼻血出して命の危機に瀕するのと同じく ギャグのノリと少年バトル漫画のノリの配分が悪くて乗り切れない辺りがいけないんだと思う

71 17/08/03(木)23:08:04 No.443993009

オレは読み切りの竜斬るやつと神様の消しゴムの話が好き スリラーバークのゾンビ剣豪の名前が竜斬るやつの主人公と似てた気がする

72 17/08/03(木)23:08:05 No.443993013

60巻一気に読んで面白かったんだけど方向音痴迷子ネタはかなり食傷気味

73 17/08/03(木)23:08:16 No.443993067

サンジとゾロの共闘展開があるってだけでも好きだよデービーバックファイト

74 17/08/03(木)23:08:30 No.443993128

脱獄パーティいいよね クロコダイルジンベイバギーMr3ボンちゃんにイワンコフイナズマMr1

75 17/08/03(木)23:08:41 No.443993157

割と多対多の戦闘やるよね

76 17/08/03(木)23:08:55 No.443993205

>ダイヤモンドジョズ! 元のコマ思い出せねえ!

77 17/08/03(木)23:09:02 No.443993227

>スリラーバークのゾンビ剣豪の名前が竜斬るやつの主人公と似てた気がする 似てるというか本人だよ

78 17/08/03(木)23:09:13 No.443993266

>オレは読み切りの竜斬るやつと神様の消しゴムの話が好き >スリラーバークのゾンビ剣豪の名前が竜斬るやつの主人公と似てた気がする まさに読み切りのリューマその人だよ

79 17/08/03(木)23:09:15 No.443993272

頂上決戦観戦してたルーキー達はどうやって来たんだ? 正義の門って開けっ放しだったっけ

80 17/08/03(木)23:09:23 No.443993290

乗せられたとはいえ仲間賭けてるのも好きじゃない

81 17/08/03(木)23:09:29 No.443993307

その巻の内容を一枚にまとめてみましたって感じの表紙いいよね 毎回凝ってる

82 17/08/03(木)23:09:37 No.443993329

>割と多対多の戦闘やるよね 一対一だとウソップやナミが可哀想なことになるから

83 17/08/03(木)23:09:39 No.443993337

ウォーターセブンやエニエスロビーは面白いんだけど最後のメリー号燃やすシーンがマトモな目で見れない…

84 17/08/03(木)23:09:44 No.443993357

>まさに読み切りのリューマその人だよ あーあのリューマか

85 17/08/03(木)23:09:45 No.443993363

読み返すとめちゃくちゃ面白かったけど なぜか尾田先生の体調が一番心配になった…

86 17/08/03(木)23:09:48 No.443993369

改良クリマタクト強すぎる…

87 17/08/03(木)23:09:50 No.443993378

>頂上決戦観戦してたルーキー達はどうやって来たんだ? >正義の門って開けっ放しだったっけ 少なくとも黒ひげが来るまでは開けっ放し

88 17/08/03(木)23:09:52 No.443993381

少し未来のワンピースを教えますね。 麦わらの一味はバラバラになりますが、新世界に入る前に再会します。 四皇の一角、白ひげ海賊団の白ひげとエースは死にます。 新世界に入ったら麦わらの一味は七武海のドフラミンゴと戦います。 大将の一人が元帥になってもう一人の大将が辞めます。 ルフィが死に別れたはずの兄弟と再会します。 また四皇の誰かが死にます。 麦わらの一味が大海賊団の一つになります。 黒ひげが海軍を落とします。 黒ひげが海賊王になります…が、そこから先は言えません。

89 17/08/03(木)23:09:57 No.443993396

メリー号の首が取れたりボロボロになっちまったなーハハハって言いながらW7に着いてこの船もうとっくに死んでるから治せないよって言われた時のえ…?って空気が好き

90 17/08/03(木)23:10:05 No.443993431

>ウォーターセブンやエニエスロビーは面白いんだけど最後のメリー号燃やすシーンがマトモな目で見れない… 酷いことしたよね…

91 17/08/03(木)23:10:08 No.443993446

>頂上決戦観戦してたルーキー達はどうやって来たんだ? >正義の門って開けっ放しだったっけ 黒ひげの根回しで船が来たら開けるっていうガバガバ状態だったはず

92 17/08/03(木)23:10:12 No.443993464

>頂上決戦観戦してたルーキー達はどうやって来たんだ? >正義の門って開けっ放しだったっけ あいつら元々シャボンディにいたからコーディング船で海底進んできたんだと思う 要は白ひげと同じ

93 17/08/03(木)23:10:31 No.443993511

>なぜか尾田先生の体調が一番心配になった… 大丈夫 最近はかなり休載する

94 17/08/03(木)23:10:37 No.443993532

>>ダイヤモンドジョズ! >元のコマ思い出せねえ! どうぞよろしく!

95 17/08/03(木)23:10:37 No.443993533

一気読みしたせいもあって過去的勢揃い祭りのインペルダウン編面白すぎる…

96 17/08/03(木)23:10:39 No.443993543

ワンピースでシコるとか狂人かよ…って思ってたけど今回読んだら普通にシコれるし デザインも秀逸な娘多くて尾田っちエロかもしれん…ってなるなった むしろ今までなんでエロくないと思ってたんだろう

97 17/08/03(木)23:10:39 No.443993544

デービーバックファイトはゾロとサンジが戦闘時にギャグで役立たずになってて そんなんで仲間脱落のピンチ!一体この先どうなるんだ! なんてやってるのが「アホかさっさと先に行け」って気になった

98 17/08/03(木)23:11:02 No.443993628

そもそもシャボンディはマリンフォードのお膝元だぞ 正義の門があるのはタライ海流方面だ

99 17/08/03(木)23:11:05 No.443993638

>読み返すとめちゃくちゃ面白かったけど >なぜか尾田先生の体調が一番心配になった… 定期的に休みいれてるから大丈夫・・・と思いたい

100 17/08/03(木)23:11:18 No.443993687

>なぜか尾田先生の体調が一番心配になった… 最近は定期的に休載してるらしいから… 他の仕事捌いてるんじゃなく休んでる事を祈るしかないな…

101 17/08/03(木)23:11:22 No.443993710

ヒルルクはやっぱりクソ迷惑だなこいつって思ったけど病人はいねぇのか…から俺が万能薬になるんだ!の辺りはやっぱりマジいいシーンだなとも思った

102 17/08/03(木)23:11:31 No.443993736

>ウォーターセブンやエニエスロビーは面白いんだけど最後のメリー号燃やすシーンがマトモな目で見れない… メリーの断末魔いいよね……

103 17/08/03(木)23:11:34 No.443993744

>むしろ今までなんでエロくないと思ってたんだろう ぱっと見の絵柄がきっついとか? 俺は初期から見てるからかわいい絵と思ってたけど途中からだと辛そう

104 17/08/03(木)23:11:53 No.443993801

絵がめっちゃ上手いし話も面白いしギャグセンスもあるし なんかいろいろ規格外だなと思いました

105 17/08/03(木)23:11:53 No.443993804

ワンピースは比較的ダメージ少ないけどそれでもちょいちょいコラを思い出すコマがある 判ピースとか

106 17/08/03(木)23:12:00 No.443993828

>スリラーパークまで読み終えたけどメリーが喋るの メリーは仲間だし別れの時くらい喋らせてもいいじゃない! とペルが生きてるのはやっぱ無いわ… うn…

107 17/08/03(木)23:12:23 No.443993904

どの編もルフィとナミは結婚しちゃえよお前らって言いたいレベルでキテた…

108 17/08/03(木)23:12:25 No.443993909

絵が丸くなってきた頃のルフィとかナミさんかわいいな

109 17/08/03(木)23:12:27 No.443993920

白ひげにエースが無言で土下座したシーンがマジで良いシーンすぎて直後にラップバトルのページが出現して困惑した この流れで乗るなエースやるのかよ!!!!

110 17/08/03(木)23:12:36 No.443993952

W X Y 体型が極まりすぎてエロくないのは正直ある

111 17/08/03(木)23:12:44 No.443993980

なぜコロシアム編はあんなことに…

112 17/08/03(木)23:12:46 No.443993983

赤犬強すぎ問題 顔もかっこよすぎ問題

113 17/08/03(木)23:12:48 No.443993993

医者追放しなけりゃヒルルクが医者志すことも無かったしやっぱりワポルが悪い

114 17/08/03(木)23:12:48 No.443993994

板倉があいつ…されたのは時代がまだちょっとそう言うノリじゃなかったから…

115 17/08/03(木)23:12:51 No.443994003

よかった…病人はいねえのか… いいよね

116 17/08/03(木)23:13:08 No.443994061

新規男キャラの体型がだんだん極端になっていってるのはちょっと… 女の子はかわいい

117 17/08/03(木)23:13:09 No.443994064

ナイトメアルフィとかああいうの好きっぽいよねおだっち

118 17/08/03(木)23:13:13 No.443994078

フォクシーって今思えば結構強かったよな 能力は言わずもがな素でもある程度ルフィのラッシュと打ち合ってたし

119 17/08/03(木)23:13:26 No.443994127

かわいく描いてる女の子は大体かわいいよね 毎度ハードな生い立ち加えるけど

120 17/08/03(木)23:13:45 No.443994191

ハンコックのパフュームフェルムはえろだと思う

121 17/08/03(木)23:13:48 No.443994200

ペルが生きてるのは俺も長いこと許せなかったけど 久しぶりにまとめ読みしたらどうせ爆発じゃ死なない世界だし仕方ないかな…ってくらいにはなってきた きっちり階段で殺しておくべきだった

122 17/08/03(木)23:13:51 No.443994219

60巻だけじゃ満足できずいま漫喫でそれ以降を読んでるけど しらほし姫シコすぎない…? オダッチえろなん…?

123 17/08/03(木)23:13:52 No.443994223

骨が昔の仲間の夢を見てるところですごいダメージを受ける

124 17/08/03(木)23:14:05 No.443994264

ワポルはなんかまた成り上がってるしなんこう こりないな!って感じがする

125 17/08/03(木)23:14:15 No.443994301

ヒルルクが桜見たのってワノ国なんだろうか

126 17/08/03(木)23:14:18 No.443994311

ナミさんがわりと全編通してヒロインしてておどろいた この子麦わら海賊団大好き過ぎる

127 17/08/03(木)23:14:20 No.443994318

空島は大長編だったし息抜きにちょうど良かったよデービーバックファイトは

128 17/08/03(木)23:14:26 No.443994346

>60巻だけじゃ満足できずいま漫喫でそれ以降を読んでるけど >しらほし姫シコすぎない…? >オダッチえろなん…? おだっちはえろだよ えろえろだよ

129 17/08/03(木)23:14:27 No.443994349

>60巻だけじゃ満足できずいま漫喫でそれ以降を読んでるけど >しらほし姫シコすぎない…? >オダッチえろなん…? エロだよ

130 17/08/03(木)23:14:30 No.443994357

>W >X >Y >体型が極まりすぎてエロくないのは正直ある ナミがちょいちょい砂時計みたいな体型になってる…

131 17/08/03(木)23:14:35 No.443994371

左様

132 17/08/03(木)23:14:49 No.443994421

>この子麦わら海賊団大好き過ぎる 自分から離れた時もボロ泣きしてたくらいだからな…

133 17/08/03(木)23:14:49 No.443994425

各編毎に強そうな奴が並んでドンと出てきてこいつ倒さなきゃーってなって でもみんなあっちこっちバラバラになったり本気出せない状況に置かれてワチャワチャしたあと漸く一対一で対面してドンと倒すってパターンは 超長期連載バトル漫画の宿命みたいなもんだから責められないんだけどちょっと辛かった それだけにちょっとそれとズレた展開になるとワクワクする自分は単純だと思う

134 17/08/03(木)23:15:03 No.443994478

>60巻だけじゃ満足できずいま漫喫でそれ以降を読んでるけど >しらほし姫シコすぎない…? >オダッチえろなん…? ミンク族とかさらにえろなので安心して欲しい

135 17/08/03(木)23:15:11 No.443994503

扉絵で酔っ払うヒナ嬢と飽きれてるケムリンが印象に残ってる

136 17/08/03(木)23:15:13 No.443994514

デービーバックの直後にぶっこまれる松田優作にはビックリした 強すぎる…

137 17/08/03(木)23:15:23 No.443994552

あらお嫌い?

138 17/08/03(木)23:15:31 No.443994582

>骨が昔の仲間の夢を見てるところですごいダメージを受ける どんどん演奏者減ってくのと合わせて本当につらい…

139 17/08/03(木)23:15:32 No.443994584

あの体形のせいかどうもシコれない

140 17/08/03(木)23:15:48 No.443994643

読み返して気になったのはチョッパー普通に人殺しだしフランキーも人殺しだった

141 17/08/03(木)23:15:48 No.443994645

>毎度ハードな生い立ち加えるけど 師匠が悪いよ師匠が… 絶対アシスタントしてる間に変な性癖に目覚めてるよ…

142 17/08/03(木)23:15:50 No.443994653

女の子の引き出しは途中から更に強化されたなと思う

143 17/08/03(木)23:15:51 No.443994654

お店燃やされてワン!ワン!って叫ぶ犬のところが1番泣けたわ

144 17/08/03(木)23:15:56 No.443994673

ゾロがいつも怪我してる

145 17/08/03(木)23:16:02 No.443994702

ロビンは鼻がね…

146 17/08/03(木)23:16:06 No.443994714

メロメロメロウのビームのときにうわ!ノロノロビームか!?って言うの結構好き ライバルの事忘れてないんだなって感じで

147 17/08/03(木)23:16:18 No.443994768

忘れた頃に伏線が回収されるというか モブが再登場したりするけど デービーバックファイトはそういうのあったんです?

148 17/08/03(木)23:16:35 No.443994832

>ロビンは鼻がね… ああ? 何だお前続き言ってみろ

149 17/08/03(木)23:16:36 No.443994834

>お店燃やされてワン!ワン!って叫ぶ犬のところが1番泣けたわ モージかなり外道ですよね?

150 17/08/03(木)23:16:42 No.443994858

尾田の美人キャラの顔ってナミ顔というかワンパターンすぎるから抜ける人にはむっちゃ抜けるんだと思う

151 17/08/03(木)23:16:47 No.443994876

見直したら自分がウソップかなり好きなことに気づいた

152 17/08/03(木)23:16:52 No.443994892

>板倉があいつ…されたのは時代がまだちょっとそう言うノリじゃなかったから… 公式でサービスシーン増えたりエロいフィギュアとかどんどん出て来てそういう目で見ていいんだ…ってなるなった

153 17/08/03(木)23:16:56 No.443994914

ロビンは空島編が1番美人だと思う デブ神官いじめるあたりが特に良い

154 17/08/03(木)23:16:58 No.443994917

>モージかなり外道ですよね? 海賊だからな

155 17/08/03(木)23:17:03 No.443994937

>読み返して気になったのはチョッパー普通に人殺しだしフランキーも人殺しだった ゾロだって海賊狩り時代で殺してると思う

156 17/08/03(木)23:17:03 No.443994942

>ああ? >何だお前続き言ってみろ モアイみたいでね…

157 17/08/03(木)23:17:20 No.443994987

>見直したら自分がウソップかなり好きなことに気づいた ウソップが活躍するとなんか嬉しくなる

158 17/08/03(木)23:17:21 No.443994997

ルフィが汗垂らして常識的なツッコミするの好き

159 17/08/03(木)23:17:31 No.443995036

明日までは読めるのか

160 17/08/03(木)23:17:38 No.443995054

>>ああ? >>何だお前続き言ってみろ >モアイみたいでね… 死んだわお前

161 17/08/03(木)23:17:44 No.443995080

ナミさんはアーロン編があったからなのかるひーさんがエース死なせて落ち込んでる時に空島から抜け出そうとしてたところがすごくかわいい

162 17/08/03(木)23:17:46 No.443995102

フランキーは今のスタイルが(先生の)お気に入りなんだろうけど やっぱ元の素の姿もいいなぁって

163 17/08/03(木)23:17:48 No.443995104

>読み返して気になったのはチョッパー普通に人殺しだしフランキーも人殺しだった ロビンもブルックも当然人殺してるぞ

164 17/08/03(木)23:17:51 No.443995114

百足のクロ好きですよ

165 17/08/03(木)23:17:52 No.443995121

新刊発売前までなのね

166 17/08/03(木)23:17:56 No.443995138

ビーム出さなくても触るだけで石化と粉砕出来るメロメロは改めてかなり強いなと思った

167 17/08/03(木)23:17:59 No.443995153

というかワンピースって伏線の嵐ってぐらい風呂敷ひろげてるよね 何気にやってる扉絵がすごい重要なのばかりだし

168 17/08/03(木)23:18:04 No.443995168

ロビンもだいぶマイルドになっただろう最近は

169 17/08/03(木)23:18:04 No.443995169

オヤビンのところが魚人と仲良くやってるせいで魚人島での人間との確執がピンと来ないんだよなあ

170 17/08/03(木)23:18:06 No.443995179

デービーバックファイトの小さなお話って感じ好きだったけどな ノロノロの実は夢があったし

171 17/08/03(木)23:18:13 No.443995198

ゾロってすげえ男前でカッコいいな あのたくましい腕の筋肉とかドキドキする

172 17/08/03(木)23:18:17 No.443995210

ヒナさんはあの年齢であの一人称はちょっと…

173 17/08/03(木)23:18:19 No.443995220

>ナミさんはアーロン編があったからなのかるひーさんがエース死なせて落ち込んでる時に空島から抜け出そうとしてたところがすごくかわいい 嘘泣きと思わせてガチ泣きなのいいよね…

174 17/08/03(木)23:18:22 No.443995229

癖のある絵だからパッと見同じに見えるだけで美人顔のバリエーションめっちゃ多くない?

175 17/08/03(木)23:18:22 No.443995230

フランキーよりロープワークのあいつに味方になってほしかったんですよ!

176 17/08/03(木)23:18:43 No.443995310

>読んでみると情報量が多すぎるというか進撃の作者みたいにサポートがついててもおかしくないのに >全部一人でやってるのが化物すぎる… チーフアシスタントが何かしてたかもしれないけど、揉めたからなぁ

177 17/08/03(木)23:18:44 No.443995313

>モアイみたいでね… いやあの鼻の特徴説明する時にモアイは出てこねえんじゃ…

178 17/08/03(木)23:18:49 No.443995333

>ヒナさんはあの年齢であの一人称はちょっと… 俺はいいと思います

179 17/08/03(木)23:19:00 No.443995373

随所でルフィを頼るナミが異様に可愛く感じてこれは…

180 17/08/03(木)23:19:06 No.443995400

矛盾点はSBSですごく浮く木片で解決する隙きの無い構え

181 17/08/03(木)23:19:07 No.443995401

>見直したら自分がウソップかなり好きなことに気づいた 力技で戦ってないから戦闘読んでて一番楽しいかもしれない ペローナ戦とか

182 17/08/03(木)23:19:09 No.443995411

そげキングが超遠距離射撃でスパンダム撃つシーンはサンジが嬉しそうなのも相まっていいよね

183 17/08/03(木)23:19:20 No.443995455

>癖のある絵だからパッと見同じに見えるだけで美人顔のバリエーションめっちゃ多くない? ロリだけで結構色んな顔がいる

184 17/08/03(木)23:19:22 No.443995470

>各編毎に強そうな奴が並んでドンと出てきてこいつ倒さなきゃーってなって >でもみんなあっちこっちバラバラになったり本気出せない状況に置かれてワチャワチャしたあと漸く一対一で対面してドンと倒すってパターンは >超長期連載バトル漫画の宿命みたいなもんだから責められないんだけどちょっと辛かった ワノ国とか今後のエピソードでも ナミやチョッパーが大変だー!逃げろー!走るシーンが何度もあるのかなあと思うと 削れないのかなそこって考えちゃう

185 17/08/03(木)23:19:22 No.443995471

魚人島編やドレスローザ編も無料公開しないかな… 全体通しての評価はともかくフィッシャータイガーやキュロス周りの話は大好きだし再評価されて欲しい

186 17/08/03(木)23:19:26 No.443995485

>ヒナさんはあの年齢であの一人称はちょっと… ロックするとき決め台詞言ってる(らしい)のいいよね…

187 17/08/03(木)23:19:27 No.443995492

改めて読むとハナハナの実強すぎるな… 大抵の男は金玉潰しで倒せるし

188 17/08/03(木)23:19:40 No.443995540

>矛盾点はSBSですごく浮く木片で解決する隙きの無い構え さらに本編でも使うからなそのネタを…

189 17/08/03(木)23:19:44 No.443995553

読み返すと全編通じても乗るなエース!の部分だけ超浮いてると思う

190 17/08/03(木)23:19:44 No.443995555

>読み返して気になったのはチョッパー普通に人殺しだしフランキーも人殺しだった 海賊だし…

191 17/08/03(木)23:20:05 No.443995631

>改めて読むとハナハナの実強すぎるな… >大抵の男は金玉潰しで倒せるし 分身も作れるし分身と入れ替わることもできる やろうと思えば巨大化もできそう

192 17/08/03(木)23:20:06 No.443995636

>ヒナさんはあの年齢であの一人称はちょっと… 酔っぱらってスモーカーに絡むヒナ嬢いいだろ いかにもノリノリでセックスしにい高としてる感じがいい

193 17/08/03(木)23:20:07 No.443995644

サンジはゾロとわざわざ張り合わんでも…実力が違いすぎるんだし だからゾロとサンジの変な同人誌がいっぱい出るんだよ

194 17/08/03(木)23:20:23 No.443995702

>というかワンピースって伏線の嵐ってぐらい風呂敷ひろげてるよね ものすごいさり気ない感じでメチャクチャな量散りばめてて 週刊で何でそんなのできるか分からん 前の世代は北斗の拳とかキン肉マンだぞ

195 17/08/03(木)23:20:27 No.443995721

女人島行ったばかりのときのハンコック様は常に正しいのよ美しいわって空気がイヤだったからお前ムカつくなぁ!!って啖呵切ってくれるルフィには惚れた やめろっつってんだろうが!!!も好き

196 17/08/03(木)23:20:31 No.443995738

>随所でルフィを頼るナミが異様に可愛く感じてこれは… 俺は17年ほど前からキテル…と思いながら読んでる

197 17/08/03(木)23:20:38 No.443995767

序盤は割りと時間かけずに敵倒してたのね なんか対エネル戦から露骨に長くなった気がする

198 17/08/03(木)23:20:38 No.443995768

通して読むと七武海どいつもこいつもめっちゃ強い…

199 17/08/03(木)23:20:49 No.443995808

フランキーは初期の悪人っぽい戦闘がかっこよくてね… あとレーザーよりも風来砲(クー・ド・ヴァン)のが好きだなって

200 17/08/03(木)23:21:00 No.443995855

歌舞伎絵風の扉絵見てこの作者これどれくらいの時間でこんなん描いてんだとちょっと怖くなったよ

201 17/08/03(木)23:21:05 No.443995877

キャプテン・ジョンの腕輪をどこでルフィが手に入れた最初わからなかったよ… バギーがルフィの腕輪を宝の地図とか言い出して急に何言ってんだコイツってなった

202 17/08/03(木)23:21:06 No.443995883

>サンジはゾロとわざわざ張り合わんでも…実力が違いすぎるんだし 六式会得してる時点で大概だよサンジも!

203 17/08/03(木)23:21:07 No.443995892

一巻分は長いよフォクシーファイト 幕間としてはあの竹馬の親父をガイモンさんの話みたいな感じでまとめてくれればよかった

204 17/08/03(木)23:21:08 No.443995897

言ってくれー!例の決め台詞ー!!

205 17/08/03(木)23:21:10 No.443995904

強いジジイが活躍するの好きだよね

206 17/08/03(木)23:21:10 No.443995905

お願いだから完結まで読ませてほしい 尾田っちが倒れる前に

207 17/08/03(木)23:21:18 No.443995947

>読み返すと全編通じても乗るなエース!の部分だけ超浮いてると思う あそこは尾田っちが疲れてたんだと思う事にした ワンピースブームの絶頂期の連載だったしとんでもなく忙しかったろうし

208 17/08/03(木)23:21:26 No.443995974

バギーとかモーガンとかあの辺のよくわからない雑魚に苦戦した時がかなり好きですよ

209 17/08/03(木)23:21:35 No.443996000

>読み返すと全編通じても乗るなエース!の部分だけ超浮いてると思う あのへんからドレスローザまで担当がペーペーの新人だ

210 17/08/03(木)23:21:37 No.443996011

>>ヒナさんはあの年齢であの一人称はちょっと… >「」はいいと思います

211 17/08/03(木)23:21:40 No.443996022

>矛盾点はSBSですごく浮く木片で解決する隙きの無い構え 数十巻後の魚人島出発にも使われててダメだった 細かすぎる…

212 17/08/03(木)23:21:51 No.443996061

>強いジジイが活躍するの好きだよね ババアもな SBSでそういうのいいじゃないですか!て語ってた

213 17/08/03(木)23:21:55 No.443996075

>フランキーは初期の悪人っぽい戦闘がかっこよくてね… >あとレーザーよりも風来砲(クー・ド・ヴァン)のが好きだなって (すっごい膨らむ尻)

214 17/08/03(木)23:21:55 No.443996076

魚人島から若編はたるかったけど今はすごい面白い

215 17/08/03(木)23:21:56 No.443996082

2年前はゾロ≧サンジぐらいだったけど 2年後からゾロ>>サンジぐらいにはなったよね

216 17/08/03(木)23:22:06 No.443996119

ヒナはわたくしって言ってる時もあるし…ししし…

217 17/08/03(木)23:22:26 No.443996194

ワンパターンだけど風呂敷広げてフラストレーション溜めまくってから一気に解決するカタルシスは脳汁ドバドバだよ

218 17/08/03(木)23:22:30 No.443996209

一気読みして思ったのはアラバスタは連載で読むほうが楽しい 空島は一気読みしてようやく面白いと思えた玉の試練は除く

219 17/08/03(木)23:22:31 No.443996216

CP9戦はルッチ以外ギャグだらけだった! シリアスな殺し屋集団ってのは思い出補正だったよ!

220 17/08/03(木)23:22:38 No.443996241

ドクトリーヌいいよね

221 17/08/03(木)23:22:44 No.443996268

一気読みしたけだガープが何をしたいのかわからんかった あと戦いそうなとこで戦わないからロジャーと同格って感じがしなかった 少なくともレイリーさんには絶対勝てなさそう

222 17/08/03(木)23:22:47 No.443996281

>一巻分は長いよフォクシーファイト >幕間としてはあの竹馬の親父をガイモンさんの話みたいな感じでまとめてくれればよかった むしろ1巻に収まってるんだ…ってなった

223 17/08/03(木)23:22:50 No.443996290

>バギーとかモーガンとかあの辺のよくわからない雑魚に苦戦した時がかなり好きですよ バギーは東の海では5本の指に入るであろう海賊だよ スモーカーが登場するまではルフィ以外の唯一の能力者でもあるし

224 17/08/03(木)23:22:51 No.443996294

コロシアムあたりは面白かったよ若編 パンクハザードはあそこまで長々やる話ではなかった

225 17/08/03(木)23:22:55 No.443996303

やっぱり女性陣は前の髪型の方がかわいいなって

226 17/08/03(木)23:23:07 No.443996340

>序盤は割りと時間かけずに敵倒してたのね >なんか対エネル戦から露骨に長くなった気がする アラバスタからじゃないかな 舞台とか状況にひっかきまわされてなかなか進まないパターン

227 17/08/03(木)23:23:23 No.443996406

わりと年功序列というか年くってる奴が偉いし強いよねワンピース ボスクラスなんてオッサンばっかりだぜ

228 17/08/03(木)23:23:28 No.443996424

>>あとレーザーよりも風来砲(クー・ド・ヴァン)のが好きだなって >(すっごい膨らむ尻) なんかフランキーは戦闘にギャグ描写入っても好きだ そこからマジメな感じに締めてカッコよくて許せるというか

229 17/08/03(木)23:23:36 No.443996454

オヤビンはもうちょっと懸賞金高かったら良かったんじゃないかな 流石にエネルの後に3000万切ってるのは期待薄になるのは仕方ない

230 17/08/03(木)23:23:38 No.443996462

>強いジジイが活躍するの好きだよね レイリーさんいいよね… あの世界で冥王なんて異名つくとか何やらかしたのあの人…

231 17/08/03(木)23:23:40 No.443996468

幽霊は全然違和感ないのに舟の妖精は唐突で世界観間違ってる感がすごい なんでだろう

232 17/08/03(木)23:23:53 No.443996513

読者を沈ませるのがすごい上手いよね ベルメールさんの話とか読んでて本当に辛くて理不尽でアーロン糞野郎が!ってなる

233 17/08/03(木)23:24:04 No.443996543

海列車の新入りvsフランキー好き

234 17/08/03(木)23:24:07 No.443996552

>通して読むと七武海どいつもこいつもめっちゃ強い… モリアとか影千体とか無茶しなけりゃ負ける要素無かったよね…

235 17/08/03(木)23:24:09 No.443996560

>CP9戦はルッチ以外ギャグだらけだった! 嵐脚(シャカシャカシャカシャカ)

236 17/08/03(木)23:24:10 No.443996561

巨大象の上でのケモや武士なキャラとの絡みの辺りのエピソードがなんか記憶に残らない

237 17/08/03(木)23:24:10 No.443996564

>お願いだから完結まで読ませてほしい >尾田っちが倒れる前に 60巻までしか読んでないけど もう世界半周したんでしょう? あと40巻くらいで一周するんじゃないの?

238 17/08/03(木)23:24:14 No.443996572

>CP9戦はルッチ以外ギャグだらけだった! >シリアスな殺し屋集団ってのは思い出補正だったよ! カクは自分の能力でエンジョイし過ぎな癖に強いからタチが悪い

239 17/08/03(木)23:24:15 No.443996578

>わりと年功序列というか年くってる奴が偉いし強いよねワンピース >ボスクラスなんてオッサンばっかりだぜ ピチピチの130代めっちゃ強いよな

240 17/08/03(木)23:24:16 No.443996580

>流石にエネルの後に3000万切ってるのは期待薄になるのは仕方ない オヤビンって3200万だろ?

241 17/08/03(木)23:24:32 No.443996634

>一気読みしたけだガープが何をしたいのかわからんかった 海軍としての役目果たしたい 息子達も立派な海軍になって欲しかった 海賊になっちゃったから海軍として裁かないといけないけどつらい

242 17/08/03(木)23:24:38 No.443996656

通しで読むと1巻でまとまってるからかデービーバックファイトも面白いなって思えたわ俺

243 17/08/03(木)23:24:40 No.443996662

>オヤビンはもうちょっと懸賞金高かったら良かったんじゃないかな >流石にエネルの後に3000万切ってるのは期待薄になるのは仕方ない デービーバックファイトばっかりやって一般市民とかから略奪とかしてないんじゃないかな

244 17/08/03(木)23:24:52 No.443996704

実力ではチョッパーに勝ってたのに暴走で倒されるクマドリはわりと可哀想だと思う

245 17/08/03(木)23:25:14 No.443996781

天井で折り返す斬撃は今でも意味がわからない 天井斬れて終わりだろ?!

246 17/08/03(木)23:25:15 No.443996785

>やっぱり女性陣は前の髪型の方がかわいいなって ロビンちゃんは前のかしゆかヘアのが絶対いいって思うね

247 17/08/03(木)23:25:21 No.443996802

デービーバックファイト・スリラーパーク・魚人島・バカ編はまとめて読んでも微妙だと思う 他はまとめて読む分には展開の遅さとか気にならずに読めて面白い

248 17/08/03(木)23:25:26 No.443996812

>幽霊は全然違和感ないのに舟の妖精は唐突で世界観間違ってる感がすごい >なんでだろう 人と物の違いじゃないかな

249 17/08/03(木)23:25:26 No.443996813

>デービー評判悪いな、逆張りじゃなくて普通に好きなんだけどなアレ…本筋に関係ないのが問題なのか 俺も好きだよ ポーネグリフの情報を空島で煽ったのに、それが絡まない話だったのも影響あると思う

250 17/08/03(木)23:25:27 No.443996819

>巨大象の上でのケモや武士なキャラとの絡みの辺りのエピソードがなんか記憶に残らない ゾウ編は完全に繋ぎだしな…

251 17/08/03(木)23:25:27 No.443996820

アラバスタまでは仲間加入と短編の繰り返しで勢いがあるんだけど空島編だけは無駄に長くて中だるみがうn ただそこからの巻き返しはさすが

252 17/08/03(木)23:25:31 No.443996832

過去編だとフランキーの話が一番好き でも話にほぼ一冊使うし雑誌や新刊で追ってたら絶対悪い印象に変わってたと思う

253 17/08/03(木)23:25:31 No.443996834

CP9はブルーノとルッチ以外変な兄ちゃん姉ちゃんたちすぎる…

254 17/08/03(木)23:25:37 No.443996862

アラバスタ編は今見返してもどれもこれも見開きがかっこよすぎる

255 17/08/03(木)23:25:38 No.443996870

ハチいいよね… アホなのに自分のやったことにしっかり向き合ってて

256 17/08/03(木)23:25:48 No.443996893

まぁやってることはピースメインだなフォクシー

257 17/08/03(木)23:25:51 No.443996901

改めて読むとやっぱりギア2のケレン味はいいなぁって

258 17/08/03(木)23:25:52 No.443996906

>一気読みして思ったのはアラバスタは連載で読むほうが楽しい >空島は一気読みしてようやく面白いと思えた玉の試練は除く 当時空島の途中で脱落して今回の無料でやっとそれ以降読んだけど俺みたいなパターンの「」多いのかな

259 17/08/03(木)23:26:06 No.443996946

>60巻までしか読んでないけど >もう世界半周したんでしょう? >あと40巻くらいで一周するんじゃないの? 島巡り飛ばして四皇攻略ルートに入ってるし終わり自体は見えてる 見えてる筈なんだけどその四皇が想像以上に化物でルフィが海賊王になるビジョンが全く見えない…

260 17/08/03(木)23:26:13 No.443996975

デービーバックは割と遊び心ある幕間で好きだよ でもおやびんは要らない

261 17/08/03(木)23:26:13 No.443996978

あれっ…ジャンプで読んだ時よりカクがすきになれない…とか思ってたが ゾロと戦い始めた辺りでそうだわ俺この辺からカク好きになったんだって思い出した

262 17/08/03(木)23:26:24 No.443997020

スリラーバークあんま人気ないのか…好きなのに…

263 17/08/03(木)23:26:36 No.443997062

>>巨大象の上でのケモや武士なキャラとの絡みの辺りのエピソードがなんか記憶に残らない >ゾウ編は完全に繋ぎだしな… でもね雷ぞう殿は…ご無事です!!がマジいいシーンなんすよ… 冗談抜きで泣いた

264 17/08/03(木)23:26:39 No.443997071

鐘を鳴らして!君を待つ!!!いいよね…

265 17/08/03(木)23:26:49 No.443997106

>アラバスタ編は今見返してもどれもこれも見開きがかっこよすぎる 絵の全盛期はそこだと思う

266 17/08/03(木)23:26:53 No.443997123

魚人島はホーディの正体周りがすごく好きでその後のノアぶっ壊そうとするルフィさんがかっこいい ただそこに至るまでがダラダラしすぎだったのはその通りなので…

267 17/08/03(木)23:26:54 No.443997131

ナミさんは今の髪型の方がシコれる

268 17/08/03(木)23:27:05 No.443997165

あんまり面白くないときはつまんねーなって叩きっぽいスレが立って面白いときはおもしれーってスレが立つからかなり語りやすい漫画だなあと思う 批判は許さねーってけおる人もそんなにいないしか叩きまくる人がいても何言ってんだこいつってなるし

269 17/08/03(木)23:27:11 No.443997180

デービーバックファイトは結局勝っても何も得るものがなくて 徒労感がすごいのがいけないと思う

270 17/08/03(木)23:27:13 No.443997190

カクは真面目だし…ジャブラもケモ形態かっこいいし…

271 17/08/03(木)23:27:18 No.443997208

ガイモンさんのエピソード今になって存在意義が分かった

272 17/08/03(木)23:27:24 No.443997229

デービーバックファイトめっちゃ好きよ ああいう編集の評価低そうで尾田だけが超楽しんでそうな話好き キャラが生き生きしてる

273 17/08/03(木)23:27:26 No.443997239

フランキー登場時で34歳とか知らなかったわ…おっさんだな

274 17/08/03(木)23:27:27 No.443997240

ゾウ編はエニエスロビー編でいうウォーターセブンなので仕方ない

275 17/08/03(木)23:27:27 No.443997241

アラバスタ編は初の長編なのもあってか力の入りが半端ない

276 17/08/03(木)23:27:58 No.443997347

所で60巻ってアニメだと何年ぐらいだろう

277 17/08/03(木)23:28:06 No.443997376

>魚人島はホーディの正体周りがすごく好きでその後のノアぶっ壊そうとするルフィさんがかっこいい >ただそこに至るまでがダラダラしすぎだったのはその通りなので… 読むとき大体幹部戦始まるまで飛ばす コアラちゃんのかわいい場面がかったるい部分に紛れてるのがつらい

278 17/08/03(木)23:28:17 No.443997404

DBFは飛ばしたけど特に問題なかった

279 17/08/03(木)23:28:18 No.443997407

多分俺若編も魚人島編も一気読みしたら面白いじゃんこれって言うと思う 連載で週1で追いかけるのと一気読みとで印象変わるわってつくづく思った

280 17/08/03(木)23:28:19 No.443997408

あと3年ほどで1000話行くけどどんな話するんだろう

281 17/08/03(木)23:28:20 No.443997411

本筋早く進めてほしい人には寄り道編は不評なんだろうな

282 17/08/03(木)23:28:22 No.443997419

一時期のとにかく叩いとけ!なネットのノリがあったから 多少の批判なんてうnそこそうよな…と普通に見れるわい

283 17/08/03(木)23:28:26 No.443997441

>魚人島はホーディの正体周りがすごく好きでその後のノアぶっ壊そうとするルフィさんがかっこいい >ただそこに至るまでがダラダラしすぎだったのはその通りなので… 俺は逆かな… ホーディの正体周りはいまいちノれなかった

284 17/08/03(木)23:28:27 No.443997445

>所で60巻ってアニメだと何年ぐらいだろう そのまんま10年ちょっとぐらいのはず

285 17/08/03(木)23:28:34 No.443997467

若編は闘技場までは好きだった

286 17/08/03(木)23:28:34 No.443997470

デービーバックファイトは海賊らしさ全開なのと本人ノリノリで描いてる感全開なのは好き

287 17/08/03(木)23:28:35 No.443997475

個人の好みなのか全体の評価なのかは分かんないけど滅茶苦茶長い漫画だし各編毎の評価はだいぶ並があるのは自然かなって

288 17/08/03(木)23:28:40 No.443997486

>シリアスな殺し屋集団ってのは思い出補正だったよ! アイスバーグの屋敷でのカミングアウトがかっこよかったからそっちに引っ張られるよね… あとルッチはちゃんとかっこいいし

289 17/08/03(木)23:28:48 No.443997513

>ホーディの正体周りはいまいちノれなかった 尾田がなんか小難しいこと言おうとしてる感が鼻についたな

290 17/08/03(木)23:28:49 No.443997516

デービーファイトは胸糞悪かったりする上にあんまり面白くなくて無駄に長いのがちょっと

291 17/08/03(木)23:29:01 No.443997562

スリラーバーク俺も好きだよ モリアの他力本願さになんだこいつ…って思ってたら死すら脅しにならねぇ発言でやられた

292 17/08/03(木)23:29:05 No.443997577

シュガーの本来の姿が中々シコれる

293 17/08/03(木)23:29:10 No.443997600

>若編は闘技場までは好きだった 鳥かごからが長く感じるね

294 17/08/03(木)23:29:11 No.443997603

https://matome.naver.jp/odai/2133845786690047001 NAVERでスマンが CP9任務外だと仲良すぎる…

295 17/08/03(木)23:29:19 No.443997631

>アラバスタ編は今見返してもどれもこれも見開きがかっこよすぎる 獅子歌歌の見開きの黒の塗りがマジやべえ

296 17/08/03(木)23:29:36 No.443997682

>批判は許さねーってけおる人もそんなにいないしか叩きまくる人がいても何言ってんだこいつってなるし そうでもない imgぽくないひたすらヘイトみたいなのがスレ立ててて ずっとまともに語れなかった時期も長いのよ

297 17/08/03(木)23:29:59 No.443997773

>鳥かごからが長く感じるね ややこしいもん出してきやがった…て週刊だとげんなりした

298 17/08/03(木)23:30:02 No.443997785

鳥籠は正直ない

299 17/08/03(木)23:30:06 No.443997795

>シュガーの本来の姿が中々シコれる 俺はホビホビのほうが…

300 17/08/03(木)23:30:06 No.443997796

>デービーバックファイトは結局勝っても何も得るものがなくて >徒労感がすごいのがいけないと思う でもああいう無茶な物賭けてバカやってるのも海賊らしくて良いと思うんだぜ

301 17/08/03(木)23:30:06 No.443997797

正直ハァ…ハァ…敗北者…?の流れはコラだと思ってました

302 17/08/03(木)23:30:08 No.443997808

>>アラバスタ編は今見返してもどれもこれも見開きがかっこよすぎる >獅子歌歌の見開きの黒の塗りがマジやべえ ゾロ1戦は二人のやり取りがやばい

303 17/08/03(木)23:30:12 No.443997823

>そのまんま10年ちょっとぐらいのはず うげえやっぱそんぐらい行くのかあ 未だに2番目のOPが人気なのは何故だろう

304 17/08/03(木)23:30:22 No.443997858

>imgぽくないひたすらヘイトみたいなのがスレ立ててて >ずっとまともに語れなかった時期も長いのよ 樹のせいじゃね

305 17/08/03(木)23:30:24 No.443997868

アラバスタ編はペンギンババアとかボンちゃんがギャグもやれる残酷な奴らって感じでよかった

306 17/08/03(木)23:30:25 No.443997875

空島編とか見て思ったけど結構物理現象とかに細かい設定というか理由付けされてるんだよな

307 17/08/03(木)23:30:29 No.443997888

10巻あたりでグランドライン入って 50巻あたりで半周して 60巻あたりで新世界始まるから 丁度100巻でワンピースに辿り着きそう

308 17/08/03(木)23:30:35 No.443997920

アラバスタ編が凄かっただけに空島編でまた…?と思ったのは否めない

309 17/08/03(木)23:30:38 No.443997932

>デービーファイトは胸糞悪かったりする上にあんまり面白くなくて無駄に長いのがちょっと 胸糞要素ってなんかあったっけ…

310 17/08/03(木)23:30:49 No.443997969

>獅子歌歌の見開きの黒の塗りがマジやべえ あそこいいよね… 未だにゾロの技の中で一番好きだ獅子歌歌

311 17/08/03(木)23:30:56 No.443997997

大体良くも悪くも芸能人がワンピマジ泣けるんすよとか言ったりアニメでヘキサゴンがOP歌ったりしてた時期 あの辺が一番ワンピ(笑)って風潮が漂ってたように思う

312 17/08/03(木)23:31:01 No.443998018

おだっちってゾロよりもサンジの方が好きだよね 大抵サンジにネタを乗っける

313 17/08/03(木)23:31:03 No.443998023

やりたいことはすごくよくわかったんだけど馬鹿にはギア4一回で倒されてほしかった思い出

314 17/08/03(木)23:31:14 No.443998064

>丁度100巻でワンピースに辿り着きそう もう85巻だけどまだまだ先は長そうだ

315 17/08/03(木)23:31:17 No.443998071

>>デービーバックファイトは結局勝っても何も得るものがなくて >>徒労感がすごいのがいけないと思う >でもああいう無茶な物賭けてバカやってるのも海賊らしくて良いと思うんだぜ 全部終わってから馬のためにルフィが怒ったってのをナミさんが知ってそういうことから先に言いなさいよって納得するシーンが超好き

316 17/08/03(木)23:31:28 No.443998107

若編は鳥かごが結局理不尽な超性能技で終わったのが残念すぎる 思惑があった藤虎はともかくゾロはあんな糸切れや!

317 17/08/03(木)23:31:34 No.443998129

>大体良くも悪くも芸能人がワンピマジ泣けるんすよとか言ったりアニメでヘキサゴンがOP歌ったりしてた時期 >あの辺が一番ワンピ(笑)って風潮が漂ってたように思う キムタクに恨みはないがあんまり前に出さないでほしかった

318 17/08/03(木)23:31:37 No.443998144

ウォーターセブンで高波が来る前のゾクゾク感がたまらない

319 17/08/03(木)23:31:40 No.443998161

アラバスタはグランドライン入ってから最初の総決算だからねぇ力の入れ方が違う

320 17/08/03(木)23:31:51 No.443998199

ネットではimgが一番のワンピースファンサイトになりつつある

321 17/08/03(木)23:31:53 No.443998207

ゾロだけ過去が軽すぎるからな…

322 17/08/03(木)23:31:54 No.443998211

>大体良くも悪くも芸能人がワンピマジ泣けるんすよとか言ったりアニメでヘキサゴンがOP歌ったりしてた時期 >あの辺が一番ワンピ(笑)って風潮が漂ってたように思う フジテレビがいらんことしただけだなよく考えりゃ

323 17/08/03(木)23:31:56 No.443998217

アラバスタの見開きといえば残念ハズレ!

324 17/08/03(木)23:31:59 No.443998231

>おだっちってゾロよりもサンジの方が好きだよね >大抵サンジにネタを乗っける ネタ乗っけやすいと好きって方程式の証明解けるか…?

325 17/08/03(木)23:32:00 No.443998236

>大体良くも悪くも芸能人がワンピマジ泣けるんすよとか言ったりアニメでヘキサゴンがOP歌ったりしてた時期 >あの辺が一番ワンピ(笑)って風潮が漂ってたように思う 俺もそれでちょっとワンピに近付きたくないって思っちゃったな

326 17/08/03(木)23:32:09 No.443998264

>大体良くも悪くも芸能人がワンピマジ泣けるんすよとか言ったりアニメでヘキサゴンがOP歌ったりしてた時期 >あの辺が一番ワンピ(笑)って風潮が漂ってたように思う ワンピースを馬鹿にしてるってより周りの馬鹿にむかついてたんだなって…

327 17/08/03(木)23:32:16 No.443998298

手塚治虫にも駄作と言われる作品があるように 低評価になる話があるのはしょうがないのかなって思う

328 17/08/03(木)23:32:19 No.443998309

>おだっちってゾロよりもサンジの方が好きだよね >大抵サンジにネタを乗っける ゾロにクソカッコイイことさせた照れ反動で サンジを砕けさせてるように見える

329 17/08/03(木)23:32:26 No.443998338

スナスナの別格感とかもやばかった まだ自然とか超人の分類も作中では出てなかったし

330 17/08/03(木)23:32:30 No.443998353

逆に言うとその時が一番世間でもワンピが流行ってたってことで 本当はそっちの方がいいんだろうけどね

331 17/08/03(木)23:32:40 No.443998401

空島編は最後の最後に巨人の伏線回収するのがいいんすよ…

332 17/08/03(木)23:32:41 No.443998403

>>ホーディの正体周りはいまいちノれなかった >尾田がなんか小難しいこと言おうとしてる感が鼻についたな 小難しいとかよりタイの兄貴の回想やっといて敵が何もない空っぽってのは肩透かし感が大きいのが… なんも盛り上がらねえ正体だ…って気分だった

333 17/08/03(木)23:32:47 No.443998417

空島で毎週追ってた時は 導入と締めだけは面白いという評価がよく言われてた 巨大ガレオン船が空から降ってきてナレーションが入るの超いい

334 17/08/03(木)23:32:53 No.443998440

アラバスタ読み返すとすごい念入りにビビの心折ろうとしてるな…

335 17/08/03(木)23:33:08 No.443998503

読み返すとモリアが強すぎるというか なぜ最後に自滅を…?

336 17/08/03(木)23:33:10 No.443998511

>大体良くも悪くも芸能人がワンピマジ泣けるんすよとか言ったりアニメでヘキサゴンがOP歌ったりしてた時期 >あの辺が一番ワンピ(笑)って風潮が漂ってたように思う あとその頃アニメの方もなんかアニオリも作画も微妙だった あと映画も微妙だった

337 17/08/03(木)23:33:11 No.443998517

>ゾロだけ過去が軽すぎるからな… 死んだ幼なじみのピチピチパツパツの服着てこれまた死んだ幼なじみの刀を口にくわえるのは十分重い

338 17/08/03(木)23:33:15 No.443998535

フジテレビに対するヘイトがネットで高まってた事も相まってワンピ(笑)って空気だったね

339 17/08/03(木)23:33:25 No.443998569

>ゾロ1戦は二人のやり取りがやばい 次はダイヤでも斬ろうってのか そりゃもったいねえだろ いいよね

340 17/08/03(木)23:33:31 No.443998600

>ネットではimgが一番のワンピースファンサイトになりつつある ウルージさんに関してだけは壺のウルージさんスレが一番だと認めざるを得ない

341 17/08/03(木)23:33:33 No.443998608

アクアラグナで海が干上がるのいいよね

342 17/08/03(木)23:33:33 No.443998610

>ワンピースを馬鹿にしてるってより周りの馬鹿にむかついてたんだなって… 作品にむかつくときって作品自体にむかつくことほとんどなくない?

343 17/08/03(木)23:33:34 No.443998613

>ワンピースを馬鹿にしてるってより周りの馬鹿にむかついてたんだなって… 少年漫画からヤンキー御用達漫画って印象になっちゃったぞ俺

344 17/08/03(木)23:33:48 No.443998685

>読み返すとモリアが強すぎるというか >なぜ最後に自滅を…? 超パワーアップしたら強引に押し切れるかなって ダメだったよ…

345 17/08/03(木)23:33:50 No.443998692

100巻じゃ無理だろう カイドウ黒ひげ海軍と戦う相手がいっぱいいるし革命軍周りとかシャンクスとか天竜人とかこなすイベント多すぎる

346 17/08/03(木)23:34:02 No.443998735

>ウルージさんに関してだけは壺のウルージさんスレが一番だと認めざるを得ない まだ残ってるのかウルージさんスレ…

347 17/08/03(木)23:34:05 No.443998745

アラバスタはバロックワークスの戦略がガチすぎる…

348 17/08/03(木)23:34:12 No.443998777

>>ネットではimgが一番のワンピースファンサイトになりつつある >ウルージさんに関してだけは壺のウルージさんスレが一番だと認めざるを得ない ウルージさんに何があったの…

349 17/08/03(木)23:34:13 No.443998784

空島は試練のあたりでダレるのがよくない 最後らへんのカタルシスすごくて読み終わるとアラバスタ編に次ぐぐらいに満足感があるけど

350 17/08/03(木)23:34:17 No.443998795

>キムタクに恨みはないがあんまり前に出さないでほしかった キムタクは自分のラジオで何かっつーとワンピの話になったり チョッパーグッズ集めてたりする筋金入りだからなぁ

351 17/08/03(木)23:34:20 No.443998808

>アラバスタ読み返すとすごい念入りにビビの心折ろうとしてるな… お前に国は救えないとかド外道かましてた社長が頂上決戦で白ひげに感情ぶつけるのはあざとすぎる…

352 17/08/03(木)23:34:22 No.443998816

もうあの世界の隠された歴史が明かされたらおしえてくれ… だれとどう戦うとか興味ない年になってしまった

353 17/08/03(木)23:34:40 No.443998881

ワンピ映画で定番の一本とかあるんです?

354 17/08/03(木)23:34:47 No.443998911

読み返して知ったけどバロックワークスはあくまでバロックワークスで海賊としてのクロコダイルの部下じゃないんだなって

355 17/08/03(木)23:34:56 No.443998938

ウルージさんスレはウルージさんが初登場した時からずっとウルージさんを讃えてるからな 最近のフィーバーで魅力に気づいた奴らではとてもとても

356 17/08/03(木)23:34:59 No.443998952

読み返してみると長すぎエピソードもそこまでじゃないんだけど リアルタイムだとここ鬱陶しかったろうなってのも分かる

357 17/08/03(木)23:35:01 No.443998961

>ワンピ映画で定番の一本とかあるんです? Z

358 17/08/03(木)23:35:05 No.443998973

>>読み返すとモリアが強すぎるというか >>なぜ最後に自滅を…? >超パワーアップしたら強引に押し切れるかなって >ダメだったよ… 行ってみろ麦わらァ! 本当の地獄は新世界にある…!

359 17/08/03(木)23:35:27 No.443999056

そりゃオマツリ男爵しかあるめえ

360 17/08/03(木)23:35:27 No.443999059

>ワンピ映画で定番の一本とかあるんです? オマツリ男爵!

361 17/08/03(木)23:35:44 No.443999145

>なんも盛り上がらねえ正体だ…って気分だった 2年修行した麦わら一味の最初の敵がこれかよ感すごい! そのくせ魚人島に根付いた差別問題の説明が長くて無意味にフラスコレーション溜まる!

362 17/08/03(木)23:35:44 No.443999149

ホーディの正体はタイのお頭の回想あってのものじゃん 恨みを残していけばこういうのが生まれるっていう

363 17/08/03(木)23:35:46 No.443999158

>ワンピ映画で定番の一本とかあるんです? フィルムゼットかストロングワールドじゃない?

364 17/08/03(木)23:35:52 No.443999172

扉絵凝ってるよね

365 17/08/03(木)23:35:54 No.443999176

>>読み返すとモリアが強すぎるというか >>なぜ最後に自滅を…? >超パワーアップしたら強引に押し切れるかなって >ダメだったよ… あと朝日が迫ってたから一度自分のところへ魂回収したかたったんでしょ

366 17/08/03(木)23:35:57 No.443999185

>行ってみろ麦わらァ! >本当の地獄は新世界にある…! 今まさに地獄で困る

367 17/08/03(木)23:36:05 No.443999218

ウルージさんは最新刊のSBSで尾田っちが可愛くしようとしてダメだったのがダメだった おーおー好き勝手やりなさる…

368 17/08/03(木)23:36:05 No.443999222

Zはひたすら迷惑なおじさんを美化する話って見方に固まってしまって…

369 17/08/03(木)23:36:06 No.443999226

>フジテレビに対するヘイトがネットで高まってた事も相まってワンピ(笑)って空気だったね 結局そういう時は普通に語りたい層が鬱憤溜まってピリピリするわな

370 17/08/03(木)23:36:07 No.443999229

>ワンピ映画で定番の一本とかあるんです? オマツリ男爵と秘密の島を見よう

371 17/08/03(木)23:36:15 No.443999262

モリアは言ってることカッコいいのにやられ方が雑だなって

372 17/08/03(木)23:36:17 No.443999270

>ワンピ映画で定番の一本とかあるんです? 初期のノリが一番強いデッドエンドの冒険 おだっちが関わってて本編ともがっつり絡むストロングワールドとZとGOLD かな個人的には

373 17/08/03(木)23:36:19 No.443999273

ミスター1はcp9とどのくらい戦えるのか気になる

374 17/08/03(木)23:36:19 No.443999274

>ワンピ映画で定番の一本とかあるんです? ストロングワールドは尾田っち原案だし原作とそのままつながってるっぽい でもZの方が映画的には面白いかな 一応本編と設定的な繋がりもあるし

375 17/08/03(木)23:36:20 No.443999279

>ワンピ映画で定番の一本とかあるんです? ストロングワールドが良いと思うけど多分ここで聞くとオマツリで埋まると思うよ! でも劇薬だから見る時は注意だぞ!

376 17/08/03(木)23:36:25 No.443999311

>そりゃオマツリ男爵しかあるめえ >オマツリ男爵! おまえーっ!!

377 17/08/03(木)23:36:27 No.443999324

クロコダイルは再登場した時でも大物感めっちゃあってカッコよかったな

378 17/08/03(木)23:36:37 No.443999370

一時期ワンピースがマジ泣けるんすよってやたら言われたり ルフィに学ぶ仲間がなんたらかんたら~みたいな本が出たり ヘサキサゴンの連中がよくわからん歌歌ったり あの時期は素直にワンピース見れなかった…作品自体に罪が有るわけじゃ無いんだが

379 17/08/03(木)23:36:40 No.443999380

>あとその頃アニメの方もなんかアニオリも作画も微妙だった なんか本筋と全く関係ない戦国ものっぽい奴やったりしてた頃だっけ

380 17/08/03(木)23:36:42 No.443999386

ホーディはネットの右翼とか左翼がモデルなのかなって思った

381 17/08/03(木)23:36:48 No.443999413

>そりゃオマツリ男爵しかあるめえ オマツリ男爵は観たわ!!

382 17/08/03(木)23:36:52 No.443999429

>Zはひたすら迷惑なおじさんを美化する話って見方に固まってしまって… ヤクザ映画なのだ

383 17/08/03(木)23:37:03 No.443999471

>Zはひたすら迷惑なおじさんを美化する話って見方に固まってしまって… その手のネガティブ見解を広めるスレに出会わなくてよかった

384 17/08/03(木)23:37:03 No.443999472

馬鹿倒した辺りまでは新世界も大した事ないじゃんって思ってた 四皇は手を出しちゃいけない相手だった…

385 17/08/03(木)23:37:04 No.443999477

Zは面白かったというかカッコ良かった

386 17/08/03(木)23:37:07 No.443999487

>今まさに地獄で困る モリアはこんな化物に本当に勝つつもりでいたの…?

387 17/08/03(木)23:37:13 No.443999515

若編で小人達の為に奮起するウソップが フキダシを一杯出して心の機微を全部セリフで説明してドン!っていうのは 小学生くらいの子が読むのに合わせて描いてるのかなあって思った キャプテンクロと戦った時と全然違って…格好良さ削がれてると感じた

388 17/08/03(木)23:37:24 No.443999567

オマツリはねぇハドラー案件すぎる

389 17/08/03(木)23:37:36 No.443999603

ストロングワールドはナミさん好きなら見なきゃ損だ

390 17/08/03(木)23:37:41 No.443999627

>ホーディはネットの右翼とか左翼がモデルなのかなって思った 右の人も左の人もこれはあいつらを風刺してるぞ!!ってお互いに指さして騒いでて そういう意味では凄い良く出来たキャラだったのかなと思った

391 17/08/03(木)23:37:46 No.443999644

>ホーディの正体はタイのお頭の回想あってのものじゃん >恨みを残していけばこういうのが生まれるっていう あの回想あってのものだがだからといって大して面白い正体でもないから…

392 17/08/03(木)23:37:47 No.443999651

タイの兄貴の回想はすごい好きだよ 自分があった目を早々割り切れるもんじゃないよね…

393 17/08/03(木)23:38:07 No.443999719

ストロングワールドは戦闘がまったくカタルシスも何もないから好きじゃない

394 17/08/03(木)23:38:17 No.443999752

>Zはひたすら迷惑なおじさんを美化する話って見方に固まってしまって… 価値観が完全にヤクザ物だからね…

395 17/08/03(木)23:38:18 No.443999760

エース死んだあたりはめっちゃ馬鹿にされてた記憶あるよ 未だにあのへんは笑われてるけど……

396 17/08/03(木)23:38:31 No.443999824

>ヤクザ映画なのだ そっちは好きなんだけどな のりきれなかった

397 17/08/03(木)23:38:36 No.443999840

ナイトメアルフィのよくわかんないけどめっちゃ強いぞ!感いいよね

398 17/08/03(木)23:38:37 No.443999842

スマートな感じのカクがあんな面白能力になるとか考慮しとらんよ

399 17/08/03(木)23:38:42 No.443999865

>小学生くらいの子が読むのに合わせて描いてるのかなあって思った SBSとかでもこんなん聞くか?ってのいっぱい来てるし 多分実際はその100倍以上「これわかんない!!」って質問来てるだろうからな…

400 17/08/03(木)23:38:46 No.443999884

理性では和解すべきと分かっていても経験からそれが出来ないタイのお頭と 経験もしてない伝聞だけで恨みを募らせるホーディだからな

401 17/08/03(木)23:38:59 No.443999927

コーラで動くサイボーグという最高に頭悪い設定いいよね…

402 17/08/03(木)23:38:59 No.443999930

フィルムゴールドも面白いよね オマツリはちょっと未だに許せないな…

403 17/08/03(木)23:39:01 No.443999938

>モリアはこんな化物に本当に勝つつもりでいたの…? このゾンビたちがいればカイドウにも勝てる!って言ってたが正直あの程度のゾンビ軍団だと絶対勝てないよね…

404 17/08/03(木)23:39:03 No.443999947

アニメの絵はオマツリのキャラデザのすしおのが 個人的には理想的なワンピースをアニメ化した時の絵だった はじめて見た時やっと見れた感あった

405 17/08/03(木)23:39:16 No.444000005

モリアはカイドウに負けたとはいえ渡り合ったって伝えられてるからカイドウが急に強くなったんかな

406 17/08/03(木)23:39:23 No.444000053

>エース死んだあたりはめっちゃ馬鹿にされてた記憶あるよ >未だにあのへんは笑われてるけど…… ありゃ死んだことよりのったバカ息子や騙されて親父刺したバカ息子がな マジいいシーンやるには過程が大事

407 17/08/03(木)23:39:27 No.444000082

どっかの芸人もどきの西なんとかが尊敬してる人にルフィとか書いてた辺りに何か10年近く前のノリだなって思った >一時期ワンピースがマジ泣けるんすよってやたら言われたり >ルフィに学ぶ仲間がなんたらかんたら~みたいな本が出たり >ヘサキサゴンの連中がよくわからん歌歌ったり この頃のノリ

408 17/08/03(木)23:39:45 No.444000160

GOLDはずっとむっ!むっ!むっ!ですごく良かったよ…

↑Top