虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仮想戦... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/03(木)21:51:25 No.443974973

    仮想戦記やゲームでも流星までのつなぎ扱いで真に不遇な子

    1 17/08/03(木)21:54:19 No.443975655

    史実でも所詮つなぎだからそれはしょうがないのでは…

    2 17/08/03(木)21:58:05 No.443976505

    同じつなぎでも何かと見せ場をもらえたりする彗星との差はなんだろう…

    3 17/08/03(木)22:06:53 No.443978524

    水冷はかっこいいからな…

    4 17/08/03(木)22:08:17 No.443978886

    ゲームだと速い爆撃機は使いやすい…

    5 17/08/03(木)22:12:52 No.443980094

    ゲームだと欠点が消えるからな

    6 17/08/03(木)22:13:51 No.443980357

    >ゲームだと速い爆撃機は使いやすい… スツーカとか遅すぎてよくこんなの終盤まで使ってたなって…なる 爆装フェッケとかあったんだからそっちに一本化しとけよ

    7 17/08/03(木)22:14:24 No.443980506

    戦中映画の雷撃隊出動だと大活躍だったじゃない

    8 17/08/03(木)22:14:46 No.443980611

    ゲームと現実を混同する「」は多い

    9 17/08/03(木)22:16:04 No.443980942

    天山の出番の頃には空母が…

    10 17/08/03(木)22:16:38 No.443981127

    前方機銃無いのはかなり辛い

    11 17/08/03(木)22:18:18 No.443981537

    >天山の出番の頃には空母が… つらい

    12 17/08/03(木)22:18:55 No.443981671

    >前方機銃無いのはかなり辛い 戦闘機に護衛してもらうんだ…

    13 17/08/03(木)22:19:09 No.443981752

    流星とか事実上空母運用の目途立ってなかったし

    14 17/08/03(木)22:20:42 No.443982151

    >戦闘機に護衛してもらうんだ… 米軍がよくやるけどアレは対空装備を黙らせたり方向を測ったりするのに使う

    15 17/08/03(木)22:20:49 No.443982169

    試作機は主翼を畳めたらしいな

    16 17/08/03(木)22:21:30 No.443982347

    ヘルダイバーとかそのために20mmつけたからな…

    17 17/08/03(木)22:23:06 No.443982812

    いいよね 陸上基地からの出撃

    18 17/08/03(木)22:23:27 No.443982904

    鼻がデカい

    19 17/08/03(木)22:24:56 No.443983265

    >いいよね >陸上基地からの出撃 日本列島が航空母艦だって昔青葉で主計やってた人が言ってた

    20 17/08/03(木)22:26:41 No.443983670

    戦局悪化なんて考えてもいない時期に設計だから仕方ないけど 着艦距離が長くて小型空母で使えない彗星と エレベーターの重量制限で使えない天山という新世代コンビ

    21 17/08/03(木)22:27:05 No.443983770

    地味に彩雲と天山の画像を間違えて無いかと勘ぐったらVDM4双ペラだったんで天山だな

    22 17/08/03(木)22:28:11 No.443984038

    >地味に彩雲と天山の画像を間違えて無いかと勘ぐったらVDM4双ペラだったんで天山だな 似てるよね… そういや彩雲に爆弾積ませるプランもあったんだっけ

    23 17/08/03(木)22:28:21 No.443984072

    >着艦距離が長くて小型空母で使えない彗星と よし!爆戦を運用しよう!

    24 17/08/03(木)22:30:23 No.443984542

    >そういや彩雲に爆弾積ませるプランもあったんだっけ 彩雲は夜戦型があったな 彩雲に斜銃でB29迎撃とは

    25 17/08/03(木)22:31:32 No.443984821

    彩雲は斜め銃を付けて使われたりするぐらい航空機足りなかったんやな 悲劇やな

    26 17/08/03(木)22:32:10 No.443984977

    偵察機に本格的な武装させる実験って割りとあるよね

    27 17/08/03(木)22:32:38 No.443985086

    純然たる陸上攻撃機として開発されていたらどうなっていたのだろう

    28 17/08/03(木)22:32:56 No.443985153

    >偵察機に本格的な武装させる実験って割りとあるよね 100式司偵とかな

    29 17/08/03(木)22:33:52 No.443985360

    >純然たる陸上攻撃機として開発されていたらどうなっていたのだろう 多分双発になる

    30 17/08/03(木)22:33:59 No.443985386

    月光もそうじゃないの?

    31 17/08/03(木)22:34:03 No.443985398

    >純然たる陸上攻撃機として開発されていたらどうなっていたのだろう どうして単発陸攻が必要なんです?

    32 17/08/03(木)22:34:10 No.443985424

    >戦局悪化なんて考えてもいない時期に設計だから仕方ないけど 艦載機の大型化でこれまでの空母が使えなくなる事を見越しての改大鳳型の整備でござる

    33 17/08/03(木)22:34:22 No.443985479

    偵察機は基本的に高速で航続距離長いからな そしたら攻撃能力足してみたらどうっすか?ビッグアイディア! になるのは必然

    34 17/08/03(木)22:34:28 No.443985508

    架空戦記とかで手ぶらになった流星を艦隊直掩に使うのいいよね……

    35 17/08/03(木)22:34:57 No.443985632

    >偵察機に本格的な武装させる実験って割りとあるよね 偵察機は軽装だから積む余裕があるし 速い

    36 17/08/03(木)22:35:17 No.443985706

    >多分双発になる 銀河とダブるじゃねーか!

    37 17/08/03(木)22:35:55 No.443985859

    流星はフル装備からのRATO発進にロマンがある

    38 17/08/03(木)22:36:00 No.443985880

    実際には偵察機足りなくて零戦で強行偵察も良くやってた

    39 17/08/03(木)22:36:48 No.443986052

    >月光もそうじゃないの? 月光は他に使い道がないから陸偵に回された戦闘機が斜銃つけて生まれ変わったもの ちなみに陸偵時代はパイロットからも「これ使うぐらいなら陸軍の指偵借りるわ」って言われた一品

    40 17/08/03(木)22:36:59 No.443986094

    他の国だと割とそれ普通だよね

    41 17/08/03(木)22:38:22 No.443986402

    >他の国だと割とそれ普通だよね 偵察専用機が少ないからな

    42 17/08/03(木)22:39:21 No.443986623

    >そういや彩雲に爆弾積ませるプランもあったんだっけ 爆弾どころか雷撃機として運用するプランあったよ 設計どおりちゃんと高速を出せれた機体は今までどおり偵察機として使い それ以外のは攻撃機として運用するっていう二本槍で行くつもりだった

    43 17/08/03(木)22:40:06 No.443986808

    何にでも使った陸軍の襲撃機いいよね…

    44 17/08/03(木)22:40:11 [米] No.443986828

    >偵察機は基本的に高速で航続距離長いからな >そしたら攻撃能力足してみたらどうっすか?ビッグアイディア! >になるのは必然 爆撃機が偵察も索敵もやればいいじゃん…

    45 17/08/03(木)22:40:41 No.443986938

    米海軍だとヘルダイバーだったな偵察任務もやらされたのは

    46 17/08/03(木)22:41:03 No.443987007

    司偵は普通の偵察機と求められることが違うからなぁ

    47 17/08/03(木)22:41:13 No.443987047

    >何にでも使った陸軍の襲撃機いいよね… 二式複戦が二式襲撃機と言われるぐらい気に入られたとりゅう

    48 17/08/03(木)22:41:29 No.443987104

    情報軽視に定評があるわりに偵察機の開発には余念がない不思議

    49 17/08/03(木)22:41:48 No.443987185

    >何にでも使った陸軍の襲撃機いいよね… 8/14に潜水艦を仕留めたのも九九式襲撃機だもんな

    50 17/08/03(木)22:41:49 No.443987187

    イギリスみたいに空母に積める機種なんて2つが限界なんだからマルチロールにしとけって発想もある

    51 17/08/03(木)22:42:32 No.443987330

    >爆撃機が偵察も索敵もやればいいじゃん… 日本でも彗星が同じようなこともしたけど 米のは爆弾持ったまま状況によっては先制攻撃もする偵察だからな いざとなったら爆弾ぐらい投げ捨てる資源のある米だから出来る運用とも言える

    52 17/08/03(木)22:43:05 No.443987461

    >爆撃機が偵察も索敵もやればいいじゃん… 97艦攻「やってないわけないだろう」

    53 17/08/03(木)22:43:12 No.443987489

    零戦を爆装すれば爆撃機になるし…

    54 17/08/03(木)22:43:21 No.443987531

    水上偵察機が艦載機の進化に完全に取り残されていったのが…

    55 17/08/03(木)22:44:48 No.443987855

    >水上偵察機が艦載機の進化に完全に取り残されていったのが… 何を言う瑞雲を忘れて無いか? 急降下爆撃も出来る水偵だぞ

    56 17/08/03(木)22:44:52 No.443987868

    一方英国は木製機を使った

    57 17/08/03(木)22:44:56 No.443987888

    >零戦を爆装すれば爆撃機になるし… 最終的には 天山を教導機で一機先頭に立って 複数の爆装零戦を従えて出撃っていうのが特攻でも通常攻撃でもこれのパターン

    58 17/08/03(木)22:45:15 No.443987960

    >零戦を爆装すれば爆撃機になるし… マリアナ沖でとんでもない消耗数だったね…

    59 17/08/03(木)22:46:12 No.443988174

    >一方英国は木製機を使った 東南アジアに持ち込んだ途端に割れるわカビ生えるわで飛行禁止になったけどな

    60 17/08/03(木)22:46:31 No.443988248

    逆に97艦偵は97艦攻で偵察すりゃいいじゃん!ってなってキャンセルされた

    61 17/08/03(木)22:46:35 No.443988261

    >何を言う瑞雲を忘れて無いか? >急降下爆撃も出来る水偵だぞ ゼロ戦52型でもどうにもならない戦況で21型に何とか追いついてる程度の下駄履きで何するのよ…

    62 17/08/03(木)22:46:47 No.443988301

    爆装零戦は単座で太平洋の長距離をアウトレンジというのが無茶すぎる…

    63 17/08/03(木)22:46:49 No.443988312

    モスキートってなんであんなに性能いいの…

    64 17/08/03(木)22:46:56 No.443988347

    キノコが生えるモスキート

    65 17/08/03(木)22:47:16 No.443988425

    最後に夜間雷撃で一矢報いたのは評価したい

    66 17/08/03(木)22:47:52 No.443988564

    >モスキートってなんであんなに性能いいの… もともと木製の高速旅客機とか作っててノウハウのある会社だもの

    67 17/08/03(木)22:48:51 No.443988771

    ドイツみたいに水上艦で通商破壊するなら瑞雲は最良の艦載機だと思う

    68 17/08/03(木)22:48:54 No.443988778

    爆戦のパイロットはどうせ着陸の仕方教わっていないから離陸さえすればいい よくない

    69 17/08/03(木)22:48:55 No.443988779

    >仮想戦記やゲームでも流星までのつなぎ扱いで真に不遇な子 萌え二次では異常に強かったよ 日本の対艦は大和と九七でオーバーキルだったから完全に何しに来たんだお前状態だったけど

    70 17/08/03(木)22:49:07 No.443988832

    戦争になったら金属加工の工場や職人は引っ張りだこだけど木工職は暇だよなー だったらその人達使って飛行機作ったらいいんじゃん?

    71 17/08/03(木)22:49:42 No.443988966

    >爆戦のパイロットはどうせ着陸の仕方教わっていないから離陸さえすればいい >よくない 自分たちは着艦の訓練はしておりません!ですから飛び立ったら敵に体当りします!

    72 17/08/03(木)22:50:42 No.443989209

    >モスキートってなんであんなに性能いいの… リベットいらずで機体表面を平滑にできるから空気抵抗が少ないとか聞いた 本当かは知らん

    73 17/08/03(木)22:50:51 No.443989232

    瑞鶴飛行隊帰れや! 帰ってこいや…