17/08/03(木)21:40:47 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/03(木)21:40:47 No.443972410
「」はこの夏何を釣るの?
1 17/08/03(木)21:41:18 No.443972541
首
2 17/08/03(木)21:41:33 No.443972610
夏と言えばエソですよね
3 17/08/03(木)21:41:54 No.443972695
女
4 17/08/03(木)21:42:33 No.443972844
ズーナマ
5 17/08/03(木)21:43:04 No.443972982
夏は焼けるから釣らない 秋になったら冬に鍋にするようのカワハギ釣り始めて冷凍庫にせっせと溜め込む
6 17/08/03(木)21:44:05 No.443973229
さすがにこのクソ暑い中で釣りはしたくないから9月末ぐらいから始める
7 17/08/03(木)21:46:35 No.443973834
昼間は暑いからなぁ 夜中我慢できなくなったらアナゴくらい釣るかな
8 17/08/03(木)21:50:57 No.443974861
足
9 17/08/03(木)21:51:42 No.443975051
サビキで無限に鯵釣れるよね
10 17/08/03(木)21:53:06 No.443975376
>サビキで無限に鯵釣れるよね 叢がる小鯖
11 17/08/03(木)21:53:57 No.443975580
夜釣り用に100均で鈴とケミ蛍とLEDライトを大量に買い込んでしまった すごいね100均ライト10年前はゴミみたいな玩具しか置いて無かったのに科学の力ってスゲー
12 17/08/03(木)21:55:11 No.443975845
地味にエビでも釣ろうと思ってる
13 17/08/03(木)21:55:24 No.443975888
サビキで味が釣れるなんてすごいな サバしか釣れないから日本沿岸からとうに絶滅したと思ってた
14 17/08/03(木)21:55:32 No.443975924
エビ(イセエビ)
15 17/08/03(木)21:56:02 No.443976058
川のぬし
16 17/08/03(木)21:56:41 No.443976188
あじ
17 17/08/03(木)21:57:05 No.443976292
俺が釣りをすると魚が絶滅するから…
18 17/08/03(木)21:57:18 No.443976330
北東北の太平洋側は鯖とイワシしかサビキで釣れねぇ
19 17/08/03(木)21:58:40 No.443976621
海あり県だと一つの県に一か所くらいはあるらしいんだよね陸からイセエビ釣れる場所 やったことないけど
20 17/08/03(木)21:59:35 No.443976808
鯖がかかったらサビキが横に走って~ってのはよくある話だけど カゴが軽いとアジでも横に走るねアレ
21 17/08/03(木)22:00:03 No.443976913
今はハゼっすね!
22 17/08/03(木)22:00:18 No.443976977
伊勢海老ならフエフキダイの外道で釣れる 甲殻類アレルギーなので逃がす 皆幸せ!
23 17/08/03(木)22:01:27 No.443977219
>海あり県だと一つの県に一か所くらいはあるらしいんだよね陸からイセエビ釣れる場所 一ヶ所どころかテトラあれば普通に釣れるけど釣っちゃダメなの ほぼ確実に規制されてるの
24 17/08/03(木)22:01:36 No.443977253
今の季節はなにが美味いの?
25 17/08/03(木)22:02:16 No.443977390
>今の季節はなにが美味いの? 鱚とか
26 17/08/03(木)22:02:44 No.443977499
>>今の季節はなにが美味いの? >鱚とか 鮃とか
27 17/08/03(木)22:02:46 No.443977506
>今の季節はなにが美味いの? キスに小アジにコチくらいしかしらないや
28 17/08/03(木)22:03:18 No.443977618
根を少々
29 17/08/03(木)22:03:38 No.443977683
鯵はバカみたいに釣れてもその後の処理がめどいからサイズ選別して30匹程度に留める
30 17/08/03(木)22:03:44 No.443977699
今年は水温高いから魚微妙なのよね
31 17/08/03(木)22:03:49 No.443977720
夏場は魚も夏バテだからなぁ 早く秋にならんかな
32 17/08/03(木)22:04:22 No.443977867
照りゴチ言うぐらいでマゴチいいぞ
33 17/08/03(木)22:04:23 No.443977875
鮎がびっくりするほど釣れないからもうアマゴにいった
34 17/08/03(木)22:04:30 No.443977904
昔行った大黒埠頭また行きたいけど釣りは経験ないから二の足踏む
35 17/08/03(木)22:04:40 No.443977940
夏休みだし家族連れでサビキやってる人多いからよく見るのが浮きサビキセットで釣ってる人なんだけど あれウキついてるからタナの調整シビアな上に付属のロケットカゴが小さくてアミ出ないから釣りにくいんだよねあれ…
36 17/08/03(木)22:04:57 No.443978010
カサゴのでかいのが釣れない… 15センチくらいまでなら結構釣れるけど持って帰るにはちょっと小さい
37 17/08/03(木)22:05:30 No.443978162
>鯵はバカみたいに釣れてもその後の処理がめどいからサイズ選別して30匹程度に留める 大物狙い用の仕掛けも用意しておけば釣った鯵でヒラメとか狙えるかもよ 小魚しかいないような港内なら無理そうだけど
38 17/08/03(木)22:06:14 No.443978356
シロギス楽しいんだけど捌くのが辛くて行ってないな 船マゴチ楽しそうだから行ってみたいけど初心者だから怖い…
39 17/08/03(木)22:06:31 No.443978427
今年川は雨がいきなりドカ降りするからか濁っちゃたり流されちゃったりで釣れないつらい
40 17/08/03(木)22:07:01 No.443978556
真夏はしんどさの方が上回るから秋の夕方にタチウオ釣りたい
41 17/08/03(木)22:07:06 No.443978586
台風来なければキハダ釣りに行く
42 17/08/03(木)22:07:18 No.443978629
朝早く始めて8時前には撤退だ 夕飯くらいは釣れたり釣れなかったり
43 17/08/03(木)22:07:23 No.443978643
イワナはいつも通り釣れない 今年も何もない夏になりそう
44 17/08/03(木)22:08:07 No.443978836
シロギス大量に釣ってみたい トラギス君も良い型なら数釣れてくれるとうれしい
45 17/08/03(木)22:08:09 No.443978845
カワハギ釣りたいな 剣崎沖解禁されたし
46 17/08/03(木)22:08:17 No.443978890
シロギスもイシモチもいねえよこの海には
47 17/08/03(木)22:08:31 No.443978935
やっぱり冬の方が美味しい魚多いよね
48 17/08/03(木)22:08:40 No.443978969
ふぐはいっぱいいる!
49 17/08/03(木)22:09:46 No.443979266
カツオが20本釣れたと言う人がいたので分けてもらった
50 17/08/03(木)22:10:25 No.443979434
今年一番びっくりしたのは鮎かけしてたらウナギがかかったこと ヘビかと思ってめちゃくちゃビビった 鰻て鮎にもちょっかいかけるんだな
51 17/08/03(木)22:11:04 No.443979621
クサフグ釣って投げよう
52 17/08/03(木)22:11:30 No.443979740
ヒトデ釣れたから手裏剣にするね…
53 17/08/03(木)22:11:36 No.443979762
>クサフグ釣って干そう
54 17/08/03(木)22:11:46 No.443979812
夜釣りは最高なんじゃよ 夕方釣り場に行って8時くらいまで釣る
55 17/08/03(木)22:12:01 No.443979868
アユはウナギの大好物だよ 鮎の身餌なんかはドバミミズに次ぐウナギ釣りの特餌
56 17/08/03(木)22:12:15 No.443979933
>カサゴのでかいのが釣れない… >15センチくらいまでなら結構釣れるけど持って帰るにはちょっと小さい 成長するの遅い魚だからな 誰もこんなとこで釣らんやろってところでやってみると釣れたりする 釣れなかったりする
57 17/08/03(木)22:12:18 No.443979956
セリアで買った釣竿とサシ虫で川釣りしてみたが釣れなかったぜ
58 17/08/03(木)22:13:03 No.443980131
>夜釣りは最高なんじゃよ >夕方釣り場に行って8時くらいまで釣る 釣れなくて横になって星みてたらフナムシに噛まれた
59 17/08/03(木)22:14:05 No.443980416
>やっぱり冬の方が美味しい魚多いよね 冬の方が肥えてるから… でも活性が上がってるから今の方が釣れるんだよなぁ
60 17/08/03(木)22:14:12 No.443980445
カサゴは釣りやすさと美味しさで最近ルアー餌問わず釣り雑誌でよく特集組まれてるな カサゴが主役ってみんな魚釣れてないんだな…
61 17/08/03(木)22:14:13 No.443980451
8時くらいまで釣るの8時は朝8時だかんな
62 17/08/03(木)22:15:09 No.443980719
暑くなる前の早朝がいいよ
63 17/08/03(木)22:16:24 No.443981061
今の時期の朝日浴びると目を焼かれて身体も溶けそうになるから日の出前には帰る
64 17/08/03(木)22:16:59 No.443981220
最近針とハリスの結び方とエダスの伸ばし方憶えたからどんどん仕掛け作ってるぞ 釣れないぞ 既製品買うぞ
65 17/08/03(木)22:17:45 No.443981386
>今の時期の朝日浴びると目を焼かれて身体も溶けそうになるから日の出前には帰る 「」はさあ…前世が吸血鬼の人?
66 17/08/03(木)22:18:33 No.443981591
近所の磯でブリがすごいのでブリを釣る
67 17/08/03(木)22:18:51 No.443981659
釣り下手な俺でも伊豆の堤防は面白いように連れて楽しかった ぽちゃんとテトラポットの間に釣り糸垂らして一分で釣れた また行きたい
68 17/08/03(木)22:19:23 No.443981806
サビキで取れた鯵を投げ釣りでそぉい!
69 17/08/03(木)22:19:45 No.443981885
年無しのクロダイを釣りたい 出来れば53cm以上の釣りたい
70 17/08/03(木)22:19:47 No.443981895
何も知らないまま友人に連れられて釣りに行ってソイばっか釣れてる ロックフィッシュってやつらしいな
71 17/08/03(木)22:20:04 No.443981984
そういえば昔釣り好きの人が 平日の朝釣りしてから仕事に行くと言っていて驚いた
72 17/08/03(木)22:20:21 No.443982053
うおおおおおお凄い大物だ! エイじゃねーか!
73 17/08/03(木)22:20:42 No.443982149
作ってわかるセット仕掛けの安さ
74 17/08/03(木)22:20:53 No.443982185
>サメじゃねーか!
75 17/08/03(木)22:21:21 No.443982312
>平日の朝釣りしてから仕事に行くと言っていて驚いた 地方だと割りと居る
76 17/08/03(木)22:21:50 No.443982433
アジングやってたら40cmオーバーの黒鯛がかかって竿へし折られるかと思った
77 17/08/03(木)22:21:56 No.443982475
俺地球釣るのプロ級だよ
78 17/08/03(木)22:22:35 No.443982638
カサゴこわい オニほど強烈じゃないらしいけど肌弱いから触るの怖い
79 17/08/03(木)22:23:04 No.443982800
エイまじ信じられないぐらい重い
80 17/08/03(木)22:23:36 No.443982935
>ボラじゃねーか! >ウグイじゃねーか! >コイじゃねーか!
81 17/08/03(木)22:24:02 No.443983055
>作ってわかるセット仕掛けの安さ じ…自作仕掛けの最大の利点は市販品じゃ絶対流通しないレベルで組めることだし! みてくれよこのワイヤーハリスの高級感! 一投でロストしたわ
82 17/08/03(木)22:24:11 No.443983093
親父が釣りにいきたそうにしとるらしいので行くとは思うが たぶんいつも通りキス釣りだな
83 17/08/03(木)22:24:18 No.443983120
うたた寝してたら鯉に竿一本持っていかれたことある
84 17/08/03(木)22:24:19 No.443983121
>魚じゃねーじゃねーか!
85 17/08/03(木)22:24:55 No.443983261
釣りはクソ
86 17/08/03(木)22:24:57 No.443983274
>エイまじ信じられないぐらい重い エイは重い上にトルクフルに引いていくから大変
87 17/08/03(木)22:24:59 No.443983278
>エイまじ信じられないぐらい重い へばりつかれたら上がらないし水面に上げても抜きあげれないしタモにも入らないしで結構クソ
88 17/08/03(木)22:25:45 No.443983460
最近泳がせ釣りにはまったからこれでブリやヒラメを釣りまくるよ >エイじゃねーか!
89 17/08/03(木)22:26:07 No.443983528
エイって食えるのかい?
90 17/08/03(木)22:26:29 No.443983616
投げ竿を放置してたやつがエイかサメに竿持ってかれてて吹いた
91 17/08/03(木)22:26:30 No.443983624
>エイって食えるのかい? 美味くはないよ
92 17/08/03(木)22:26:53 No.443983718
サビキで釣った味で泳がせやってたらエイが釣れて もう二度とやらないと誓った
93 17/08/03(木)22:26:57 No.443983737
サビキ釣りに来た親子連れが多いけど日中に釣れるかは運次第だよと教えてあげたい
94 17/08/03(木)22:27:00 No.443983750
こないだ夜釣りしてたら近くで釣ってたおっさんがタコ釣ってたな タコ…嫌いじゃないけどぬめり取るの結構大変なんだよなぁアレ
95 17/08/03(木)22:27:04 No.443983765
エイは平べったいから抵抗もあるうえに口にかかってもヒレで切れる… ハリスワイヤーとかケプラーでやったら楽しそうではあるけど
96 17/08/03(木)22:27:21 No.443983828
エイはサメや「」と同じで身体中がオシッコマンだから臭いよ
97 17/08/03(木)22:27:51 No.443983951
アカエイ味は良いらしいんだよなぁ
98 17/08/03(木)22:29:05 No.443984226
同じ大物外道でもサメはなんかこう…ぬぼ~~~~ってした感じで上がってくる たぶんあれ自分に針がかかって釣りあげられてるの気づいてないわ水面や護岸近くでようやく暴れるもん
99 17/08/03(木)22:29:45 No.443984390
根掛かりしたかなあと思ってヤケクソで思いっきり巻いたら ウミシダが上がってきたことがあった めっちゃキモいなあれ
100 17/08/03(木)22:30:29 No.443984568
ヒトデ クサフグ ゴンズイ 三大釣れても困るもの
101 17/08/03(木)22:30:37 No.443984587
胴突きでちょい投げでだらだらするの好き 今だとイシモチ釣れるし
102 17/08/03(木)22:31:05 No.443984709
>カサゴこわい >オニほど強烈じゃないらしいけど肌弱いから触るの怖い ただのカサゴには毒は無いよ メバルは弱毒あるけど
103 17/08/03(木)22:31:50 No.443984898
ヒトデは食えるってナイトスクープでやってた!
104 17/08/03(木)22:32:51 No.443985136
>>海あり県だと一つの県に一か所くらいはあるらしいんだよね陸からイセエビ釣れる場所 >一ヶ所どころかテトラあれば普通に釣れるけど釣っちゃダメなの >ほぼ確実に規制されてるの 漁協によっては伊勢海老が漁業権の対象から外れていたりするから そいう場所なら取り放題
105 17/08/03(木)22:35:16 No.443985700
石鯛仕掛けの応用でサメ狙ったら10kgくらいありそうなのが釣れて泣きそうになった タモ折れた
106 17/08/03(木)22:35:18 No.443985710
地元の海岸でアカエイが大増殖していて アサリが採れなくなってた
107 17/08/03(木)22:36:12 No.443985918
ヒトデは基本毒があると思った方がいい 食べる地域あるけどね
108 17/08/03(木)22:37:03 No.443986112
千葉は赤潮で臭かったり青潮だったりで酷いよ最近…
109 17/08/03(木)22:38:01 No.443986320
>ヒトデは基本毒があると思った方がいい >食べる地域あるけどね 美味いらしいから気になる… まあそもそもヒトデ釣れたことないけど
110 17/08/03(木)22:38:39 No.443986475
もう鯖はこりごりだよ~