虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/03(木)21:14:25 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)21:14:25 No.443965933

https://abema.tv/now-on-air/family-anime 【夏休み ドラえもん祭りSP】 のび太の宇宙漂流記 20:00~21:40 のび太の人魚大海戦 21:40~23:25

1 17/08/03(木)21:14:38 No.443965976

GNママ

2 17/08/03(木)21:14:51 No.443966028

キ-キ-

3 17/08/03(木)21:14:57 No.443966054

GNママ!!

4 17/08/03(木)21:15:02 No.443966076

2周目スケジュール su1964206.jpg

5 17/08/03(木)21:15:15 No.443966123

一種の洗脳

6 17/08/03(木)21:15:15 No.443966124

わたしもわかっていたよ

7 17/08/03(木)21:15:21 No.443966151

宇宙船めちゃかっこよかったな

8 17/08/03(木)21:15:27 No.443966170

モアを!?

9 17/08/03(木)21:15:31 No.443966182

このへん溜めが少なくてなんか勿体無い…

10 17/08/03(木)21:15:32 No.443966189

いい感じに再会したと思ったら戦いを促してくるGNママ

11 17/08/03(木)21:15:48 No.443966261

リアンのしゃべり方なんか癖になるわ

12 17/08/03(木)21:15:57 No.443966303

この木が邪悪なやつじゃなくてよかった

13 17/08/03(木)21:16:10 No.443966361

戦え…戦え…

14 17/08/03(木)21:16:28 No.443966437

>2周目スケジュール >su1964206.jpg 8月7日は4本もあるのか…

15 17/08/03(木)21:16:38 No.443966484

BGMがやたらカッコいいな今回

16 17/08/03(木)21:16:59 No.443966563

もしかしてこれってスターウォーズなんじゃ

17 17/08/03(木)21:17:11 No.443966617

>8月7日は4本もあるのか… のび太の誕生日だからな

18 17/08/03(木)21:17:17 No.443966642

出撃シーンっていいよね

19 17/08/03(木)21:17:30 No.443966704

余計な細工とかしてないだろうな羽虫!

20 17/08/03(木)21:17:33 No.443966714

>8月7日は4本もあるのか… のび太の誕生日スペシャルだからね

21 17/08/03(木)21:17:57 No.443966804

リアンを守るのよ? こんどは裏切るなよ?

22 17/08/03(木)21:18:13 No.443966874

やっぱりサンダーバードですよね!?

23 17/08/03(木)21:18:15 No.443966885

風使いまたあるのか? ん…3周目?

24 17/08/03(木)21:18:18 No.443966898

兵器転用できる道具じゃねーか

25 17/08/03(木)21:18:18 No.443966901

ゲームじゃない

26 17/08/03(木)21:18:21 No.443966912

なんでゲームにそんな危険な機能付けるの…?

27 17/08/03(木)21:18:31 No.443966949

これBGMサンダーバードです?

28 17/08/03(木)21:18:54 No.443967031

BGMが初代ガンダムすぎる・・

29 17/08/03(木)21:18:54 No.443967035

>リアンを守るのよ? >こんどは裏切るなよ? お義母様私は他の人たちを切り捨てた事はあっても リアンを守らず裏切った事はありません!

30 17/08/03(木)21:19:03 No.443967061

この母船一つの巨大船に合流したいろんな星の宇宙船がくっついてでっかくなってるのか…

31 17/08/03(木)21:19:11 No.443967090

敵のバトルシップ良いデザインだな

32 17/08/03(木)21:19:14 No.443967102

シーンないけど一応実戦用に改造してあるらしい

33 17/08/03(木)21:19:21 No.443967133

メカ描写すごいな

34 17/08/03(木)21:19:35 No.443967189

ねえコレのび太たち普通に人殺して…

35 17/08/03(木)21:19:47 No.443967248

ドラたちは実戦経験豊富だから強いな

36 17/08/03(木)21:19:48 No.443967252

>なんでゲームにそんな危険な機能付けるの…? 未来の秘密道具の安全配慮はザル これは原作旧アニメ新アニメ 総じて共通する真理だ

37 17/08/03(木)21:19:53 No.443967272

さすが裏切り者は敵の事情に精通していますなあ?

38 17/08/03(木)21:20:02 No.443967312

全機生命反応なしって言ってたでしょ

39 17/08/03(木)21:20:11 No.443967340

最終日を雲の王国とひなのにするアベマニンサンは鬼か悪魔か

40 17/08/03(木)21:20:11 No.443967341

>ねえコレのび太たち普通に人殺して… むーじーんーきー!

41 17/08/03(木)21:20:17 No.443967364

>風使いまたあるのか? >ん…3周目? 2周目は2回やったり3回やったり結構バラバラ 巨人伝は3回(6回)やるよ

42 17/08/03(木)21:20:22 No.443967378

ねんどろん怖いな…

43 17/08/03(木)21:20:29 No.443967402

junくんちのひみつ道具来たな

44 17/08/03(木)21:20:33 No.443967424

これかけると使えなくなるよ

45 17/08/03(木)21:20:38 No.443967442

構造変換系の道具多いな今回

46 17/08/03(木)21:20:38 No.443967444

星間航行できる人たちが驚愕するレベルのものを安全性ガン無視で販売してるのが未来デパートだからね

47 17/08/03(木)21:20:47 No.443967480

インポ薬すぎる

48 17/08/03(木)21:21:01 No.443967541

出てる敵機は無人艇なのでセーフ そして今からそいつの操作アンテナを頭テカテカにするって寸法よ

49 17/08/03(木)21:21:04 No.443967551

あらかわいい

50 17/08/03(木)21:21:28 No.443967634

おいおい

51 17/08/03(木)21:21:44 No.443967689

>巨人伝は3回(6回)やるよ オイオイオイ

52 17/08/03(木)21:21:53 No.443967727

>最終日を雲の王国とひなのにするアベマニンサンは鬼か悪魔か とりあえずスケジュール判明してる最終日がこれってだけで次の週まで放送はあった気がする

53 17/08/03(木)21:21:57 No.443967740

正直リアンより裏切り者のキャラが強すぎる…

54 17/08/03(木)21:22:37 No.443967880

>星間航行できる人たちが驚愕するレベルのものを安全性ガン無視で販売してるのが未来デパートだからね 未来人は頭おかしいよ…

55 17/08/03(木)21:22:43 No.443967906

さすが裏切り者 敵要塞の内部構造もバッチリだ

56 17/08/03(木)21:22:47 No.443967918

ライダーも同じ映画ばっかだな…

57 17/08/03(木)21:22:55 No.443967950

リアンは裏切ってませんがー? リアンのためであって皆の事を見捨てようとしただけですがー?

58 17/08/03(木)21:23:02 No.443967985

>星間航行できる人たちが驚愕するレベルのものを安全性ガン無視で販売してるのが未来デパートだからね いいですよね人間製造機

59 17/08/03(木)21:23:32 No.443968093

ひみつ道具は破壊的な代物もあるけど反則的な復旧修繕能力を持つものも多いから…

60 17/08/03(木)21:23:38 No.443968109

了解美!

61 17/08/03(木)21:24:06 No.443968226

母さんはそんなこと言わない!

62 17/08/03(木)21:24:10 No.443968242

>未来人は頭おかしいよ… ひみつ道具博物館でよくわかった!

63 17/08/03(木)21:24:10 No.443968243

GN母さん(悪)

64 17/08/03(木)21:24:12 No.443968247

本物母さんとそんなに言ってることが変わらない偽母さん

65 17/08/03(木)21:24:40 No.443968345

未来の人たちは科学力を持て余してるよね

66 17/08/03(木)21:24:44 No.443968364

これ樹のところにいたママもモアだったりしない?

67 17/08/03(木)21:24:46 No.443968375

いつでもリアンを庇える位置にいるフレイヤ

68 17/08/03(木)21:25:12 No.443968474

ぐえー!

69 17/08/03(木)21:25:13 No.443968481

テメーの息子を撃てとか超能力でも聞けるかよ!

70 17/08/03(木)21:25:24 No.443968528

ロボだったのか

71 17/08/03(木)21:25:33 No.443968558

>いつでもリアンを庇える位置にいるフレイヤ 裏切りオナホ妖精重くない…?

72 17/08/03(木)21:25:39 No.443968578

>未来の人たちは科学力を持て余してるよね 極まったスリル依存症を発症してそうだよ

73 17/08/03(木)21:25:40 No.443968580

スターウォーズ!

74 17/08/03(木)21:25:42 No.443968590

>いつでもリアンを庇える位置にいるフレイヤ グラヴィティマスターすぎる…

75 17/08/03(木)21:25:42 No.443968591

見てるか羽虫

76 17/08/03(木)21:25:46 No.443968611

知らないおっさんがずっと画面に居る!

77 17/08/03(木)21:25:50 No.443968629

ねぇコレジェダイの帰還…

78 17/08/03(木)21:26:13 No.443968724

>>いつでもリアンを庇える位置にいるフレイヤ >裏切りオナホ妖精重くない…? 裏切りじゃないもの本当は 重すぎてブラックホールみたいになったオナホ妖精だもの…

79 17/08/03(木)21:26:18 No.443968743

ドラちゃん

80 17/08/03(木)21:26:21 No.443968754

>これ樹のところにいたママもモアだったりしない? どっちも超自然的存在がママの形で語りかけているだけだからな

81 17/08/03(木)21:26:21 No.443968757

ドラちゃん

82 17/08/03(木)21:26:25 No.443968769

ドラちゃん!

83 17/08/03(木)21:26:27 No.443968776

ドラちゃん

84 17/08/03(木)21:26:32 No.443968799

ドラちゃん!

85 17/08/03(木)21:26:33 No.443968801

かんたんロボット

86 17/08/03(木)21:26:35 No.443968811

ドラえもんの持ってる道具を基準に考えると すべての人に自分の思いどうりになる世界を与える事も出来る もう経済とか社会とか犯罪とか今の基準では考えられない

87 17/08/03(木)21:26:43 No.443968854

ヘルメットがスターウォーズ反乱同盟軍のヘルメットっぽいな

88 17/08/03(木)21:26:44 No.443968855

ドラちゃんて

89 17/08/03(木)21:26:57 No.443968898

ゲストキャラのいい声でドラちゃん言われるとお腹いたい

90 17/08/03(木)21:26:58 No.443968904

ひらりマントきたな…

91 17/08/03(木)21:27:10 No.443968941

ガ…ガイアッッ!!

92 17/08/03(木)21:27:18 No.443968982

あ、ダメだ!

93 17/08/03(木)21:27:19 No.443968985

ダメだー

94 17/08/03(木)21:27:19 No.443968987

まだどんでん返しがあるのか!?

95 17/08/03(木)21:27:24 No.443969011

あだめだー

96 17/08/03(木)21:27:25 No.443969012

おい中古ロボット!

97 17/08/03(木)21:27:26 No.443969019

中の人がどうしてもドラちゃんって言いたくて台詞変えてもらったらしいな

98 17/08/03(木)21:27:26 No.443969022

ポンコツ!

99 17/08/03(木)21:27:31 No.443969052

のび太君冴えてるぅ~

100 17/08/03(木)21:27:33 No.443969065

のび太冴えてるな

101 17/08/03(木)21:27:34 No.443969071

ダメだった…

102 17/08/03(木)21:27:35 No.443969076

のび太くん冴えてるぅ

103 17/08/03(木)21:27:41 No.443969101

キチガイ三連あだめだ好き

104 17/08/03(木)21:27:45 No.443969116

宇宙開拓史だと小さいまま宇宙船ふっ飛ばしてたのに…

105 17/08/03(木)21:27:51 No.443969148

キレキレのびた

106 17/08/03(木)21:27:54 No.443969159

マント流されてなかったっけ?

107 17/08/03(木)21:27:54 No.443969161

のび太がさえてるんじゃなくてタヌキがポンコツなのでは…?

108 17/08/03(木)21:27:56 No.443969166

>中の人がどうしてもドラちゃんって言いたくて台詞変えてもらったらしいな わかる すごくわかる

109 17/08/03(木)21:28:09 No.443969232

あ、ダメだー宇宙空間に適応できないー

110 17/08/03(木)21:28:10 No.443969235

ひみつ道具のオンパレードは余裕が無い強敵

111 17/08/03(木)21:28:26 No.443969299

BGMかっこいいな

112 17/08/03(木)21:28:31 No.443969321

>宇宙開拓史だと小さいまま宇宙船ふっ飛ばしてたのに… さすがにガイアだと桁が違いすぎるでしょいくらなんでも

113 17/08/03(木)21:28:34 No.443969331

わずか300年で歴史の幕を閉じるのか…!

114 17/08/03(木)21:28:34 No.443969332

流されたのタイムふろしきだったわ

115 17/08/03(木)21:28:49 No.443969386

>宇宙開拓史だと小さいまま宇宙船ふっ飛ばしてたのに… あっちは重力の影響でスーパーマンになってたからな コルク玉で人間吹き飛ぶし

116 17/08/03(木)21:29:06 No.443969455

道具のフル活用いいよね…

117 17/08/03(木)21:29:09 No.443969468

ヒラリーマント

118 17/08/03(木)21:29:10 No.443969475

>マント流されてなかったっけ? それはタイムふろしき

119 17/08/03(木)21:29:20 No.443969506

この宇宙船ちょっとした惑星クラスの大きさだしな…

120 17/08/03(木)21:29:30 No.443969538

いい…

121 17/08/03(木)21:29:46 No.443969613

羽虫!

122 17/08/03(木)21:29:52 No.443969629

母船がごちゃごちゃなのにシルエットに魅力があるのはさすが宮武さんだな

123 17/08/03(木)21:30:07 No.443969687

仲よくて和むな…

124 17/08/03(木)21:30:10 No.443969702

ここのモアも結構トラウマ

125 17/08/03(木)21:30:13 No.443969712

ヒイィ!

126 17/08/03(木)21:30:13 No.443969717

思い出が

127 17/08/03(木)21:30:16 No.443969724

やっぱりホラーじゃねえか!

128 17/08/03(木)21:30:22 No.443969749

あだめだー!のあたりの流れをファンが作った二次創作みたいって言ってた人がいて 分からんでもなかったんだけど、こういう切り口が育っていったのが新であり ひみつ道具博物館だったんだろうな

129 17/08/03(木)21:30:22 No.443969751

スカベンジャーだ!

130 17/08/03(木)21:30:25 No.443969773

ちんぽやん

131 17/08/03(木)21:30:26 No.443969777

jun君案件!

132 17/08/03(木)21:30:27 No.443969782

カチンカチンにしちゃうぞ♥

133 17/08/03(木)21:30:28 No.443969792

フレイヤ!やっぱり君か!!

134 17/08/03(木)21:30:36 No.443969812

さっきからjunくん案件道具多すぎる…

135 17/08/03(木)21:30:39 No.443969820

お届け先は?

136 17/08/03(木)21:30:40 No.443969823

種を撒く者「あれ? 自分の姿とか変えられないの?」

137 17/08/03(木)21:30:43 No.443969833

ブラックホール!うふふふふ

138 17/08/03(木)21:30:44 No.443969837

ブラックホール!うふふふふ

139 17/08/03(木)21:30:45 No.443969840

ブラックホールはゴミ箱じゃねぇ!!!

140 17/08/03(木)21:30:48 No.443969851

ブラックホール!ウフフフフ

141 17/08/03(木)21:30:49 No.443969860

ブラックホールウフフフフフ

142 17/08/03(木)21:30:50 No.443969864

ブラックホールウフフフフ!

143 17/08/03(木)21:30:50 No.443969872

うふふふふ

144 17/08/03(木)21:30:51 No.443969875

ブラックホールまで吹き飛べえええ

145 17/08/03(木)21:30:51 No.443969880

ブラックホール! ウフフフフ

146 17/08/03(木)21:30:52 No.443969883

ウフフフフじゃねーよ

147 17/08/03(木)21:30:52 No.443969884

殺意有り過ぎる処分方法

148 17/08/03(木)21:30:52 No.443969885

うふふふ じゃないだろ!?こえーよ!

149 17/08/03(木)21:30:53 No.443969888

ウフフフ

150 17/08/03(木)21:30:53 No.443969890

ウフフフフじゃねーよ!

151 17/08/03(木)21:30:56 No.443969898

ブラックホール!うふふふふ

152 17/08/03(木)21:30:58 No.443969909

ブラックホール!うふふふふ

153 17/08/03(木)21:30:59 No.443969913

ブラックホール!ウフフフフ

154 17/08/03(木)21:31:00 No.443969919

うふふふふふじゃねえよ!

155 17/08/03(木)21:31:01 No.443969925

ブラックホール うーふーふーふーふーふー

156 17/08/03(木)21:31:02 No.443969933

フフフフじゃないよ

157 17/08/03(木)21:31:03 No.443969936

ブラックホール!うふふふふ

158 17/08/03(木)21:31:03 No.443969937

ブラックホールウ…うふふふふふ

159 17/08/03(木)21:31:04 No.443969941

ナチュラルにひどくない?

160 17/08/03(木)21:31:05 No.443969951

ブラックホール うふふふふ

161 17/08/03(木)21:31:08 No.443969967

お届け先:ブラックホール

162 17/08/03(木)21:31:08 No.443969969

笑顔でなんて事を

163 17/08/03(木)21:31:08 No.443969970

ブラックホォルー! うふふふふ

164 17/08/03(木)21:31:09 No.443969973

うふふふふふ♡

165 17/08/03(木)21:31:09 No.443969974

ウフフフ

166 17/08/03(木)21:31:14 No.443969989

雑にラスボス殺した

167 17/08/03(木)21:31:14 No.443969994

仮にも知性のある生命体をだな…

168 17/08/03(木)21:31:15 No.443969995

うふふじゃねーよ!

169 17/08/03(木)21:31:19 No.443970013

人間以外には容赦しないドラちゃんで耐えられない

170 17/08/03(木)21:31:20 No.443970021

何度見てもこの殺し方エグすぎて笑う

171 17/08/03(木)21:31:22 No.443970026

エグいなドラえもん

172 17/08/03(木)21:31:24 No.443970034

>お届け先:ブラックホール 私にはわかっていたよ

173 17/08/03(木)21:31:25 No.443970039

笑顔でオーバーキル

174 17/08/03(木)21:31:32 No.443970067

このラスボスの正体ふわっとしすぎる…

175 17/08/03(木)21:31:33 No.443970075

>この母船一つの巨大船に合流したいろんな星の宇宙船がくっついてでっかくなってるのか… 本当だ…すげぇ…

176 17/08/03(木)21:31:36 No.443970086

この適切な処理

177 17/08/03(木)21:31:37 No.443970089

こういうのってちゃんと死ぬの見届けないと生存しちゃうよね

178 17/08/03(木)21:31:38 No.443970092

結構ラスボス殺すよね ドラ映画

179 17/08/03(木)21:31:38 No.443970093

異形の相手には容赦ないな…

180 17/08/03(木)21:31:45 No.443970119

宇宙漂流記みのがしたー!

181 17/08/03(木)21:31:49 No.443970134

ドラちゃんは眠ってたところを叩き起こされたフェニキアにもあんな仕打ちを

182 17/08/03(木)21:31:54 No.443970159

>殺意有り過ぎる処分方法 ドラちゃんがラスボス倒すときは結構殺意マシマシよ、今回は同情の余地もないし

183 17/08/03(木)21:32:04 No.443970203

モノクマじゃねーか

184 17/08/03(木)21:32:06 No.443970219

末路映さなくてもああ死んだなって殺し方で本当に酷い

185 17/08/03(木)21:32:10 No.443970229

仮に生きてても光すら抜け出せない空間に押しつぶされ続ける

186 17/08/03(木)21:32:11 No.443970233

もしリメイクとかになったらユグドの樹の悪の意思とかになりそう それかユグドの樹の寄せられた怨念の塊とかそういうの

187 17/08/03(木)21:32:11 No.443970234

宇宙の悪の意志の集合体的なアレですし…

188 17/08/03(木)21:32:13 No.443970237

>宇宙漂流記みのがしたー! 私にはわかっていたよ

189 17/08/03(木)21:32:21 No.443970277

>>この母船一つの巨大船に合流したいろんな星の宇宙船がくっついてでっかくなってるのか… >本当だ…すげぇ… ラグナを出発した頃のシルエットと比べると凄く変わってるからね

190 17/08/03(木)21:32:23 No.443970295

環境破壊はだめ

191 17/08/03(木)21:32:28 No.443970320

独立軍のアレも後の歴史においては ごたごたでくっついた宇宙船のひとつとなるんだろうな…

192 17/08/03(木)21:32:29 No.443970321

>本当だ…すげぇ… 最初に惑星脱出した時は1本の魚みたいな真っ直ぐの形で映ってたでしょう

193 17/08/03(木)21:32:33 No.443970342

ドラちゃんは人間に害を成そうとする相手には容赦しないよね…

194 17/08/03(木)21:32:35 No.443970353

地球を大切にしなかったらすぐに洗い流しますからね

195 17/08/03(木)21:32:38 No.443970361

でもドラえもん世界のブラックホールってホワイトホールが出口なんじゃなかったっけ

196 17/08/03(木)21:32:43 No.443970383

基本は天丼

197 17/08/03(木)21:33:01 No.443970452

旧ドラはガチ強敵にはようしゃしない

198 17/08/03(木)21:33:10 No.443970498

個人的には名曲だと思う

199 17/08/03(木)21:33:11 No.443970499

>でもドラえもん世界のブラックホールってホワイトホールが出口なんじゃなかったっけ 出てくる時に結晶生物と融合して超進化しちゃうんだ

200 17/08/03(木)21:33:19 No.443970531

!?

201 17/08/03(木)21:33:21 No.443970536

よく見ると幻惑の星とはテストの問題内容も違ってて 現実の方がちょっと難しい

202 17/08/03(木)21:33:24 No.443970548

SPEED!

203 17/08/03(木)21:33:26 No.443970549

何もよくねえ!

204 17/08/03(木)21:33:30 No.443970572

現国会議員ソング来たな…

205 17/08/03(木)21:33:30 No.443970573

鉄也タイム…あれ?

206 17/08/03(木)21:33:31 No.443970577

フェニキア→昔の宇宙に放り出す アンゴルモア→ブラックホール送り 一応ドラの中でアンゴルモアの方が評価は上なのか

207 17/08/03(木)21:33:35 No.443970599

なんで地球の移民の交渉とかしなかったの?

208 17/08/03(木)21:33:37 No.443970611

鉄矢テンションおかしいぞ

209 17/08/03(木)21:33:37 No.443970614

こりゃまたタイムリーな…

210 17/08/03(木)21:33:38 No.443970617

いいよねSPEEDのED

211 17/08/03(木)21:33:38 No.443970618

この爽やかな別れにSPEEDのEDがいいんだ…

212 17/08/03(木)21:33:41 No.443970627

あの母船の存在感はこの映画の魅力の結構な部分を占めてると思う

213 17/08/03(木)21:33:49 No.443970657

>お届け先:ブラックホール 間違ってスネ夫とかに貼ったらどうなるんだろう

214 17/08/03(木)21:33:50 No.443970664

SPEED鉄矢!

215 17/08/03(木)21:33:50 No.443970666

幻影の星の答案は足し算とかで100点で地球だと割り算で0点なんだな

216 17/08/03(木)21:33:53 No.443970679

過去作絵いいよね

217 17/08/03(木)21:34:02 No.443970715

スピードとかなっつ!

218 17/08/03(木)21:34:07 No.443970740

メカデザイン最高 ハラハラ要素強め 秘密道具の複合使用 漂流記いいよね…

219 17/08/03(木)21:34:08 No.443970744

いつにも増してエピローグがあっさりだから余韻とか少ないのが惜しい

220 17/08/03(木)21:34:11 No.443970752

気合入れて発注しただけあってメカデザインは本当にいいよね

221 17/08/03(木)21:34:13 No.443970762

エルしこいすぎる…

222 17/08/03(木)21:34:17 No.443970776

TETUUYA

223 17/08/03(木)21:34:18 No.443970784

歴代作品イラストいいよね…

224 17/08/03(木)21:34:25 No.443970811

>よく見ると幻惑の星とはテストの問題内容も違ってて >現実の方がちょっと難しい 気付かなかった…

225 17/08/03(木)21:34:35 No.443970851

「季節が行く時」ってタイトルなのもいいんだ…

226 17/08/03(木)21:34:41 No.443970882

ああ20周年だから映画ダイジェストなんだ

227 17/08/03(木)21:34:47 No.443970907

歴代映画を順番に流すEDいい

228 17/08/03(木)21:34:51 No.443970930

EDがいいよね

229 17/08/03(木)21:34:54 No.443970937

>気合入れて発注しただけあってメカデザインは本当にいいよね その割にあんまり動かなかった… 気合入れたメカデザだからか…?

230 17/08/03(木)21:34:57 No.443970950

ゴロゴロ 玄田哲章

231 17/08/03(木)21:35:05 No.443970985

曲で気が散るけどいいEDだな

232 17/08/03(木)21:35:20 No.443971064

1992

233 17/08/03(木)21:35:28 No.443971114

歌詞もいいのよねこの曲

234 17/08/03(木)21:35:31 No.443971127

完全にラスボスなバンホーさん

235 17/08/03(木)21:35:34 No.443971141

天上人来たな…

236 17/08/03(木)21:35:40 No.443971171

クソ天上人!

237 17/08/03(木)21:35:41 No.443971174

曲あってこそののEDだろ!

238 17/08/03(木)21:35:47 No.443971199

俺ちゃんと見たのドラビアンナイトが最後だったなぁ

239 17/08/03(木)21:36:00 No.443971249

創生日記の謎の人選が吹く

240 17/08/03(木)21:36:02 No.443971258

芝山サピオはかわいいなぁ

241 17/08/03(木)21:36:06 No.443971277

なぜか描かれるスネ麻呂の娘

242 17/08/03(木)21:36:28 No.443971367

種付けする者!

243 17/08/03(木)21:36:37 No.443971400

南海のイメージイラストのドラちゃんかっこいいのに本編に一切でなくて悲しい

244 17/08/03(木)21:36:42 No.443971422

南海のほうが前なのか

245 17/08/03(木)21:36:44 No.443971434

映画シリーズ流れると思い出が蘇って涙出ちゃう

246 17/08/03(木)21:36:45 No.443971441

ひなののドラちゃんかっこよすぎる…

247 17/08/03(木)21:36:46 No.443971443

この最後の演出大好きだ

248 17/08/03(木)21:36:48 No.443971449

当時劇場で見るとSPEEDの曲と20周年記念だったのと新世紀の幕開け直前っていうのが重なってすごい感慨深かったED

249 17/08/03(木)21:36:48 No.443971452

宇宙漂流記には合わないけどほんといい曲だな…

250 17/08/03(木)21:36:49 No.443971457

こうしてみるとブリキか雲辺りまでは覚えてるんだけど それ以降の上映順本当に覚えてないな…

251 17/08/03(木)21:36:52 No.443971472

>俺ちゃんと見たのドラビアンナイトが最後だったなぁ 旧はワンニャンまでしっかり面白いから是非見ておくといい

252 17/08/03(木)21:36:53 No.443971476

ほんとだ なんかいっぱいくっ付いてる

253 17/08/03(木)21:36:55 No.443971480

そしてアニマル惑星へ

254 17/08/03(木)21:36:57 No.443971491

ガイアかっこいいな

255 17/08/03(木)21:36:58 No.443971493

旧作けっこう見逃してるな…

256 17/08/03(木)21:36:58 No.443971497

マクロス7だ

257 17/08/03(木)21:37:00 No.443971504

錚々たるアニメスタジオの名が連ねるすぎる…

258 17/08/03(木)21:37:07 No.443971533

思いの外記憶にないドラ映画多い

259 17/08/03(木)21:37:07 No.443971534

カッコイイ最後

260 17/08/03(木)21:37:12 No.443971554

そして船団はゆく…なEDいいよね

261 17/08/03(木)21:37:27 No.443971624

>歌詞もいいのよねこの曲 強い風に流されてく 雲は朝をつれてくる の部分の歌い方が大好き

262 17/08/03(木)21:37:41 No.443971669

この船もちょっとそこくっつくとカッコ悪いからこっちつけてね!とか言われたりするのかな

263 17/08/03(木)21:37:58 No.443971738

のび太のノア計画って92年だったのか…

264 17/08/03(木)21:38:06 No.443971774

南海大冒険リメイク

265 17/08/03(木)21:38:13 No.443971804

>旧はワンニャンまでしっかり面白いから是非見ておくといい うっそでーこないだ「」の話ではワンニャンは面白いけど旧ドラの後期は大概つまんねーって話題になってたぞー?

266 17/08/03(木)21:38:16 No.443971813

カチンカチンライト→空飛ぶ荷札宇宙用でブラックホールって大抵の敵キャラを倒せるな 殺意ありすぎて意思疎通が可能な相手には使えないだろうけど

267 17/08/03(木)21:39:01 No.443971995

>>旧はワンニャンまでしっかり面白いから是非見ておくといい >うっそでーこないだ「」の話ではワンニャンは面白いけど旧ドラの後期は大概つまんねーって話題になってたぞー? 大概その話題は旧ドラの終盤がTVを指すか劇場版かで違ってくるってなってただろ!

268 17/08/03(木)21:39:09 No.443972016

>うっそでーこないだ「」の話ではワンニャンは面白いけど旧ドラの後期は大概つまんねーって話題になってたぞー? 旧ドラっつっても劇ドラ末期とアニドラ末期じゃ全然扱いが違うんよ ここかなり捻じ曲がって伝わってると思う

269 17/08/03(木)21:39:17 No.443972042

>カチンカチンライト→空飛ぶ荷札宇宙用でブラックホールって大抵の敵キャラを倒せるな >殺意ありすぎて意思疎通が可能な相手には使えないだろうけど カチンカチンライトは水や煙みたいな固体がないものにしか固められないよ

270 17/08/03(木)21:39:22 No.443972066

>カチンカチンライト→空飛ぶ荷札宇宙用でブラックホールって大抵の敵キャラを倒せるな >殺意ありすぎて意思疎通が可能な相手には使えないだろうけど 15分で元に戻るからブラックホールが手近なタイミングじゃないと 荷札外される可能性が…

271 17/08/03(木)21:39:37 No.443972136

>カチンカチンライト→空飛ぶ荷札宇宙用でブラックホールって大抵の敵キャラを倒せるな >殺意ありすぎて意思疎通が可能な相手には使えないだろうけど 5分以内に荷札で飛ばせる距離にブラックホール無いと使えん手だぞ

272 17/08/03(木)21:40:02 No.443972231

ワンニャンは確かに面白いけど 旧ドラ末期の映画もそんなにいいもんだったかな…

273 17/08/03(木)21:40:05 No.443972235

漂流記と西遊記は俺の旧ドラ二大トラウマ

274 17/08/03(木)21:40:13 No.443972264

旧劇場版できついのなんてロボット王国ぐらいじゃないかな 翼の勇者たちは後半若干だれるかもしれないけどイカロスがおもしろい

275 17/08/03(木)21:40:19 No.443972285

>うっそでーこないだ「」の話ではワンニャンは面白いけど旧ドラの後期は大概つまんねーって話題になってたぞー? 後期でガチつまんないのはロボットくらいだよ

276 17/08/03(木)21:40:23 No.443972310

スモールライトと素手だよやっぱ

277 17/08/03(木)21:40:26 No.443972320

>うっそでーこないだ「」の話ではワンニャンは面白いけど旧ドラの後期は大概つまんねーって話題になってたぞー? アニメ末期は体調崩す位だけど劇ドラはそんな事ないぞ? ロボットも最後は良いし

278 17/08/03(木)21:40:27 No.443972328

俺の中で旧は宇宙小戦争で終わってるから まだこんな時代にでも続いてる事に感動した…

279 17/08/03(木)21:40:27 No.443972332

スライム(不定形)でこれ不死身系と察したドラはできる子

280 17/08/03(木)21:40:28 No.443972335

南海大冒険もかなり面白いしな

281 17/08/03(木)21:40:31 No.443972347

こっちは30周年か

282 17/08/03(木)21:40:31 No.443972350

30周年記念か名作なんだろうな

283 17/08/03(木)21:40:32 No.443972356

人魚伝か

284 17/08/03(木)21:40:33 No.443972359

ブラックホールまで15分ってそれ全員助からないのでは…?

285 17/08/03(木)21:40:47 No.443972411

今日は節目映画縛りなのかな

286 17/08/03(木)21:40:48 No.443972413

そういや30作目って何かなーと思ってぐぐろうとした これだった

287 17/08/03(木)21:40:48 No.443972415

まあ翼はちょっと説明不足とか展開に無駄があるかなって思うけど悪くはない ロボットがちょっと演出がくどいけどまあ滅茶苦茶悪いってほどでもない 南海・風使い・ワンニャンはかなり面白いぞ

288 17/08/03(木)21:40:51 No.443972423

あぁもしかして20周年作品と30周年作品の繋がりだったのか今日の映画

289 17/08/03(木)21:40:51 No.443972424

>5分以内に荷札で飛ばせる距離にブラックホール無いと使えん手だぞ 「どこでもドアー!」 「どこに繋がってるの?」 「ブラックホールの入り口」 でOK

290 17/08/03(木)21:40:52 No.443972431

太陽王伝説を馬鹿にするやつはおれがでてってやっつける

291 17/08/03(木)21:41:27 No.443972584

>こっちは30周年か ひょっとしてアベマリニンサン2周目も何らかのテーマで組んできてるのでは?

292 17/08/03(木)21:41:31 No.443972602

これみたやつだった…

293 17/08/03(木)21:41:45 No.443972659

人魚はジャイアンに倒してもらおう

294 17/08/03(木)21:41:45 No.443972660

「」ラえもん人魚はどうなの 前回の一挙でこれだけ見れなかったんだ

295 17/08/03(木)21:41:53 No.443972692

翼は漫画読んだらイカロス長官とジークフリート副長官がパトロールして人間に撃たれるシーンがあって何でここ削ったんだろうって…

296 17/08/03(木)21:42:00 No.443972719

>「どこでもドアー!」 >「どこに繋がってるの?」 >「ブラックホールの入り口」 >でOK 開いた瞬間こっちもやられるわ!

297 17/08/03(木)21:42:09 No.443972757

>太陽王伝説を馬鹿にするやつはおれがでてってサカディ勝負だ

298 17/08/03(木)21:42:13 No.443972772

これあんまり面白くなかったな

299 17/08/03(木)21:42:14 No.443972773

>でOK OKじゃねぇだろうが!!!!!

300 17/08/03(木)21:42:15 No.443972779

ノア計画?!

301 17/08/03(木)21:42:28 No.443972824

天上人!?

302 17/08/03(木)21:42:45 No.443972891

ケンコバ来たな

303 17/08/03(木)21:42:51 No.443972915

無形生物がブラックホールの重力圏から抜けられる能力があるならカチンコチン荷札コンボはきついかもね

304 17/08/03(木)21:42:57 No.443972946

ダライアスか

305 17/08/03(木)21:42:58 No.443972958

まあああ

306 17/08/03(木)21:43:12 No.443973021

>「」ラえもん人魚はどうなの >前回の一挙でこれだけ見れなかったんだ 笑えるタイプのクソ映画

307 17/08/03(木)21:43:18 No.443973040

>「どこでもドアー!」 >「どこに繋がってるの?」 >「ブラックホールの入り口」 >でOK 空飛ぶ荷札が15分以内に到達できるくらいまでの距離ならいけるな

308 17/08/03(木)21:43:19 No.443973048

ギョイサー!

309 17/08/03(木)21:43:22 No.443973056

>ノア計画を馬鹿にするやつは洗い流してやる

310 17/08/03(木)21:43:24 No.443973067

>「」ラえもん人魚はどうなの >前回の一挙でこれだけ見れなかったんだ 後半で尺が足りずに評価が落ちてしまうタイプ 原作エピソード部分や姫様との交流は素直に良いと思う

311 17/08/03(木)21:43:26 No.443973075

翼は後半の話考えたやつ頭おかしいと思ってるけど名シーン迷シーンはあるので映画全体では嫌いじゃない

312 17/08/03(木)21:43:29 No.443973090

>「」ラえもん人魚はどうなの 中盤までは面白い マスコットは好き嫌い分かれる ラスボスのキャラは好きよ

313 17/08/03(木)21:43:30 No.443973094

人魚も終盤までは結構好きよ

314 17/08/03(木)21:43:32 No.443973107

>「」ラえもん人魚はどうなの >前回の一挙でこれだけ見れなかったんだ 序盤は可愛くて楽しい 後半の展開でえっ!?ってなってうーn…?で終わると思う

315 17/08/03(木)21:43:32 No.443973110

ギョイサー!

316 17/08/03(木)21:43:47 No.443973159

ゲストヒロインの姫はすごくかわいいのが見所

317 17/08/03(木)21:43:52 No.443973181

>「」ラえもん人魚はどうなの >前回の一挙でこれだけ見れなかったんだ 前半はけっこう面白いと思う後半のマスコットでてきてからは…

318 17/08/03(木)21:43:55 No.443973188

凄く可愛いマスコットが出るやつだよ

319 17/08/03(木)21:43:57 No.443973197

>「」ラえもん人魚はどうなの >前回の一挙でこれだけ見れなかったんだ 後半の敵との決着は見なくてもいいよ 中盤まで見たら消して風呂入るなり寝ていい

320 17/08/03(木)21:44:24 No.443973290

後半の超展開を見ずに終えるなんて勿体ない

321 17/08/03(木)21:44:26 No.443973302

ラスボスとの戦いは見た方がいいよ

322 17/08/03(木)21:44:32 No.443973326

視聴済みの俺はただ黙って去るのみ…

323 17/08/03(木)21:44:33 No.443973330

のぶ代ドラの頃のアニメをabemaとかアマプラで配信してほしいんだけどなあ

324 17/08/03(木)21:44:43 No.443973369

ただ一応後半も整合性とかはある しかし盛り上がらない 後半でも一貫して王女様は可愛い しかし盛り上がらない

325 17/08/03(木)21:44:47 No.443973385

>>「」ラえもん人魚はどうなの >>前回の一挙でこれだけ見れなかったんだ >笑えるタイプのクソ映画 後半 え? と ? でスレ伸びるのはわかる

326 17/08/03(木)21:44:53 No.443973409

>序盤は可愛くて楽しい >中盤までは面白い なんかここまで聞くと緑の巨人みたいだ…

327 17/08/03(木)21:44:55 No.443973414

5年生で海賊ごっこかぁ

328 17/08/03(木)21:45:09 No.443973478

今来た!あらすじ!

329 17/08/03(木)21:45:09 No.443973479

>後半の敵との決着は見なくてもいいよ >中盤まで見たら消して風呂入るなり寝ていい 私 こ 嫌

330 17/08/03(木)21:45:12 No.443973488

こんな機会でもなけりゃ観ないだろうし1回くらいは最後まで見るのをお勧めする

331 17/08/03(木)21:45:34 No.443973582

>>序盤は可愛くて楽しい >>中盤までは面白い >なんかここまで聞くと緑の巨人みたいだ… 比較するのもどうかと思うけどあれより遥かに分かりやすいから

332 17/08/03(木)21:45:39 No.443973596

>今来た!あらすじ! まだ始まったばかりよ

333 17/08/03(木)21:45:50 No.443973639

巨人伝と違ってゲストヒロインは 一貫して常識的で可愛いままだからそこは安心してほしい

334 17/08/03(木)21:45:51 No.443973644

>後半 >鎧は? >でスレ伸びるのはわかる

335 17/08/03(木)21:45:54 No.443973651

いや別に全体的には面白いよ 後半超展開なだけで

336 17/08/03(木)21:45:55 No.443973654

>なんかここまで聞くと緑の巨人みたいだ… あれは比べ物にならないよ・・・

337 17/08/03(木)21:46:00 No.443973674

アベマリニンサンのあらすじ読んだんだけど >架空(かくう)の水で町を海の底(そこ)にして、 >本物の魚を泳がせて遊んでいたのび太たち。 どういうことなの…

338 17/08/03(木)21:46:03 No.443973692

終盤もドラミが居るから楽しめる

339 17/08/03(木)21:46:05 No.443973700

足ヒレつけて水中歩こうとしたらかなり大変よね

340 17/08/03(木)21:46:05 No.443973702

巨人伝はわからん…でみんな閉口するからな…

341 17/08/03(木)21:46:07 No.443973711

単に駄作だよと言われるものがどう駄作かは見ないと分からんのだ… そして見たらいい部分が見つかることもあるのだ…

342 17/08/03(木)21:46:10 No.443973726

骨川パラ夫!

343 17/08/03(木)21:46:20 No.443973770

スネ夫 パラ夫

344 17/08/03(木)21:46:26 No.443973787

>なんかここまで聞くと緑の巨人みたいだ… >中盤までは面白い 嘘つけ

345 17/08/03(木)21:46:32 No.443973820

>どういうことなの… そこは短編でも出てくるので

346 17/08/03(木)21:46:33 No.443973824

>巨人伝はわからん…でみんな閉口するからな… イカロスでさえお手上げだったからな…

347 17/08/03(木)21:46:41 No.443973854

>なんかここまで聞くと緑の巨人みたいだ… 緑は絶句するしかないけど こっちは脚本バカじゃねーの!って笑って見れるから遥かにマシだよ

348 17/08/03(木)21:47:15 No.443973979

淫獣枠がムカつく以外はまぁ

349 17/08/03(木)21:47:19 No.443973999

>どういうことなの… それは原作でも普通にやってたことだぞ

350 17/08/03(木)21:47:46 No.443974113

出来たらフルアーマー姫様が見たかった…

351 17/08/03(木)21:47:46 No.443974116

駄作ってほどでもないけどまあ悪くないよねって感じだこれは

352 17/08/03(木)21:47:50 No.443974131

OPもまだだぞ!

353 17/08/03(木)21:48:08 No.443974200

海賊ごっこは今年やるからな・・・

354 17/08/03(木)21:48:13 No.443974214

後半はテンポがあまりにもメチャクチャなだけで 意味不明な設定とかなわけじゃねーからな!

355 17/08/03(木)21:48:49 No.443974365

毎度思うけどこういうやり取りでしずかちゃん傍観者すぎる…

356 17/08/03(木)21:48:59 No.443974400

謎の温暖眼推し

357 17/08/03(木)21:49:00 No.443974403

新ドラ特有の気持ち悪い目!

358 17/08/03(木)21:49:10 No.443974446

>海賊ごっこは今年やるからな・・・ 宝島は来年3月だよぅ!

359 17/08/03(木)21:49:10 No.443974447

何なの… 温かい目流行ってるの…?

360 17/08/03(木)21:49:13 No.443974459

気持ち悪いよドラちゃん・・・

361 17/08/03(木)21:49:14 No.443974461

脚本が最悪なんじゃなくて露骨なツッコミ所があるだけだから…

362 17/08/03(木)21:49:20 No.443974482

シャラララン

363 17/08/03(木)21:49:26 No.443974511

エガイテルー

364 17/08/03(木)21:49:26 No.443974514

あれ人魚の頃はもうこのOPだったか

365 17/08/03(木)21:49:30 No.443974531

>出来たらフルアーマー姫様が見たかった… 剣持って鎧着て人魚形態だったら完璧だった

366 17/08/03(木)21:49:41 No.443974577

>宝島は来年3月だよぅ! あれ…8月半ばにやるかと思ってたのに…

367 17/08/03(木)21:49:52 No.443974621

>脚本が最悪なんじゃなくて露骨なツッコミ所があるだけだから… そういう意味では実況向けだよね人魚

368 17/08/03(木)21:49:59 No.443974648

>毎度思うけどこういうやり取りでしずかちゃん傍観者すぎる… 男ならしっかりしなさいよ!って言う子だからね彼女 かかず声で言われたいセリフすぎる

369 17/08/03(木)21:50:21 No.443974722

>>宝島は来年3月だよぅ! >あれ…8月半ばにやるかと思ってたのに… 大抵夏休みの冒険みたいな感じだから夏映画のイメージがあるのはなんか分かる

370 17/08/03(木)21:50:24 No.443974736

ギミックとしては割と考えてはいるんだろうが ドラえもんで理屈は合っていてもそんな地味なギミックいらねえよ! ってなるタイプのそれ

371 17/08/03(木)21:50:39 No.443974805

いい曲や

372 17/08/03(木)21:50:57 No.443974862

中盤辺りまでは「」の評価も当てにならんなとか思っていました

373 17/08/03(木)21:51:00 No.443974877

リンクスメイトしようや…

374 17/08/03(木)21:51:08 No.443974910

新ドラのOPいい曲だよね…

375 17/08/03(木)21:51:37 No.443975029

笑いどころは結構ある楽しい作品ではあるから好きよ

376 17/08/03(木)21:52:06 No.443975150

>新ドラのOPいい曲だよね… 旧のドラえもんのうたレベルで新はこのOPだよね どっちもこういうことが出来ればいいなって歌だ

377 17/08/03(木)21:52:19 No.443975193

序盤は良いんだよな…

378 17/08/03(木)21:52:33 No.443975228

オシッコマンバーチャル

379 17/08/03(木)21:52:34 No.443975236

未来のVRはすごいな

380 17/08/03(木)21:52:50 No.443975313

シンドラのOPはどれくらい続いてるんです?

381 17/08/03(木)21:52:55 No.443975333

超展開や破綻と言うより 映画にしては地味すぎるカラクリだからある肩すかし感って方が近い気がする

382 17/08/03(木)21:52:56 No.443975337

>温かい目流行ってるの…? 新ドラの定番ネタ

383 17/08/03(木)21:53:01 No.443975351

猛暑に欲しいアイテムだ…

384 17/08/03(木)21:53:02 No.443975355

VRみたいな仮想現実か、この道具

385 17/08/03(木)21:53:02 No.443975356

テキオー灯がなければ危なかったな…

386 17/08/03(木)21:53:04 No.443975370

気軽に世界レベルでVR

387 17/08/03(木)21:53:08 No.443975385

未来人はレトロデザイン好き過ぎる

388 17/08/03(木)21:53:19 No.443975424

まあつまらなくはなかったよ 肩の力抜いてほどほどに見るといい

389 17/08/03(木)21:53:31 No.443975476

いつかVRもこれくらい進化するのだろうか

390 17/08/03(木)21:53:32 No.443975479

この時点で既に自動なんだよね

391 17/08/03(木)21:53:43 No.443975516

ARです! VRではなく!

392 17/08/03(木)21:54:29 No.443975700

魚はなんで嘘の水の中泳げるんです?

393 17/08/03(木)21:54:32 No.443975713

なんかキャラが背景から浮いてる感じがして違和感あるな・・・

394 17/08/03(木)21:54:34 No.443975717

>テキオー灯がなければ危なかったな… 架空水だから溺れる心配は無いだろう、のび太だから架空水でも泳げないだろうけど

395 17/08/03(木)21:54:54 No.443975782

今回テキオー灯大活躍なので期待したまえ

396 17/08/03(木)21:55:04 No.443975820

お座敷釣り堀も大概本来の用途で使われないな

397 17/08/03(木)21:55:07 No.443975831

>魚はなんで嘘の水の中泳げるんです? 今説明した

398 17/08/03(木)21:55:11 No.443975842

環境破壊よ!

399 17/08/03(木)21:55:13 No.443975852

>今回テキオー灯大活躍なので期待したまえ ンモー「」はすぐネタバレするー

400 17/08/03(木)21:55:17 No.443975862

何気にとんでもないことしてるな…

401 17/08/03(木)21:55:51 No.443976014

ファンダジーみたいな武器出てきた

402 17/08/03(木)21:55:52 No.443976023

人魚は敵がセコいし敵が弱いし敵がヘボい…

403 17/08/03(木)21:55:56 No.443976037

>何気にとんでもないことしてるな… 本物の魚を街中に放つわけだからだいぶクレイジーだよ

404 17/08/03(木)21:55:57 No.443976038

>>今回テキオー灯大活躍なので期待したまえ >ンモー「」はすぐネタバレするー そんなことを言って!! ひみつ道具博物館で使わなかったじゃないか!!

405 17/08/03(木)21:56:03 No.443976068

まきこまれてAR効果が付与されるのだ

406 17/08/03(木)21:56:16 No.443976111

ああこれこないだ中盤あたりから見出したやつか なんか終わってから阿鼻叫喚だったやつだ

407 17/08/03(木)21:56:19 No.443976122

海底人!ということはテキオー灯チャンス

408 17/08/03(木)21:56:25 No.443976137

なんでそんなことするの…

409 17/08/03(木)21:56:26 No.443976146

>お座敷釣り堀も大概本来の用途で使われないな あれ汎用性めっちゃ高いし… でも宇宙救命ボートも本来の使われ方してないと思う

410 17/08/03(木)21:56:28 No.443976151

ムカつくので古ぼけた剣を壊す!

411 17/08/03(木)21:56:29 No.443976158

>>>今回テキオー灯大活躍なので期待したまえ >>ンモー「」はすぐネタバレするー >そんなことを言って!! >ひみつ道具博物館で使わなかったじゃないか!! テキオー灯服用タイプが出てたじゃないか

412 17/08/03(木)21:56:48 No.443976222

魚だからギョイーって言ってんのか

413 17/08/03(木)21:57:30 No.443976378

流れがほぼ原作(短編)そのままなんだな

414 17/08/03(木)21:57:40 No.443976404

この道具ヤバいんじゃ…

415 17/08/03(木)21:57:41 No.443976413

序盤のワクワク感は好きなんだよなぁ 世界規模でAR海展開するところとか

416 17/08/03(木)21:57:46 No.443976428

すげーヒマそうだなママ

417 17/08/03(木)21:57:47 No.443976438

ドラちゃんやわっこいな

418 17/08/03(木)21:57:49 No.443976444

そんな所に危険なボタンを

419 17/08/03(木)21:57:50 No.443976446

携帯ノア計画!?

420 17/08/03(木)21:58:08 No.443976521

大漁だ

421 17/08/03(木)21:58:09 No.443976524

ノア計画!?

422 17/08/03(木)21:58:11 No.443976527

>すげーヒマそうだなママ パパ帰ってきてないからな…

423 17/08/03(木)21:58:29 No.443976579

ウランダーのパクリ計画は黙ってろや!

424 17/08/03(木)21:58:34 No.443976599

安全装置解除ボタンそんなとこに付けるなや!

425 17/08/03(木)21:58:36 No.443976606

世界中・・・世界中?!

426 17/08/03(木)21:58:39 No.443976617

>ノア計画!? 今回の切り札のフラグか

427 17/08/03(木)21:58:41 No.443976628

天上人が…!!

428 17/08/03(木)21:58:42 No.443976632

傍目にはどう見えるんだ

429 17/08/03(木)21:58:45 No.443976646

架空ノア計画!!

430 17/08/03(木)21:58:45 No.443976650

2010年公開でよかったなこれ…

431 17/08/03(木)21:58:53 No.443976670

あのポンプの動きで世界中水浸しとかすげえな!?

432 17/08/03(木)21:58:59 [天上人] No.443976688

最高の景色だ

433 17/08/03(木)21:59:10 No.443976719

架空ノア計画

434 17/08/03(木)21:59:10 No.443976721

>でも宇宙救命ボートも本来の使われ方してないと思う まぁ大体のケースで救命と言えば救命じゃあるんだが…

435 17/08/03(木)21:59:12 No.443976725

旧ドラはゴムボール 新ドラは高反発ウレタンみたいな感触がしそうだな…

436 17/08/03(木)21:59:18 No.443976744

そのライト近所迷惑では

437 17/08/03(木)21:59:53 No.443976870

街にサメなんて居るわけ…

438 17/08/03(木)21:59:55 No.443976877

新ドラちゃんはオナホールみたいで気持ちよさそう

439 17/08/03(木)22:00:04 No.443976914

街中なのに!鮫地獄!

440 17/08/03(木)22:00:18 No.443976973

レッドシャーク!

441 17/08/03(木)22:00:18 No.443976976

パパそんな飲む人だった?

442 17/08/03(木)22:00:25 No.443977005

前科つかなくてよかったねパパ

443 17/08/03(木)22:00:44 No.443977070

おたまじゃくしがそらをとんでる

444 17/08/03(木)22:00:55 No.443977109

>パパそんな飲む人だった? 時々泥酔することはある

445 17/08/03(木)22:01:13 No.443977168

つまり町中大参事だ

446 17/08/03(木)22:01:16 No.443977186

魚は本物って大事件すぎない?

447 17/08/03(木)22:01:21 No.443977196

出木杉!

448 17/08/03(木)22:01:22 No.443977201

割と事件では?

449 17/08/03(木)22:01:29 No.443977223

これ後処理どうすんの?

450 17/08/03(木)22:01:34 No.443977246

とんでもねー道具だな

451 17/08/03(木)22:01:44 No.443977279

新出木杉くんは性的すぎる…

452 17/08/03(木)22:01:46 No.443977286

ジョーズよりでかーい!

453 17/08/03(木)22:01:59 No.443977324

あっ新ドラ随一のショタキャラだ!

454 17/08/03(木)22:02:00 No.443977334

ねえBGM大丈夫?

455 17/08/03(木)22:02:08 No.443977363

新はほとんどみてないけど映画に出木杉でてくるのめずらしいな

456 17/08/03(木)22:02:09 No.443977365

集団幻覚として扱われるのかな

457 17/08/03(木)22:02:11 No.443977370

出木杉がサメ映画キチに

458 17/08/03(木)22:02:13 No.443977378

ヘビースモーカーズジョーズ!

459 17/08/03(木)22:02:29 No.443977437

むっ!

460 17/08/03(木)22:02:52 No.443977524

閉店かー

461 17/08/03(木)22:03:11 No.443977591

空から人が!

462 17/08/03(木)22:03:14 No.443977602

これ帰れなかった魚はどうなるんです…?

463 17/08/03(木)22:03:21 No.443977630

し、死んでる…

464 17/08/03(木)22:03:30 No.443977656

空からナマモノが!

465 17/08/03(木)22:03:35 No.443977678

よく考えると海で魚と写真撮りたいから町を仮想水没させて活け魚放そうになる飛躍

466 17/08/03(木)22:03:50 No.443977725

これ帰れずに死んだ魚たくさんいるのでは…

467 17/08/03(木)22:04:21 No.443977856

かわいい

468 17/08/03(木)22:04:22 No.443977870

あらかわいい

469 17/08/03(木)22:04:28 No.443977886

むっ!

470 17/08/03(木)22:04:29 No.443977892

帰れなかった魚は死滅回遊魚になるだけだから大丈夫大丈夫

471 17/08/03(木)22:04:32 No.443977908

むっ!

472 17/08/03(木)22:04:34 No.443977919

むっ!

473 17/08/03(木)22:05:06 No.443978039

普通にあがるんだ…

474 17/08/03(木)22:05:10 No.443978072

タンポポ!

475 17/08/03(木)22:05:14 No.443978093

今のシーン見えましたか!

476 17/08/03(木)22:05:17 No.443978104

ほんやくコンニャクー!

477 17/08/03(木)22:05:17 No.443978110

かない

478 17/08/03(木)22:05:34 No.443978183

青フグ

479 17/08/03(木)22:05:54 No.443978272

新かない

480 17/08/03(木)22:06:07 No.443978331

海がなくてもサメは

481 17/08/03(木)22:06:09 No.443978340

うーんかわいいな

482 17/08/03(木)22:06:19 No.443978376

出来杉の出番これでおしまい?

483 17/08/03(木)22:06:20 No.443978380

出会って早々こんにゃくを食わせてくる青ダヌキの伝説

484 17/08/03(木)22:06:49 No.443978506

>出来杉の出番これでおしまい? 左様

485 17/08/03(木)22:06:53 No.443978527

こっからジャイアンはエセ紳士モードです

486 17/08/03(木)22:07:20 No.443978636

ヒロインが可愛いのは何にせよいい…

487 17/08/03(木)22:07:34 No.443978688

危い!

488 17/08/03(木)22:07:39 No.443978708

キキーッ

489 17/08/03(木)22:07:47 No.443978741

すごい留め方したな!

490 17/08/03(木)22:07:48 No.443978749

キキーッ!ドーン!

491 17/08/03(木)22:07:50 No.443978756

何抱きついてんだタヌキ

492 17/08/03(木)22:08:01 No.443978804

丸見えでは?

493 17/08/03(木)22:08:14 No.443978868

これのびたたちの位置からパンツみえるよね?

494 17/08/03(木)22:08:14 No.443978869

パンツ見放題だろうな

495 17/08/03(木)22:08:15 No.443978871

これ入ってる

496 17/08/03(木)22:08:15 No.443978872

丸見えですな

497 17/08/03(木)22:08:16 No.443978880

むっ!

498 17/08/03(木)22:08:24 No.443978911

むっ!

499 17/08/03(木)22:08:38 No.443978965

こうも美しくタケコプターで飛ぶキャラもそうはいない…!

500 17/08/03(木)22:08:51 No.443979025

どうして視聴者には見せてくれないんですか?

501 17/08/03(木)22:08:52 No.443979029

それも一台や二台ではない…

502 17/08/03(木)22:08:55 No.443979042

予約むっ!

503 17/08/03(木)22:08:57 No.443979045

流れるように風呂タイム

504 17/08/03(木)22:09:00 No.443979053

干物になっちゃう!

505 17/08/03(木)22:09:01 No.443979060

むっ!

506 17/08/03(木)22:09:05 No.443979071

むっ!

507 17/08/03(木)22:09:05 No.443979075

むっ!

508 17/08/03(木)22:09:06 No.443979082

むっ

509 17/08/03(木)22:09:07 No.443979088

海が舞台の話だけどこういう雲上のシーンいいなあ… 新の背景で雲の王国見たくはある

510 17/08/03(木)22:09:07 No.443979089

むっ!

511 17/08/03(木)22:09:08 No.443979090

オラが来たのがおめえんちでほんとうによかった

512 17/08/03(木)22:09:12 No.443979114

むっ!

513 17/08/03(木)22:09:13 No.443979120

むっ!

514 17/08/03(木)22:09:14 No.443979125

むっ!

515 17/08/03(木)22:09:18 No.443979138

むっ!

516 17/08/03(木)22:09:19 No.443979142

クソタヌキ!

517 17/08/03(木)22:09:21 No.443979148

どこでもドア―あららららら!!!!

518 17/08/03(木)22:09:22 No.443979157

このエロフグ!

519 17/08/03(木)22:09:24 No.443979172

あー日頃海を移動する時は人魚の足だから パンツ見えるかとか気にしないんだ彼女…

520 17/08/03(木)22:09:25 No.443979178

信号無視して突っ立ってる女の子より空飛ぶタヌキのほうが大事件なのでは?

521 17/08/03(木)22:09:29 No.443979199

むっ!

522 17/08/03(木)22:09:30 No.443979206

シャンプーのCMかお前は

523 17/08/03(木)22:09:34 No.443979215

むっ!

524 17/08/03(木)22:09:35 No.443979216

むっ!

525 17/08/03(木)22:09:35 No.443979217

むっ!

526 17/08/03(木)22:09:38 No.443979225

むっ!

527 17/08/03(木)22:09:39 No.443979229

何度見てもこの髪の描写は最高や…

528 17/08/03(木)22:09:40 No.443979240

ドラ映画はどれも日常パートは面白いんだよな

529 17/08/03(木)22:09:45 No.443979256

新ドラって結構エロ狸だよね

530 17/08/03(木)22:09:45 No.443979257

ソヒアさんはちょっと歳上なのかな

531 17/08/03(木)22:09:48 No.443979272

髪が水に濡れた女の子っていいよね…

532 17/08/03(木)22:09:50 No.443979281

髪束ねないところが人外っぽいな

533 17/08/03(木)22:09:56 No.443979303

ドラえもんは「野比さん家の変なロボット」 として町に馴染んでるから…

534 17/08/03(木)22:10:02 No.443979326

新の入浴シーンは髪の毛のしっとり感的なのに拘ってて大変いいと思います

535 17/08/03(木)22:10:08 No.443979365

カッパはスネ夫だろ!

536 17/08/03(木)22:10:14 No.443979385

河童はお前だろ!

537 17/08/03(木)22:10:20 No.443979412

ダイナマイッ

538 17/08/03(木)22:10:37 No.443979487

お兄ちゃんの大好きなどら焼きを

539 17/08/03(木)22:10:37 No.443979488

ドラミちゃんの ダイナマイ

540 17/08/03(木)22:10:42 No.443979505

朝はもちろん

541 17/08/03(木)22:10:48 No.443979538

ドラちゃん勝手に女の子のベッドに…

542 17/08/03(木)22:10:49 No.443979540

未来のケータイごついな

543 17/08/03(木)22:10:57 No.443979580

ドラミちゃんがでてきたということはエンディングだな

544 17/08/03(木)22:11:03 No.443979616

なんでのび太に描かせた!

545 17/08/03(木)22:11:17 No.443979677

むっ!

546 17/08/03(木)22:11:17 No.443979679

むっ!

547 17/08/03(木)22:11:20 No.443979692

同じジョーカータイプのキャラなら 知っているのか出木杉…! でも良かった気もする

548 17/08/03(木)22:11:30 No.443979736

いくらのび太でももうすこし上手かっただろ!

549 17/08/03(木)22:11:45 No.443979807

なにそのポーズ

550 17/08/03(木)22:11:45 No.443979809

誰このおっさん

551 17/08/03(木)22:11:46 No.443979811

さかなおじさん!

552 17/08/03(木)22:11:52 No.443979837

なんで日本の人魚は頭だけ人なんだろう…

553 17/08/03(木)22:11:53 No.443979844

棒読みな説明だ

554 17/08/03(木)22:12:00 No.443979864

誰このおっさん…

555 17/08/03(木)22:12:01 No.443979866

何その買い物の途中で敵に遭遇した武術の達人みたいなポーズ…

556 17/08/03(木)22:12:04 No.443979885

むっ!

557 17/08/03(木)22:12:11 No.443979919

口の中にバギーを突っ込め!!

558 17/08/03(木)22:12:15 No.443979939

コレジャナイポセイドン

559 17/08/03(木)22:12:29 No.443980010

マナティ!

560 17/08/03(木)22:12:42 No.443980055

教育番組みたいになってきた

↑Top