17/08/03(木)20:15:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/03(木)20:15:31 No.443953057
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/03(木)20:16:13 No.443953201
ポータブルプレイヤーの故障率高くね…
2 17/08/03(木)20:17:03 No.443953396
マイベストいいよね…
3 17/08/03(木)20:18:25 No.443953685
>ジョグダイヤルいいよね…
4 17/08/03(木)20:20:02 No.443954014
まさかディスクからメモリの時代になるとは思わなかった
5 17/08/03(木)20:21:05 No.443954246
カセットの方が生き残った
6 17/08/03(木)20:21:37 No.443954374
MOならもう少しだけ長生き出来たのに
7 17/08/03(木)20:21:49 No.443954429
入れるときのカシャって音がいいんすよ…
8 17/08/03(木)20:24:06 No.443954975
カートリッジスピンドルメディアってレトロフューチャー的な魅力がある
9 17/08/03(木)20:24:15 No.443955008
このカバーとこのサイズ感は生き残ってほしかったなぁ
10 17/08/03(木)20:24:26 No.443955045
ダッシュボードにガチャガチャ放り込んでおく 適当なのを掴みだして聴く
11 17/08/03(木)20:28:57 No.443955951
ポータブルがですね ものすごく音飛びしてですね
12 17/08/03(木)20:30:35 No.443956285
こいつのおかげでゼロスピンドルって重要なんだなって
13 17/08/03(木)20:31:45 No.443956533
ディスクはあるんだが再生できる機器が…
14 17/08/03(木)20:33:33 No.443956942
保管してたディスクも死ぬし プレイヤーも死ぬ あんまり長持ちしない規格
15 17/08/03(木)20:33:44 No.443956980
まだうちに空っぽのがあるけど使うことは恐らく永遠にない
16 17/08/03(木)20:33:50 No.443957001
これ捨てられないでいる なんか勿体なくて
17 17/08/03(木)20:34:13 No.443957089
なんか売り上げ上がっているレコード
18 17/08/03(木)20:34:23 No.443957133
カタMO
19 17/08/03(木)20:36:07 No.443957505
レンタカーだと結構MD使えるのがあって地味に有り難い…
20 17/08/03(木)20:36:27 No.443957589
オーデカでやってたラジオCMの節は一生覚えてると思う
21 17/08/03(木)20:37:03 No.443957726
ソニーのMDプレイヤーMZシリーズは最高でした…
22 17/08/03(木)20:37:51 No.443957895
これってどのくらい持つんだろう
23 17/08/03(木)20:37:56 No.443957913
シャリシャリシャリ
24 17/08/03(木)20:38:23 No.443958025
>ソニーのMDプレイヤーMZシリーズは最高でした… すぐビスが外れるから何度もビスだけ止めてもらったなぁ
25 17/08/03(木)20:38:58 No.443958157
ナニコレ
26 17/08/03(木)20:39:05 No.443958184
Hi-MDHi-MD敗北者!
27 17/08/03(木)20:40:41 No.443958563
エムディーエムディーデジタルろくおんミニディスクー いいおといいおととってもいいおとデジタルろくおんミニディスクー
28 17/08/03(木)20:41:14 No.443958674
MDにMP3焼けるようになるのがもう少し早ければ…
29 17/08/03(木)20:41:36 No.443958752
マクセルのMDのジャミロクワイ帽子のプレゼント欲しかったな…
30 17/08/03(木)20:49:20 No.443960416
MDデータは最初から音楽用のディスクが使えていれば…
31 17/08/03(木)20:49:38 No.443960468
これってPSPのやつだな
32 17/08/03(木)20:53:29 No.443961266
ソニー独自規格は敗北者じゃけぇ
33 17/08/03(木)20:55:53 No.443961793
HDDVD HDDVD敗北者!!
34 17/08/03(木)20:57:11 No.443962076
最近じゃこいつもレトロカッコいいって扱いになってるらしいな
35 17/08/03(木)20:57:36 No.443962143
>ソニー独自規格は敗北者じゃけぇ 充分成功した部類だったと思うよ
36 17/08/03(木)20:58:04 No.443962238
深夜ラジオ録音に使ってた
37 17/08/03(木)20:58:20 No.443962301
レコードはDJが使うんじゃないかな
38 17/08/03(木)21:00:58 No.443962895
当時の深夜ラジオ毎週録音して取っといたんだけど10年とせずに再生できなくなって全部捨てた プレイヤーが悪いのかディスクが悪いのか知らんけど耐久力低すぎだ
39 17/08/03(木)21:01:19 No.443962984
>MDにMP3焼けるようになるのがもう少し早ければ… 170MBくらいしか入らないので頑張ってもCD 3,4枚程度しか入らない…
40 17/08/03(木)21:02:48 No.443963320
カシャって出し入れするのはちょっとかっこいい
41 17/08/03(木)21:03:22 No.443963470
なんとタイトル入力が出来る
42 17/08/03(木)21:03:27 No.443963486
頑張って曲名編集してもすぐにTOCエラー
43 17/08/03(木)21:06:11 No.443964081
順番入れ換えたりプレイリスト作れるのも画期的だと思ってた
44 17/08/03(木)21:07:05 No.443964284
>カシャって出し入れするのはちょっとかっこいい DVDRAMもかっこよかったよ し、死んでる…
45 17/08/03(木)21:07:26 No.443964371
カセットテープ使ってた人には十分インパクトあったんすよ…
46 17/08/03(木)21:07:42 No.443964430
74と80があったな
47 17/08/03(木)21:09:12 No.443964751
メタルテープとMDは復権しないよね
48 17/08/03(木)21:09:20 No.443964771
74分はベートーベンの何かの曲が収まる時間だっけ?
49 17/08/03(木)21:09:50 No.443964894
>メタルテープとMDは復権しないよね じゃあハイポジはまだ買えるのですか?
50 17/08/03(木)21:12:43 No.443965542
>74分はベートーベンの何かの曲が収まる時間だっけ? それもカラヤン版だった記憶がある
51 17/08/03(木)21:13:55 No.443965823
>なんとタイトル入力が出来る インターフェースが最悪だから面倒ですぐにやらなくなった