17/08/03(木)16:53:32 ボロい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/03(木)16:53:32 No.443919468
ボロいカブが手に入りそうなんだけどいくらカブでも乗り潰されたのは辛いかな あとボロいマシンってのはなんでこう心引かれるんだろうか
1 17/08/03(木)16:54:27 No.443919586
軍艦島走ろうぜ
2 17/08/03(木)16:56:09 No.443919769
12Vの車体なら何とでもなる
3 17/08/03(木)16:56:29 No.443919810
程度によるやる気による
4 17/08/03(木)16:57:51 No.443919964
50ccなら壊れてても30キロで走れるしオーケーオーケー
5 17/08/03(木)16:58:51 No.443920095
12Vなら壊れてても走るから平気
6 17/08/03(木)16:59:33 No.443920201
ダメな部品は交換すればいいが それがあまりに多いと他のにした方がってなる
7 17/08/03(木)17:00:58 No.443920364
エンジンなんか中華でいいよね
8 17/08/03(木)17:03:05 No.443920632
カブたしか登録番号以外全部外部部品でくめるんじゃないかな
9 17/08/03(木)17:05:23 No.443920915
旧式ボロカブでも大丈夫な奴は全然大丈夫 事故って廃車にしてごめんよ…
10 17/08/03(木)17:07:15 No.443921150
見た目だけでボロいと判断したのか何かしら中身に対して確証あんのかどっちだ
11 17/08/03(木)17:09:47 No.443921448
>見た目だけでボロいと判断したのか何かしら中身に対して確証あんのかどっちだ 見た目!
12 17/08/03(木)17:11:50 No.443921690
ならいけるいける
13 17/08/03(木)17:16:19 No.443922202
カブで見た目気にすんのはカフェレーサーだけだ ホースで適当に洗っとけば良い
14 17/08/03(木)17:21:56 No.443922892
フレーム大丈夫ならなんとかなるだろ 昔乗ってたのはフレームがダメだったから手放しちゃったけど
15 17/08/03(木)17:24:29 No.443923200
今見てきたら五万キロ乗ってた
16 17/08/03(木)17:25:45 No.443923330
オイル漏れはマジで気をつけろよな なまじ普通に走っちゃうから気がついたら大ダメージだ
17 17/08/03(木)17:32:40 No.443924082
>なまじ普通に走っちゃうから気がついたら大ダメージだ ピストンリング磨耗のオイル上がりとかバルブシールからのオイル下がりとかで薄く白い煙吐いて走ってるカブいいよね・・・
18 17/08/03(木)17:33:20 No.443924158
たまにボロカブ手に入れて修理したくならない?
19 17/08/03(木)17:37:21 No.443924583
わかる
20 17/08/03(木)17:37:42 No.443924620
>ピストンリング磨耗のオイル上がりとかバルブシールからのオイル下がりとかで薄く白い煙吐いて走ってるカブいいよね・・・ 2スト感覚でオイル継ぎ足していくのいいよね…
21 17/08/03(木)17:39:51 No.443924854
>今見てきたら五万キロ乗ってた オイルとかちゃんと交換して乗ってたのなら大丈夫
22 17/08/03(木)17:41:52 No.443925071
自分で修理が出来てなおおんぼろぽんこつに惹かれるというのなら おめでとうごさいます貴方は立派なポンコツ車フェチです
23 17/08/03(木)17:44:47 No.443925394
車やバイクは短距離をスットプアンドゴーで毎日使うのが一番ダメージ蓄積されるので カブという車種の使われ方を想像すればカブのオンボロは紛うことなき本物のオンボロです
24 17/08/03(木)17:47:48 No.443925733
>自分で修理が出来てなおおんぼろぽんこつに惹かれるというのなら できねえ…
25 17/08/03(木)17:48:06 No.443925768
>オイルとかちゃんと交換して乗ってたのなら大丈夫 知り合いのボロカブのオイルを俺のとついでに交換したら オイルがまったく入ってなかった 中古購入してからずっと交換して無いと言ってたから6年間もオイル交換無し・・・でも普通に動いてる凄い
26 17/08/03(木)17:48:17 No.443925792
12vキャブ式50ccクランクが値上げしすぎる… そして何故か社外部品メーカーが互換品出さない
27 17/08/03(木)17:48:26 No.443925808
実家で十五年ぐらい埃被ってるな
28 17/08/03(木)17:49:30 No.443925941
今鉄カブってあんまないのかね
29 17/08/03(木)17:49:33 No.443925945
>今見てきたら五万キロ乗ってた さて何周めかな?
30 17/08/03(木)17:50:01 No.443926008
カブはおんぼろぐらいで丁度良い
31 17/08/03(木)17:50:48 No.443926096
流石に15万キロ走ってるカブなんか見たことないぞ
32 17/08/03(木)17:51:51 No.443926229
カブ高いからなぁ古い年式のを安く貰えるなら直すから欲しい度合いによるが
33 17/08/03(木)17:52:40 No.443926318
スーパーカブは50ccでも90ccでも110ccでも無く 70ccが一番優れているのが面白い
34 17/08/03(木)17:53:56 No.443926489
郵政カブが故障か不動なのに6万とか9万してる・・・ 世知辛い
35 17/08/03(木)17:54:01 No.443926496
>スーパーカブは50ccでも90ccでも110ccでも無く >70ccが一番優れているのが面白い 故に犠牲になって絶滅しているんだよね
36 17/08/03(木)17:54:13 No.443926519
>>今見てきたら五万キロ乗ってた >さて何周めかな? オオオ イイイ こええよ
37 17/08/03(木)17:54:34 No.443926566
カブは高いからCD125でいいかなって・・・
38 17/08/03(木)17:54:54 No.443926599
>>自分で修理が出来てなおおんぼろぽんこつに惹かれるというのなら >できねえ… でぇじょうぶだ カブが修理できねぇバイク屋なんてほぼ存在しねぇ パーツがないなんて事もないし
39 17/08/03(木)17:56:03 No.443926748
>故に犠牲になって絶滅しているんだよね 中古があっても値段がクソ高いか もしくはクソチューンしてくれてたりするしなぁ
40 17/08/03(木)17:56:09 No.443926762
まずはキャブとエアフィルターだけは交換 場合によっては燃料ホースもだ
41 17/08/03(木)17:56:28 No.443926821
知人が解体屋からスクラップ目前のカブ買い取って来てレストアしてネットで売って小遣い稼ぎしてるわ 俺も3万で売ってもらったのだが、車体番号調べたら俺より年上の車体だった
42 17/08/03(木)17:57:00 No.443926885
俺も新聞屋が乗りつぶした後の2週目のカブ乗ってたけど タイヤさえ新しいのにかえとけば心配ない オイルがゼロになっても「あれっ、ちょっと調子悪いな」程度で済む 一番怖いのは盗難だ ハンドルロックしていても前輪にスケボー挟まれて持って行かれるし 電信柱にくくりつけておいてもタイヤだけ残して消えるというか消えた
43 17/08/03(木)17:57:04 No.443926896
というか素人が初めてバラすエンジンとしてもマジにカブエンジンは優れてる まさに奇跡のエンジンすぎる
44 17/08/03(木)17:57:09 No.443926911
カブは整備せず使い潰す馬鹿が多いからな
45 17/08/03(木)17:57:22 No.443926935
エンジンの調子悪い?エアフィルターからキャブレタークリーナーぶしゅううう!!!
46 17/08/03(木)17:57:46 No.443926991
ただの五万キロならへーきへーき 三周くらいでもエンジン全バラでへーきへーき
47 17/08/03(木)17:58:04 No.443927037
メーターなんてバラして電ドリ突っ込めばいくらでも改ざんできるから当てにできんぞ
48 17/08/03(木)17:58:12 No.443927058
>というか素人が初めてバラすエンジンとしてもマジにカブエンジンは優れてる >まさに奇跡のエンジンすぎる エンジンのせかえの練習にも使われてるしね
49 17/08/03(木)17:58:24 No.443927082
CT110欲しいけど高すぎだわ・・・ なんだよ程度の良いのだと45万って
50 17/08/03(木)17:59:20 No.443927225
カブは本当何もかも教えてくれる作りしてる
51 17/08/03(木)17:59:28 No.443927251
カブエンジンはよほど古くてもパーツ交換で直ったりする
52 17/08/03(木)17:59:47 No.443927313
その気になりゃハンドルロックなんて屁のツッパリにもならんからな 前輪持ち上げて猫車式に動かせちゃうしちょいと気合入れたら軽トラの荷台にもヒョイと乗るし 一番の盗難対策はまず発見されないことだよ
53 17/08/03(木)18:01:13 No.443927516
あ、あとあんまり古いカブは オドメーターが無いからそれが怖い シートを上げてタンクにメーターがついてる場合もある
54 17/08/03(木)18:01:44 No.443927587
次に単車買うならカブだな 今のカブが壊れたらの話だが
55 17/08/03(木)18:02:12 No.443927635
このエンジンって今のスーパーコンピューターに再計算させて最適化させても 本田宗一郎の設計した図面まんまの答え出すという・・・
56 17/08/03(木)18:02:17 No.443927649
ただカブは熱ダレする 何をどうしても熱ダレする 夏はつらかった
57 17/08/03(木)18:02:26 No.443927670
ごめん、オドメーターじゃなくて燃料計ね
58 17/08/03(木)18:03:04 No.443927775
プレスカブは直進安定性が凄くて 軽く寝ちゃっても真っ直ぐ進むよね
59 17/08/03(木)18:03:40 No.443927861
軽くてタフで燃費良くて弄りやすくてカスタムパーツ山盛りで 困る点があるとしたらカスタム始めたら湯水のように金が無くなるぐらいだな
60 17/08/03(木)18:03:46 No.443927875
>郵政カブが故障か不動なのに6万とか9万してる・・・ >世知辛い カブとジャイロキャノピーはどうしても高いよね… 需要がばかでかいからね…
61 17/08/03(木)18:04:22 No.443927960
カブの弱点ひとつあげるなら盗難されやすいことだな
62 17/08/03(木)18:04:28 No.443927981
キャブは丁寧に… パッキンとフロートは新品に
63 17/08/03(木)18:04:41 No.443928013
モンキーのラジエーターが付けばいいんだけどカブには付かないという
64 17/08/03(木)18:05:29 No.443928135
>モンキーのラジエーターが付けばいいんだけどカブには付かないという あれ付かなかったっけ?
65 17/08/03(木)18:05:46 No.443928169
>カブの弱点ひとつあげるなら盗難されやすいことだな ロードとかジョグの盗難と違って 窃盗団が本気で盗むタイプだかんね… 気がついたら新潟港なんてザラよ
66 17/08/03(木)18:05:48 No.443928173
oilクーラー!?
67 17/08/03(木)18:06:12 No.443928235
3速からのN→1速いいよね…
68 17/08/03(木)18:06:27 No.443928263
カブと言えばどんなカラーだろう やっぱ緑かな
69 17/08/03(木)18:06:27 No.443928267
カブにはヘッドに直に付けるオイルクーラーがいい むしろあれの方がよく効いた
70 17/08/03(木)18:06:53 No.443928323
オイルドレンあけたらなんにも出てこなかった 別に不調でもなかった どうやってはしってんのこれ
71 17/08/03(木)18:07:01 No.443928347
モトラやダックスも腐ったのばっかりなのにおたかーい
72 17/08/03(木)18:07:27 No.443928410
>カブと言えばどんなカラーだろう やっぱ緑かな 灰色だ!
73 17/08/03(木)18:07:34 No.443928425
>3速からのN→1速いいよね… 至極簡単にウイリーするよね… 新聞バイト経験者は大泉さんを全く笑えないよね…
74 17/08/03(木)18:07:44 No.443928449
>どうやってはしってんのこれ 本田宗一郎の魂
75 17/08/03(木)18:07:54 No.443928471
>オイルドレンあけたらなんにも出てこなかった >別に不調でもなかった >どうやってはしってんのこれ 割と根性
76 17/08/03(木)18:09:38 No.443928707
短足用カブで都内走り回ってても80km/Lとか出て軽くひくんですけお
77 17/08/03(木)18:10:12 No.443928795
海外のバイクナンバーワンを決めるという番組で 高級バイクやヘリコプターのエンジン積んだバイクなどをぶち倒して堂々の一位になってたスーパーカブ 食用油をミッションにぶち込んだりマンションの屋上からカブ落下させてたりしてたけどカブは普通に動くという・・・
78 17/08/03(木)18:10:46 No.443928866
真面目にカブはいつガソリン入れたか忘れるレベルで給油しない
79 17/08/03(木)18:10:56 No.443928900
今2ストのジャイロ乗ってるんだけど カブに比べるとすごくオイルに敏感だわ
80 17/08/03(木)18:11:20 No.443928958
12万キロ走ってたバイクで配達してたからよゆーよゆー
81 17/08/03(木)18:11:24 No.443928965
>今2ストのジャイロ乗ってるんだけど >カブに比べるとすごくオイルに敏感だわ カブが雑なだけだよぅ!
82 17/08/03(木)18:11:30 No.443928978
タイガーカブ
83 17/08/03(木)18:11:48 No.443929021
ハンターカブに一度乗ってみたい