虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/03(木)15:27:25 No.443908891

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/08/03(木)15:28:06 No.443908970

    いいやつだよね

    2 17/08/03(木)15:28:27 No.443909014

    チャゴス枠かなと思ったら憎めない奴だった

    3 17/08/03(木)15:28:47 No.443909051

    成長が感慨深い

    4 17/08/03(木)15:30:22 No.443909264

    またチャゴ豚みたいなクズかと思えば 最後は立派な王族になって嬉しい

    5 17/08/03(木)15:37:37 No.443910260

    はい >いいえ

    6 17/08/03(木)15:38:34 No.443910406

    割と真っ当な王子榛名

    7 17/08/03(木)15:39:40 No.443910560

    あの巨大サソリと十数秒とはいえやりあえるって凄いよな

    8 17/08/03(木)15:39:48 No.443910579

    キチガイ三連土下座いいよね

    9 17/08/03(木)15:40:21 No.443910659

    あの巨大サソリと十数秒とはいえやりあえるって凄いよな

    10 17/08/03(木)15:41:32 No.443910816

    やらずに済んでしまってただけで才能の塊だよ多分

    11 17/08/03(木)15:42:21 No.443910939

    約束は守る気だったしね ちょっと部下の人たち大変そうだったが

    12 17/08/03(木)15:42:27 No.443910952

    街の住人の持て囃しぶりが凄かったので合う前から察した

    13 17/08/03(木)15:43:05 No.443911017

    惰性でヘタレになってるだけでポテンシャルはあるし義理も尽くす

    14 17/08/03(木)15:43:23 No.443911046

    土下座のたびに集中線入るのが面白い王子

    15 17/08/03(木)15:44:15 No.443911164

    騎士道とは!

    16 17/08/03(木)15:44:21 No.443911182

    周囲からのプレッシャーや落胆させたくないからだしね 取った方法は悪いけど傍若無人のどっかのデブとは違う

    17 17/08/03(木)15:44:27 No.443911196

    高い所から騎士道とは!って言ってくるオカマが卑怯すぎる…

    18 17/08/03(木)15:44:30 No.443911199

    ジャンピング土下座いいよね…

    19 17/08/03(木)15:45:02 No.443911261

    バン   バン      バァァ~~~~~ン!!

    20 17/08/03(木)15:45:59 No.443911384

    あの国は王様から国民までゆるーい感じなのがいい

    21 17/08/03(木)15:46:01 No.443911391

    王子なのに土下座出来るってすごいし兵士と仲良さそうだし

    22 17/08/03(木)15:46:03 No.443911394

    期待もすごいけど王も無茶振りしすぎだよ…

    23 17/08/03(木)15:46:46 No.443911468

    王子は良いとして王はホイホイ国宝を売ろうとすんじゃねえ!

    24 17/08/03(木)15:46:47 No.443911471

    >バン >  バン >     バァァ~~~~~ン!! いいえ

    25 17/08/03(木)15:47:10 No.443911520

    あそこは王のが無茶苦茶だよね

    26 17/08/03(木)15:47:36 No.443911574

    お調子者だけど自らができないことを自覚して 部下を使わず自分から下手に出て頼みに来るあたりどっかのホルス王子やチャゴスと違い見所はあった

    27 17/08/03(木)15:47:56 No.443911622

    ファーリス杯を盛り上げたいし…

    28 17/08/03(木)15:48:11 No.443911650

    >子は良いとして王はホイホイ国宝を売ろうとすんじゃねえ! まあこの無茶苦茶っぷりで国は成り立ってるんだろう...

    29 17/08/03(木)15:48:21 No.443911673

    こんな顔してたんだ…

    30 17/08/03(木)15:48:27 No.443911680

    王子よりも王の方がマジクズなのでは…ってなるよね 街で動き出したサソリを前に王子がもう無理って言ったのをつぶらな瞳で首かしげて「?」ってお前どんだけ節穴なの…

    31 17/08/03(木)15:48:49 No.443911727

    キチガイ3連土下座ループいいよね…

    32 17/08/03(木)15:48:53 No.443911731

    親がダメダメすぎるパターン ちゃんと向き合えや

    33 17/08/03(木)15:49:00 No.443911745

    ソルティコで騎士の修行したらよろしい 強くなりそうだ

    34 17/08/03(木)15:49:07 No.443911762

    破滅に向かい突き進む運命だと思ってたから最後の最後にカッコイイところを見れてよかった

    35 17/08/03(木)15:49:24 No.443911797

    サマディー王国はサーカスの呼び込み娘がエロ過ぎてたまげた

    36 17/08/03(木)15:49:29 No.443911806

    オカマに叱咤されて男の顔になる王子

    37 17/08/03(木)15:50:08 No.443911885

    サマディー王国編はめでたしめでたし感が強いよね

    38 17/08/03(木)15:50:17 No.443911907

    >オカマに叱咤されて男の顔になる王子 このオカマ初登場からかっこよすぎるのがずるい

    39 17/08/03(木)15:50:26 No.443911930

    オカマはなんかずっとカッコいいよな

    40 17/08/03(木)15:50:27 No.443911933

    王様は住人が言ってるようにああ見えて若いころは何でもできる超人だったから息子の悩みがよくわかってないんだ

    41 17/08/03(木)15:51:35 No.443912061

    部屋の本当に見る限り素は自信とか全く持てない暗い子なんだろうな ポジティブに生きろって本愛読してる所みると

    42 17/08/03(木)15:51:44 No.443912090

    改心する前もブチブチ言いながら配下の兵士たちが付いてきてる時点でどこか憎みきれない感じがあったと思われる

    43 17/08/03(木)15:52:09 No.443912140

    親父には弱い乙女なところもあるオカマ

    44 17/08/03(木)15:52:25 No.443912181

    >オカマはなんかずっとカッコいいよな このオカマ色んな人に惚れられてる…

    45 17/08/03(木)15:52:37 No.443912204

    >改心する前もブチブチ言いながら配下の兵士たちが付いてきてる時点でどこか憎みきれない感じがあったと思われる でも砂漠の殺し屋討伐の時は死を覚悟したんじゃないっけ

    46 17/08/03(木)15:52:58 No.443912239

    >このオカマ色んな人に惚れられてる… 武闘会終わった後のハンサムでダメだった

    47 17/08/03(木)15:53:01 No.443912245

    残存三王国の中では一番未来が明るそう

    48 17/08/03(木)15:53:02 No.443912249

    正直最初はキーファやチャゴスみたいなやつかと思ってて申し訳なく思ったくらいにはいいやつ

    49 17/08/03(木)15:53:09 No.443912262

    8人目の仲間榛名

    50 17/08/03(木)15:53:38 No.443912323

    死を覚悟してもしゃーねな王子は って着いてきてくれるんだぞ 普通なら王様にお前の息子はダメダメですって訴えるわ

    51 17/08/03(木)15:53:51 No.443912339

    期待に潰されそうになって不正に走ってたが最後には民草の応援を背に立ち向かう展開がスカッとする 防戦一方だったが折れたのは剣であって王子じゃない

    52 17/08/03(木)15:53:56 No.443912354

    再会して立派になったと思ったら魔王に救世主ってほざいて相変わらず馬鹿王子だった

    53 17/08/03(木)15:54:14 No.443912388

    また逃げた王子を追って街中探すハメになるのかと思ってヒヤヒヤした あれ面倒なんだもん

    54 17/08/03(木)15:54:28 No.443912414

    やればできる子だよね 更生後は立派な王族になれそう

    55 17/08/03(木)15:55:35 No.443912538

    氷の国はシャール様死んだら魔女がまた何かやらかしそう

    56 17/08/03(木)15:55:38 No.443912551

    でもボウガンを寄越したことは絶対許さないよ

    57 17/08/03(木)15:56:09 No.443912608

    ガイアのハンマーも売ろうとしてたし王様も酷い国

    58 17/08/03(木)15:56:39 No.443912666

    金に困ってるのかな…

    59 17/08/03(木)15:56:45 No.443912674

    普通だったらいやな性格に育ちそうだけど性根は真っ直ぐなまま育ってるのがいいよね

    60 17/08/03(木)15:56:56 No.443912697

    回想見る限り王の方は昔からお調子者みたいな扱いでうnってなった

    61 17/08/03(木)15:58:52 No.443912927

    まぁ騎士道三原則ちゃんと言えるしね…

    62 17/08/03(木)15:59:07 No.443912953

    ファーリス杯あれ入場料取ってないっぽいしね 赤字経営すぎる

    63 17/08/03(木)15:59:09 No.443912960

    主人公の事をちゃんと○○さんって呼ぶ

    64 17/08/03(木)15:59:33 No.443913008

    4国会議での親父はわりとしたたかな面を出してた

    65 17/08/03(木)15:59:53 No.443913047

    会議の後どうやって生き延びたんだろ

    66 17/08/03(木)16:01:33 No.443913250

    ロウ様にはじいさんとかタメ口聞く 親父さんでも敬語使ってるのに

    67 17/08/03(木)16:02:14 No.443913343

    >ロウ様にはじいさんとかタメ口聞く >親父さんでも敬語使ってるのに 土下座来るかと思ったのに…

    68 17/08/03(木)16:05:48 No.443913757

    集中線土下座はズルい

    69 17/08/03(木)16:06:22 No.443913813

    国をあげてのイベントで資金繰りに困って国宝売り飛ばしちゃうし 王様経済下手過ぎるのでは… 軍事力は凄そうだけど…

    70 17/08/03(木)16:08:22 No.443914067

    そもそも私利私欲のためじゃなくて親父や国民の声に応えなければって理由でズルしてたワケだからな 根っからのクズではない

    71 17/08/03(木)16:10:06 No.443914295

    後々で砂漠に兵を連れずに出るあたり成長性高い

    72 17/08/03(木)16:10:53 No.443914401

    >国をあげてのイベントで資金繰りに困って国宝売り飛ばしちゃうし >王様経済下手過ぎるのでは… >軍事力は凄そうだけど… サーカス団にホイと常設テントくれてやるし割とその場のノリで生きてる感あるあそこの王族

    73 17/08/03(木)16:11:01 No.443914420

    あ土下座はスキルパネルを4つ開けた上で25P使って覚えるスキルだと思う

    74 17/08/03(木)16:11:29 No.443914479

    ドラクエで見た事あるわこれって導入で結末違うの多いよね 人魚とか氷漬けとか

    75 17/08/03(木)16:12:12 No.443914565

    悪い人ではないんだけどハンマーも気軽に売ろうとしてたよねあの王

    76 17/08/03(木)16:12:54 No.443914653

    >ドラクエで見た事あるわこれって導入で結末違うの多いよね >人魚とか氷漬けとか 人食い火竜とかやまたのおろち系だと思ったら全然違った

    77 17/08/03(木)16:13:15 No.443914706

    兵士とかの話聞く限り親父はマジで凄い人だったんだろうな メルー公みたいな感じなんだろうか

    78 17/08/03(木)16:13:20 No.443914717

    >サーカス団にホイと常設テントくれてやるし割とその場のノリで生きてる感あるあそこの王族 国民もノリで生きてる感じあるし国民性なんだろうな

    79 17/08/03(木)16:13:38 No.443914748

    ジャンピング土下座する王族初めて見た

    80 17/08/03(木)16:14:24 No.443914830

    >ドラクエで見た事あるわこれって導入で結末違うの多いよね >人魚とか氷漬けとか 導入は今までのドラクエで見たことある感じなのが多いけど結末とかは意図的にズラしてきてる気がする

    81 17/08/03(木)16:14:33 No.443914853

    カミングアウトした後も嫌われてないあたり国民もなかなかユルい

    82 17/08/03(木)16:14:47 No.443914877

    >あの巨大サソリと十数秒とはいえやりあえるって凄いよな まあ手負いだしな

    83 17/08/03(木)16:15:04 No.443914911

    ドラクエ5少年~青年間みたいな状態になったら大きく化けるタイプだと思う

    84 17/08/03(木)16:15:19 No.443914946

    土下座が似合いすぎる

    85 17/08/03(木)16:16:05 No.443915027

    ハンフリーとかも国民性が出てるよね

    86 17/08/03(木)16:16:12 No.443915042

    サソリに剣折られてもそれでも立ち向かって行ったから本物だよ王子の騎士精神

    87 17/08/03(木)16:16:56 No.443915139

    解決後に城の兵士がもう○○しなくていいんですね!って口々に言っててダメだった

    88 17/08/03(木)16:16:57 No.443915143

    クソ王子かと思ったら最後に根性見せてついでにオカマの加入前好感度もがっつり上げていく…完璧な流れだった

    89 17/08/03(木)16:17:25 No.443915197

    騎士の国(皆競馬狂い)

    90 17/08/03(木)16:18:10 No.443915268

    ハンフリーは割りとマジモンのクソだとおもうけどなぜ許されて普通に生活してるんだ…

    91 17/08/03(木)16:18:14 No.443915277

    まだ途中だけどどの国もだいたい王にしても主要キャラにしても国民にしても話が分かる上にやさしあじがあっていい…

    92 17/08/03(木)16:18:53 No.443915355

    勇者の星が落ちてきた時も逃げなくて自分から調べに行くくらい立派になる

    93 17/08/03(木)16:18:54 No.443915356

    あえて言うならレースの時に着けた王族鎧くれって思った

    94 17/08/03(木)16:19:14 No.443915392

    主人公の生誕祭が豪華だったから自分の子供にもこれくらい豪華なパーティを 開いてやりたいなと思って国宝売ってまで実践する国王は親馬鹿だけど悪い親ではないよね

    95 17/08/03(木)16:19:27 No.443915414

    潜在スペックは高そう

    96 17/08/03(木)16:19:39 No.443915437

    >ハンフリーは割りとマジモンのクソだとおもうけどなぜ許されて普通に生活してるんだ… 孤児院経営と普段の人となりがまともだからってのはあるが基本今作は許すよ…だよね

    97 17/08/03(木)16:19:53 No.443915465

    人魚のところの村人も気持ちは分かるから嫌いになれない

    98 17/08/03(木)16:20:50 No.443915585

    ハンフリーが不正してたって分かっても罵声を浴びせたりせずこれまでありがとうと言える観客はすごく立派だと思う

    99 17/08/03(木)16:21:23 No.443915653

    人を憎んじゃいけないよ…

    100 17/08/03(木)16:21:27 No.443915665

    >まだ途中だけどどの国もだいたい王にしても主要キャラにしても国民にしても話が分かる上にやさしあじがあっていい… ※ただしデルカダールを除く

    101 17/08/03(木)16:21:46 No.443915703

    人を恨んではいけないと言うお爺ちゃんとの約束が今作の根っ子だし

    102 17/08/03(木)16:22:02 No.443915741

    >あえて言うならレースの時に着けた王族鎧くれって思った 聖騎士の鎧とはちがうの?

    103 17/08/03(木)16:22:21 No.443915790

    今作は憎めないキャラばかりだよね だから村を焼いたのは許してほしい

    104 17/08/03(木)16:22:22 No.443915793

    カミュも中々のヘタレダメ男だったけど許すよ…されたよね

    105 17/08/03(木)16:22:25 No.443915798

    カミュの元相棒も凄くいいやつだった

    106 17/08/03(木)16:22:33 No.443915820

    グレイグの国もイシの村守るために命懸けてたからやさしい

    107 17/08/03(木)16:22:34 No.443915822

    不正してたっていうかアレ以前から起こってた事件なら死人出てるしそれ飲んでるよね? ってのが気になってしょうがなかった あと洗脳悪オチもフォローもうちょっと入れてやれよ感があった

    108 17/08/03(木)16:22:43 No.443915836

    ハンフリーは今回のは全員助かったけど 前回優勝した時分の栄養担った人たちはその…お亡くなりになっているのでは…

    109 17/08/03(木)16:23:39 No.443915939

    最初から約束は守るスタンスだったし成長前も悪い奴じゃないよね 周りの期待に押しつぶされてた感じで

    110 17/08/03(木)16:23:52 No.443915966

    寛容すぎる…な人多いよね

    111 17/08/03(木)16:24:06 No.443915996

    2Dモードでのにげるの成功率の低さに開発を恨んだよ…

    112 17/08/03(木)16:24:07 No.443916000

    >だから村を焼いたのは許してほしい ゲーム進めたら親も殺しててこの糞野郎が…ってなった

    113 17/08/03(木)16:24:11 No.443916008

    あの…海の男グランプリはどうなったんです?

    114 17/08/03(木)16:24:43 No.443916078

    人間の悪意で滅んだ国とかもないし基本的に人間は善として描かれてるね まぁその分効いてくるんだけどさ…

    115 17/08/03(木)16:24:49 No.443916091

    >ゲーム進めたら親も殺しててこの糞野郎が…ってなった やったのは魔王じゃねーか!

    116 17/08/03(木)16:24:50 No.443916096

    むしろ作中のキャラも主人公も許してるのになんかモヤモヤが残る自分がクズだなってなってくる…

    117 17/08/03(木)16:24:56 No.443916114

    魔女はあそこで絶対女王に惚れてる キテル…キテル…

    118 17/08/03(木)16:25:09 No.443916128

    お疲れハイターッチ!

    119 17/08/03(木)16:25:19 No.443916149

    >お疲れハイターッチ! (スルー)

    120 17/08/03(木)16:26:10 No.443916264

    ホモロスとグレイグのハイタッチは悲しい

    121 17/08/03(木)16:26:44 No.443916320

    まぁアレは実際あったというよりホモの心理描写だと思う

    122 17/08/03(木)16:26:47 No.443916327

    おじいちゃんも人間を恨んじゃいけないよとは言ったけど世界を恨んじゃいけないよとは言わなかったし…

    123 17/08/03(木)16:26:57 No.443916345

    >お疲れハイターッチ! ホモとかオカマでキャッキャ言ってたらマジの重ホモ出すなや!!

    124 17/08/03(木)16:27:00 No.443916356

    人を恨んではいけないよ「」…

    125 17/08/03(木)16:27:17 No.443916391

    >カミュの元相棒も凄くいいやつだった 絶対嘘話で裏切ると思った 裏切らなかった 後一番の勝ち組だよねコイツ

    126 17/08/03(木)16:27:44 No.443916448

    >あの…海の男グランプリはどうなったんです? ミスターハンとベロリンマンが結局どうしたのかが知りたいところ

    127 17/08/03(木)16:27:48 No.443916456

    お前を信じていてくれるものが一人でもいる限り その人間を…信じるのだ…

    128 17/08/03(木)16:28:02 No.443916485

    まぁ7レベルで人間同士のいがみ合いもあるとたぶん耐えられなかったよ…

    129 17/08/03(木)16:28:06 No.443916489

    つまり魔物や魔王を怨めばいいんだね…

    130 17/08/03(木)16:28:15 No.443916508

    >お前を信じていてくれるものが一人でもいる限り >その人間を…信じるのだ… オイオイオイ 勇者の剣がまた魔王の剣になるわ

    131 17/08/03(木)16:28:24 No.443916529

    >あの…海の男グランプリはどうなったんです? 本物の男に両者負けたよ

    132 17/08/03(木)16:28:49 No.443916583

    カミュは小さい姉に妹に相棒といろいろキテルよね

    133 17/08/03(木)16:28:52 No.443916589

    ホモロス将軍は名前もそれっぽいのが酷い

    134 17/08/03(木)16:28:53 No.443916590

    だからスライムナイトを襲うね…

    135 17/08/03(木)16:29:00 No.443916605

    物凄くネタバレを喰らった 「」を恨む…

    136 17/08/03(木)16:29:51 No.443916705

    スロット当たらない… 恨むよ…

    137 17/08/03(木)16:29:56 No.443916717

    >>このオカマ色んな人に惚れられてる… >武闘会終わった後のハンサムでダメだった ファンの娘が思ってたのと違うファンやめるとか言ってて負けたからって酷いなと思ってハンサムに話しかけたら…うん…

    138 17/08/03(木)16:30:28 No.443916783

    ベロニカの葬式も村人全員髪焼いて上げてたし悪い人一人も居てない

    139 17/08/03(木)16:30:38 No.443916804

    >物凄くネタバレを喰らった >「」を恨む… ネタバレを嫌うのになんでスレ見るんです?

    140 17/08/03(木)16:30:46 No.443916820

    歴代で1番オカマが多いよね今作

    141 17/08/03(木)16:30:48 No.443916829

    オカマはナカマ増やすからな…

    142 17/08/03(木)16:31:17 No.443916872

    オカマ&ハンサムは本当に酷かった

    143 17/08/03(木)16:31:28 No.443916900

    レディ・マッシブいいよね…

    144 17/08/03(木)16:31:50 No.443916942

    おっさん予備みたいな感じだと思ったらナカマ呼びの連中オカマっぽい小走りでやってくるからずるい

    145 17/08/03(木)16:31:51 No.443916943

    オカマは感染する

    146 17/08/03(木)16:31:52 No.443916946

    あの蜘蛛と蠍は魔王軍なんだろうか

    147 17/08/03(木)16:31:52 No.443916951

    崩壊した世界にオカマがスーッと効いて…これは…

    148 17/08/03(木)16:32:15 No.443916990

    父親の部屋に押し掛けるナカマたちは酷い絵面だった

    149 17/08/03(木)16:32:21 No.443917005

    メダル女学園は何を教えてるんだ su1963940.jpg

    150 17/08/03(木)16:32:27 No.443917021

    あのシーンはてっきり対戦相手の行方不明かと思ったよ

    151 17/08/03(木)16:32:32 No.443917032

    オカマの親父も男前で素敵

    152 17/08/03(木)16:32:48 No.443917070

    海の漢のときも助けに来たオカマのポーズがキマっててずるい

    153 17/08/03(木)16:33:23 No.443917133

    最初変な格好で集まってる怪しい連中がいるって言われて宗教かなんかが流行り出したのかと思った ナカマだった

    154 17/08/03(木)16:33:39 No.443917166

    後半やけくそ気味にスキルポイント貰えるな…

    155 17/08/03(木)16:34:18 No.443917232

    俺もニマ大師におしおきされたかったのに国が滅んだから…チクショウ!

    156 17/08/03(木)16:34:29 No.443917252

    >おっさん予備みたいな感じだと思ったらナカマ呼びの連中オカマっぽい小走りでやってくるからずるい 競歩みたいな小走りが本当に酷い

    157 17/08/03(木)16:34:58 No.443917301

    オカマがカッコ良すぎる

    158 17/08/03(木)16:35:03 No.443917314

    ナカマもひどいけどパレード衣装の悪魔の子がどんな場面だろうと踊り出すのもひどい

    159 17/08/03(木)16:35:23 No.443917344

    あの蜘蛛が回復してたらそれこそ孤児院やあの街襲ってたよね

    160 17/08/03(木)16:35:27 No.443917356

    オカマ呼びでなぜかオカマの中にアリスちゃんが混ざってる

    161 17/08/03(木)16:36:01 No.443917419

    >ナカマもひどいけどパレード衣装の悪魔の子がどんな場面だろうと踊り出すのもひどい あの衣装の悪魔の子ちょっとエロい

    162 17/08/03(木)16:36:36 No.443917479

    無駄にモーション豊富だよねナカマ 結構人数いるのに

    163 17/08/03(木)16:36:40 No.443917484

    そういえばどこかでアリスちゃんに関する本置いてあってこいつすごいやつなのでは…?ってなったな

    164 17/08/03(木)16:36:44 No.443917489

    ベロニカセーニャとあわせて女三人とか言ってても誰もツッコまないのがギャグなのかLGBT的なやつの配慮なのか判断に苦しむ

    165 17/08/03(木)16:37:33 No.443917591

    >ベロニカセーニャとあわせて女三人とか言ってても誰もツッコまないのがギャグなのかLGBT的なやつの配慮なのか判断に苦しむ ホモもナチュラルに女組にカウントしてるしな 「」レブンと二人きりになりたいからかもしれないけど

    166 17/08/03(木)16:38:00 No.443917645

    オカマ関連の本だと船デザイナーとかもキャラ付けされててなんか濃い

    167 17/08/03(木)16:38:28 No.443917698

    男4人女4人のバランスの取れた構成!

    168 17/08/03(木)16:38:31 No.443917703

    >そういえばどこかでアリスちゃんに関する本置いてあってこいつすごいやつなのでは…?ってなったな たしか漁村かな 叩き上げピンクいいよね

    169 17/08/03(木)16:38:46 No.443917729

    (土下座)

    170 17/08/03(木)16:38:59 No.443917751

    オカマキャラがすごいイジられたり茶化されなくなったのは時代って感じはするよね

    171 17/08/03(木)16:39:19 No.443917794

    >ベロニカセーニャとあわせて女三人とか言ってても誰もツッコまないのがギャグなのかLGBT的なやつの配慮なのか判断に苦しむ 目覚ましオカマは冒険の書消える音楽なのに…

    172 17/08/03(木)16:39:36 No.443917828

    というかオカマ要素抜きにしてもカッコよすぎないこの人

    173 17/08/03(木)16:39:54 No.443917863

    オカマが普通にいい女で困る

    174 17/08/03(木)16:40:00 No.443917871

    本棚の本読んでるとあいつそんなすごい奴だったのかってよくなる

    175 17/08/03(木)16:40:20 No.443917907

    >オカマキャラがすごいイジられたり茶化されなくなったのは時代って感じはするよね シルビアはなんていうかキャラとして完成されてるから

    176 17/08/03(木)16:40:52 No.443917971

    義理のおじいちゃんの本いいよね

    177 17/08/03(木)16:40:58 No.443917982

    火竜の話やばいな…

    178 17/08/03(木)16:41:00 No.443917984

    真の騎士とはオカマなのだ

    179 17/08/03(木)16:41:05 No.443918001

    ルドマンの所で結婚のリハーサルできるけどどのパターンも凄く良い…

    180 17/08/03(木)16:41:35 No.443918060

    オカマは表情がいちいちしっくりくるオカマ顔でいいよね

    181 17/08/03(木)16:41:47 No.443918090

    厳格な親父に育てられたのにオカマになるとか酷い

    182 17/08/03(木)16:42:11 No.443918126

    ここぞという時に男口調にならない所も含めて最高なキャラ付だと思う

    183 17/08/03(木)16:42:26 No.443918161

    >というかオカマ要素抜きにしてもカッコよすぎないこの人 出自が出自だからな…

    184 17/08/03(木)16:42:29 No.443918163

    オカマのパパ超怖そうだけど話のわかる人でよかった

    185 17/08/03(木)16:42:36 No.443918184

    人を笑顔にすることこそ騎士道とか主人公みたいな思想だ

    186 17/08/03(木)16:42:37 No.443918187

    父親もオカマになった事に関しては特に何も言ってなかったなそういや…

    187 17/08/03(木)16:43:02 No.443918232

    王子の話題がオカマに持っていかれてる…

    188 17/08/03(木)16:43:22 No.443918276

    オカマの親父とか4国の時の王2人とか基本みんな理解があって優しい

    189 17/08/03(木)16:43:37 No.443918306

    親父もパレード服着るくらい乗りいい

    190 17/08/03(木)16:43:53 No.443918348

    もしかして幼少期からオカマだったのか

    191 17/08/03(木)16:44:18 No.443918396

    ジジイ本への反応見ても綺麗なオカマすぎる

    192 17/08/03(木)16:44:20 No.443918401

    >もしかして幼少期からオカマだったのか 8人目の反応からしてそれはないんじゃ

    193 17/08/03(木)16:44:25 No.443918408

    性格は母親似っぽい

    194 17/08/03(木)16:44:33 No.443918425

    基本的に人間が出来てる人が多いよねこの世界

    195 17/08/03(木)16:44:41 No.443918434

    >もしかして幼少期からオカマだったのか グレイグの反応的にないだろう

    196 17/08/03(木)16:44:54 No.443918453

    うまのふんじゃないですかァーッ!

    197 17/08/03(木)16:45:16 No.443918492

    昔は試合でグレイグ倒すくらいだったからオカマじゃないはず

    198 17/08/03(木)16:45:27 No.443918518

    奇抜な衣装と十数年の歳月でわからなかったかも知れない

    199 17/08/03(木)16:46:08 No.443918587

    本名がまぁあの親父ならそういう名前付けるよなって…

    200 17/08/03(木)16:46:30 No.443918629

    超人気の旅芸人で顔も売れてただろうに気づかれないオカマ