虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/03(木)13:45:51 一年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)13:45:51 No.443895460

一年前の「」貼る

1 17/08/03(木)13:46:45 No.443895673

死に水を取りに行った「」がことごとく返り討ちに合うさまは中々面白かったよね…

2 17/08/03(木)13:49:33 No.443896087

>死に水を取りに行った島本がことごとく返り討ちに合うさまは中々面白かったよね…

3 17/08/03(木)13:53:43 No.443896693

>死に水を取りに行ったキャップがことごとく返り討ちに合うさまは中々面白かったよね…

4 17/08/03(木)13:55:17 No.443896900

エバのQがあんなだったし粗探しにかこつけてたっぷり文句言ってやるつもりで見に行った 庵野もうヱヴァ作んなくていいよ……

5 17/08/03(木)13:57:34 No.443897205

どうせまたウルトラマンのSE入れたり過去作のオマージュてんこ盛りにして 分かる人には分かるみたいな一見さんお断りかつファンから見るとお寒いだけのネタてんこ盛りにするんだろ? 肝心のシーンでCG使わずに特撮にこだわりましたとか言ってさあ 巨神兵の二の舞いになるのは分かりきってるのにどうして庵野に作らせるかな? とか思ってたよ去年の俺

6 17/08/03(木)13:59:02 No.443897410

見る前から早口になってる人始めてみた

7 17/08/03(木)14:00:30 No.443897626

庵野自身もよくやったんだろうけどやっぱ周りのスタッフが上手く手綱を握れてたんだろうと思うよ

8 17/08/03(木)14:01:35 No.443897787

まあ俺はわかってたけどな

9 17/08/03(木)14:01:38 No.443897793

エキストラが逃げ惑うだけの予告を発表されたときは 本気でマズいぞこの映画ってなりました

10 17/08/03(木)14:02:04 No.443897843

文字通り庵野版ゴジラって感じだった こんなのゴジラじゃないとかじゃなくてこれはこれだなと

11 17/08/03(木)14:02:06 No.443897850

これに関しては偉い人の横槍から庵野の脚本を守り抜いた樋口君がスゴイ

12 17/08/03(木)14:04:08 No.443898128

めっちゃおもしろかった…

13 17/08/03(木)14:04:27 No.443898177

鼻につくところはやっぱあったけど分量が適量だったのでスパイスで済んだ

14 17/08/03(木)14:04:44 No.443898219

>エキストラが逃げ惑うだけの予告を発表されたときは >本気でマズいぞこの映画ってなりました うわぁ…ってなったもん

15 17/08/03(木)14:05:25 No.443898303

>>本気でマズいぞこの映画ってなりました >うわぁ…ってなったもん でも実際に見たらそりゃああなるわってなる匙加減

16 17/08/03(木)14:05:27 No.443898310

横槍「大衆向けの映画なんだから嘘でももっとわかりやすいせりふ回しを…」 庵野「うるせー!」 横槍「ロマンスがないと客が寄り付かないから恋愛描写をもっと入れ…」 庵野「うるせー!」 って流れだったのは本当?

17 17/08/03(木)14:06:26 No.443898432

あの予告見た人が酷評してたのを叩いてたファンがいたが あの予告編から傑作が生まれるとか予想できねぇよ!

18 17/08/03(木)14:06:31 No.443898445

俺は第2弾の戦車がぐいーっと回る予告で手のひら返したけど 「」ちゃんはいつ返した?

19 17/08/03(木)14:08:25 No.443898673

>「」ちゃんはいつ返した? 怪獣映画はシャークネードとか見に行く感覚なんで特に失望も不安もなかった 期待以上の物をお出しされてめっちゃ早口になったのは「」と同じだけど

20 17/08/03(木)14:08:29 No.443898679

>俺は第2弾の戦車がぐいーっと回る予告で手のひら返したけど >「」ちゃんはいつ返した? 予告でゴジラの尻尾が建物の上を横切るカット見たあたりから 手のひらが傾き始めた

21 17/08/03(木)14:08:40 No.443898708

>「」ちゃんはいつ返した? そもそも初庵野がこれだったからあまり でもエヴァQの評判は聞いてたから大丈夫かなとは思ってた

22 17/08/03(木)14:08:57 No.443898748

>横槍「大衆向けの映画なんだから嘘でももっとわかりやすいせりふ回しを…」 >庵野「うるせー!」 >横槍「ロマンスがないと客が寄り付かないから恋愛描写をもっと入れ…」 >庵野「うるせー!」 >って流れだったのは本当? 役者「大衆向けの映画なんだから嘘でももっとわかりやすいせりふ回しを…」 庵野「うるせー!」 庵野「ロマンスがないと客が寄り付かないから恋愛描写をもっと入れ…」 樋口「うるせー!お前の好きにやれ!」 が本当

23 17/08/03(木)14:09:03 No.443898759

>「」ちゃんはいつ返した? 鎌田君が立ち上がろうとした時です…

24 17/08/03(木)14:09:12 No.443898780

日本中に億泰が発生した日

25 17/08/03(木)14:10:03 No.443898904

>「」ちゃんはいつ返した? 映画始まって三連東宝から動き始めて 蒲田くん登場で完全に返った

26 17/08/03(木)14:10:05 No.443898907

>あの予告見た人が酷評してたのを叩いてたファンがいたが 叩くのはファンじゃねえんじゃねえかな…

27 17/08/03(木)14:10:39 No.443898985

在来線爆弾というものを生み出しただけでも評価されるべき

28 17/08/03(木)14:11:54 No.443899152

su1963831.jpg 台湾のポスターいいよね

29 17/08/03(木)14:12:22 No.443899226

公開前に興行失敗してすいませんでしたってスレ立ててた未来人さん元気かな…

30 17/08/03(木)14:13:03 No.443899311

億泰ネタとかジョジョネタの細かいとこ拾ってる絵だから そっち系の同人の人かと思ってたら全然違った絵だ

31 17/08/03(木)14:13:47 No.443899407

キャストが異様に多いという情報でかなり不安になってたけど予告編一切見ずに初日に見に行ったよ 意外と早い上陸と蒲田くんのインパクトでこれはかなり真面目に作ってくれてるのではと襟を正した

32 17/08/03(木)14:14:27 No.443899472

手のひら返した後スタッフロールのVSメカゴジラで?ってなって そのあと流れ出した時にてめえ庵野!ってなった人です…

33 17/08/03(木)14:15:21 No.443899588

スレッドを立てた人によって削除されました

34 17/08/03(木)14:15:25 No.443899599

>キャストが異様に多いという情報でかなり不安になってたけど予告編一切見ずに初日に見に行ったよ まさかあんなに使い捨てるとはね…

35 17/08/03(木)14:15:55 No.443899662

>今でも庵野なんか撮影中の事故かなんかで死ねばよかったのにって思ってるよ ミニチュアセットのど真ん中で爆死とか本望だろアイツ

36 17/08/03(木)14:16:30 No.443899725

ヘリ落とされるとこ絶望しかないからな…

37 17/08/03(木)14:16:53 No.443899780

映画館に足向けてよかったなぁって思えた

38 17/08/03(木)14:17:04 No.443899798

俺は特撮博物館の時点で信じてたよ

39 17/08/03(木)14:17:07 No.443899801

ルー語を使いが出てきたときにもう一度手のひらを反すはめになった

40 17/08/03(木)14:17:10 No.443899813

シンちゃん初登場の予告編でクルッとしちゃった でもあの最初にリーク?されたシンちゃんは見ても手の平は返せなかった… なんだこの曲った口!?ジャイアントクロウかよ!?ってなってた…

41 17/08/03(木)14:17:45 No.443899888

>まさかあんなに使い捨てるとはね… 前田敦子とかどこにいたんだよ…

42 17/08/03(木)14:18:09 No.443899932

>前田敦子とかどこにいたんだよ… 冒頭のトンネルにいたカップル

43 17/08/03(木)14:18:09 No.443899933

>ヘリ落とされるとこ絶望しかないからな… 火炎吐いた!から収束ビームでこれヤバいやつだってなった

44 17/08/03(木)14:18:09 No.443899936

>俺は第2弾の戦車がぐいーっと回る予告で手のひら返したけど >「」ちゃんはいつ返した? ちゃんと見に行くまでつまんないつまんない言い続けてたよ俺

45 17/08/03(木)14:18:11 No.443899942

>su1963831.jpg 本当に台湾で「の」って通じるんだ…

46 17/08/03(木)14:18:14 No.443899944

>su1963831.jpg この2つをセットにして日本の誕生と壊滅!?ってセンスいいな 全港って書いてあるし台湾じゃなくて香港じゃねえかな

47 17/08/03(木)14:18:16 No.443899946

異様に目立つハゲ

48 17/08/03(木)14:18:51 No.443900012

初代の細かいオマージュ多くて見る前に初代を復習しておいてよかった

49 17/08/03(木)14:18:57 No.443900025

御用学者があからさまに宮崎駿だった瞬間だわ

50 17/08/03(木)14:19:21 No.443900074

恋愛いれるなら監督辞めるって庵野が

51 17/08/03(木)14:19:32 No.443900097

>本当に台湾で「の」って通じるんだ… 日本で「オブ」がなんとなく通じるようなもんかね

52 17/08/03(木)14:19:35 No.443900106

>ちゃんと見に行くまでつまんないつまんない言い続けてたよ俺 それはさすがにただの荒らしじゃねえかな…

53 17/08/03(木)14:19:38 No.443900111

庵野君には好きな物伸び伸び作って貰うのが一番だな…ってなった

54 17/08/03(木)14:19:41 No.443900117

キャップがクソコテになる映画はいい映画

55 17/08/03(木)14:20:25 No.443900204

>それはさすがにただの荒らしじゃねえかな… ごめん…

56 17/08/03(木)14:20:28 No.443900212

新聞の映画コラムでもあの字幕は演出なんで読めなくても気にするなって書いてたけどやっぱりなんて書いてあるか気になって何回も見に行った

57 17/08/03(木)14:21:09 No.443900291

不満は大暴れ成分がもう少し欲しかったかくらい あと散々言われた早口

58 17/08/03(木)14:21:17 No.443900317

(こんな作り込む必要ある?となる映像特典)

59 17/08/03(木)14:21:25 No.443900333

無人在来線爆弾

60 17/08/03(木)14:21:36 No.443900353

何とか大臣とか気にしすぎると楽しめないよ

61 17/08/03(木)14:21:54 No.443900377

しんかんせんばくだんとともにヤケクソ気味に流れてくる宇宙大戦争マーチいいよね…

62 17/08/03(木)14:22:02 No.443900390

ゴジラシリーズ好きだけど コレだけは見返す気が全く起きない いや すごい良くできた映画だけど 良くできすぎて 全方位レーザーとかが怖すぎてさ……

63 17/08/03(木)14:22:18 No.443900416

>無人在来線爆弾 めっちゃうねってる!

64 17/08/03(木)14:22:22 No.443900422

端役にも存在感のあるキャスト使ってるのが色んな立場の人がそれぞれの現場で頑張ってる感じでいいよね

65 17/08/03(木)14:22:35 No.443900452

巨神兵のポエム何だったの…

66 17/08/03(木)14:22:35 No.443900453

su1963837.webm いいよね

67 17/08/03(木)14:23:10 No.443900515

>Qなんだったの…

68 17/08/03(木)14:23:27 No.443900545

>巨神兵のポエム何だったの… 書いたの庵野じゃないからセーフ

69 17/08/03(木)14:23:33 No.443900561

蒲田くんがゴジラと戦うと思ってた 蒲田くんがゴジラだった 本当にびっくりした

70 17/08/03(木)14:24:22 No.443900652

封切りの週末は一睡もせずに延々とゴジラの話ししてる億泰だらけだった

71 17/08/03(木)14:24:36 No.443900686

最後の尻尾のシーンは巨神兵のが余ってたから使ったのかなとか思っちゃって世間の方々みたいに素直に考察を楽しめなかった

72 17/08/03(木)14:25:09 No.443900767

>蒲田くんがゴジラと戦うと思ってた >蒲田くんがゴジラだった >本当にびっくりした 俺は初見でも背びれの形とかでうっすら勘付いちゃって悲しい

73 17/08/03(木)14:25:23 No.443900805

巨神兵はポエムなしで映像だけ垂れ流してよ…

74 17/08/03(木)14:25:40 No.443900836

ムダに庵野を叩きを続けるGOGOEGOがなんか凄かった

75 17/08/03(木)14:26:10 No.443900887

>「」ちゃんはいつ返した? シンゴジラってタイトルで庵野の私物化かって絶望して島本のツイートで一気に惹かれて翌週実際観てヘソ天してましたよ私は

76 17/08/03(木)14:26:42 No.443900948

>su1963837.webm >いいよね ちゃーらー…ああまだか ちゃーらーちゃらちゃー…まだか ちゃーらーちゃらちゃーららったったー…無いんかい!

77 17/08/03(木)14:27:14 No.443901011

最後の尻尾が人間っぽくなってるのを見て 最後の最後で謎残しやがってまた病気発症しかけてる…ってなった あとからゴジラ群体化の兆候だったって聞いてまた手のひら返した

78 17/08/03(木)14:27:21 No.443901021

su1963844.jpg 記憶消してもう一度こうなりたい

79 17/08/03(木)14:28:08 No.443901103

>蒲田くんがゴジラと戦うと思ってた 俺は最後まで蒲田くんで通して既存のイメージに囚われた懐古どもはくたばれ!ってノリなのかと思った

80 17/08/03(木)14:28:39 No.443901158

コーラの瓶かよとかなにその腕とか外見発表されたときも

81 17/08/03(木)14:30:18 No.443901344

>端役にも存在感のあるキャスト使ってるのが色んな立場の人がそれぞれの現場で頑張ってる感じでいいよね ふらんすじんに無言で頭垂れ続ける平泉成かっこいいよね…

82 17/08/03(木)14:30:28 No.443901364

国家公務員は「災害対策の動きとか早口とかすごくリアルだった」 と言い 地方公務員は「公務員がやる気ありすぎてリアルじゃない」 と言ったという

83 17/08/03(木)14:30:46 No.443901409

>蒲田くんがゴジラと戦うと思ってた 初代オマージュって言ってたのに結局VSものかよーって思ってた 鳴き声で全て察した

84 17/08/03(木)14:31:43 No.443901554

あのウルトラマンもどき入れたがってたあたり結構危うい

85 17/08/03(木)14:32:04 No.443901587

事前全く興味なくて1,2週間遅れで話題になってから見に行った当日に2回 トータルで4回見たよ俺

86 17/08/03(木)14:32:48 No.443901668

今エヴァ作ってんだっけか… なぜQはあんなことに…

87 17/08/03(木)14:32:56 No.443901681

ぶっちゃけ初回見てから見てないからもう一度見たいなあ

88 17/08/03(木)14:33:55 No.443901798

Qはもういっそなかったことにして破の続きから作ってくれても全然いいのよ…

89 17/08/03(木)14:34:26 No.443901877

>なぜQはあんなことに… https://youtu.be/uqeU5a6YgCs

90 17/08/03(木)14:35:40 No.443902022

庵野より樋口くんのほうが不安要素だったかな… いや特技監督としては信用してたけど監督としてはさ…

91 17/08/03(木)14:35:42 No.443902026

>蒲田くんがゴジラと戦うと思ってた オイオイオイなんだよゴジラのヒレかと思ったらヒレだけそっくりさんかよ VS物なんて聞いてないんですけお!でもなんかつぶらな瞳でかわいいなこやつハハハ …いやかわいくねえ…意思疎通できる気がしねえ… ゴジラさん早く来てこのガキぶっ殺して…ん?あれ… ……お前がゴジラなのかよ!!!??

92 17/08/03(木)14:36:45 No.443902148

情報遮断して観に行かなかったのを悔やんだなぁ

93 17/08/03(木)14:37:34 No.443902243

エヴァは破が面白かったという思い出を抱いて強く行きていこうと思います カントクくんは頑張ってナウシカ2作って下さい 「騎乗突撃だってよ!」「クソッこれを待ってたんだ」のシーンよろしくお願いします

94 17/08/03(木)14:37:41 No.443902252

>これに関しては偉い人の横槍から庵野の脚本を守り抜いた樋口君がスゴイ 偉い人はさぁ……何がしたい人?

95 17/08/03(木)14:38:02 No.443902293

シンウルトラマンも作って

96 17/08/03(木)14:39:43 No.443902465

>偉い人はさぁ……何がしたい人? 濃い人たちだけに名作扱いされるよりたくさんの人に見てもらって会社を潤すのが仕事の人

97 17/08/03(木)14:39:58 No.443902484

事前情報なしで評判だから見に行ったんだけど ハリウッド版のほうがVSだったから蒲田くんと戦うと思ってたんだよ 蒲田くんの色ゴジラっぽくないし本当に気づけなかった

98 17/08/03(木)14:40:06 No.443902498

>偉い人はさぁ……何がしたい人? とは言っても自分の会社の大事なコンテンツで博打打つのは大変だし…

99 17/08/03(木)14:40:22 No.443902525

エヴァに関しては終わるまで気を長くして待ってるから早く完結させてくれ 全部見てから新劇の評価は考えるから早く…

100 17/08/03(木)14:41:44 No.443902677

東宝もミレニアムシリーズで外の血を入れようとして色々試してはいたんだよな

101 17/08/03(木)14:41:51 No.443902688

超おじいさんのとこ行って治るわけないよね…

102 17/08/03(木)14:41:51 No.443902693

偉い人は矢口と石原さとみのラブロマンスをいれたがったとか

103 17/08/03(木)14:41:58 No.443902708

シンゴジのおかげでエヴァ終わらなくてももう許せるよ パンフの赤裸々な鬱告白のあとでこれ作れたのすごいよ

104 17/08/03(木)14:42:04 No.443902718

>ハリウッド版のほうがVSだったから蒲田くんと戦うと思ってたんだよ VSシリーズの方が長いし俺もVSシリーズで育ったから あんなゴジラっぽくない見た目の奴は敵かなも思っちゃうよ

105 17/08/03(木)14:42:54 No.443902815

蒲田くんのネタバレ食らう前に見に行ってよかった 完全なサプライズだったわ

106 17/08/03(木)14:43:39 No.443902912

ゴジラもひと段落してやっとエヴァの製作会議が再開しました がニュースになってもう半年くらいか

107 17/08/03(木)14:44:06 No.443902959

滅茶苦茶多くの人が観て 殆どの人が「面白かったけど人を選ぶと思う」と言った 滅茶苦茶多くの人の殆どが「面白かった」と言い「人を選ぶと思う」と言った

108 17/08/03(木)14:44:50 No.443903048

エヴァは貞元版で大体浄化したのでナウシカ作って欲しい

109 17/08/03(木)14:45:11 No.443903077

最初に火を吐くシーンの絶望感ヤバいよね

110 17/08/03(木)14:45:38 No.443903123

>滅茶苦茶多くの人が観て >殆どの人が「面白かったけど人を選ぶと思う」と言った >滅茶苦茶多くの人の殆どが「面白かった」と言い「人を選ぶと思う」と言った これ面白いと思ったポイントが人によって違ったってことなのかな

111 17/08/03(木)14:45:43 No.443903127

人が逃げ惑うシーンとか家がぶっ壊れてるシーンは心に来るからな…

112 17/08/03(木)14:46:22 No.443903195

ゴジラを殺せ!

113 17/08/03(木)14:47:21 No.443903296

ゴジラのおかげでエヴァにも若干寛容になれてきた

114 17/08/03(木)14:47:34 No.443903314

ゴジラを守れ!

115 17/08/03(木)14:49:08 No.443903498

蒲田とか武蔵小杉とか知ってる街ばかりだったし 震災の空撮映像思い出したし 本当に文字通り手に汗握ったよ…

116 17/08/03(木)14:50:23 No.443903647

>これ面白いと思ったポイントが人によって違ったってことなのかな 単純に本当に求められていたものだったとかじゃ… いや流石にそれはないか

117 17/08/03(木)14:50:57 No.443903713

時間軸で結構わからんところがあったんで後のヒでのイベントでタイムラインを公式が配ってくれたのが嬉しい

118 17/08/03(木)14:52:39 No.443903925

>>滅茶苦茶多くの人が観て >>殆どの人が「面白かったけど人を選ぶと思う」と言った >>滅茶苦茶多くの人の殆どが「面白かった」と言い「人を選ぶと思う」と言った >これ面白いと思ったポイントが人によって違ったってことなのかな 大衆向けだとか万人向けだなんて結局それっぽいだけの幻想ってことだよ 例え万人向けと思われてるようなもんでも一つの作品である以上癖や人を選ぶような所は絶対あるんだ

119 17/08/03(木)14:52:52 No.443903949

>これ面白いと思ったポイントが人によって違ったってことなのかな 芯の部分は普通に面白いけど特撮で怪獣という要素がどうしても人を選ぶと思わせてしまうのかもしれない

120 17/08/03(木)14:53:24 No.443904016

常に「そーきたかー」って思いながら見てたなぁ

121 17/08/03(木)14:53:55 No.443904104

なんだっけ 白米だっけ?

122 17/08/03(木)14:54:26 No.443904186

少なくとも人は選ぶ なぜなら子供が見てもあまり面白くはないだろうから

123 17/08/03(木)14:55:16 No.443904286

海外展開も最小限に切ったのは英断だったと思うよ

124 17/08/03(木)14:56:06 No.443904403

>なぜなら子供が見てもあまり面白くはないだろうから 子供はゴジラバーン戦車ドーンビームビシャーッ無人在来線爆弾ドガガガガーだけで面白いのでは?

125 17/08/03(木)14:56:43 No.443904463

海外で爆死!ってどうにか叩こうとしてた人たちもいたね…

126 17/08/03(木)14:56:48 No.443904478

庵野くんパンフレット冒頭いきなり鬱病のおはなしはやめようね

127 17/08/03(木)14:56:59 No.443904503

どこかの評論家だかなんだかわからない人が言ってた震災とか原発事故後を意識しまくった作風だからだいぶ大人向けだよね その評論家は結局批評とかせずに逃げ回ってたけど

128 17/08/03(木)14:57:10 No.443904519

>子供はゴジラバーン戦車ドーンビームビシャーッ無人在来線爆弾ドガガガガーだけで面白いのでは? そこに行くまでに耐えられない

129 17/08/03(木)14:57:36 No.443904572

内閣総辞職ビームの絶望感はすごかったけど おかげで主役が繰上げで偉くなって最後日本を動かしていくのは俺たちだみたいな終わりになったのは ご都合主義というかファンタジーだなと思う

130 17/08/03(木)14:57:59 No.443904626

……エヴァやんけ!ってなるBGMでちょっと笑った

131 17/08/03(木)14:58:27 No.443904676

>内閣総辞職ビームの絶望感はすごかったけど >おかげで主役が繰上げで偉くなって最後日本を動かしていくのは俺たちだみたいな終わりになったのは >ご都合主義というかファンタジーだなと思う まあほらそこは特撮だし

132 17/08/03(木)14:59:02 No.443904757

>ご都合主義というかファンタジーだなと思う どう見ても竹野内豊はともかく主人公は首相になれる器に見えん…

133 17/08/03(木)14:59:16 No.443904783

>空想科学特撮映画だし

134 17/08/03(木)14:59:39 No.443904823

>ご都合主義というかファンタジーだなと思う そりゃあまあファンタジーだし…

135 17/08/03(木)15:00:30 No.443904938

日本政府がまともに対応出来るなんておかしいんですけおおみたいな人そういやいたな… 正直あそこでご都合嫌がって足の引っ張り合いしてたら超つまんなかったと思う

136 17/08/03(木)15:01:19 No.443905050

若手からは繰り上がりで総理押し付けられただけに思われてた農相も切れ者だったし…

137 17/08/03(木)15:01:36 No.443905092

リアリティがあればいいってもんじゃないからね リアリティだけじゃ面白くない リアリティとファンタジーの塩梅が重要

↑Top