虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エース... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/03(木)13:37:14 No.443894153

    エース生還ルートいいよね…

    1 17/08/03(木)13:38:03 No.443894265

    全然良くない

    2 17/08/03(木)13:38:31 No.443894330

    生存するなら片手片足片目くらい失っててほしい

    3 17/08/03(木)13:38:38 No.443894342

    こう見るとやっぱり死んだのは正解だったかもって思える ただ死に方の問題なんだろうけど

    4 17/08/03(木)13:38:40 No.443894349

    わざわざ切なくなる言葉を選んでますよね?

    5 17/08/03(木)13:38:59 No.443894407

    これじゃ雑魚がメラメラ所持したままじゃねえか 革命軍の手に渡らなきゃもったいないからエースは死んでよかったんだよ

    6 17/08/03(木)13:39:07 No.443894433

    十分あり得るよねワンピースなら

    7 17/08/03(木)13:39:33 No.443894488

    これ書いたやつはどういう神経してんだろ

    8 17/08/03(木)13:39:40 No.443894509

    親父が死んでるのに何楽しんでんだ

    9 17/08/03(木)13:40:56 No.443894679

    これだとルフィ達弱いままだしなぁ

    10 17/08/03(木)13:41:36 No.443894786

    >これ書いたやつはどういう神経してんだろ 作者

    11 17/08/03(木)13:44:01 No.443895128

    敗北者の笑顔でなんか駄目だった

    12 17/08/03(木)13:44:26 No.443895194

    確かに白ひげ死んだだけなら別にルフィが潜伏して鍛えようとしてないよな

    13 17/08/03(木)13:45:18 No.443895321

    >これ書いたやつはどういう神経してんだろ エロだよ

    14 17/08/03(木)13:45:24 No.443895332

    卐 白ひげ 死す!!

    15 17/08/03(木)13:45:38 No.443895381

    どの面下げて生きとんねん貴様

    16 17/08/03(木)13:46:00 No.443895508

    >これじゃ雑魚がメラメラ所持したままじゃねえか >革命軍の手に渡らなきゃもったいないからエースは死んでよかったんだよ 代りにエースが強くなるかもしれない

    17 17/08/03(木)13:47:18 No.443895769

    >確かに白ひげ死んだだけなら別にルフィが潜伏して鍛えようとしてないよな ドフラミンゴやシーザーに完敗するルートか

    18 17/08/03(木)13:47:19 No.443895776

    仲間助ける代わりにブッチした強化イベントの穴埋めに奔走するのはちょくちょくあるやつだわ

    19 17/08/03(木)13:47:32 No.443895808

    でも敗北者は敗北してるんだな

    20 17/08/03(木)13:47:46 No.443895846

    ぶっちゃけサボメラメラ無しでも強いしね

    21 17/08/03(木)13:48:00 No.443895877

    白ひげマークが卍になってるけど大丈夫か

    22 17/08/03(木)13:48:49 No.443895994

    エースを生け贄にしてルフィは強くなれたんだな

    23 17/08/03(木)13:49:02 No.443896019

    死に方の問題であって死んだ方が話的にはいいんだよなエース

    24 17/08/03(木)13:49:37 No.443896097

    >確かに白ひげ死んだだけなら別にルフィが潜伏して鍛えようとしてないよな 親父が死んで悲しいのでエースに誘われて一緒に鍛えるかルートかもしれない

    25 17/08/03(木)13:49:43 No.443896111

    白ひげは先の時代の敗北者じゃけえ!に敗北者の息子がそうだねしながら逃げたらこのルートになるのか

    26 17/08/03(木)13:50:03 No.443896161

    ルフィ庇って死ぬこと自体は別に結果としては悪くないよ 過程が悪すぎるだけだから

    27 17/08/03(木)13:50:18 No.443896195

    どうやったらマシな死に方だったんだろ ルフィが限界来て倒れて赤犬トドメ刺されようとする時かばうとかかな

    28 17/08/03(木)13:50:32 No.443896226

    >白ひげは先の時代の敗北者じゃけえ!に敗北者の息子がそうだねしながら逃げたらこのルートになるのか そう考えると腹立つな あそこはエース取り消せよして正解だったわ 親父の侮辱は許さん

    29 17/08/03(木)13:50:53 No.443896277

    >どうやったらマシな死に方だったんだろ >ルフィが限界来て倒れて赤犬トドメ刺されようとする時かばうとかかな 原作通りじゃん!

    30 17/08/03(木)13:51:41 No.443896383

    白ひげを戦場に呼んだ理由自体はエースが悪いけどその後はエースがどんな動きしようがまあ死ぬよね

    31 17/08/03(木)13:51:43 No.443896386

    >原作通りじゃん! その前に余計なカットが

    32 17/08/03(木)13:51:57 No.443896420

    >でも敗北者は敗北してるんだな ? エースにがして海賊団存続してるから全くもって大勝利ですが 若人のために命燃やした立派な最期ですが

    33 17/08/03(木)13:51:59 No.443896432

    なんか今になって考えてみたらあそこ取り消せよで良かったわ むしろあっそーぷっぷー逃げちゃうもんねーってなった方が腹立つ 親父を侮辱されてそのまま逃げるとかありえないだろ

    34 17/08/03(木)13:52:29 No.443896511

    ジンベエに生き残ることが親父さんの願いだよって言い聞かされてから挑発にのる流れがね…

    35 17/08/03(木)13:52:34 No.443896524

    ラップバトル消去だけでいいのよ

    36 17/08/03(木)13:52:57 No.443896584

    >ジンベエに生き残ることが親父さんの願いだよって言い聞かされてから挑発にのる流れがね… 直前のページでエースもそれに同意してるからなおさら違和感が

    37 17/08/03(木)13:53:05 No.443896610

    >どうやったらマシな死に方だったんだろ >ルフィが限界来て倒れて赤犬トドメ刺されようとする時かばうとかかな 別にそういう原作の通りでいいんだよ でもわざわざラップバトルに乗ったのがダメなんだ 元々逃げてる最中に追いつかれて出会ってるのに なんでわざわざラップバトルの展開を入れたのかも謎だし

    38 17/08/03(木)13:53:30 No.443896669

    親父を侮辱されたまま生き永らえる命に何の意味があるんだよ あそこは命を懸けてでも赤犬に向かってく場面だった 今まで散々エース叩いてきたけど画像見て考え直させられたわ こんなエース絶対に見たくない

    39 17/08/03(木)13:53:39 No.443896688

    本人的に大満足して死んでるからいいんじゃね?

    40 17/08/03(木)13:53:51 No.443896716

    でもゲームとかだとこういうifシナリオって結構あるしワンピの場合ゲームもまだまだ出そうだしわりとありそう

    41 17/08/03(木)13:54:02 No.443896745

    多分エースが逆上して挑みかかってあっさり返り討ちのあたりが一番酷い 善戦してる最中にルフィが力尽きて庇うとかならもうちょっとカッコつくよ

    42 17/08/03(木)13:54:13 No.443896771

    シャンクスはカイドウと交戦で来れず白ひげが頑張って逃がしたというような話になるのかな

    43 17/08/03(木)13:54:16 No.443896779

    海軍が総力あげて待ち構えた本部からまんまと逃げおおせただけで海軍の面子丸つぶれだから大勝利なんだよね

    44 17/08/03(木)13:54:19 No.443896789

    これはギリギリサボが間に合ったイフだっけ

    45 17/08/03(木)13:54:28 No.443896810

    別にたたいた云々なければそうだねで終わるのに逆張り気持ち悪いね

    46 17/08/03(木)13:55:22 No.443896912

    サボが間に合ったルートのifでしょ?別に赤犬のラップバトルスルーした訳ではないやつ

    47 17/08/03(木)13:55:25 No.443896919

    ラップバトル入れるだけで???ってなるからストーリー書くのって難しいね

    48 17/08/03(木)13:55:53 No.443896983

    >? >エースにがして海賊団存続してるから全くもって大勝利ですが >若人のために命燃やした立派な最期ですが 実際エースが生存してたら白ひげ海賊団の崩壊は無かっただろうしね…

    49 17/08/03(木)13:55:55 No.443896989

    >サボが間に合ったルートのifでしょ?別に赤犬のラップバトルスルーした訳ではないやつ サボはエースが死ぬまで記憶戻ってないし革命軍がこの戦いに介入する理由もない

    50 17/08/03(木)13:56:09 No.443897016

    普通に逃げ道を赤犬が立ちふさがって塞いでからラップバトルすればよかったと思う

    51 17/08/03(木)13:56:22 No.443897035

    白ひげはそもそも病気だったから頂上戦争はいい死に場所だったよ エースさえ助かってればな…

    52 17/08/03(木)13:56:31 No.443897051

    みんな60巻無料で読み返したのかいっつもラップバトルについて語ってんな…

    53 17/08/03(木)13:56:50 No.443897101

    >サボはエースが死ぬまで記憶戻ってないし革命軍がこの戦いに介入する理由もない だから記憶が戻った場合のifなんだよ

    54 17/08/03(木)13:57:06 No.443897141

    >>サボが間に合ったルートのifでしょ?別に赤犬のラップバトルスルーした訳ではないやつ >サボはエースが死ぬまで記憶戻ってないし革命軍がこの戦いに介入する理由もない だからなんか知らんけど記憶戻ってなんか知らんけどサボが1人で来たやつの続きだろ?

    55 17/08/03(木)13:57:12 No.443897157

    白ひげ死んでるのに笑顔で酒盛りとか…敗北者が敗北した理由ちゃんと理解してるのかよ

    56 17/08/03(木)13:58:19 No.443897308

    こういうの書くくらいには未だに気にしてんだなあ尾田っち

    57 17/08/03(木)13:58:56 No.443897394

    そーだど!おでと一緒に白しげのカタキを討つど!

    58 17/08/03(木)13:59:26 No.443897459

    >そーだど!おでと一緒に白しげのカタキを討つど! お前何者なんだろうな本当に

    59 17/08/03(木)13:59:43 No.443897521

    >こういうの書くくらいには未だに気にしてんだなあ尾田っち いいシーンになるはずだし一部の締めくくりなのに自分でケチつけちゃってるからな 後悔はあるだろう ただエースが死ぬべきだったのは変える必要ないと思うんだけどね展開的にも

    60 17/08/03(木)14:00:22 No.443897608

    ラップバトル→実の上下関係でボロ負け→逃げる のあたり丸々カットか実の上下関係なかったことにしてそれなりに善戦させてルフィは逃げろ!で力尽きたとこ庇うとかならわりとマジいいシーンになってたと思う

    61 17/08/03(木)14:00:27 No.443897620

    >サボはエースが死ぬまで記憶戻ってないし革命軍がこの戦いに介入する理由もない んなこと言われても画像そういうifだし

    62 17/08/03(木)14:01:12 No.443897726

    なんでもいいからエース生きててくだち!!!!っていうファンの声もそれなり以上にでかそうだし…

    63 17/08/03(木)14:01:15 No.443897734

    つーか一番悪いのは赤犬の立ち位置だわ 船の前に立ってるならまだ違った

    64 17/08/03(木)14:02:45 No.443897945

    こんなに歪ませないと生還ルート行けないのね… 死ぬべくして死んだのは分かってたけど

    65 17/08/03(木)14:02:55 No.443897970

    死んだからどうのじゃなく死に方の物語だわな

    66 17/08/03(木)14:02:58 No.443897980

    取り消せよ云々のやり取りがもうちょっと良ければね…

    67 17/08/03(木)14:03:01 No.443897988

    やめやめろ!!

    68 17/08/03(木)14:03:27 No.443898048

    エースはキャラ自体の人気高いだろうしなぁ 退場させるにしても格を下げてから退場させる必要は無かった

    69 17/08/03(木)14:03:52 No.443898092

    >こんなに歪ませないと生還ルート行けないのね… >死ぬべくして死んだのは分かってたけど ええ… サボの記憶が戻るのが早くなっただけなんだけど…

    70 17/08/03(木)14:04:02 No.443898114

    ロジャーもそういうやつだったっていううフォロー?あったけど やっぱりラップバトルが死因はなぁ…

    71 17/08/03(木)14:04:04 No.443898121

    ラップバトルに乗るにしても 負け方がいきなり出てきた実の上下関係ってのがまた

    72 17/08/03(木)14:04:12 No.443898139

    幼い頃からのクソコテ設定をつけられたのは可哀想

    73 17/08/03(木)14:04:15 No.443898144

    退場するのはいいし愛してくれてありがとう自体はいいシーンなんだけどラップバトルのせいで納得できないというか

    74 17/08/03(木)14:04:24 No.443898169

    エミュすげぇ と思ったら本人!?

    75 17/08/03(木)14:04:38 No.443898202

    エースと一緒に戦ってたエピソードもないしあんまりエースが死んだこと自体には悲しみないんだけど 人気キャラなんかね 死んだことによってむしろ人気出てるタイプ?

    76 17/08/03(木)14:04:48 No.443898226

    赤犬の「?」が全ての元凶な気がしないでもない あれがなければ足止めを狙って挑発したともとれたわけだし

    77 17/08/03(木)14:04:57 No.443898244

    アニメで結構エース出てたでしょ?

    78 17/08/03(木)14:05:00 No.443898249

    まあエースが死んだことそのものには特に思うところはないし…

    79 17/08/03(木)14:05:14 No.443898283

    >ロジャーもそういうやつだったっていううフォロー?あったけど >やっぱりラップバトルが死因はなぁ… そういうやつだったとしてもあの状況でもロジャーは勝つか逃げおおせてるってことだからなあ…

    80 17/08/03(木)14:05:16 No.443898290

    正直あの場でエース殺す必要あったかなって…

    81 17/08/03(木)14:05:29 No.443898314

    >サボの記憶が戻るのが早くなっただけなんだけど… 本編だとエース死亡のショックがないと思い出さなかったんだろ? それまでルフィエースの情報知らないわけないのに思い出してないし それほどのショックがあったイフって何?

    82 17/08/03(木)14:05:30 No.443898318

    >ロジャーもそういうやつだったっていううフォロー?あったけど 白ひげをオヤジと慕ってたのに父親の気質が原因で死ぬとか逆に皮肉すぎてつらい そこは息子として白ひげの遺志を継ぐところじゃないのか

    83 17/08/03(木)14:05:40 No.443898336

    >赤犬の「?」が全ての元凶な気がしないでもない >あれがなければ足止めを狙って挑発したともとれたわけだし あそこでにやっと不適に笑えばちょっとイメージ変わるよね

    84 17/08/03(木)14:05:41 No.443898338

    20周年だしサービスでifくらい描いてもいいだろ

    85 17/08/03(木)14:05:42 No.443898340

    乗るなエース!

    86 17/08/03(木)14:05:43 No.443898342

    >死んだことによってむしろ人気出てるタイプ? いやいや アラバスタの時点で結構な食いつかれ方はしてた

    87 17/08/03(木)14:05:47 No.443898351

    >人気キャラなんかね そら漫画だけ読んでたらそうだろうけど ゲームにアニメにエースが親しまれるに足る出番はいっぱいあったよ

    88 17/08/03(木)14:06:00 No.443898376

    ラップどうこうもあるけど覇気できなかったやつになっちゃってんのが個人的にがっかり感増してる

    89 17/08/03(木)14:06:01 No.443898380

    >赤犬の「?」が全ての元凶な気がしないでもない >あれがなければ足止めを狙って挑発したともとれたわけだし あそこ面白すぎるよね なんで乗ってんねんっていウンコ

    90 17/08/03(木)14:06:14 No.443898407

    >それほどのショックがあったイフって何? 忘れた時と同じように砲弾でも頭に受けたんだろ

    91 17/08/03(木)14:06:19 No.443898421

    >赤犬の「?」が全ての元凶な気がしないでもない >あれがなければ足止めを狙って挑発したともとれたわけだし あれが口元だけでニヤァァ…ってしてるコマなら結構印象違うかも

    92 17/08/03(木)14:06:26 No.443898430

    >そこは息子として白ひげの遺志を継ぐところじゃないのか 血からは逃れられない

    93 17/08/03(木)14:06:29 No.443898440

    >正直あの場でエース殺す必要あったかなって… それはあったろ ルフィが負けを認めて修行してるし

    94 17/08/03(木)14:06:50 No.443898490

    エースが死んだからサボに価値がついただけで エース生きてたらサボは読者に受け入れてもらえるのかね 間に合った!とかされてもルフィとエースの間に入んな誰だこいつとかされるんじゃないのか

    95 17/08/03(木)14:06:52 No.443898493

    「」は60巻一気に読んだから実感無いかもしれないけどONE PIECEって結構連載長いんだよ

    96 17/08/03(木)14:07:03 No.443898518

    兄貴いんのかよ!てかなり話題になってたよなぁ 初登場の頃

    97 17/08/03(木)14:07:08 No.443898529

    >>そこは息子として白ひげの遺志を継ぐところじゃないのか >血からは逃れられない まさに家族ごっこを象徴しててひどい

    98 17/08/03(木)14:07:12 No.443898543

    たぶん一番穏便なifはサッチじゃなくて黒ひげが直にヤミヤミの実拾ったif

    99 17/08/03(木)14:07:24 No.443898564

    >>赤犬の「?」が全ての元凶な気がしないでもない >>あれがなければ足止めを狙って挑発したともとれたわけだし >あれが口元だけでニヤァァ…ってしてるコマなら結構印象違うかも もう1人のバカ息子騙してるしそういう策士な面も強調できるしな

    100 17/08/03(木)14:07:41 No.443898595

    >エースが死んだからサボに価値がついただけで >エース生きてたらサボは読者に受け入れてもらえるのかね >間に合った!とかされてもルフィとエースの間に入んな誰だこいつとかされるんじゃないのか 言われてみればそうである

    101 17/08/03(木)14:07:43 No.443898597

    エースって名有りに勝つシーンもないしぽっと出のかませ犬な印象しかなかったな

    102 17/08/03(木)14:07:57 No.443898621

    >エースが死んだからサボに価値がついただけで >エース生きてたらサボは読者に受け入れてもらえるのかね >間に合った!とかされてもルフィとエースの間に入んな誰だこいつとかされるんじゃないのか いや本当にこの展開にするなら当然回想は先にやっておく必要あるしそれなりの伏線は張ると思うよ

    103 17/08/03(木)14:08:00 No.443898626

    >まさに家族ごっこを象徴しててひどい スクアードの件もそうだけど結局望んでた家族にはかすりもしてなかったってのが 敗北者ポイント爆稼ぎしててつらい

    104 17/08/03(木)14:08:04 No.443898634

    エース死ななかったらそのまま合流して新世界ですぐやられてるし 弱さ自覚して一度折れるのは必要だったよね

    105 17/08/03(木)14:08:14 No.443898653

    >もう1人のバカ息子騙してるしそういう策士な面も強調できるしな あの策はセンゴクの作戦だよ! 多分役割当てられて一生懸命練習したんだ

    106 17/08/03(木)14:08:16 No.443898655

    挑発乗らず不意打ちでルフィ狙われた所を庇って死ぬとかなら納得なんだけどね

    107 17/08/03(木)14:08:38 No.443898705

    なにに載ってんだこれ 新刊?

    108 17/08/03(木)14:08:56 No.443898744

    >たぶん一番穏便なifはサッチじゃなくて黒ひげが直にヤミヤミの実拾ったif ヤミヤミを得たら七武海入りを経て四皇入りを狙うことは計画してたっぽいから白ひげ勢力との衝突はどこかで起こるんじゃないか

    109 17/08/03(木)14:09:08 No.443898773

    というか未だにサボはポッと出感が拭えない

    110 17/08/03(木)14:09:10 No.443898775

    エースが直情型のバカなのはある意味一貫してるからいいんだが 突っかかって行って赤犬に完敗はちょっと…もうちょっと善戦してればなあ

    111 17/08/03(木)14:09:31 No.443898816

    白ヒゲはどう足掻いても死ぬ 名前がニューゲートな時点で新時代への起点になるのは決まってた

    112 17/08/03(木)14:09:33 No.443898824

    >兄貴いんのかよ!てかなり話題になってたよなぁ >初登場の頃 その後扉絵以外では殆ど出番無かったから海軍に捕まったから助けに行くぞ! って展開になっても愛着があんまり無くて乗り切れなかった

    113 17/08/03(木)14:09:37 No.443898832

    あのラップシーンの何が酷いって数ページ前にエース自身がここで足を止めることは親爺の意志を無駄にすることだって自覚してること

    114 17/08/03(木)14:09:49 No.443898866

    尾田先生あの頃慣れない映画の総監督と頂上戦争の連載が重なりちょっとおかしくなっちゃってあんな死に様描いたのだいぶ後悔してるから…

    115 17/08/03(木)14:10:02 No.443898900

    どのルートでも白ひげ死ぬ未来なんだな そこも回避しようぜ

    116 17/08/03(木)14:10:06 No.443898910

    >というか未だにサボはポッと出感が拭えない エースより活躍した期間長いのにね…

    117 17/08/03(木)14:10:20 No.443898938

    >なにに載ってんだこれ >新刊? OnePiece magazin

    118 17/08/03(木)14:10:25 No.443898947

    >たぶん一番穏便なifはサッチじゃなくて黒ひげが直にヤミヤミの実拾ったif いい悪魔の実もゲットしたし俺ちょっと独立するわ親父これからは海であっても敵同士な グララララかかってこいひよっこ 結構まともになるな

    119 17/08/03(木)14:10:40 No.443898986

    >どのルートでも白ひげ死ぬ未来なんだな >そこも回避しようぜ どのみち四皇はルフィがぶっ飛ばすんで…

    120 17/08/03(木)14:10:59 No.443899019

    >エース死ななかったらそのまま合流して新世界ですぐやられてるし >弱さ自覚して一度折れるのは必要だったよね まぁ一度くまにしてやられてるし一度女ヶ島に戻った辺りでレイリーにとっつかまって ほぼ無理やり修行させられるんじゃないかな

    121 17/08/03(木)14:11:04 No.443899028

    >なんか今になって考えてみたらあそこ取り消せよで良かったわ >むしろあっそーぷっぷー逃げちゃうもんねーってなった方が腹立つ >あそこは命を懸けてでも赤犬に向かってく場面だった >今まで散々エース叩いてきたけど画像見て考え直させられたわ >こんなエース絶対に見たくない こう思わせるために尾田っちあの描き下ろし描いたんじゃね?とふと思った

    122 17/08/03(木)14:11:05 No.443899030

    >ヤミヤミを得たら七武海入りを経て四皇入りを狙うことは計画してたっぽいから白ひげ勢力との衝突はどこかで起こるんじゃないか どうかなぁ…息子が普通に独立して海賊王を目指すのを止める白ひげではなさそうだが まあティーチは白ひげの能力が欲しかったんだろうけど

    123 17/08/03(木)14:11:46 No.443899132

    2年間ラップバトルの腕を磨いた麦わら海賊団

    124 17/08/03(木)14:11:46 No.443899133

    >>兄貴いんのかよ!てかなり話題になってたよなぁ >>初登場の頃 >その後扉絵以外では殆ど出番無かったから海軍に捕まったから助けに行くぞ! >って展開になっても愛着があんまり無くて乗り切れなかった だから死ぬこと自体は舞台装置として問題ないんだが ラップがね…

    125 17/08/03(木)14:11:54 No.443899155

    なにこの限定月読のような空しさ

    126 17/08/03(木)14:12:38 No.443899265

    >いい悪魔の実もゲットしたし俺ちょっと独立するわ親父これからは海であっても敵同士な >グララララかかってこいひよっこ >結構まともになるな ああうんすごい平和だ… むしろそのケースだと七武海になって暴れてる黒ひげみて喜ぶわ白ひげ…

    127 17/08/03(木)14:12:43 No.443899276

    >OnePiece magazin あーなんか出てたな 迷ってたが買ってみるか

    128 17/08/03(木)14:12:48 No.443899281

    >なにこの限定月読のような空しさ 実際これ夢かなにかだと思うよ 全三篇で最後に仕掛けが明かされるみたいなこと言ってるみたいだから

    129 17/08/03(木)14:13:02 No.443899306

    >>ヤミヤミを得たら七武海入りを経て四皇入りを狙うことは計画してたっぽいから白ひげ勢力との衝突はどこかで起こるんじゃないか >どうかなぁ…息子が普通に独立して海賊王を目指すのを止める白ひげではなさそうだが 「仲間殺し」で仁義を欠いたことが許せねえみたいなことをシャンクスとの対談で言ってるからそうなのかね 独立というか離反が仁義って観点でどう取られるかわからんな

    130 17/08/03(木)14:13:07 No.443899316

    カイドウが海軍本部攻め込んだイフが見たい

    131 17/08/03(木)14:13:15 No.443899332

    >全三篇で最後に仕掛けが明かされるみたいなこと言ってるみたいだから そんなに描くのか!

    132 17/08/03(木)14:13:22 No.443899348

    >なんか今になって考えてみたらあそこ取り消せよで良かったわ >むしろあっそーぷっぷー逃げちゃうもんねーってなった方が腹立つ >あそこは命を懸けてでも赤犬に向かってく場面だった >今まで散々エース叩いてきたけど画像見て考え直させられたわ >こんなエース絶対に見たくない >こう思わせるために尾田っちあの描き下ろし描いたんじゃね?とふと思った いやこれ赤犬に向かっていって負けてルフィ殺されそうなとこでサボが間に合った漫画なんだけど

    133 17/08/03(木)14:13:43 No.443899393

    仲間殺しだけが禁止ルールだから敗北団脱退もたぶん普通に受け入れられるんだろうかね

    134 17/08/03(木)14:14:24 No.443899467

    >>あそこは命を懸けてでも赤犬に向かってく場面だった そこをサメとかルフィとかで引っ張って逃げんだよ

    135 17/08/03(木)14:14:24 No.443899469

    >カイドウが海軍本部攻め込んだイフが見たい みんな死にそう

    136 17/08/03(木)14:14:37 No.443899492

    >仲間殺しだけが禁止ルールだから敗北団脱退もたぶん普通に受け入れられるんだろうかね 実際エース拾ったときも帰りたいなら帰っていいよなスタンスだったから どうも去るものは追わないっぽい

    137 17/08/03(木)14:14:37 No.443899495

    白ひげしんだのに明るいエース 全体の雰囲気… これ気絶したルフィが見た夢かもしれんな サボとエースが生きてたよ!!!ってな

    138 17/08/03(木)14:14:39 No.443899498

    馬鹿息子が刺しても許すよ…

    139 17/08/03(木)14:14:51 No.443899519

    ディスに乗るのだけ無ければマジいいシーンなのにな…

    140 17/08/03(木)14:15:02 No.443899538

    そういやこの前のページ見たら赤犬がルフィに殴り掛かるところまでは元と一緒だった気がする

    141 17/08/03(木)14:15:10 No.443899555

    まあこのif ラップバトル場面は変わってないんだけどな

    142 17/08/03(木)14:15:10 No.443899556

    サボの夢だと思う

    143 17/08/03(木)14:15:19 No.443899586

    >馬鹿息子が刺しても許すよ… サッチの件もエースに追わなくていい言うしこの親父甘すぎる…

    144 17/08/03(木)14:15:31 No.443899607

    そうかスレ画時空もラップバトル自体はしてるのか…

    145 17/08/03(木)14:15:33 No.443899614

    まぁライムバトル開幕の合図の取り消せよは取り消した方がまともだろう…

    146 17/08/03(木)14:15:39 No.443899629

    ディスに乗って以降の実の上下関係で負けるとこも糞だせぇからディスにに乗ったとこだけじゃないよ問題点

    147 17/08/03(木)14:15:44 No.443899645

    >カイドウが海軍本部攻め込んだイフが見たい 四皇はそれぞれvs麦わら用意されてそうだからイフで勢力の衝突見てみたいよね… カイドウの殴り込みもそうだしマムが大将やって子供達も海軍にいる世界とか見たい

    148 17/08/03(木)14:15:50 No.443899653

    挑発にのって赤犬ワンパンして ルフィと逃げるトコで黒ひげに襲われてルフィかばって死亡とかでよかったんじゃね?

    149 17/08/03(木)14:16:03 No.443899673

    赤犬は上位互換って言ってたけど 実は覇気の練度で上回ってただけ説をあきらめないよ俺…

    150 17/08/03(木)14:16:06 No.443899680

    ラップバトルしたからサボが間に合った

    151 17/08/03(木)14:16:17 No.443899703

    これをアニメスペシャルで放送してみんなを曇らせるくらいフジならやってくれるはず!

    152 17/08/03(木)14:16:24 No.443899711

    白ひげ!白ひげ!敗北者!

    153 17/08/03(木)14:16:35 No.443899734

    実の上下関係は後からサボに覆されるフラグだとは思うけど 余計にエースがダサくなっちまう!

    154 17/08/03(木)14:16:38 No.443899744

    戦争編はずっと盛り上がってただけにラップから〆に到るあたりのつらさが際立つよね…

    155 17/08/03(木)14:16:49 No.443899771

    上位互換じゃなくて上下関係な

    156 17/08/03(木)14:16:54 No.443899783

    >赤犬は上位互換って言ってたけど >実は覇気の練度で上回ってただけ説をあきらめないよ俺… ケムリン倒せない敗北者の息子が覇気使えなかっただけ説ってどうかな

    157 17/08/03(木)14:17:18 No.443899831

    >OnePiece magazin マジmagazineなんすよ

    158 17/08/03(木)14:17:25 No.443899843

    >赤犬は上位互換って言ってたけど >実は覇気の練度で上回ってただけ説をあきらめないよ俺… いやもうおだっちが言ってる公式設定だから…

    159 17/08/03(木)14:17:27 No.443899849

    マグマグとメラメラの互換は尾田がはっきり書いてる

    160 17/08/03(木)14:17:29 No.443899857

    覇気なんていう後から出てきた設定で馬鹿にされるのもかわいそうだ

    161 17/08/03(木)14:17:36 No.443899869

    1シーンぐらいエースが覇気使うコマがあっても良かったのに

    162 17/08/03(木)14:17:40 No.443899877

    >実の上下関係は後からサボに覆されるフラグだとは思うけど >余計にエースがダサくなっちまう! サボは覇気強いからな

    163 17/08/03(木)14:17:48 No.443899896

    >挑発にのって赤犬ワンパンして 中将ならともかく赤犬ワンパンは無理がありすぎる 白ひげでも一発食らわせた後に反撃受けてるのに

    164 17/08/03(木)14:18:12 No.443899943

    ライムバトルでやめやめろじゃなくてそれなりに拮抗できて時間稼ぎになったんだな…

    165 17/08/03(木)14:18:30 No.443899970

    ブキブキとスパスパに上下関係があるのが驚きでしたよ私は

    166 17/08/03(木)14:18:32 No.443899973

    能力の上下関係なんて話をするなら ゴムに負けた様々な能力者が泣く

    167 17/08/03(木)14:18:34 No.443899976

    >なんか今になって考えてみたらあそこ取り消せよで良かったわ でもラップで煽られてキレて戻っちゃうのは流石に問題じゃねぇかなぁ…

    168 17/08/03(木)14:18:35 No.443899980

    上位互換じゃなくて上下関係なんだよね ゴムゴムがゴロゴロに対してノーダメみたいなそういうもん

    169 17/08/03(木)14:18:59 No.443900029

    まあ火なんてマグマで覆えば消えちゃうから仕方ないね

    170 17/08/03(木)14:19:08 No.443900041

    >ゴムに負けた様々な能力者が泣く ゴムの上位ってなんだ? 石油?

    171 17/08/03(木)14:19:12 No.443900048

    上下の関係にあるって言い方が良くない まえに誰かが言ってた「炎なんてマグマ持ってる一要素に過ぎない」みたいな言い方ならまだ良かった

    172 17/08/03(木)14:19:31 No.443900094

    黒ひげが穏便に組み抜けしてるとジャヤでルフィが死ぬから困る この辺りなるべくしてなったというか上手く組み上げられてるよね

    173 17/08/03(木)14:19:33 No.443900099

    取り消せよからバトルに入りそこで1~2週使ってたら印象変わるかもしれない

    174 17/08/03(木)14:19:34 No.443900102

    ロギアが油断して鍛え方が足りずに負けるのはその後誰かが言ってたな

    175 17/08/03(木)14:20:13 No.443900175

    黒ひげにまず負けてんだよなぁエース

    176 17/08/03(木)14:20:45 No.443900240

    >ロギアが油断して鍛え方が足りずに負けるのはその後誰かが言ってたな ペコムズか卵男爵だな ロギアの寿命は短い

    177 17/08/03(木)14:20:50 No.443900251

    エースってロギアとばっか戦ってんな

    178 17/08/03(木)14:21:03 No.443900276

    もっと身体能力鍛えてたら黒ひげに勝てたんじゃねーかな

    179 17/08/03(木)14:21:48 No.443900369

    そこで乗らないから成長が見えるんだろって思うけどエースは何も変わらずキャラを貫いて死んだ

    180 17/08/03(木)14:22:32 No.443900441

    >ロギアが油断して鍛え方が足りずに負けるのはその後誰かが言ってたな でも黒ひげとの戦いの時は能力なくても基礎戦闘力まで凄まじいって…

    181 17/08/03(木)14:23:24 No.443900540

    上下関係って山の麓の森が火事で燃えてるとこにマグマが流れたら元々の火は消えた上で森はマグマに焼き尽くされる とかそういう話なの?

    182 17/08/03(木)14:23:56 No.443900602

    エースが牢獄でずっとつながれてたことを忘れてはいけない

    183 17/08/03(木)14:24:06 No.443900623

    基礎戦闘力って悪くはないけどもっと良い言葉なかったかな…

    184 17/08/03(木)14:24:33 No.443900679

    >そこで乗らないから成長が見えるんだろって思うけどエースは何も変わらずキャラを貫いて死んだ 敗北者も逃げ傷無し!で死んだんだし息子的には従わないと 背中に大穴空いて死んだけどね…

    185 17/08/03(木)14:25:43 No.443900844

    >上下関係って山の麓の森が火事で燃えてるとこにマグマが流れたら元々の火は消えた上で森はマグマに焼き尽くされる >とかそういう話なの? 噴火して流れる溶岩の勢いの前では炎なんて簡単に呑み込まれるとかそういう話だと思う

    186 17/08/03(木)14:25:54 No.443900864

    逃げるのかマクフライ! このチキン!

    187 17/08/03(木)14:26:23 No.443900903

    >エースが牢獄でずっとつながれてたことを忘れてはいけない 護送されてから飯食って無さそうだしな 食い逃げ常習犯の大食いなのに

    188 17/08/03(木)14:26:49 No.443900966

    そもそもサボとかいうぽっと出の重要キャラに 昔のワンピ好きな人は慣れない ドフラの方がまだ馴染みあったな

    189 17/08/03(木)14:27:17 No.443901015

    菓子作りなんて微妙な能力でも鍛えれば四皇幹部だからな…

    190 17/08/03(木)14:27:26 No.443901024

    ここでエース生かしておくと色々面倒なんだよ 白ひげ海賊団の残党まとめられてロジャーの息子ってことで 白ひげ勢力四皇継続どころか一躍海賊界のスターになっちゃうし 兄貴超えみたいなのはシャンクスがいるしで

    191 17/08/03(木)14:27:39 No.443901056

    まぁサボは後付けだよな 覇気以上に エース死ななかったらそもそもいなかったろ

    192 17/08/03(木)14:28:14 No.443901114

    >このチキン! エース「バカはやめたのさ」

    193 17/08/03(木)14:28:24 No.443901129

    >そもそもサボとかいうぽっと出の重要キャラに >昔のワンピ好きな人は慣れない アーロン編から読んでるがコアラちゃん大好きですまない

    194 17/08/03(木)14:29:29 No.443901244

    エース死ななきゃルフィがレベルアップしないまま新世界行くことになるしやっぱり必用なのかな

    195 17/08/03(木)14:29:30 No.443901248

    最近のキャラでワンピらしいのは藤虎ぐらい マムの幹部は結構好き

    196 17/08/03(木)14:29:41 No.443901280

    サボはなんだこいつだったけどドレスローザで手のひら返したよ

    197 17/08/03(木)14:29:44 No.443901287

    >アーロン編から読んでるがコアラちゃん大好きですまない アーロンやら魚人周りは結構伏線多いしな

    198 17/08/03(木)14:30:39 No.443901387

    まあここでエースが笑ってるのはオヤジが死んだ直後に泣き尽くしただろうから 納得できなくはない

    199 17/08/03(木)14:30:43 No.443901400

    若造が強すぎると違和感ある

    200 17/08/03(木)14:31:53 No.443901564

    >最近のキャラでワンピらしいのは藤虎ぐらい それを言っていい人物は匿名にはいない

    201 17/08/03(木)14:32:34 No.443901640

    >若造が強すぎると違和感ある ジジイはもっと強いし…

    202 17/08/03(木)14:32:37 No.443901649

    エースの記憶はアラバスタの最後ぐらいでとっておきかったのに 変なキャラ付けされて寝てる間にレイプされた気分

    203 17/08/03(木)14:32:47 No.443901665

    >若造が強すぎると違和感ある じゃあマムにいっぱい盛るね…

    204 17/08/03(木)14:33:15 No.443901718

    >それを言っていい人物は匿名にはいない

    205 17/08/03(木)14:33:58 No.443901812

    実際あんなに脱獄者出して死刑執行する予定だったエース取り逃がしたらそれで海軍の完全な敗北よね

    206 17/08/03(木)14:34:13 No.443901847

    サボは自己紹介みたいに会うキャラ会うキャラに俺はルフィの兄だ!って言っててダメだった

    207 17/08/03(木)14:34:49 No.443901920

    藤虎ってワンピらしいのか? もろ映画のパロディなのに

    208 17/08/03(木)14:35:08 No.443901956

    >サボは自己紹介みたいに会うキャラ会うキャラに俺はルフィの兄だ!って言っててダメだった 思い出せたことがそれだけ嬉しかったのかもしれない

    209 17/08/03(木)14:35:34 No.443902014

    >そもそもサボとかいうぽっと出の重要キャラに >昔のワンピ好きな人は慣れない >ドフラの方がまだ馴染みあったな 前々から出されてたらいいんだけど 誰だお前?ってなった

    210 17/08/03(木)14:36:00 No.443902058

    >>最近のキャラでワンピらしいのは藤虎ぐらい >それを言っていい人物は匿名にはいない どゆこと?

    211 17/08/03(木)14:36:04 No.443902066

    サボ=ロー説とかあったよね

    212 17/08/03(木)14:36:10 No.443902080

    黒ひげ戦めっちゃかっこいいのに敗北してそのまま捕まって処刑されるところを助けられる助けに来たやつと一緒に死亡

    213 17/08/03(木)14:36:25 No.443902107

    >まあここでエースが笑ってるのはオヤジが死んだ直後に泣き尽くしただろうから >納得できなくはない 親父以外にもみんなに対して感謝してるからな助けられてる最中に

    214 17/08/03(木)14:36:26 No.443902111

    サボは伏線あったよ

    215 17/08/03(木)14:36:29 No.443902121

    尾田が言うのが正史だから黙っとけ!って言えばいいのに 昔と180度違っても批判すら許さないとか気持ち悪くなったな

    216 17/08/03(木)14:37:26 No.443902223

    >どゆこと? 昔のファンだか何だか知らないけど 今の金出すキッズ向けワンピに従えってことよ

    217 17/08/03(木)14:37:29 No.443902230

    >藤虎ってワンピらしいのか? >もろ映画のパロディなのに これまでの大将考えたら妥当なキャラではある

    218 17/08/03(木)14:37:30 No.443902234

    >藤虎ってワンピらしいのか? >もろ映画のパロディなのに 有名人とかのパロディは昔からやってるっちゃやってる

    219 17/08/03(木)14:37:57 No.443902286

    >サボは伏線あったよ 謎本好きそうだなお前

    220 17/08/03(木)14:38:36 No.443902352

    海軍大将はそういうシリーズだしなぁ

    221 17/08/03(木)14:39:24 No.443902440

    座頭市のキャラまでパロってるのは

    222 17/08/03(木)14:40:16 No.443902517

    >謎本好きそうだなお前 あんなパクリ考察()本なんか嫌いに決まってんだろ

    223 17/08/03(木)14:40:38 No.443902558

    海軍大将に関してはどんだけパクっても許させるぐらいの勢いで描いてるよね尾田っち

    224 17/08/03(木)14:41:11 No.443902616

    ノリで急にぶっこむこともあれば連載前から暖めてたりすることもあって作者に直接聞かないとわからんね

    225 17/08/03(木)14:41:12 No.443902623

    >海軍大将に関してはどんだけパクっても許させるぐらいの勢いで描いてるよね尾田っち 若ぇのも元の映画観ろよな!という意気込みは感じる

    226 17/08/03(木)14:41:17 No.443902634

    松田優作! 田中邦衛! 菅原文太! 勝新太郎! 我ら!

    227 17/08/03(木)14:42:51 No.443902808

    まぁ覇気は伏線はあるにはあったんだけど 心綱とかシャンクスの再登場の時とか ただクロコダイルCP9辺りが持ってないのはちょっと言い訳がな

    228 17/08/03(木)14:43:27 No.443902882

    松田優作が他にもいるの笑う

    229 17/08/03(木)14:43:57 No.443902942

    CP9は知らんがクロコダイルは持っててもルフィ戦の時は必要ないし…

    230 17/08/03(木)14:44:32 No.443903014

    クロコダイルの懸賞金の低さの矛盾はドフラが意外と早く出た時に解消はされてたと思うが

    231 17/08/03(木)14:45:32 No.443903109

    >ただクロコダイルCP9辺りが持ってないのはちょっと言い訳がな 鉄塊とかシガンって武装色じゃないの?

    232 17/08/03(木)14:45:53 No.443903143

    ワニ社長戦闘スタイル的に武装色いらんしな 見聞色はあったほうが便利だが

    233 17/08/03(木)14:45:58 No.443903153

    懸賞金は七武海になった時点で止まるでしょ?

    234 17/08/03(木)14:46:03 No.443903160

    鉄塊しながら武装色の黒い体になったら強そう >鉄塊とかシガンって武装色じゃないの? お前みたいな無職の脳内設定?

    235 17/08/03(木)14:46:24 No.443903204

    行くぞ海軍元帥…!覇気の貯蔵は十分かああああ!!! って赤犬と戦うサボ

    236 17/08/03(木)14:47:16 No.443903281

    >お前みたいな無職の脳内設定? どうした急に

    237 17/08/03(木)14:47:16 No.443903282

    エース死なす時点でサボは考えてただろ回想に出てたし エース初登場時に考えてたかは不明だけど ダダンは名前だけなら今から10年前に出てたんだよな

    238 17/08/03(木)14:47:31 No.443903308

    ロギアが強すぎるから仕方ないね ただ「すげえ覇気だ」とか殴り合ってる間にいうのは萎える 念とは違うよな

    239 17/08/03(木)14:47:50 No.443903349

    >まぁ覇気は伏線はあるにはあったんだけど >心綱とかシャンクスの再登場の時とか >ただクロコダイルCP9辺りが持ってないのはちょっと言い訳がな 億越えがわんさか出てくるドレスローザ編やビッグマム編でも実は覇気使い自体はそこまで出て来てないから普通にあり得るよ

    240 17/08/03(木)14:48:03 No.443903372

    >鉄塊とかシガンって武装色じゃないの? 六式は体術とかの極みだよ

    241 17/08/03(木)14:49:05 No.443903490

    もういまさらドラマチックに死ぬのもおかしな話だ

    242 17/08/03(木)14:49:32 No.443903546

    麦わらの一味が覇気覚えてからロギアと戦ったっけ

    243 17/08/03(木)14:49:37 No.443903557

    >どゆこと? こんな匿名掲示板でワンピらしさとか自分がわかってるかのようにレスするなんて傲慢で鼻持ちならないってことです

    244 17/08/03(木)14:49:50 No.443903581

    >>ただクロコダイルCP9辺りが持ってないのはちょっと言い訳がな >鉄塊とかシガンって武装色じゃないの? それだったら指銃がルフィに効かないのかおかしいだろう

    245 17/08/03(木)14:50:01 No.443903606

    うわぁ…

    246 17/08/03(木)14:50:02 No.443903609

    >麦わらの一味が覇気覚えてからロギアと戦ったっけ クズ

    247 17/08/03(木)14:50:04 No.443903611

    >麦わらの一味が覇気覚えてからロギアと戦ったっけ パンハザで

    248 17/08/03(木)14:50:17 No.443903637

    >麦わらの一味が覇気覚えてからロギアと戦ったっけ 新ビビ

    249 17/08/03(木)14:50:28 No.443903656

    海軍中将以上は全員覇気使いという設定は必要だったのか

    250 17/08/03(木)14:50:37 No.443903672

    雪とガス

    251 17/08/03(木)14:51:35 No.443903782

    >海軍中将以上は全員覇気使いという設定は必要だったのか まあそうしないと木っ端のロギアにすら歯が立たない組織になるからな…

    252 17/08/03(木)14:52:02 No.443903846

    >海軍中将以上は全員覇気使いという設定は必要だったのか 統制された組織だしあったほうがよくない? 六式つかえるのも居るし