虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/03(木)13:01:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)13:01:50 No.443889677

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/03(木)13:04:20 No.443890021

祖霊の乗り物ならミニカーとかじゃダメなのかな?

2 17/08/03(木)13:05:24 No.443890152

水分が足りないだろ

3 17/08/03(木)13:06:25 No.443890287

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ナスでは来ないだろ

4 17/08/03(木)13:07:25 No.443890403

きゅうりの馬に乗って来てナスの牛で帰ると聞いた

5 17/08/03(木)13:08:00 No.443890473

あの世はいつまでローテクなんだ

6 17/08/03(木)13:08:06 No.443890483

季節の野菜じゃないと嫌がるらしい…

7 17/08/03(木)13:08:16 No.443890500

>きゅうりの馬に乗って来てナスの牛で帰ると聞いた 来る時は待ち遠しいので速く走れる馬で 帰りは名残惜しいのでゆっくり歩く牛で

8 17/08/03(木)13:08:35 No.443890550

つ「カリフラワー」

9 17/08/03(木)13:08:52 No.443890585

牛や馬でのろのろ移動中に横を車でカッ飛ばす霊がいてもいい

10 17/08/03(木)13:09:00 No.443890598

馬と牛以外に乗り物として使えそうな動物何かいたかな…

11 17/08/03(木)13:09:30 No.443890652

>馬と牛以外に乗り物として使えそうな動物何かいたかな… ラクダ?

12 17/08/03(木)13:09:44 No.443890689

>馬と牛以外に乗り物として使えそうな動物何かいたかな… ロバとかラクダとか…

13 17/08/03(木)13:09:44 No.443890690

きゅうりのおまけでかぼちゃの馬車を作ろう

14 17/08/03(木)13:10:18 No.443890766

いいや俺は自分の足で歩くっていう霊もいるのかな

15 17/08/03(木)13:10:21 No.443890773

亀!

16 17/08/03(木)13:10:21 No.443890774

棒茄子

17 17/08/03(木)13:11:25 No.443890913

こういうのは気持ちの問題だから 来る時はランボルギーニでかっ飛ばさせて 帰りはニューバランスのスニーカーでゆっくり歩いて帰らせてもいい

18 17/08/03(木)13:12:13 No.443891021

田舎はこの時期になると雑貨屋でこの足に使う木みたいなの売ってたな よく祖父と買いにいった

19 17/08/03(木)13:12:14 No.443891022

su1963774.jpg su1963775.jpg

20 17/08/03(木)13:12:25 No.443891045

>きゅうりのおまけでかぼちゃの馬車を作ろう 飾り用の食べられないカボチャもあるしちょうど今頃が収穫時期だしな

21 17/08/03(木)13:13:07 No.443891117

>いいや俺は自分の足で歩くっていう霊もいるのかな もったらもったら歩いてこられて帰るの億劫だから長居されても困るし…

22 17/08/03(木)13:19:28 No.443891879

トウモロコシを加工したチキチキマシンいいよね

23 17/08/03(木)13:29:17 No.443893100

オイオイオイ あいつ帰るわ

24 17/08/03(木)13:29:31 No.443893131

su1963790.jpg

25 17/08/03(木)13:29:42 No.443893159

>su1963774.jpg >su1963775.jpg V8!V8!

26 17/08/03(木)13:31:15 No.443893355

>su1963774.jpg >su1963775.jpg あの世はマッドマックスの世界かなんかなの…?

27 17/08/03(木)13:34:05 No.443893709

レーシンゲカーがどんどん出てくる

28 17/08/03(木)13:35:22 No.443893877

>>su1963774.jpg >>su1963775.jpg >あの世はマッドマックスの世界かなんかなの…? 俺を見ろ

29 17/08/03(木)13:36:14 No.443893995

>su1963790.jpg FMEGAじゃねーか!

30 17/08/03(木)13:37:24 No.443894177

死後ってそんなヤバイ世界なんだ…

31 17/08/03(木)13:38:08 No.443894283

su1963794.jpg

32 17/08/03(木)13:38:46 No.443894367

盆休みが明けて勤務に戻ったら罪人たちが派手な車で走り回っていた

33 17/08/03(木)13:38:47 No.443894372

だって死んでんだぜ?

34 17/08/03(木)13:39:23 No.443894465

su1963795.jpg su1963796.jpg

35 17/08/03(木)13:41:55 No.443894827

余り魔改造し過ぎてふざけるのもどうだろう…と思ったが ここまで作り込んだ精霊馬なら先祖の霊もテンション上がっちゃうかもしれないか

36 17/08/03(木)13:42:56 No.443894976

>su1963774.jpg >su1963775.jpg 生き急いで帰りは爆発するパターンだこれ

37 17/08/03(木)13:43:13 No.443895012

先祖も1年中地獄で折檻されてると思うと刺激のある乗り物の方がいいかもね

38 17/08/03(木)13:44:09 No.443895147

やはりザンスカールはバカだな

39 17/08/03(木)13:44:16 No.443895170

(銀のスプレーを口にふりかけながら帰ってくる先祖)

40 17/08/03(木)13:44:49 No.443895259

英雄の館からお迎えすると考えれば辻褄は合う

41 17/08/03(木)13:47:18 No.443895772

最後は焼いて食べよう

42 17/08/03(木)13:47:48 No.443895853

お盆の乗り物最近はこんなに種類あるのか…

43 17/08/03(木)13:47:53 No.443895865

うちは畑から取り放題だから気にしてなかったけど都会の人とかってわざわざ買ってるのかなって思ったら普通にお盆用品でレプリカみたいなの売ってるのね

44 17/08/03(木)13:48:02 No.443895882

おばあちゃんも鉄馬の女たちみたいになってるのかな…

45 17/08/03(木)13:48:16 No.443895912

お前の魂は英雄たちの館へと導かれるだろう(お口に銀プシューしながら

46 17/08/03(木)13:48:50 No.443895995

>俺を見ろ よく死んだ!

47 17/08/03(木)13:49:56 No.443896143

ナスやきゅうりを1本だけ買うのもなんなんでワラで編まれた牛馬を買って飾ってる

48 17/08/03(木)13:50:01 No.443896153

じゃあ送り火や迎え火もギターの先っちょから出すとかにしないと…

49 17/08/03(木)13:53:00 No.443896596

>ナスでは来ないだろ どういうギャグこれ 外人だから分かんなくてな

50 17/08/03(木)13:53:25 No.443896652

>うちは畑から取り放題だから気にしてなかったけど都会の人とかってわざわざ買ってるのかなって思ったら普通にお盆用品でレプリカみたいなの売ってるのね お供えのお菓子とか飲み物まで腐らないようにレプリカになってて 今を生きる人間から見ると合理的ではあるけど帰ってきた先祖からしてみればドッキリだよね

51 17/08/03(木)13:54:24 No.443896799

>外人だから分かんなくてな ナスの牛は帰り用

52 17/08/03(木)13:55:50 No.443896977

>お供えのお菓子とか飲み物まで腐らないようにレプリカになってて >今を生きる人間から見ると合理的ではあるけど帰ってきた先祖からしてみればドッキリだよね さすがにこれならと思った蝋燭すらよく見ると水雷球

53 17/08/03(木)13:55:55 No.443896990

>どういうギャグこれ >外人だから分かんなくてな レス全部読めば答えあるだろ

54 17/08/03(木)13:57:18 No.443897171

ああ行くのか

55 17/08/03(木)13:57:42 No.443897226

花もお供え物もギリギリで用意しないとお盆終わる前に腐りはじめるのがつらい

56 17/08/03(木)13:58:29 No.443897331

既に店に並んでるけど買うのは来週だよなあ

57 17/08/03(木)13:59:44 No.443897526

何もゆっくり帰らなくてもいいだろう…とはたまに思う 家でゆっくりしていくならまだしも

58 17/08/03(木)14:00:47 No.443897675

団子がいつもカビちゃってるの勿体無いなと思ってる

59 17/08/03(木)14:00:51 No.443897683

帰り道何かしら楽しみがあるのかもしれない 景色が綺麗とかパーキングエリアがいっぱいあって寄り道がたのしいとか

60 17/08/03(木)14:01:15 No.443897732

>su1963796.jpg そういえばVガンのどっか行くおじさん なんかバイクにのってお空の上に行ってたな

61 17/08/03(木)14:02:01 No.443897835

帰り道みんなゆっくり移動してたら大渋滞だろう PA大変なことになってそう

62 17/08/03(木)14:02:59 No.443897982

親戚付合い苦手な先祖とかナスでギリギリに行ってキュウリですぐ帰ろうみたいな事考えてるんだろうか

63 17/08/03(木)14:04:29 No.443898181

家に帰って来ずきゅうり馬でどっかにバックレてそうだ

64 17/08/03(木)14:05:56 No.443898366

うちの方の風習では灯篭を川に流してご先祖様はそれに乗って帰るという設定なので じゃあこの野菜共はなんなんだろう…って子供の頃みんな一度は疑問に思う

65 17/08/03(木)14:06:12 No.443898401

迎え火のおガラは毎年細かく砕いておかないとなかなか火がつかなくて困る

66 17/08/03(木)14:09:37 No.443898831

うちのお盆は昨日までだからたぶんめっちゃ快適に帰ってる

67 17/08/03(木)14:10:50 No.443899003

今年は新盆もやってる

68 17/08/03(木)14:11:54 No.443899153

お盆玉…?

69 17/08/03(木)14:11:54 No.443899154

きゅうりだのなすだの…ご先祖さまエッチかもしれん…

↑Top