17/08/03(木)10:04:18 一話冒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/03(木)10:04:18 No.443869341
一話冒頭でいきなりミュージカル始まって即見るのやめたライダー春
1 17/08/03(木)10:08:30 No.443869732
…はい
2 17/08/03(木)10:11:23 No.443870004
ばかだな
3 17/08/03(木)10:11:51 No.443870035
だがすぐミュージカル廃止
4 17/08/03(木)10:17:36 No.443870552
ミュージカルは巨匠のせいだよ
5 17/08/03(木)10:19:29 No.443870766
前半が好きな人もミュージカルには苦笑いするという
6 17/08/03(木)10:24:57 No.443871244
>ミュージカルは巨匠のせいだよ 佐橋さんが突然曲を作ってきたから高寺Pと巨匠が面食らったって聞いたけど
7 17/08/03(木)10:27:46 No.443871533
屋久島ロケで予算沢山使っちゃた
8 17/08/03(木)10:37:01 No.443872387
そういう一点豪華主義 きらいじゃないよ
9 17/08/03(木)10:39:04 No.443872592
でも小道具の和菓子に老舗の商品取り寄せて使うのは力の入れどころ間違ってねえかな…
10 17/08/03(木)10:46:57 No.443873351
>でも小道具の和菓子に老舗の商品取り寄せて使うのは力の入れどころ間違ってねえかな… 水戸黄門の美術品も人間国宝の作品使ってたりするしまあね?
11 17/08/03(木)10:49:52 No.443873619
ミュージカルはじまっただけでやめるってえらい繊細だな
12 17/08/03(木)10:50:21 No.443873653
ちっこいサポートメカの源流にして頂点だと思う
13 17/08/03(木)10:50:50 No.443873687
みんなはクソって言うけど俺は前半後半共に結構好きだよ
14 17/08/03(木)10:53:21 No.443873888
>でも小道具の和菓子に老舗の商品取り寄せて使うのは力の入れどころ間違ってねえかな… しかも空輸
15 17/08/03(木)10:54:35 No.443874008
前半の怪人の気味の悪さすごいよね
16 17/08/03(木)10:54:42 No.443874014
>ちっこいサポートメカの源流にして頂点だと思う ディスクアニマル欲しかった
17 17/08/03(木)10:55:02 No.443874043
こいつだけはライダーチンポ狂いの「」の餌食になってほしくない
18 17/08/03(木)10:55:54 No.443874107
鬼はフンドシのおかげでチンポジ目立たないんじゃない?
19 17/08/03(木)10:56:04 No.443874122
…一話冒頭にミュージカルなんてあったか? 響鬼さんが鼻歌歌ってただけじゃねえの
20 17/08/03(木)10:56:07 No.443874127
>ちっこいサポートメカの源流にして頂点だと思う こいつらおらんとやってられんわってぐらい重要だよね
21 17/08/03(木)10:56:46 No.443874181
元々ライダー枠じゃないと聞いたがその場合でのこの豪華っぷりは採算取れたんだろうか
22 17/08/03(木)10:58:59 No.443874389
>元々ライダー枠じゃないと聞いたがその場合でのこの豪華っぷりは採算取れたんだろうか 別にライダーだからって予算多くないし
23 17/08/03(木)10:59:53 No.443874456
>でも小道具の和菓子に老舗の商品取り寄せて使うのは力の入れどころ間違ってねえかな… 向こうが「出してください」って送ってきたから使ってあげないとだし…
24 17/08/03(木)11:00:02 No.443874469
DAはちゃんと種類ごとに任務が違うのがよかった
25 17/08/03(木)11:01:41 No.443874604
>元々ライダー枠じゃないと聞いたがその場合でのこの豪華っぷりは採算取れたんだろうか 最初はそろそろこの枠でもまたライダーじゃない作品をやらない?って話だったけど結局ライダーということにしてってなっただけだから、別に変わらなかったんじゃない
26 17/08/03(木)11:03:53 No.443874790
>でも小道具の和菓子に老舗の商品取り寄せて使うのは力の入れどころ間違ってねえかな… 岡山の人の話だとあっちでめっちゃ宣伝して話題になってたらしいぞ 駅にでっかく「響鬼の昔きびだんご」みたいなポップが立ってたっていうし
27 17/08/03(木)11:05:07 No.443874894
仮面ライダーで一番影薄いと思う
28 17/08/03(木)11:05:35 No.443874936
>仮面ライダーで一番影薄いと思う 一般的ではないな
29 17/08/03(木)11:05:46 No.443874943
異彩は放ってるだろ
30 17/08/03(木)11:06:53 No.443875047
でもライダーの総てが詰まっている 色んな意味で
31 17/08/03(木)11:06:57 No.443875057
オリコンでライダー人気投票やった時に クウガ、アギトに次いで3位だったよ たぶん一般層の知名度がえらい高い
32 17/08/03(木)11:07:41 No.443875115
ネットに蔓延る評論家のエサという認識
33 17/08/03(木)11:07:44 No.443875122
おっさんの理想のライダーをお出ししたら駄目だったよ…
34 17/08/03(木)11:07:46 No.443875125
>屋久島ロケで予算沢山使っちゃた クウガの頃からまるで成長していない・・・
35 17/08/03(木)11:08:08 No.443875159
監督どんだけカーレンジャー好きなんだ…ってなる謎のライダー
36 17/08/03(木)11:08:29 No.443875178
>でもライダーの総てが詰まっている >色んな意味で それ以外のものも詰まり過ぎててそう見えにくいの
37 17/08/03(木)11:09:00 No.443875224
前半のウケが悪かったから雰囲気ガラッと変えてみましたとか出来て大らかだなと
38 17/08/03(木)11:09:34 No.443875270
屋久島で使ったのは予算じゃなくてスケジュールでは
39 17/08/03(木)11:09:36 No.443875274
>前半のウケが悪かったから雰囲気ガラッと変えてみましたとか出来て大らかだなと 今は長い間やる番組か少ないから中々目撃できないね
40 17/08/03(木)11:09:57 No.443875302
この辺から面倒なファンが増えた気がする
41 17/08/03(木)11:09:58 No.443875304
やっぱり主役は大根でも新人クラスにしないと駄目だと実感した まさか他の仕事を優先させていなくなるとは
42 17/08/03(木)11:10:10 No.443875322
>前半のウケが悪かったから雰囲気ガラッと変えてみましたとか出来て大らかだなと プロデューサーが換わればそうもなろう
43 17/08/03(木)11:10:22 No.443875350
平成のアマゾン枠
44 17/08/03(木)11:11:19 No.443875430
>この辺から面倒なファンが増えた気がする 面倒なファンに受けたんだよ ガンダムで言うと渋いおっさん主役のガンダム作れみたいな層
45 17/08/03(木)11:11:49 No.443875474
>まさか他の仕事を優先させていなくなるとは これ系の問題はヒロインによくあるよね 他の仕事でほとんどいなかったのはコヨミくらいだけど ヒロイン一時退場は平成ライダー多いよね
46 17/08/03(木)11:12:25 No.443875527
DVDで見てはじめて切った作品 欠伸が出たライダーなんて平成で初めて
47 17/08/03(木)11:12:36 No.443875536
>…一話冒頭にミュージカルなんてあったか? >響鬼さんが鼻歌歌ってただけじゃねえの なんかこういう記憶違いしてる「」多いけど一話はおはよう♪からのスタートだよ
48 17/08/03(木)11:12:54 No.443875555
>前半のウケが悪かったから雰囲気ガラッと変えてみましたとか出来て大らかだなと 同じ年のマジレンジャーも受けが悪かったんで1クールでテコ入れしたあげく 後半でもさらに雰囲気変えたというおおらかな年
49 17/08/03(木)11:13:13 No.443875588
仮面ライダーらしさとか気にする人だときついんだろうな
50 17/08/03(木)11:13:39 No.443875626
>これ系の問題はヒロインによくあるよね >他の仕事でほとんどいなかったのはコヨミくらいだけど >ヒロイン一時退場は平成ライダー多いよね 脇クラスならいいんだけどねえ 主役があれじゃ カブトでサブライダーがほとんどいなくなって坊ちゃんメインになったのは楽しかったけど
51 17/08/03(木)11:13:41 No.443875628
>響鬼さんが鼻歌歌ってただけじゃねえの アスムの登校シーン
52 17/08/03(木)11:13:51 No.443875641
高寺P「クウガが子供たちに受けいれられたからもっとドラマ重視にしても大丈夫だと思った」
53 17/08/03(木)11:14:03 No.443875658
スレ「」がんばるね
54 17/08/03(木)11:14:12 No.443875672
>同じ年のマジレンジャーも受けが悪かったんで1クールでテコ入れしたあげく なんかしてたっけ?
55 17/08/03(木)11:14:15 No.443875679
ダメだったじゃねえか!
56 17/08/03(木)11:14:17 No.443875682
鍛えて変身するのにちょいちょいマスク脱いでるのはどういう仕組みなんだろうなぁってぼんやり思ってた
57 17/08/03(木)11:14:27 No.443875695
>前半のウケが悪かったから雰囲気ガラッと変えてみましたとか出来て大らかだなと 前年のブレイドも序盤のgdgdを払拭するために 中盤以降は東映特撮で脚本経験がある脚本家に書かせるくらいおおらか
58 17/08/03(木)11:14:29 No.443875702
>なんかしてたっけ? そりゃもう…
59 17/08/03(木)11:14:33 No.443875705
他の仕事と重なってるのは決まっててオファーしてたし最悪不在でもいいプロットがあったから頑張ってきてくれたほうなんじゃない? どの道その辺を上手く調整できなかったらプロデューサーの責任だろう
60 17/08/03(木)11:14:44 No.443875729
ファンブックが国書刊行会から出ている唯一のライダーだぞ
61 17/08/03(木)11:15:16 No.443875762
>仮面ライダーらしさとか気にする人だときついんだろうな 子供にもきつかったようで
62 17/08/03(木)11:15:17 No.443875769
これだけならまだ良かったんだよ 大魔神カノンで求める物が素で駄目駄目だったんだと遡って追加駄目評価くらった
63 17/08/03(木)11:15:33 No.443875790
>そりゃもう… ?
64 17/08/03(木)11:16:01 No.443875825
ドラマの主軸から外れてるから仕方ないんだろうけど敵の根源とかよくわからないまま終わったよね
65 17/08/03(木)11:16:17 No.443875842
>なんかしてたっけ? 伝説の存在マジレンジャーの謎を追う話だったのに受けなかったのでさっさとやめたせいで マジレンジャーって結局なんなのかわからなくなった マンドラ坊やの変な歌だけが残った
66 17/08/03(木)11:16:31 No.443875858
>>前半のウケが悪かったから雰囲気ガラッと変えてみましたとか出来て大らかだなと >プロデューサーが換わればそうもなろう 大らかとか言うけど放送に間に合わせる為にプロデューサーと脚本家と現場の監督が血ヘド吐きながら間に合わせてたからね…
67 17/08/03(木)11:17:12 No.443875914
ヒロインは正直ある程度キャリア積んだ年増でいいんじゃないかと 若い女優さんでライダーってほぼ鬼門じゃん 俳優は登竜門なのに
68 17/08/03(木)11:17:29 No.443875938
>鍛えて変身するのにちょいちょいマスク脱いでるのはどういう仕組みなんだろうなぁってぼんやり思ってた 顔だけ変身解除してる
69 17/08/03(木)11:17:36 No.443875952
OPとEDが名曲だけど今考えるとあのOPは大分冒険してると思う
70 17/08/03(木)11:17:53 No.443875962
EDがあるのも珍しいよね 響さんを後ろから撮り続けるよく分からない物だったけど
71 17/08/03(木)11:18:34 No.443876016
>響さんを後ろから撮り続けるよく分からない物だったけど もうちょっとこう意図とか考えようよ
72 17/08/03(木)11:18:40 No.443876028
>なんかしてたっけ? 劇場版のビジュアルファンブックだかの解説だと マジレンジャーの謎を追う話だったのをやめちゃったから 映画で天空聖者出してケリをつけたそうな
73 17/08/03(木)11:18:44 No.443876034
ちょっと前に童子が結婚してたね
74 17/08/03(木)11:18:56 No.443876051
鍛えて変身だからこそ顔だけ解除とかできるのでは
75 17/08/03(木)11:19:05 No.443876061
>大らかとか言うけど放送に間に合わせる為にプロデューサーと脚本家と現場の監督が血ヘド吐きながら間に合わせてたからね… その脚本家は響鬼壊したのは俺だって言って ファンの恨みを一心に受けるようにした
76 17/08/03(木)11:19:14 No.443876075
>ちょっと前に童子が結婚してたね お相手がアナ雪のアナで二重にびっくりした
77 17/08/03(木)11:19:31 No.443876098
なんであんなに平成ライダーのヒロイン枠って呪われてるんだろうな
78 17/08/03(木)11:19:42 No.443876114
予算足りないからカブトから持って来たってのは本当?
79 17/08/03(木)11:20:10 No.443876152
やっぱり前半のドラマが好きだよ ただ制作進行に無理があったという話を聞くとあーだよなー…ってなるし 路線変更せざるを得なかった事情も理解できる
80 17/08/03(木)11:20:49 No.443876209
鍛えが足りないと全身変身解除になっちゃうって話をなんで戸田山でやるんですか!!11 もっと他にいるでしょ!!
81 17/08/03(木)11:21:03 No.443876232
>大らかとか言うけど放送に間に合わせる為にプロデューサーと脚本家と現場の監督が血ヘド吐きながら間に合わせてたからね… うちらは響鬼に関わらないようにしようよって言ってたのにね! クウガに続いてまたケツ持ちすることになるとは…
82 17/08/03(木)11:21:21 No.443876247
>予算足りないからカブトから持って来たってのは本当? 白倉Pはそう言ってる
83 17/08/03(木)11:21:43 No.443876277
仮面ライダー以外も作りたいし若い人を伸ばしたいから自由にやらせたら面倒な特撮ファンそのものな企画になった時点でVシネみたいな単発やらせるべきだったんじゃないかな……
84 17/08/03(木)11:21:56 No.443876295
ライダー程度のOP曲の売れ方でも 演歌基準だと紅白クラスに余裕に到達できると知った てか知ったけど演歌って2万枚程度で紅白に出れるって演歌枠どんだけ衰退してるんだろう Jポップの全盛時だとミリオンクラスが並んでたのに
85 17/08/03(木)11:22:35 No.443876347
バックル押し付けるでっかくなる技名言う筆文字出しながら太鼓叩く もうちょいこう何とか出来なかったんだろうか
86 17/08/03(木)11:22:39 No.443876354
>敵の根源 あの謎の二人組って財団Xだったりするのかね
87 17/08/03(木)11:22:45 No.443876362
顔だけ変身解除は劇中でも言われてたし 全身解除は戸田山とか気絶した斬鬼山とか威吹鬼の弟子の娘とかやってた
88 17/08/03(木)11:22:58 No.443876379
>仮面ライダー以外も作りたいし若い人を伸ばしたいから自由にやらせたら面倒な特撮ファンそのものな企画になった時点でVシネみたいな単発やらせるべきだったんじゃないかな…… 今は面倒な特撮ファン向けに深夜枠があるけど当時はなかったからね…
89 17/08/03(木)11:22:59 No.443876381
>あの謎の二人組って財団Xだったりするのかね 何言ってんだお前
90 17/08/03(木)11:23:02 No.443876382
明日夢君は寝坊して約束すっぽかしたのに連絡もいれずふらふら散歩に行くのとか ピンポイントでクズみたいな行動をとる
91 17/08/03(木)11:23:24 No.443876419
>あの謎の二人組って財団Xだったりするのかね 響鬼の熱心なファンではない俺でもそれやったら流石に嫌かな…
92 17/08/03(木)11:23:51 No.443876454
>今は面倒な特撮ファン向けに深夜枠があるけど当時はなかったからね… 牙狼が同年開始じゃなかったかな
93 17/08/03(木)11:24:07 No.443876478
布施明の起用については高寺以外のスタッフは盛り上がらなかったとか…
94 17/08/03(木)11:24:08 [東映の偉い人] No.443876480
>うちらは響鬼に関わらないようにしようよって言ってたのにね! >クウガに続いてまたケツ持ちすることになるとは… 井上くん白倉くん寿司でも食いに行かないか?
95 17/08/03(木)11:24:08 No.443876481
>今は面倒な特撮ファン向けに深夜枠があるけど当時はなかったからね… あったよ!
96 17/08/03(木)11:24:10 No.443876486
あの二人組は大本とか分からずに堂々巡りになる方が怖いと思う
97 17/08/03(木)11:24:13 No.443876495
555剣とスタイリッシュなアクションのかっこよさが続いた後で太鼓ドンドコ ディケイドの音撃セッションみたいな見せ方がもっとできれば子供受けも違ったかもしれない
98 17/08/03(木)11:24:18 No.443876500
嘘かホントか知らんけどヤクザとインテリやくざが東映のお偉いさんに食事誘われてじゃあ響鬼後半よろしくねされた話が面白い
99 17/08/03(木)11:24:32 No.443876526
>今は面倒な特撮ファン向けに深夜枠があるけど当時はなかったからね… このくらいが深夜特撮最盛期じゃねえかな…
100 17/08/03(木)11:24:59 No.443876570
牙狼が何年前か言ってみろや!
101 17/08/03(木)11:25:03 No.443876577
明日夢君の母というか家庭環境がすごい生々しい
102 17/08/03(木)11:25:09 No.443876589
ライオン丸とかあったような
103 17/08/03(木)11:25:20 No.443876603
>>今は面倒な特撮ファン向けに深夜枠があるけど当時はなかったからね… 有名どころでもSevenXとかGAROとかあったころじゃねえの あんまり有名じゃないのがはいて捨てるほどあったし
104 17/08/03(木)11:25:55 No.443876663
剣をスタイリッシュいう人初めて見た
105 17/08/03(木)11:26:01 No.443876674
>明日夢君の母というか家庭環境がすごい生々しい お父さんの話はなんだったんだあれ…
106 17/08/03(木)11:26:03 No.443876675
>有名どころでも うn >SevenX うn?
107 17/08/03(木)11:26:26 No.443876705
>うn? ??
108 17/08/03(木)11:26:42 No.443876732
>うn? 作品自体はともかくウルトラマンシリーズじゃん
109 17/08/03(木)11:26:49 No.443876744
>剣をスタイリッシュいう人初めて見た ライトニングブラストの悪口いった?
110 17/08/03(木)11:27:08 No.443876778
ある意味剣の後っても悪かった あれも序盤色々言われてるけどそっからのフルブーストな盛り上がりはネットの向上と相まって凄まじいネタになったから その後にあの地味さじゃ急ブレーキの印象が強い
111 17/08/03(木)11:27:10 No.443876782
複眼がないので駄作
112 17/08/03(木)11:27:25 No.443876806
>あの二人組は大本とか分からずに堂々巡りになる方が怖いと思う 服装がなんか時代進んでってるのがいいよね
113 17/08/03(木)11:27:27 No.443876811
>あれも序盤色々言われてるけどそっからのフルブーストな盛り上がりはネットの向上と相まって凄まじいネタになったから いや全然…
114 17/08/03(木)11:27:34 No.443876829
ライトニングブラストはまだ良いだろ 見ろよあのライトニングソニック!!
115 17/08/03(木)11:27:42 No.443876838
ブレイド信者うぜえよ
116 17/08/03(木)11:27:52 No.443876857
一人いるね
117 17/08/03(木)11:28:11 No.443876876
魔化魍混じってるなこのスレ
118 17/08/03(木)11:28:33 No.443876920
>ブレイド信者うぜえよ うわあ…
119 17/08/03(木)11:28:51 No.443876943
>あの二人組は大本とか分からずに堂々巡りになる方が怖いと思う 一応本編で匂わせてることとしては 昔は猛士と同じ組織だったのが分裂した…ってことでいいんだよね
120 17/08/03(木)11:29:03 No.443876968
ああ響鬼語るの面倒くせえんだな…って改めて実感したよ今
121 17/08/03(木)11:29:20 No.443876999
ごちゃごちゃ言うやつには大魔神カノン見せるぞ
122 17/08/03(木)11:29:40 No.443877034
後半のヤクザはプロットの変更で弟子にならなくなって平たい話になってた明日夢と大人勢に葛藤と一応の結末っていう物語の基本を急いでまとめただけだろうし 提示されたボスは倒しておくけど特に考えてなかった謎は明かさないでいいやって触れなかったんじゃない
123 17/08/03(木)11:29:48 No.443877047
夏の魔化魍まつりか
124 17/08/03(木)11:29:52 No.443877054
突然信者とか言って興奮しはじめて駄目だった
125 17/08/03(木)11:30:07 No.443877080
小学生の頃見てたはずだけど カブトと剣の記憶はあるのにこれだけ全然覚えてないんだよな…
126 17/08/03(木)11:30:09 No.443877084
>ごちゃごちゃ言うやつには大魔神カノン見せるぞ でもあれ要所要所は面白いんだよな… なんであんなに面白い妖怪のバトルシーンほとんどないんだろ…
127 17/08/03(木)11:30:23 No.443877103
太鼓ドンガドンガやらラッパの間抜けの音はねぇ… 反面ギター組の見栄えの良さよ
128 17/08/03(木)11:30:28 No.443877110
>ごちゃごちゃ言うやつには大魔神カノン見せるぞ 子守歌に最適だぜHAHAHA!
129 17/08/03(木)11:30:33 No.443877118
響鬼といえばマジョーラカラーで マジョーラカラーといえばあの響鬼の色だったから その後も普通にライダーの塗装に使われてる事を知ってそんなにカラーバリエーションあったの!?ってなった
130 17/08/03(木)11:30:51 No.443877157
目の部分色分けしないでくだち!
131 17/08/03(木)11:31:06 No.443877188
>太鼓ドンガドンガやらラッパの間抜けの音はねぇ… >反面ギター組の見栄えの良さよ あれ玩具の音声そのままなんだっけ?
132 17/08/03(木)11:31:07 No.443877192
ライダーだと自立稼働する小物ってディスクアニマルが始まりなのかな この辺あまり興味無くて分からない
133 17/08/03(木)11:31:21 No.443877210
予算のことさえなければ森や林中心の殺陣今までになくて新鮮だったよ 予算のことさえなければ
134 17/08/03(木)11:31:29 No.443877226
キバもジンジンが最後の方でなかったけどあれも役者のスケジュールの関係?
135 17/08/03(木)11:31:33 No.443877230
クウガの個人的に苦手だった説教臭い部分を煮詰めてお出しされた感じだけどそういう部分が好きな人も中にはいるんだろうなって
136 17/08/03(木)11:31:40 No.443877247
>ライダーだと自立稼働する小物ってディスクアニマルが始まりなのかな ゴウラム
137 17/08/03(木)11:31:51 No.443877269
>キバもジンジンが最後の方でなかったけどあれも役者のスケジュールの関係? はい…
138 17/08/03(木)11:32:04 No.443877294
カブトは基本的にダメなところばかりだけどネタ特化で記憶に残りやすい 剣はオンドゥルと後半の展開で記憶に残りやすいので 響鬼はなんだったかなぁ...とはなる
139 17/08/03(木)11:32:10 No.443877307
>ゴウラム 小物じゃねえ!
140 17/08/03(木)11:32:17 No.443877316
明日夢は上の方からも出番なくせって言われたしね…
141 17/08/03(木)11:32:19 No.443877323
桐谷きらーい
142 17/08/03(木)11:32:38 No.443877365
>ゴウラム キングダーク「」初めて見た
143 17/08/03(木)11:32:47 No.443877378
ライダーとしてはちょっと違うけど ヒーローのデザインとしては滅茶苦茶好きなんだ響鬼… 真骨彫の響鬼めっちゃかっこいい…
144 17/08/03(木)11:33:00 No.443877399
>夏の魔化魍まつりか 増えていくんだ……
145 17/08/03(木)11:33:10 No.443877417
当時は前半今までの平成ライダーと感じ違うけどまあこれはこれで…って思ったな 路線変更でいつものライダーっぽくなっちゃったのは残念だったけど事情考えたらまあ仕方ないよね
146 17/08/03(木)11:33:12 No.443877420
>ライダーだと自立稼働する小物ってディスクアニマルが始まりなのかな >この辺あまり興味無くて分からない 始まりではあるけど後に続いたわけではなく 実質的にはWのメモリガジェットが始まり
147 17/08/03(木)11:33:17 No.443877427
ディスクアニモーがいい出来なだけにもったいない
148 17/08/03(木)11:33:23 No.443877437
一年特撮の脚本はみんなやりたがらないのよくわかる
149 17/08/03(木)11:33:40 No.443877464
劇場版は好きだけどあれってテレビ版の響鬼が好きな人には受け悪そう
150 17/08/03(木)11:34:17 No.443877526
>うわあ… 前のマコト兄ちゃんみたいだ…
151 17/08/03(木)11:34:21 No.443877536
音叉剣かっこいいのに
152 17/08/03(木)11:34:27 No.443877551
>路線変更でいつものライダーっぽくなっちゃったのは残念だったけど事情考えたらまあ仕方ないよね 奇抜な事やるとだいたい予算尽きるからね ただでさえ低予算番組なのに
153 17/08/03(木)11:34:32 No.443877563
メモリ商法覚えた途端ライダーの売り上げがドカンと伸びてて吹く
154 17/08/03(木)11:34:32 No.443877565
劇場版はカブキ死んだとこちゃんと見せてほしかったなあ
155 17/08/03(木)11:34:41 No.443877592
内容以上に作品周りの人間のいざこざの方が記憶に残るライダー
156 17/08/03(木)11:35:03 No.443877626
ミュージカルとか屋久島のあたりは正直辛かったけどなんだかんだで慣れてきたところに後半の路線変更だから付いて行くの大変だった
157 17/08/03(木)11:35:05 No.443877629
>一年特撮の脚本はみんなやりたがらないのよくわかる 販促云々の前に原作無しで大河ドラマ作れってことだからね…
158 17/08/03(木)11:35:08 No.443877634
>劇場版はカブキ死んだとこちゃんと見せてほしかったなあ DC版だと死亡シーンあるんだっけ?
159 17/08/03(木)11:35:20 No.443877653
しかしなぜ子供向け番組でこんなに子供受け狙えなさそうなものを撮ろうとしたの?
160 17/08/03(木)11:35:52 No.443877721
>しかしなぜ子供向け番組でこんなに子供受け狙えなさそうなものを撮ろうとしたの? そもそもはじまりのクウガがですね
161 17/08/03(木)11:36:02 No.443877742
>DC版だと死亡シーンあるんだっけ? 確かあるはず
162 17/08/03(木)11:36:07 No.443877751
>ライダーだと自立稼働する小物ってディスクアニマルが始まりなのかな 少年ライダー隊かもしれん
163 17/08/03(木)11:36:12 No.443877758
この番組やってた頃の井上叩きすごかったよね 悪いことは大体あいつのせい
164 17/08/03(木)11:36:24 No.443877780
俺は嫌いだけど(笑)
165 17/08/03(木)11:36:40 No.443877803
>この番組やってた頃の井上叩きすごかったよね >悪いことは大体あいつのせい でも人気の裏返しだよ所詮
166 17/08/03(木)11:36:51 No.443877824
ライダーといえばバトルがメインだけどこういうスレでも響鬼の名勝負的な話題を見た事がない
167 17/08/03(木)11:36:53 No.443877833
一応後半になってから売上も多少は上がったよ… 販促番組ってくくりは大事だね
168 17/08/03(木)11:36:57 No.443877837
後半つまんね ロケ地しょぼくなりすぎだろ
169 17/08/03(木)11:37:26 No.443877893
>販促云々の前に原作無しで大河ドラマ作れってことだからね… 役者都合で本変えなきゃいけないのが辛すぎる
170 17/08/03(木)11:37:33 No.443877906
>少年ライダー隊かもしれん 子供じゃねえか
171 17/08/03(木)11:37:38 No.443877913
>ライダーといえばバトルがメインだけどこういうスレでも響鬼の名勝負的な話題を見た事がない ディケイドの響鬼の世界が挙げられる始末
172 17/08/03(木)11:38:07 No.443877960
※井上叩きはおじいさん特撮世代からやってます ※井上の親父も脚本家でその頃から ※でもウルトラマンの荒れ方から比べたらまだ浅いです
173 17/08/03(木)11:38:21 No.443877988
>響鬼の名勝負 まったく浮かばかった
174 17/08/03(木)11:38:46 No.443878044
>ライダーといえばバトルがメインだけどこういうスレでも響鬼の名勝負的な話題を見た事がない 基本モンハンやってる感じで怪人の童児姫はサクッと処理されるしライダーバトル全然なかったからね 後半は多少そういう要素も出てくるけど印象ないわ
175 17/08/03(木)11:38:49 No.443878048
前半で予算とスケジュール使い過ぎたしわ寄せが来たからじゃないですかね…
176 17/08/03(木)11:39:13 No.443878088
完走してればこういうライダーもたまにはいいよね!で済んだと思うんだよなぁ… 路線変更とか制作の闇とか色々見えちゃってもう正常に評価するの無理
177 17/08/03(木)11:39:16 No.443878093
響鬼の火を吐くし爪でさっと殺すプロフェッショナルみたいな戦い方凄い好きだったなぁ…
178 17/08/03(木)11:39:16 No.443878097
鎧童子戦と乱れ童子戦は良かったよ
179 17/08/03(木)11:39:21 No.443878106
バトルって言われても音撃中の響鬼さんの気の抜けるアフレコくらいしか印象に残ってない
180 17/08/03(木)11:40:05 No.443878203
よかったですよね 太鼓、笛、ギターのセッション
181 17/08/03(木)11:40:05 No.443878204
剣で名勝負というか迷勝負だらけだったのと対照的だな
182 17/08/03(木)11:40:42 No.443878285
DAを溶かす胃袋ははっきり覚えてる
183 17/08/03(木)11:41:23 No.443878366
響鬼の戦闘だと響鬼さんの残虐ファイトと裁鬼さんのやられっぷりが印象にある
184 17/08/03(木)11:41:23 No.443878367
オーディションで見つけたあきらの役者さんに惚れ込んじゃって急遽キャラ作るわ その役もライバルポジションだったのに良い人しすぎて仲良くなったから明日夢の対抗馬にできなくなるわで 皺寄せに極端な対立キャラが必要になって桐谷だからなんとも
185 17/08/03(木)11:41:24 No.443878370
最初から井上と組ませれば良かったのに なんで結果的に分割してるんだ
186 17/08/03(木)11:41:34 No.443878393
摩訶魍が敵として余り個性が無いというか倒すべき相手として完全に割り切られてるからあまり感情の振れ幅が無かった気がする
187 17/08/03(木)11:41:36 No.443878395
ロケ弁の手配も井上の仕事だからな
188 17/08/03(木)11:42:21 No.443878473
>ロケ弁の手配も井上の仕事だからな 玩具のデザインもやってるし すげぇなヤクザ
189 17/08/03(木)11:42:21 No.443878477
>裁鬼さんのやられっぷり 伝聞でもありありとわかる石割君の有能さ
190 17/08/03(木)11:42:38 No.443878510
童子と姫の不気味なラストだけは好きだよ
191 17/08/03(木)11:42:54 No.443878538
斬鬼轟鬼の話は良かったし…
192 17/08/03(木)11:43:16 No.443878592
やってることは「」の大好きな害獣退治だよね 戦いというか駆除
193 17/08/03(木)11:43:23 No.443878606
>剣で名勝負というか迷勝負だらけだったのと対照的だな 剣は上級アンデッド戦はほとんど名勝負だぞ
194 17/08/03(木)11:43:29 No.443878615
特板でも謎の井上粘着いたけど 大分後になって他所のマイナー掲示板の老人特撮ファンコミュ絡みだと知ってなんかゾっとした
195 17/08/03(木)11:43:36 No.443878633
だめだ音撃棒
196 17/08/03(木)11:44:15 No.443878697
だいたい橘さん絡みは面白い
197 17/08/03(木)11:44:32 No.443878728
個人的にはミュージカルより 漢字が浮かぶ演出がくどくて嫌いだった
198 17/08/03(木)11:44:34 No.443878732
猟友会みたいな組織だしな 新人の戸田山以外は淡々と仕事してる
199 17/08/03(木)11:44:38 No.443878737
せめて最後があの〆方じゃなければな
200 17/08/03(木)11:44:52 No.443878770
>大分後になって他所のマイナー掲示板の老人特撮ファンコミュ絡みだと知ってなんかゾっとした ガンダム燃やして喜びそうな連中だな
201 17/08/03(木)11:44:57 No.443878779
イブキさんあんまりいいとこなかったね
202 17/08/03(木)11:45:04 No.443878791
脚本家が変わったとか意識してもなかなか気付かないのにこれはすぐに違和感を感じた
203 17/08/03(木)11:45:14 No.443878811
音撃棒とったどー!
204 17/08/03(木)11:45:17 No.443878822
魔化魍って大体デカイCGだった気がするけど人型も居たよね忘れちゃったけど
205 17/08/03(木)11:45:25 No.443878836
>新人の戸田山以外は淡々と仕事してる 淡々とってのは致命的だよね こじらせおじさん以外には受けない
206 17/08/03(木)11:45:44 No.443878878
それこそアームド響鬼ってネーミングからアームドセイバーっておもちゃまで井上のせいにされる勢いだった
207 17/08/03(木)11:45:53 No.443878895
でも剣はバーニングザヨコとかこの距離ならバリアは張れないな!とかムッキーがキングラウザー使うところとか印象に残る戦闘多いし…
208 17/08/03(木)11:45:59 No.443878914
ベルトが滅茶苦茶売れなかった
209 17/08/03(木)11:46:12 No.443878940
>イブキさんあんまりいいとこなかったね 2号ライダーとして印象薄すぎる…
210 17/08/03(木)11:46:31 No.443878975
映画のオロチ戦はまあまあ良かった気がする