虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/03(木)09:40:36 No.443867275

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/08/03(木)09:41:30 No.443867355

    2 17/08/03(木)09:41:46 No.443867375

    速さ 時間 距離

    3 17/08/03(木)09:42:09 No.443867408

    ぶり

    4 17/08/03(木)09:42:57 UYBaJJlo No.443867479

    メルト音

    5 17/08/03(木)09:43:43 No.443867548

    抵抗ってそういう

    6 17/08/03(木)09:44:06 No.443867579

    やっぱりさっさと方程式教えた方がいいと思う

    7 17/08/03(木)09:44:25 No.443867607

    ヒラリー ベネット レオニダス

    8 17/08/03(木)09:51:19 No.443868170

      Virtual Reality Imoge

    9 17/08/03(木)10:22:21 No.443870996

    抵抗はともかく電流と電圧の違いを教えるのが難しい

    10 17/08/03(木)10:26:04 No.443871366

    >抵抗はともかく電流と電圧の違いを教えるのが難しい 水の量と勢いみたいなもんって教えられたな

    11 17/08/03(木)10:30:41 No.443871808

    そのノリなら電位が水位で電圧が高低差ってのならよく見た

    12 17/08/03(木)10:35:50 No.443872302

    >V=RI V=RIIじゃないのか…

    13 17/08/03(木)10:36:29 No.443872351

    xvtの方は理屈で説明した方が…無理かなあ…

    14 17/08/03(木)10:38:00 No.443872489

    >抵抗はともかく電流と電圧の違いを教えるのが難しい 川の幅と高さでイメージしてるなおれ…

    15 17/08/03(木)10:38:26 No.443872529

    バンドギャップ!

    16 17/08/03(木)10:39:23 No.443872635

    電流と電圧の定義を教えれば自ずと理解できるだろ

    17 17/08/03(木)10:40:31 No.443872730

    知りたいのは電流

    18 17/08/03(木)10:41:33 No.443872835

    >水の量と勢いみたいなもんって教えられたな 機械系の電気基礎講座だと油圧回路に例えられる

    19 17/08/03(木)10:41:45 No.443872859

    スレ画の本質を捉えるの遅すぎ問題

    20 17/08/03(木)10:42:19 No.443872906

    >知りたいのは電流 単位時間当たりの電荷量!

    21 17/08/03(木)10:44:00 No.443873071

    例えば10ボルト1アンペアなら時速10キロで1トントラックが突っ込んでくるような感じと思ってるが 正しいかどうかは自信ない

    22 17/08/03(木)10:44:37 No.443873136

    きはじ的なやつ

    23 17/08/03(木)10:46:34 No.443873312

    単位時間あたりって何だよ

    24 17/08/03(木)10:47:38 No.443873417

    >例えば10ボルト1アンペアなら時速10キロで1トントラックが突っ込んでくるような感じと思ってるが >正しいかどうかは自信ない だいたいあってる しぬ

    25 17/08/03(木)10:48:03 No.443873455

    単位にする時間の辺り!

    26 17/08/03(木)10:52:23 No.443873804

        アジア ヨーロッパ アフリカ

    27 17/08/03(木)10:53:14 No.443873881

    微分ってことだよ

    28 17/08/03(木)10:54:04 No.443873957

    vが川の幅で iが流れの速さだと聞いた 幅が広くなると流れも穏やかに

    29 17/08/03(木)10:58:14 No.443874319

    書き込みをした人によって削除されました

    30 17/08/03(木)10:59:06 No.443874401

    抵抗や電池や電源で高低差を出してるんだと思ってる

    31 17/08/03(木)11:00:53 No.443874550

    回路が水路

    32 17/08/03(木)11:03:59 No.443874798

    Victory Response Impact

    33 17/08/03(木)11:08:46 No.443875199

    電圧と電流と電力は義務教育の範囲だったはずだ…

    34 17/08/03(木)11:11:33 No.443875450

    交流になると位相差の表現のために複素数とか出てくる

    35 17/08/03(木)11:11:48 No.443875470

    水だと出口を細くして抵抗かけるとぴゅーって勢いよく飛んじゃうんだよなあ

    36 17/08/03(木)11:13:38 No.443875625

    深く勉強していくと数学との密接な繋がりに驚く

    37 17/08/03(木)11:14:30 No.443875703

    電圧が高いより電流が高い方が危険だって教えられたな でも創作ではアンペアよりボルトのが人気

    38 17/08/03(木)11:15:44 No.443875810

    木の下禿げたジジィ

    39 17/08/03(木)11:18:51 No.443876040

    VRIIIIIIIIIIIIIIIII!

    40 17/08/03(木)11:19:27 No.443876095

    ハジキ!

    41 17/08/03(木)11:20:02 No.443876144

    電圧が高いほど電流が高くなりやすいから あながち間違いではない

    42 17/08/03(木)11:23:58 No.443876459

    そりゃあ必ず10万ボルトを作る技より 必ず10万アンペア流す技のほうが難易度高いからな

    43 17/08/03(木)11:24:10 No.443876487

    >交流になると位相差の表現のために複素数とか出てくる すぐに虚数を突きつけてくる上にそれがなかなか根深く巣食ってきてこれは…わからない…

    44 17/08/03(木)11:25:07 No.443876586

    電圧は電源側で作れるが電流は回路と抵抗で発生するものだからな

    45 17/08/03(木)11:25:43 No.443876643

    >  Virtual >Reality insanity

    46 17/08/03(木)11:26:57 No.443876759

    ボルトは攻撃力 オームは防御力 アンペアは最終ダメージ

    47 17/08/03(木)11:27:31 No.443876820

    流量式Q=AVはQちゃんのAVって覚えていたなあ

    48 17/08/03(木)11:28:27 No.443876906

    電力会社「」は少しだけいるが少ししかいないな…