虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/03(木)09:12:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/03(木)09:12:42 No.443865041

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/03(木)09:15:59 No.443865306

ONANI

2 17/08/03(木)09:19:01 No.443865566

スポーツジム

3 17/08/03(木)09:20:01 No.443865643

>スポーツジム という認識で止まっている人がネットには多い

4 17/08/03(木)09:22:12 No.443865824

違うの? 内村航平でしょ

5 17/08/03(木)09:23:10 No.443865896

ジム経営は前ほど利益出てないらしいな

6 17/08/03(木)09:23:52 No.443865959

わざわざボンバーマン生き返らせたのにブランド殺し言われる

7 17/08/03(木)09:24:32 No.443866022

スレ画でスポーツジムの話するの皮肉が効いてていいな

8 17/08/03(木)09:25:05 No.443866058

>スレ画でスポーツジムの話するの皮肉が効いてていいな

9 17/08/03(木)09:25:17 No.443866067

>スレ画でスポーツジムの話するの皮肉が効いてていいな

10 17/08/03(木)09:25:31 No.443866082

>内村航平でしょ もういないぞ

11 17/08/03(木)09:26:10 No.443866136

サバイブいつ出るの 買わないけど

12 17/08/03(木)09:29:02 No.443866361

>わざわざボンバーマン生き返らせたのにブランド殺し言われる 自分の好きなブランドが復活しない限りは ブランド殺しと言われるんじゃない?

13 17/08/03(木)09:29:42 No.443866402

>スレ画でスポーツジムの話するの皮肉が効いてていいな 旧ロゴって所が更にスパイス効いてていいよね

14 17/08/03(木)09:30:03 No.443866426

>わざわざボンバーマン生き返らせたのにブランド殺し言われる IGA戻せ

15 17/08/03(木)09:30:15 No.443866444

>ZOE2いつ出るの >買うけど

16 17/08/03(木)09:30:33 No.443866465

>自分の好きなブランドが復活しない限りは >ブランド殺しと言われるんじゃない? 超星神復活させろとか言ってもいいんですか?!

17 17/08/03(木)09:30:51 No.443866483

グラディウスかツインビーの続編出してくれたらゲーム屋って認めるよ

18 17/08/03(木)09:31:09 No.443866504

>わざわざボンバーマン生き返らせたのにブランド殺し言われる あの出来だと言われても文句は言えない ボンバーガールとか変なの出すし…

19 17/08/03(木)09:31:32 No.443866527

>IGA戻せ IGAはキックスターターのやつどうなったの?

20 17/08/03(木)09:32:53 No.443866618

MGR2出してくれたら小躍りしながら掌返すよ

21 17/08/03(木)09:32:57 No.443866625

>>IGA戻せ >IGAはキックスターターのやつどうなったの? WiiU版やめてSwitch版として作り直してるのでまだもうちょっとかかる

22 17/08/03(木)09:33:58 No.443866706

Switchのボンバーマン微妙だったのか ハドソン時代のスタッフも協力してるとか見て気になってたけど

23 17/08/03(木)09:34:17 No.443866739

MGRとZOEと煉獄出してくれたら何も言わない 何も言えない

24 17/08/03(木)09:34:41 No.443866771

>スレ画でボンバーマンの話するの皮肉が効いてていいな

25 17/08/03(木)09:35:00 No.443866796

>Switchのボンバーマン微妙だったのか >ハドソン時代のスタッフも協力してるとか見て気になってたけど パッチ当たって当初の問題点改善したのに未だ発売直後の内容で話してる変なのは多い

26 17/08/03(木)09:35:08 No.443866806

色んなゲームでこのロゴ見てるはずなのに いつも決まったゲームのタイトルBGMが流れる

27 17/08/03(木)09:35:18 No.443866821

コナミのロゴ変わってから何年経つっけ

28 17/08/03(木)09:35:21 No.443866826

スーパーボンバーマンRについてはトキすでに遅しが全て

29 17/08/03(木)09:35:33 No.443866846

定期的にボンバーマンスレ立ってるけどあれPS4のかな 正直わざわざswitchのローンチで出すとは思ってなかった

30 17/08/03(木)09:36:00 No.443866885

音ゲーの会社

31 17/08/03(木)09:36:31 No.443866923

ボンバーマンはアプデで多少マシになったからいい 発売日は出来酷かったけど

32 17/08/03(木)09:36:41 No.443866939

>Switchのボンバーマン微妙だったのか >ハドソン時代のスタッフも協力してるとか見て気になってたけど もう直ったとは思うけど当初ラグがとんでもなかったとかなんとか

33 17/08/03(木)09:36:45 No.443866943

>IGAはキックスターターのやつどうなったの? キックスターター自体は一瞬で金は集まった

34 17/08/03(木)09:37:50 No.443867027

>ボンバーガールとか変なの出すし… 今はアイカツ作ってるハドソン時代のスタッフもギャルゲーボンバーマンの企画書書いてたのが実現したな…

35 17/08/03(木)09:37:50 No.443867028

>パッチ当たって当初の問題点改善したのに未だ発売直後の内容で話してる変なのは多い ゲームバランスとかじゃなく通信とかそっちがダメだったのね なるほど

36 17/08/03(木)09:37:51 No.443867029

遊戯王の会社

37 17/08/03(木)09:38:15 No.443867058

そもそもハドソンのゲーム自体面白くなかった気がしてならない 高橋名人とか割とクソゲーに近かったような

38 17/08/03(木)09:39:32 No.443867185

桃鉄に関しては半分はさくまが悪いと思っている

39 17/08/03(木)09:41:01 No.443867312

>パッチ当たって当初の問題点改善したのに未だ発売直後の内容で話してる変なのは多い パッチ当たったこと知らないハゲなんじゃない

40 17/08/03(木)09:42:52 No.443867467

ハゲは目が悪いからな

41 17/08/03(木)09:43:46 No.443867551

買っててパッチ当たったの知らない人も多いと思う あれだけ売れて熱帯に人っ子一人もいないし

42 17/08/03(木)09:44:42 No.443867622

ハゲは最初の操作が悪い時はコントローラの不具合にしてたぐらいだからな

43 17/08/03(木)09:45:28 No.443867692

>あれだけ売れて熱帯に人っ子一人もいないし ええ…初動って大事なんだなあ

44 17/08/03(木)09:45:37 No.443867702

>あれだけ売れて熱帯に人っ子一人もいないし マジか

45 17/08/03(木)09:46:23 No.443867765

そりゃ今はイカだのマリカだのあるし 構ってられないんでしょ

46 17/08/03(木)09:47:10 No.443867829

>買っててパッチ当たったの知らない人も多いと思う >あれだけ売れて熱帯に人っ子一人もいないし パッチが当たったら話題も消え去っちゃったし…

47 17/08/03(木)09:47:28 No.443867856

正直納期後に修正しましたっつっても神経疑うだけだしな

48 17/08/03(木)09:47:48 No.443867884

異常に憎んでる人いるけど小島みたいなのずっと飼ってたり 終わった作品のリブート結構あったり割と有情な企業だよね

49 17/08/03(木)09:48:03 No.443867908

>そもそもハドソンのゲーム自体面白くなかった気がしてならない >高橋名人とか割とクソゲーに近かったような FC時代のハドソンはあまり好きじゃない アクションが難しすぎるか謎解きが難解すぎるかバランス取りおかしいって印象ある SFCやPCE中期以降になってようやくまっとうに遊べるようになった

50 17/08/03(木)09:48:40 No.443867954

>桃鉄に関しては半分はさくまが悪いと思っている でもキングの権利握り潰すのはどうなんだろ…

51 17/08/03(木)09:50:06 No.443868068

>SFCやPCE中期以降になってようやくまっとうに遊べるようになった どの桃伝かは忘れたけどSFCのやつかなりひどいバランスと仲間関係でやたらもっさりしていた記憶しかない

52 17/08/03(木)09:50:30 No.443868113

大人気のコロコロキャラとスプラトゥーンでボンバーマン作りました!

53 17/08/03(木)09:50:37 No.443868122

ホラーゲーム的にはPTは歴史に残る作品だし小島はやっぱすごいよ

54 17/08/03(木)09:50:57 No.443868140

もうなくなった会社はこれ以上ヘマをしないから昔の良かった部分が各々の記憶上から目立ち始める

55 17/08/03(木)09:51:11 No.443868157

>異常に憎んでる人いるけど小島みたいなのずっと飼ってたり >終わった作品のリブート結構あったり割と有情な企業だよね 投げ売りセールしてた頃にはスタッフも打ち切りだと思ってたのになぜかゲーム制作が始まったあたり武装神姫にはだいぶ有情

56 17/08/03(木)09:51:22 No.443868174

>終わった作品のリブート結構あったり割と有情な企業だよね レトロゲーのサントラも結構出してくれる

57 17/08/03(木)09:52:11 No.443868235

音ゲーも一時期離れてたけどまたいい感じになってて驚いたよ

58 17/08/03(木)09:52:36 No.443868267

VC系めっちゃ充実させてるからすごいと思うよ

59 17/08/03(木)09:52:45 No.443868289

QMAとか音ゲー未だにゲーセンで続けてるし血も涙もないってことはなさそう

60 17/08/03(木)09:53:48 No.443868381

権利は絶対渡さん!けどそのぶんそれなりに再販する

61 17/08/03(木)09:53:55 No.443868399

>QMAとか音ゲー未だにゲーセンで続けてるし血も涙もないってことはなさそう QMAや音ゲーはバンナムやカプならとっくに切ってそうだよな…

62 17/08/03(木)09:54:02 No.443868412

収益性のみ考えてゲーム止めたいってんなら真っ先に切られそうなところがむしろ元気だからな…

63 17/08/03(木)09:54:05 No.443868418

スレ画大体展開わかったけどだめだった

64 17/08/03(木)09:54:29 No.443868456

>権利は絶対渡さん!けどそのぶんそれなりに再販する 渡す会社があるなら聞きたい

65 17/08/03(木)09:54:42 No.443868479

>スレ画大体展開わかったけどだめだった みんないつ気づくか見守ってんだから言うなよ

66 17/08/03(木)09:55:48 No.443868568

>正直納期後に修正しましたっつっても神経疑うだけだしな そういう傾向にうんざりな気持ちはわかるけど 今はそこに文句言ったらもうスレ画に限らずどこのゲームもできなくなるよ

67 17/08/03(木)09:55:56 No.443868580

>権利は絶対渡さん! あたりまえすぎる…

68 17/08/03(木)09:56:44 No.443868651

不具合そのままで放置されるよりマシだろ

69 17/08/03(木)09:57:19 No.443868689

今パッチが当たらないゲームどのくらいあるんだろう

70 17/08/03(木)09:57:53 No.443868746

>みんないつ気づくか見守ってんだから言うなよ メーカーのお話するうぇぶみじゃねえよなこれ…

71 17/08/03(木)09:57:59 No.443868751

いけそうな話を持ちかけられたら版権貸しやってるって良い方じゃないの

72 17/08/03(木)09:58:51 No.443868826

ときメモあたらしいの出してよ

73 17/08/03(木)09:59:06 No.443868846

うぇぶあじの内容にレスしてるのにとんちんかんな引用してるのじわじわくる

74 17/08/03(木)09:59:56 No.443868914

今更下手に新規IP作れる体力も人材もいないだろうし もってる版権を小出しでリブートさせた方がまだ商売しやすいと思う

75 17/08/03(木)09:59:57 No.443868917

>いけそうな話を持ちかけられたら版権貸しやってるって良い方じゃないの 元社員の企画に版権を貸し出すあたりはそりゃコトブキヤもコナミも神!って言われるわ

76 17/08/03(木)10:00:24 No.443868961

>>みんないつ気づくか見守ってんだから言うなよ >メーカーのお話するうぇぶみじゃねえよなこれ… 一度作られた流れは...

77 17/08/03(木)10:00:51 No.443868997

>ときメモあたらしいの出してよ いいや4のファンディスクだね

78 17/08/03(木)10:00:51 No.443868998

まさか音ゲーでセガと協力するとは…

79 17/08/03(木)10:02:00 No.443869120

>うぇぶあじの内容にレスしてるのにとんちんかんな引用してるのじわじわくる (うぇぶあじだった事に今更気付いたなんて言えない…)

80 17/08/03(木)10:02:14 No.443869143

スピード引退すぎる…

81 17/08/03(木)10:02:17 No.443869147

>まさか音ゲーでセガと協力するとは… 今のコナミってセガと仲悪いの? 2社ともカジノ推進派だから仲は悪くないと思ってた

82 17/08/03(木)10:02:23 No.443869158

好きな歴代ときメモキャラとラブプラスできるソフト出してよ

83 17/08/03(木)10:02:36 No.443869174

メダルゲームのプッシャーものでボールを落とすと~てやつの権利も持ってるんだっけここ あとは3Dゲームの壁を透けさせる特許

84 17/08/03(木)10:04:24 No.443869361

シリーズ潰す薄情モンみたいに言われがちだけど 割とシリーズ作品面倒見はいい方だと思う

85 17/08/03(木)10:04:42 No.443869394

>あとは3Dゲームの壁を透けさせる特許 これはもう期限切れたんだっけ?

86 17/08/03(木)10:04:44 No.443869400

企業ロゴ見るだけで壊れたラジオになる「」多すぎない…?

87 17/08/03(木)10:04:52 No.443869408

>今のコナミってセガと仲悪いの? 昔は犬猿の仲だったから協力体制になってるって変化がすごい 電子マネーインフラって面もあるけど

88 17/08/03(木)10:04:58 No.443869420

悪魔城も静岡も続編はもう無理なんですかね…

89 17/08/03(木)10:05:46 No.443869486

IGAのもサバイブもE3でデモプレイ出せてたからなんだかんだで開発進んでるよね

90 17/08/03(木)10:05:52 No.443869495

>今のコナミってセガと仲悪いの? 今は協力体制でゲーセンの中身充実させたい立場だからな 昔はパイの食い合いをやってて双方のヤクザ具合が発揮されてたが

91 17/08/03(木)10:06:01 No.443869506

>これはもう期限切れたんだっけ? 3年前に切れたけどその前から特に関係ないと言われてた そして未だに壁透過しないゲームがたくさん出てる 不思議だね?

92 17/08/03(木)10:06:05 No.443869513

>悪魔城も静岡も続編はもう無理なんですかね… 悪魔城Losってどうだったの?

93 17/08/03(木)10:06:30 No.443869547

>悪魔城も静岡も続編はもう無理なんですかね… 続編出なくなったようなシリーズってファンの声ばかり大きいけど大して需要は無いじゃん…

94 17/08/03(木)10:06:33 No.443869556

静岡もPT作ってたのにね

95 17/08/03(木)10:06:50 No.443869582

足並み揃えなきゃいけないぐらいアーケードがこの二社の双肩にかかってるって話でもある

96 17/08/03(木)10:07:38 No.443869653

ロードオブシャドウ2まできちんと追いかけた悪魔城ファンだけが石を投げなさい

97 17/08/03(木)10:07:47 No.443869667

>シリーズ潰す薄情モンみたいに言われがちだけど >割とシリーズ作品面倒見はいい方だと思う 停滞したシリーズを一新して再始動をここほどやる会社他にないよね クリエイターに厳しいって意見もゲームダラダラ作ってラジオやってた人見ちゃうと…

98 17/08/03(木)10:07:55 No.443869679

>続編出なくなったようなシリーズってファンの声ばかり大きいけど大して需要は無いじゃん… 桃鉄とボンバーマンめっちゃ売れたぞ

99 17/08/03(木)10:08:13 No.443869705

特許使いたければ金払うかクロスライセンスすればいいだけのこと 思い出したけどセガとレベルファイブの話はどうなったんだろ

100 17/08/03(木)10:08:20 No.443869720

losは悪魔城と呼んでいいのかすら微妙

101 17/08/03(木)10:08:42 No.443869750

今度のメタルギアは小島いなくなったおかげでシリーズで最高になるの見えてるから楽しみ

102 17/08/03(木)10:09:09 No.443869797

PS3の方のLOSは割と好きだったな 3DSのは体験版でやばい香りしかしなかったので初めてシリーズでスルーした

103 17/08/03(木)10:09:10 No.443869802

悪魔城は海外で一大ジャンルとして成立するくらいには人気なのにね

104 17/08/03(木)10:09:39 No.443869844

>昔はパイの食い合いをやってて双方のヤクザ具合が発揮されてたが もうてめーのところには売ってやらねー!!!! インカムと客逃して死ねっ!!! みたいな熱い戦いが繰り広げられてたな

105 17/08/03(木)10:10:20 No.443869918

>クリエイターに厳しいって意見もゲームダラダラ作ってラジオやってた人見ちゃうと… 出たがりおじさん以前に死んだシリーズ見ると放任主義で甘すぎたのが原因ちゃうんかなーって

106 17/08/03(木)10:10:26 No.443869924

ハドソンが桃鉄とボンバーマン抱えたまま死んだのは割と別の問題からだから コンテンツ的にはまだ生きてると踏んで再開の流れになったのだろう

107 17/08/03(木)10:10:29 No.443869930

野球アプリ2本は好調だね 遊戯王はしらない

108 17/08/03(木)10:11:04 No.443869979

>3DSのは体験版でやばい香りしかしなかったので初めてシリーズでスルーした 横スクロールでちょっとした段差でも落下ダメージあるってスペランカーかよ!って思った

109 17/08/03(木)10:11:07 No.443869988

ひどいwebmだった…

110 17/08/03(木)10:11:16 No.443869998

透過は昔の一枚や二枚薄くするぐらいならまだよかったけど 今のオブジェクトごちゃごちゃなの全部消さなきゃとかだと空間認識辛くなるしバグの温床にもなるからね

111 17/08/03(木)10:11:31 No.443870010

退職者の再就職を妨害するのはやりすぎでは…

112 17/08/03(木)10:11:53 No.443870039

>コンテンツ的にはまだ生きてると踏んで再開の流れになったのだろう スマホアプリで出し続けてたので途切れた期間なんて無いのよ

113 17/08/03(木)10:12:25 No.443870095

ラジオおじさんがだらだらやってるから他のシリーズが割食ってたんじゃねえかな… あとおじさんとこの超金かけたのにクソの役にも立ってなかったLAスタジオ

114 17/08/03(木)10:12:28 No.443870099

桃鉄ボンバーマンはブランド確立してるパーティゲームは強いというのを実感する

115 17/08/03(木)10:12:39 No.443870118

ロゴのうぇぶあじかなと思ったらすごい勢いで終わってだめだった

116 17/08/03(木)10:12:41 No.443870121

>退職者の再就職を妨害するのはやりすぎでは… 今までが甘やかし過ぎだったんだからそのくらいがちょうどいい

117 17/08/03(木)10:12:55 No.443870142

>退職者の再就職を妨害するのはやりすぎでは… ゴシップレベルの話じゃなくて証拠出てるのそれ?

118 17/08/03(木)10:13:05 No.443870151

>>コンテンツ的にはまだ生きてると踏んで再開の流れになったのだろう >スマホアプリで出し続けてたので途切れた期間なんて無いのよ 100人ボンバーマンとか会ったよね…

119 17/08/03(木)10:13:26 No.443870187

桃鉄とボンバーマンはプレイヤーが一作買えばしばらく遊べるって需要に対して 毎年新作出して売れないと死ぬっていうハドソンの供給が全く釣り合わずに死んだからな 今はアップデートで追加要素作れるから昔のようにはならんだろうけど

120 17/08/03(木)10:13:56 No.443870222

メタルギアサバイブはあんなのに時間掛け過ぎだよ…

121 17/08/03(木)10:14:14 No.443870255

ラジおじはこないだラップハゲのラジオに出てて相変わらずだなって...

122 17/08/03(木)10:14:20 No.443870257

>停滞したシリーズを一新して再始動をここほどやる会社他にないよね だったら早くグラVI再始動して下さいよ

123 17/08/03(木)10:14:26 No.443870268

上上下下訴訟権利訴訟権利BA さて何コマンド?

124 17/08/03(木)10:14:27 No.443870269

スマホの桃鉄は結局出せるんだろうか 出したところであんまりネット対戦的な部分だとCS以上の地獄になりそうだけど

125 17/08/03(木)10:14:30 No.443870274

桃鉄の大ヒットはさくますらビビってたのがちょっと面白い

126 17/08/03(木)10:14:58 No.443870315

>だったら早くグラVI再始動して下さいよ トレジャーリニンサン頑張ってくだち

127 17/08/03(木)10:15:15 No.443870338

ここ20年ぐらいずっと人の出入りが凄まじく多い会社だから 退職時にトラブル起きればすぐ表に分かりそうなもんだけどな

128 17/08/03(木)10:15:35 No.443870372

>メタルギアサバイブはあんなのに時間掛け過ぎだよ… 約2年だから平均ペースじゃねえかな…

129 17/08/03(木)10:15:36 No.443870374

トレジャーってまだあるの?

130 17/08/03(木)10:15:43 No.443870388

>ラジオおじさんがだらだらやってるから他のシリーズが割食ってたんじゃねえかな… 一時期バグ取り面とかで納期と予算が露骨に死んでそうな時あったからな…実際どうかなんて分からんけど

131 17/08/03(木)10:16:09 No.443870416

海外ファンからは憎まれても仕方ない

132 17/08/03(木)10:16:18 No.443870428

>トレジャーリニンサン頑張ってくだち トレジャーは生存確認されたけどなんか懐古ばっかしててゲーム作ってる気がしねえ…

133 17/08/03(木)10:16:31 No.443870455

>桃鉄の大ヒットはさくますらビビってたのがちょっと面白い 最近の流れでネット機能無しであの売れっぷりはみんなビックリするよ…

134 17/08/03(木)10:17:40 No.443870560

グラ6はまあ無いだろうけど オトメディウス新作は可能性があるかもしれないと思っていた でもクラウドがアケに移管されたついでにタイトル無くなっちゃったんだよなあ 前向きに考えると家庭用作るとかそっちのダウンロードコンテンツなりでやるという感じなんだろうか

135 17/08/03(木)10:18:26 No.443870645

>最近の流れでネット機能無しであの売れっぷりはみんなビックリするよ… でも桃鉄でネット関係はCOOPにしろ対戦にしろ切断の連続だと思うぜ…

136 17/08/03(木)10:18:56 No.443870707

グラディウス30周年過ぎたのに何もなかった気がする

137 17/08/03(木)10:18:56 No.443870708

さすがにもう幻想水滸伝は生き返らないだろうね…

138 17/08/03(木)10:20:45 No.443870867

単純にこのシリーズでこれ以上特にやる事無いよってのも結構あるからな

139 17/08/03(木)10:21:08 No.443870901

>さすがにもう幻想水滸伝は生き返らないだろうね… 新作やりたいの?ホントに?新作くれって言いたいだけじゃない? みたいなことを村山さんが言うくらいだからな

140 17/08/03(木)10:21:14 No.443870910

1プレイ数時間かかる熱帯は無理がある

141 17/08/03(木)10:23:27 No.443871090

幻想水滸伝はIVくらいまでしかやってないけど話ちゃんと畳まれたの?

142 17/08/03(木)10:23:40 No.443871107

>新作やりたいの?ホントに?新作くれって言いたいだけじゃない? それは他のIPも同じような気がしてきた

143 17/08/03(木)10:23:56 No.443871139

ときメモは1年間にしたらまだ行けると思うんだけどな

144 17/08/03(木)10:24:39 No.443871215

>でも桃鉄でネット関係はCOOPにしろ対戦にしろ切断の連続だと思うぜ… そこんとこケータイアプリ版の桃鉄はうまくやってたよ 切断されるとNPCが取って代わり再起動すると継続スタートが出来る仕様になってるっていう

145 17/08/03(木)10:24:48 No.443871234

ネットとかの反響は割と聞くけど少数の大きい声には本当に聞く耳持たない印象がある だからそういう連中に嫌われてるんだろうけど

146 17/08/03(木)10:25:09 No.443871263

>新作やりたいの?ホントに?新作くれって言いたいだけじゃない? >みたいなことを村山さんが言うくらいだからな ティアクライスとか百年とか出してんのにナンバリング以外認識しないようなのがあー幻想の新作出ねえなー!出ねえかなー!言ってたりするからね まあ制作側としてはイラっともする

147 17/08/03(木)10:25:16 No.443871279

「コナミ退社」がヒのトレンドに入ったとき「またクリエイターが辞めたのか」と思ったら内村航平だった話が好き

148 17/08/03(木)10:25:27 No.443871299

>ネットとかの反響は割と聞くけど少数の大きい声には本当に聞く耳持たない印象がある 聞いていたら会社が持たない

149 17/08/03(木)10:27:52 No.443871540

ティアクライスなんて結構出来良いのに一部のファンが 紋章が出ないからクソ!ってめっちゃ叩いたからね…

150 17/08/03(木)10:28:32 No.443871601

少数のデカい声を真に受けると去年のガレッガみたいな悲劇が起きる

151 17/08/03(木)10:29:05 No.443871657

タッグフォースそこそこ売れてるんだろうから新作…

152 17/08/03(木)10:29:35 No.443871704

ガレッガはPS4持ってたら買ってた!

153 17/08/03(木)10:30:46 No.443871818

>>ネットとかの反響は割と聞くけど少数の大きい声には本当に聞く耳持たない印象がある >聞いていたら会社が持たない ゲームのバランスでもああいう層の声聞いてるとガッタガタになるからね…

154 17/08/03(木)10:31:56 No.443871918

声大きいファンは出ると分かった途端に買わない理由を頑張って見つけ出そうとするようなのばっかだから悲劇が起きるんだ

155 17/08/03(木)10:32:03 No.443871928

>ゲームのバランスでもああいう層の声聞いてるとガッタガタになるからね… ゲーセンの類はああいうのがホントに声でかくてバランスが一極集中化するゲームが後を絶たないねホント

156 17/08/03(木)10:32:07 No.443871935

>ゲームのバランスでもああいう層の声聞いてるとガッタガタになるからね… そういうゲーム作ってきたのがコナミじゃねえか グラIIIとか

157 17/08/03(木)10:33:06 No.443872026

>ゲームのバランスでもああいう層の声聞いてるとガッタガタになるからね… 最近のパワプロだとゲーム内にアンケート機能ついてた 当然だけどアンケ対象が購入者のみになるからそういうのは参考にしてるのかな…

158 17/08/03(木)10:33:26 No.443872056

もっと難しいのが良いっていうからお出ししたらプレイヤーが死滅するのいいよね

159 17/08/03(木)10:33:27 No.443872058

>グラIIIとか SFC移植に当たってめっちゃマイルドになってんのはもう笑うしかない

160 17/08/03(木)10:33:35 No.443872069

ロケテで簡単すぎるって言われたから製品で鬼みたいなのになったのがいくつかあると聞く

161 17/08/03(木)10:34:18 No.443872145

達人王か…

162 17/08/03(木)10:34:25 No.443872159

コナミじゃないけどお便りフォームから「次回作ではこうしてください!」と送ると結構採用されたりする

163 17/08/03(木)10:35:28 No.443872266

ロケテ絡みはアレな話一杯あるけどアレすぎて与太話みたいなのばっかりだぜ

164 17/08/03(木)10:35:30 No.443872271

>ロケテで簡単すぎるって言われたから製品で鬼みたいなのになったのがいくつかあると聞く STGのロケテは集団で来て攻略情報回しながら遊んでこのゲーム簡単なんだけど!ってケチつけるロケテ荒らしが出没しまくってたから…

165 17/08/03(木)10:36:39 No.443872362

難易度とハードル調整は個別タイトルどころかジャンルごと大変なことになってきた歴史が…

166 17/08/03(木)10:36:51 No.443872379

>STGのロケテは集団で来て攻略情報回しながら遊んでこのゲーム簡単なんだけど!ってケチつけるロケテ荒らしが出没しまくってたから… STG潰し隊かなにかか

167 17/08/03(木)10:37:14 No.443872414

>ロケテで簡単すぎるって言われたから製品で鬼みたいなのになったのがいくつかあると聞く 妖怪道中記難しすぎた…

168 17/08/03(木)10:37:29 No.443872438

STGは廃れるべくして廃れた感凄いよね…

169 17/08/03(木)10:37:36 No.443872446

>グラIIIとか 2面と6面入れ替えて1面ボスを道中雑魚に変更しただけだし…

170 17/08/03(木)10:37:58 No.443872485

>タッグフォースそこそこ売れてるんだろうから新作… シーズンパス形式でパック出る度プールアップデートする対戦機能取っ払ったデッキシミュレーターは欲しい

171 17/08/03(木)10:38:22 No.443872523

グラシリーズというかSTG自体がシューターの要求や 腕前のバラつきっぷりのせいでバランス取りどうしようもなかったし… 家庭用なら難度セレクトできるし生き残るかと思ったら…

172 17/08/03(木)10:38:37 No.443872554

ロケテでするする行かれると店からこれじゃインカム取れないって言われるんじゃなかった?

173 17/08/03(木)10:39:22 No.443872634

>STGは廃れるべくして廃れた感凄いよね… こんなこという奴はsteamとかのインディーズをまったく知らん奴 俺は詳しいんだ!

174 17/08/03(木)10:40:13 No.443872703

>ロケテでするする行かれると店からこれじゃインカム取れないって言われるんじゃなかった? 周回なくしたりコース選択制とかでプレイ時間調節すればよかったのに

175 17/08/03(木)10:40:45 No.443872756

アケSTGは秋ごろに海外製の新作が出回るかも知れないんだぞ!

176 17/08/03(木)10:41:20 No.443872809

ボンバーマンはめちゃんこ売れたけど 正直アプデ前は商品以前の出来だったよ

177 17/08/03(木)10:41:55 No.443872874

>こんなこという奴はsteamとかのインディーズをまったく知らん奴 >俺は詳しいんだ! しかし最近は本当に同人ビッグタイトルは乏しい 2007年と2014年がすごかったので次は2021年か

178 17/08/03(木)10:42:12 No.443872901

>こんなこという奴はsteamとかのインディーズをまったく知らん奴 >俺は詳しいんだ! 20年以上前に1回滅んでるんだよ!

179 17/08/03(木)10:42:40 No.443872943

STGはやるとなんかつかれる

180 17/08/03(木)10:43:35 No.443873031

かねのもうじゃの割にスマホゲームには随分動き悪かったなウイイレやりだしてきたけど

181 17/08/03(木)10:44:28 No.443873121

グラIIIは簡単って言われたから激ムズ難易度にした上で 素点もIIの10分の1の10点にすることで1000万点到達も阻むという念入りさ

182 17/08/03(木)10:44:42 No.443873142

新しいものを作ったらコレジャナイ言われるので一番好評なグラディウスIIっぽいグラディウスIV作ったよ!

183 17/08/03(木)10:45:01 No.443873179

オトメディウスはともかくオトメディウスXは割とステージ構成が退屈で辛い

184 17/08/03(木)10:45:15 No.443873200

>グラディウスIV 違ク

185 17/08/03(木)10:46:01 No.443873268

来年でDDRは20周年です 新作出ますよね? とりあえずACE FOR ACESがエンディングでいいんですよね...?

186 17/08/03(木)10:46:15 No.443873287

ロケテはこの前たまたま出くわしたボンバーガールしかやったことないけど 立っていたコナミの人にもっと被爆時布面積薄くしてくだち!って 声を大きくして言っておけば更に薄くなっていた…?

187 17/08/03(木)10:46:26 No.443873301

音ゲーチームはスタッフに超上級者が含まれるようになって結構良くなった 責任を持って発言する精通者が必要だったのねと思った

188 17/08/03(木)10:46:28 No.443873305

>20年以上前に1回滅んでるんだよ! 一回滅んでるからこそSteamとかで平和に細々やれてる気がする

189 17/08/03(木)10:47:46 No.443873431

>音ゲーチームはスタッフに超上級者が含まれるようになって結構良くなった 時限全解禁しなくなってCSに出なくなってからビーマニ辞めた…

190 17/08/03(木)10:49:08 No.443873550

>時限全解禁しなくなって インカム増えないってゲーセンに言われる >CSに出なくなってからビーマニ辞めた… インフィニタスやろう

191 17/08/03(木)10:49:18 No.443873564

責任あって他のスタッフがそいつの手綱ちゃんと握れるのなら超上手いプレイヤー入るのはいいことなんだよ そうじゃないとそいつの腕がゲームの基準になったりして地獄をみたりする

192 17/08/03(木)10:49:55 No.443873622

maimaiとか実際プレイして腕二本でパーフェクト取れることを確認してます! って言ってて当たり前だろと思ったが開発者がそこまでプレイして確認するという部分の重要さは ここの音ゲーでちょっと心あたりがある

193 17/08/03(木)10:50:49 No.443873684

>ここの音ゲーでちょっと心あたりがある でもドラマニもギタフリもDDRもみんなクリアするし…

194 17/08/03(木)10:52:16 No.443873794

音ゲーのインフレもよく言われたけど難易度的には下がっていったよね 初期の何も考えてない無茶な譜面がずっとやばかった

195 17/08/03(木)10:52:32 No.443873825

アラビアータのマベコン出たと聞いてもう時代についていけない

196 17/08/03(木)10:52:35 No.443873832

最近頑張ってんじゃん

197 17/08/03(木)10:54:02 No.443873952

音ゲー方面詳しくないけどプロ契約を結んだ人が居るのは知ってる

198 17/08/03(木)10:55:13 No.443874059

個人的にはwacとU1が加減しろ莫迦の二巨頭だと思う

199 17/08/03(木)10:55:20 No.443874066

>ここの音ゲーでちょっと心あたりがある トットはともかくハマーはガチでヤバい人だしなー ネクタリスも余裕レベル

200 17/08/03(木)10:55:53 No.443874103

音ゲーといえばノスタルジアはインカム入ってんのかな… 個人的にはビーストのほうがやってて楽しかったんだが

201 17/08/03(木)10:55:57 No.443874110

>初期の何も考えてない無茶な譜面がずっとやばかった あの頃のトップランカーとか人外一歩手前みたいなのばっかだったね…

202 17/08/03(木)10:57:00 No.443874204

音ゲーの難易度はインフレする分には大した問題は無いよ 詐欺だったりわかりづらかったりする方が問題ある 弐寺はいい加減難易度表記増やしてほしい

203 17/08/03(木)10:57:10 No.443874225

DDRとか人類には不可能なレベルだと思われてたやつもいつの間にかフルコンされてたりするし…

204 17/08/03(木)10:58:17 No.443874324

>インフィニタスやろう 初期に仕組みみて無いわってなったんだけどずっとあのままなの?

205 17/08/03(木)10:58:21 No.443874332

>でもドラマニもギタフリもDDRもみんなクリアするし… ギタドラは内部に上手い人いないから表記難易度おかしいんだな

206 17/08/03(木)10:58:47 No.443874376

凄い鈍そうなデブが超高速ターンとかしてて面白かった

207 17/08/03(木)10:58:57 No.443874385

>詐欺だったりわかりづらかったりする方が問題ある ちゃんと棲み分けできる難易度調整がされてると楽しいんだけど おまえー!ってなることがよくある でもだいたい俺のスキル不足という感じもする

208 17/08/03(木)10:59:41 No.443874445

>さすがにもう幻想水滸伝は生き返らないだろうね… 3以降の出来で新作望むのはマゾだよ…

209 17/08/03(木)11:00:01 No.443874468

>ギタドラは内部に上手い人いないから表記難易度おかしいんだな 正直王子めっちゃうまい方だと思うけどランカーという意味で言えばい~あみゅちゃんがちょっと怖いレベルでうまくて怖い あの人神戸に連れていこう

210 17/08/03(木)11:00:38 No.443874527

>3以降の出来で新作望むのはマゾだよ… つまんないの4とPSPの奴くらいだぞ

↑Top