ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/03(木)08:45:24 No.443862950
サイコか
1 17/08/03(木)08:54:43 No.443863705
生きるのが辛いとこうなる のか?
2 17/08/03(木)08:55:44 No.443863793
実質イスラムですらないカルト教団なのでは…
3 17/08/03(木)09:07:47 No.443864631
ハーキムさんは特に理由もなく寵臣の右腕を切り落として 何事も無かったかのように寵臣を用い続けて そしてとくに理由もなく左腕を切り落としたりするから仕える方命懸けだよ
4 17/08/03(木)09:09:53 No.443864800
su1963617.png 前編が無いと意味分からないでしょ
5 17/08/03(木)09:10:19 No.443864840
>ハーキムさんは特に理由もなく寵臣の右腕を切り落として (なんで…?) >何事も無かったかのように寵臣を用い続けて (なんで…?) >そしてとくに理由もなく左腕を切り落としたりするから (なんで…?)
6 17/08/03(木)09:12:56 No.443865058
いかん 歴戦の「」が困惑している 私が思うに悪魔の誘いに違いない
7 17/08/03(木)09:15:19 No.443865241
>su1963617.png >前編が無いと意味分からないでしょ わからん…
8 17/08/03(木)09:16:15 No.443865327
でもjun君の所だったら理解して受け入れてくれると思うの
9 17/08/03(木)09:17:59 No.443865478
簡単にいえばものすごいサイコ野郎
10 17/08/03(木)09:18:49 No.443865544
サイコすぎてこの人神の代理人じゃないの? ってなって歴代イスラム指導者の中でも特に尊敬されてる人だからね
11 17/08/03(木)09:19:42 No.443865609
イスマさんはただの美形じゃないの?
12 17/08/03(木)09:20:16 No.443865669
>サイコすぎて うん >この人神の代理人じゃないの? なんで...?
13 17/08/03(木)09:20:43 No.443865696
なんだっけミーア派だかクンニ派だかに別れたやつか
14 17/08/03(木)09:20:59 No.443865721
最終的に神隠しにあった
15 17/08/03(木)09:21:56 No.443865795
奥さん達が風呂に入ってる時に出入り口塗り固めて皆殺しにしたんだよね お風呂はえっちな場所だから今後入浴は禁止するとか言って
16 17/08/03(木)09:22:16 No.443865830
>うん >なんで...? 砂漠の神はゲイのサディストだから
17 17/08/03(木)09:25:25 No.443866078
>奥さん達が風呂に入ってる時に出入り口塗り固めて皆殺しにしたんだよね >お風呂はえっちな場所だから今後入浴は禁止するとか言って だからニューヨークに飛行機突っ込ませたのか…入浴だけに
18 17/08/03(木)09:25:45 No.443866103
>イスマさんはただの美形じゃないの? 美形で戦争にめっぽう強くて そして滅茶苦茶メンタル弱いよ
19 17/08/03(木)09:27:29 No.443866233
ペンネームは罪人
20 17/08/03(木)09:27:34 No.443866239
モロヘイヤが何したって言うんだ…
21 17/08/03(木)09:28:27 No.443866314
>だからニューヨークに飛行機突っ込ませたのか…入浴だけに ?
22 17/08/03(木)09:29:45 No.443866407
他は奇行で済むけど趣味が美少年の腑分けはやばすぎだろ 仮にも宗教のトップが
23 17/08/03(木)09:30:24 No.443866452
突き抜ければサイコもカリスマになるのか
24 17/08/03(木)09:30:44 No.443866478
調べたらこの人を神格化した異端宗派が当時からあるんだな 死後に国を追われて紆余曲折の末に今も残ってる コーラン無視して独自教典持ってたりグノーシス主義の影響受けたり輪廻転生信じてたりと色々カオス
25 17/08/03(木)09:31:19 No.443866513
まあ神もよく無駄に試練与えたりするし
26 17/08/03(木)09:32:10 No.443866561
なんかこう…より頭イっちゃってる方が偉いみたいな二次元性癖的価値観を 現実でやっちゃった感じが
27 17/08/03(木)09:32:13 No.443866567
イスマは自信満々の強いイケメンだけど負けて鬱入って息子がめっちゃ苦労した
28 17/08/03(木)09:33:06 No.443866637
>実質イスラムですらないカルト教団なのでは… ムハンマドの正統継承者たるカリフやぞ!
29 17/08/03(木)09:34:05 No.443866718
su1963621.png イスマさんは生涯おおむね不敗なのにたった一度の敗戦で心バッキバキになって死ぬからね
30 17/08/03(木)09:34:09 No.443866725
>>実質イスラムですらないカルト教団なのでは… >ムハンマドの正統継承者たるカリフやぞ! つまりイスラムはカルト
31 17/08/03(木)09:36:04 No.443866891
セリム1世はメフメト以上に侵略者だからね
32 17/08/03(木)09:38:07 No.443867046
どの策もことごとく対応されてる…
33 17/08/03(木)09:38:47 No.443867110
対策を立てて実行できる決断力がすごすぎる…
34 17/08/03(木)09:39:13 No.443867148
セリム1世は天災みたいなもんだから 自国民も他国民も見境ないし早く死んでくれるのを身を潜めて待つしかない
35 17/08/03(木)09:41:20 No.443867337
妻が敵国の君主じゃなくてそこらへんの部下に寝取られるのいいよね
36 17/08/03(木)09:42:03 No.443867399
天才は早いうちに挫折しとかないとね
37 17/08/03(木)09:42:43 No.443867454
>天才は早いうちに挫折しとかないとね し、死んでる…
38 17/08/03(木)09:43:13 No.443867499
補給線焼くとか洗脳とか誘い込むとか 相手が凡将ならどれか一つだけでも効果は抜群になりそうなのにな
39 17/08/03(木)09:43:30 No.443867532
イスマに助けてもらったけど負けたの見て大砲買い漁ってインド攻め始めるバーブルさん
40 17/08/03(木)09:45:06 No.443867659
昔ってクソコテしかいなかったの?
41 17/08/03(木)09:45:24 No.443867687
セリム1世は上層部どころか怪しいなーと思ったイェニチェリを数千人以上処刑するという大胆な方法を取った
42 17/08/03(木)09:45:49 No.443867719
>イスマさんは生涯おおむね不敗なのにたった一度の敗戦で心バッキバキになって死ぬからね イケメンとブサメンって...
43 17/08/03(木)09:46:09 No.443867745
ハーキムたんは毒電波のサイコキラーだけど 現世利益求めてる訳じゃないからってのは信仰として大切な事だよね
44 17/08/03(木)09:46:37 No.443867783
無能だと当然処刑されるけど有能だと奸臣になるので処刑する
45 17/08/03(木)09:46:40 No.443867789
セリムはこのあとも勝ちまくり領土広げまくり権威得まくりでマジで止まらないから困る
46 17/08/03(木)09:47:12 No.443867834
>補給線焼くとか洗脳とか誘い込むとか >相手が凡将ならどれか一つだけでも効果は抜群になりそうなのにな 実際結構やばくてイェニチェリがセリムの陣幕に発砲する事件とかあって 帰国後イェニチェリは全員粛清された
47 17/08/03(木)09:47:21 No.443867845
>昔ってクソコテしかいなかったの? 200年くらいたったら西暦2000年もクソコテだらけって言われてるかもしれない
48 17/08/03(木)09:48:34 No.443867950
そんな消耗品扱いだったイェニチェリもそのうち増長しまくって・・・
49 17/08/03(木)09:49:25 No.443868016
よくフィクションで持ち上げてるような人格者が為政者になっても国は立ち行かないんだろうな
50 17/08/03(木)09:49:33 No.443868026
>補給線焼くとか洗脳とか誘い込むとか >相手が凡将ならどれか一つだけでも効果は抜群になりそうなのにな 戦力差5倍くらいあったからイスマさんはそれくらいしか出来なかったのだ
51 17/08/03(木)09:50:24 No.443868102
>そんな消耗品扱いだったイェニチェリもそのうち増長しまくって・・・ ここで粛清されまくったから次の代で人員増やすのに苦労して それで粗悪品のイェニチェリが増えるんだよ
52 17/08/03(木)09:51:25 No.443868179
かもしれないで親衛隊上層部皆殺しにできるのがすごいわ…
53 17/08/03(木)09:52:39 No.443868278
>よくフィクションで持ち上げてるような人格者が為政者になっても国は立ち行かないんだろうな 人格者に治められたいってなるのは人格者だけだからな 民衆が人格者ばかりならよかったのだろうが
54 17/08/03(木)09:52:59 No.443868310
火器発達前だったらペルシャ騎兵でワンチャンあったかもしれない?
55 17/08/03(木)09:54:05 No.443868419
初期のイェニチェリは去勢されたキリスト教徒奴隷だったのに 去勢が妻帯禁止になってそれもなくなって世襲が許されてイスラム教徒でもなれるようになって どんどんただの既得権益集団に成り下がるからね
56 17/08/03(木)09:54:49 No.443868488
とはいえ世宗なんかは結構な人格者な為政者じゃなかろうか
57 17/08/03(木)09:55:04 No.443868509
>よくフィクションで持ち上げてるような人格者が為政者になっても国は立ち行かないんだろうな まあサラディンとかカロヨハネスとか 絵に描いたような人格者の為政者も結構いるよ サイコと人格者なら人格者の君主の方がまだ多い
58 17/08/03(木)09:56:04 No.443868597
セリムとかは戦争に強いサイコだからいいけど スレ画のハーキムとか戦争には負けまくるただのサイコだから国民は大変だよ
59 17/08/03(木)09:57:11 No.443868682
>スレ画のハーキムとか戦争には負けまくるただのサイコだから国民は大変だよ 最悪すぎる…
60 17/08/03(木)09:57:26 No.443868697
サラディンなんか戦争そんな強くないけど人格者ってその一点だけでイスラム世界の代表的君主って感じだし
61 17/08/03(木)09:57:44 No.443868723
部下にはサイコでも民にはありがたい朱元璋とか
62 17/08/03(木)09:58:16 No.443868780
まず人格者が持ち上げられるのはフィクションに限った話じゃないし普通に人格者の方が良い政治だったなーってなる事も多いよ
63 17/08/03(木)10:03:16 No.443869245
>かもしれないで親衛隊上層部皆殺しにできるのがすごいわ… 所詮元奴隷だし…
64 17/08/03(木)10:04:18 No.443869342
思想汚染は確実な判定方法がないからね
65 17/08/03(木)10:07:36 No.443869647
変な部分ばっかり当然伝承されて 人を惹きつける理由の部分は失伝したとかなんだろうか…
66 17/08/03(木)10:12:12 No.443870069
戦争強くて侵略しまくりならある意味民的にはおっけーなのでは?
67 17/08/03(木)10:12:28 No.443870101
サイコエピソード盛られてるかもしれないし…
68 17/08/03(木)10:14:39 No.443870287
>よくフィクションで持ち上げてるような人格者が為政者になっても国は立ち行かないんだろうな 光武帝…
69 17/08/03(木)10:14:45 No.443870298
>戦争強くて侵略しまくりならある意味民的にはおっけーなのでは? それならただの強い君主だけどセリム1世は自国民も殺すから…
70 17/08/03(木)10:18:57 No.443870709
セリム1世のたった8年の治世で版図倍以上になったから 不穏分子になりかねない自国民や親族政府高官殺すのは仕方ない やりすぎてしまったかもしれない
71 17/08/03(木)10:20:41 No.443870860
年1ペースで宰相が死ぬからねセリムの時代
72 17/08/03(木)10:20:45 No.443870868
この頃のこの辺りってみんな凄く変なのに恐ろしいほど有能な人たち多いよね
73 17/08/03(木)10:23:31 No.443871097
1年でこの世から退職するって業務の引き継ぎとかどうやってたんだ
74 17/08/03(木)10:25:44 No.443871329
今でも10日ほどで側近が入れ替わったりしてるし…
75 17/08/03(木)10:28:28 No.443871595
娯楽は大事だからな…うん…
76 17/08/03(木)10:28:38 No.443871603
>>よくフィクションで持ち上げてるような人格者が為政者になっても国は立ち行かないんだろうな >光武帝… 光武帝は絶対盛られていると思う 激動の中国であんなパーフェクト為政者が生まれるはずがない
77 17/08/03(木)10:30:05 No.443871746
>今でも10日ほどで側近が入れ替わったりしてるし… 下の官僚がしっかりしてれば大臣なんていくら首切っても平気なのかな
78 17/08/03(木)10:30:36 No.443871796
シーア派とスンニ派って1000年ほど昔から喧嘩してたのかってなってしまってすまない…
79 17/08/03(木)10:31:38 No.443871883
光武帝はあの時代の有能な人材が軒並み傘下に入ったのがデカいと思う
80 17/08/03(木)10:37:05 No.443872397
いつもどっからこういう漫画拾ってきてるんだ