17/08/03(木)05:37:33 撮り溜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/03(木)05:37:33 No.443852912
撮り溜めてたの見たけどなんか…すげーな!
1 17/08/03(木)05:40:29 No.443852985
スマートフォンさんが全然活躍してない…
2 17/08/03(木)05:45:46 No.443853109
黒歴史小説を煮こごりにしたような感じでなんかもぞもぞする
3 17/08/03(木)05:47:54 No.443853176
「」はこういうベタなのが好みなんでしょう?
4 17/08/03(木)05:48:34 No.443853187
サクラ大戦?
5 17/08/03(木)05:49:48 No.443853217
このアホそうな笑顔が俺を狂わせる
6 17/08/03(木)05:50:50 No.443853244
都合のいい展開が都合良くサクサクとお出しされまくってすごい 恐るべき都合の良さだ
7 17/08/03(木)05:51:15 No.443853255
すごく見やすい水のようにグイグイいける
8 17/08/03(木)05:51:17 No.443853257
幼女からのいきなりの求婚いいよね…
9 17/08/03(木)05:52:44 No.443853287
さらさらと胃の中に入ってくる流動食のようなアニメ
10 17/08/03(木)05:52:56 No.443853290
ちょくちょく変なカットがあって面白い
11 17/08/03(木)05:53:44 No.443853300
>さらさらと胃の中に入ってくる流動食のようなアニメ おいしくはないな…
12 17/08/03(木)05:53:58 No.443853304
見てないけどキャラデザは嫌いではない
13 17/08/03(木)05:54:37 No.443853312
金髪の子がヒロイン力高すぎる
14 17/08/03(木)05:55:26 No.443853335
みてみたいな
15 17/08/03(木)05:55:55 No.443853347
>都合のいい展開が都合良くサクサクとお出しされまくってすごい >恐るべき都合の良さだ 作った人達の頭の中が良くわかる
16 17/08/03(木)05:56:45 No.443853369
ながら見するのに丁度いいかと思ったら意外と展開早くて置いてかれそうになる
17 17/08/03(木)05:56:52 No.443853373
生足が少なすぎる
18 17/08/03(木)05:57:15 No.443853385
一般的なアニメ作品が山あり谷ありのでこぼこ道を歩いて終わりまで向かう物だとしたら これは全舗装された平坦な道路を車で送ってもらうような感覚で話が進むね…
19 17/08/03(木)05:58:35 No.443853421
何が起きてもすんなり解決っていうのは見ていて安心感あるよね 王様暗殺事件なんて下手したら2~3週かかりそうなのに数分で解決は爽快感ある
20 17/08/03(木)05:58:37 No.443853422
お出しした伏線はすぐ回収するスピード感は嫌いじゃない
21 17/08/03(木)05:58:46 No.443853427
>さらさらと胃の中に入ってくる流動食のようなアニメ 異様に消化しやすくて高カロリーでも甘さに極振りしててクソまずい 経管栄養みたい
22 17/08/03(木)06:00:30 No.443853478
>何が起きてもすんなり解決っていうのは見ていて安心感あるよね >王様暗殺事件なんて下手したら2~3週かかりそうなのに数分で解決は爽快感ある 全カットでよかったんじゃねえかな・・・
23 17/08/03(木)06:01:13 No.443853493
なんでこれ系の後に出た作品が先にアニメ化してるのに 古臭い構造のこれをアニメにしてしまったんだろう…… 他の会社でもこういうのをアニメ化予定だというしさ
24 17/08/03(木)06:01:44 No.443853507
たはは…
25 17/08/03(木)06:01:45 No.443853508
これが今のなろうの平均レベル
26 17/08/03(木)06:02:04 No.443853519
すっとお出ししてすっと解決するからもうそのやり取り要らねぇんじゃねぇかなってなるよね
27 17/08/03(木)06:02:17 No.443853521
オリジナルやれる体力ないところは原作に飢えているのだ
28 17/08/03(木)06:02:43 No.443853530
突然推理アニメ化して困惑する
29 17/08/03(木)06:03:04 No.443853539
特徴のない作品を無味無臭と表現することはよくあるけど それとはまた違う作風してるよね 個人的な感想としては俺が小学生の時に描いた漫画に似てる
30 17/08/03(木)06:03:07 No.443853542
なろうは読者が俺ならこうすると作者にダメ押しするので 展開が最善手になるとかきいた
31 17/08/03(木)06:03:59 No.443853562
俺このアニメでなろう憂いたり叩いたりするおじさんの気持ちわかった!
32 17/08/03(木)06:04:04 No.443853565
つまんねーくだらねー言いながら楽しむアニメ 一周回って面白いけど
33 17/08/03(木)06:04:57 No.443853589
なろう系って主人公が酷い目に遭うやつでしょ?
34 17/08/03(木)06:05:11 No.443853597
>なんでこれ系の後に出た作品が先にアニメ化してるのに >古臭い構造のこれをアニメにしてしまったんだろう…… >他の会社でもこういうのをアニメ化予定だというしさ 虹裏を見ればわかるがあまりにもなろうすぎると炎上するからだ アニメ作ってる人たちもバカじゃないのでそういう要素はなるべく薄めてお出ししてる つまりそういうストレスフルな部分がない作品を作れば手間が省けて楽
35 17/08/03(木)06:05:20 No.443853599
>俺このアニメでなろう憂いたり叩いたりするおじさんの気持ちわかった! なろうだととっくの昔に廃れたジャンルなので実際に読んでる層からすると そうですねとしか言えない
36 17/08/03(木)06:06:20 No.443853630
俺が作った俺にとって最高に都合の良い漫画 ってのを素で行く感じ 何故これをアニメにした
37 17/08/03(木)06:06:21 No.443853631
一度全て受け止めるのだこれはこういうものだと認めると解脱し面白いと感じられる
38 17/08/03(木)06:08:06 No.443853678
無味無臭ストレスフリーをめざして作品を作ると 結果多大なストレスを感じる作品ができあがるのはこれトリビアになりませんか
39 17/08/03(木)06:09:12 No.443853716
>お出しした伏線はすぐ回収するスピード感は嫌いじゃない それ伏線になってないんじゃ…
40 17/08/03(木)06:09:14 No.443853718
トネガワの沼の回を思い出す
41 17/08/03(木)06:09:28 No.443853728
省エネ作画とか作る側も初めから売る気も売れるとも思ってねーだろって作りで本当になんでこれアニメにしたの?って… やるにしても5分アニメとかで良かったんじゃ…
42 17/08/03(木)06:10:16 No.443853752
いや嫌いじゃないんだよ 嫌いじゃないんだけどなんか自分の黒歴史にかするところがあって落ち着かない
43 17/08/03(木)06:10:28 No.443853760
なろうアニメでどこまで手を抜いていいかライン探ってる説が有力
44 17/08/03(木)06:10:39 No.443853765
これにストレス感じるならきっと疲れてるのよ…
45 17/08/03(木)06:11:16 No.443853791
色々やらかしてる高橋ナツコに対する懲罰説すらある
46 17/08/03(木)06:11:43 No.443853809
スレ画はストレスフリーとは真逆を言ってると思うよ 目的がなくて話が進まないどういう向きで見ればいいのかわからないから時間ごとにどんどんストレスが溜まっていく 先におれはイチャイチャハーレムの世界を作るぜ!とか主人公が目的を立ててるなら違った評価ができるかもしれない
47 17/08/03(木)06:11:50 No.443853813
こんにちは猫ちゃん さようなら虎
48 17/08/03(木)06:12:07 No.443853822
>色々やらかしてる高橋ナツコに対する懲罰説すらある 自業自得だな…
49 17/08/03(木)06:12:19 No.443853826
逆に主人公に都合が悪い事態ばかりの作品も それはそれで普通に面白くないからな そういうのよりは凄いマシではある
50 17/08/03(木)06:12:35 No.443853835
とりあえず売れることを目的にはしていないだろうから 税金対策かなにかなんだろう
51 17/08/03(木)06:13:48 No.443853863
>個人的な感想としては俺が小学生の時に描いた漫画に似てる お前馬鹿だなその時発表してればアニメ化まで行ったかもしれないんだぞ
52 17/08/03(木)06:14:27 No.443853883
スレ画が90年台のギャルゲっぽくて観てみたくなる
53 17/08/03(木)06:14:33 No.443853890
でも今期の作画ドベは異世界食堂だと思う
54 17/08/03(木)06:15:05 No.443853909
異世界物ばっかでもう何がなんだか
55 17/08/03(木)06:15:11 No.443853912
>お前馬鹿だなその時発表してればアニメ化まで行ったかもしれないんだぞ くそ!なんでそれを小学生の頃に教えてくれなかった!?
56 17/08/03(木)06:15:16 No.443853914
>でも今期の作画ドベは異世界食堂だと思う ?
57 17/08/03(木)06:15:17 No.443853915
時間つぶしにはもってこいだから別に不満はないな
58 17/08/03(木)06:16:10 No.443853934
ナツコは恋と嘘もやってるから むしろやる気ゼロくらいな感じだ
59 17/08/03(木)06:16:25 No.443853940
>時間つぶしにはもってこいだから別に不満はないな 空でも眺めてたほうが楽しいぞ
60 17/08/03(木)06:16:37 No.443853950
でもね、「」がオススメ(?)してたマサカズ様より全然ましな気もするんですよ
61 17/08/03(木)06:17:16 No.443853972
>? 5皿目
62 17/08/03(木)06:17:17 No.443853973
>何故これをアニメにした これが視聴者に受け入れられればアニメ化可能ななろう系原作が一気に増えるとかなんとか…
63 17/08/03(木)06:17:44 No.443853986
ネットでなんなのこれって話する所まで含めたら割と楽しい
64 17/08/03(木)06:17:47 No.443853988
でもこういう覇気の無い作品ってたまには見てもいいかなって…
65 17/08/03(木)06:17:52 No.443853990
>色々やらかしてる高橋ナツコに対する懲罰説すらある ガチでロクなもん作ってねえ・・・
66 17/08/03(木)06:18:05 No.443853999
>でもね、「」がオススメ(?)してたマサカズ様より全然ましな気もするんですよ あれは最初からなろうでさえボロクソ言われてる奴だと何度
67 17/08/03(木)06:18:33 No.443854010
これはもう脚本とか関係なく原作がアレなのでは?
68 17/08/03(木)06:18:44 No.443854020
つーか今までアニメ化してたのがなろうとかWEB小説の中でもトップクラスの作品達で一般的に書籍化って作品はこれぐらいのクオリティが大半だよ というかさすがにアニメ化するだけあって見れる方だと思う
69 17/08/03(木)06:18:54 No.443854024
>でもね、「」がオススメ(?)してたマサカズ様より全然ましな気もするんですよ アレはこういう奴をわざと煮詰めて書いて皮肉ってる作品なので ハマチを食って「なにこれ脂っこい!!」とか言ってる様なものだぞ
70 17/08/03(木)06:19:30 No.443854043
制作現場の様子見てみたい
71 17/08/03(木)06:19:43 No.443854053
鬼畜王ランスのジャケットみたいな構図だな
72 17/08/03(木)06:20:00 No.443854062
>ネットでなんなのこれって話する所まで含めたら割と楽しい そういうことをしない層にとっては苦痛そのものなのよ imgとお外での温度差がアレなアニメだとよくあること
73 17/08/03(木)06:20:26 No.443854075
>これはもう脚本とか関係なく原作がアレなのでは? 左様
74 17/08/03(木)06:20:25 No.443854076
これAIが作ったシナリオなんじゃないかと思う
75 17/08/03(木)06:20:40 No.443854090
>制作現場の様子見てみたい 作画はそこまで酷く無いのがなんとも...
76 17/08/03(木)06:20:43 No.443854091
>そういうことをしない層にとっては苦痛そのものなのよ つまりここにとってはどうでもいいって事じゃん!
77 17/08/03(木)06:21:00 No.443854104
>>そういうことをしない層にとっては苦痛そのものなのよ >つまりここにとってはどうでもいいって事じゃん! 左様
78 17/08/03(木)06:22:07 No.443854142
>そういうことをしない層にとっては苦痛そのものなのよ 苦痛なら見るなよ…
79 17/08/03(木)06:22:16 No.443854147
話の展開的には異世界食堂と似たり寄ったりなのに向こうはスタッフに恵まれたな…
80 17/08/03(木)06:22:19 No.443854148
>>でもね、「」がオススメ(?)してたマサカズ様より全然ましな気もするんですよ >あれは最初からなろうでさえボロクソ言われてる奴だと何度 >アレはこういう奴をわざと煮詰めて書いて皮肉ってる作品なので >ハマチを食って「なにこれ脂っこい!!」とか言ってる様なものだぞ なろう読者は皮肉ってるのを理解できてない・・・?
81 17/08/03(木)06:22:23 No.443854150
今までのなろうアニメの原作は厳選されてたんだなぁって思う
82 17/08/03(木)06:22:29 No.443854155
観ているとなぜかノスタルジックな気分になってくる
83 17/08/03(木)06:22:43 No.443854159
でもマサツグとかサモナーさんとかシーカーとか下見たらほんと底なしでこいつはアビス2層ぐらいだぞ
84 17/08/03(木)06:22:46 No.443854163
作画は低い地点で安定してるよね
85 17/08/03(木)06:22:53 No.443854169
作画なんか低調で安定してるので 逆に上下が無くて崩れては見えない気がする 意外とモンスターが容赦なく殺されてる描写が…ん?ってなるくらいだ
86 17/08/03(木)06:22:54 No.443854170
でもよぉ一応売れたからアニメ化されたわけだろ? 望んで楽しんでる層もそれなりに居るんじゃねえか?
87 17/08/03(木)06:23:09 No.443854176
中途半端なのよりはこのぐらい突き抜けてた方が開き直れて気楽に見れる気がするけどな
88 17/08/03(木)06:23:24 No.443854186
>なろう読者は皮肉ってるのを理解できてない・・・? 理解してるから書籍化で出版社は頭おかしいのか?って話題になってるのだが
89 17/08/03(木)06:23:24 No.443854187
>そういうことをしない層にとっては苦痛そのものなのよ 要するにこれはお外では叩かれてるよってずっと言ってるの?
90 17/08/03(木)06:24:08 No.443854210
異世界食堂は女性の作画以外ヤバ過ぎてびっくりしてる もっと気合い入れた作品なのかと思ってた
91 17/08/03(木)06:24:26 No.443854224
まるで将棋だな
92 17/08/03(木)06:24:43 No.443854236
その手でつかめーって歌ってるけど何もせんでも勝手に向こうから流し込まれてくる
93 17/08/03(木)06:25:06 No.443854245
>異世界食堂は女性の作画以外ヤバ過ぎてびっくりしてる >もっと気合い入れた作品なのかと思ってた トカゲのサービスシーン良かったろ!?
94 17/08/03(木)06:25:14 No.443854250
日常ギャグものの異世界版だよねこれ ファンタジー作品として見なければダラダラ見れて結構好きだよ
95 17/08/03(木)06:25:33 No.443854263
これなろうのテンプレ作品だと聞いた ここから足し算引き算する
96 17/08/03(木)06:25:36 No.443854265
でも見ていてそんなイヤではないんだ
97 17/08/03(木)06:25:42 No.443854269
ここ以外では叩かれてるというよりは 知られてすらいないかもうすでに忘れられてる感すらあるな
98 17/08/03(木)06:25:44 No.443854272
これぐらい安易な展開が連続する方が見てて気持ちいけどね 変に凝った話されて展開がまったく進まない話よりはだけど
99 17/08/03(木)06:25:44 No.443854273
強制的に食わされるまずい流動食
100 17/08/03(木)06:25:54 No.443854280
この原作でこのすばみたいにグリグリ動かれたり お兄様やSAOみたいにやけにリッチな演出されても逆に違和感しかないだろうし 低空で安定してる作画はこの作品にとっちゃむしろベターなのだろうなと思う
101 17/08/03(木)06:25:56 No.443854282
>これなろうのテンプレ作品だと聞いた >ここから足し算引き算する ハーレムとしては安定してるのでそれはわかる
102 17/08/03(木)06:25:57 No.443854284
その手で掴めのその手も神様の力なんだけどな!
103 17/08/03(木)06:26:16 No.443854299
シーカーって原作面白くないのか 漫画は面白いので原作に手を出そうと思ってたのに残念 レベル1村人からいきなり裏ダンジョンに放り込まれるとか面白いのになぁ
104 17/08/03(木)06:26:53 No.443854314
>強制的に食わされる 嫌いなもの見続けないと死ぬ病気か何かなの?
105 17/08/03(木)06:27:30 No.443854335
何故かカタログで鬼畜王ランスに見えた
106 17/08/03(木)06:27:32 No.443854337
一杯いるじゃんそんなの
107 17/08/03(木)06:27:39 No.443854343
OPの歌も微妙過ぎて凄い力抜けるのよねあれ
108 17/08/03(木)06:27:44 No.443854348
次は宝くじパワーで異世界無双アニメして欲しい アレはすごい いいとか悪いじゃなくてすごい
109 17/08/03(木)06:28:02 No.443854359
>これぐらい安易な展開が連続する方が見てて気持ちいけどね >変に凝った話されて展開がまったく進まない話よりはだけど 反感も買わないけど支持もされない感じ
110 17/08/03(木)06:28:05 No.443854364
疲れた体には流動食みたいな展開が丁度いいよね…
111 17/08/03(木)06:28:38 No.443854381
ストレス溜めて変なの見るより安心して見れるこういうのの方が好きよ
112 17/08/03(木)06:28:44 No.443854383
今期の異世界モノの中では話はアレだが 作画もアレだな…でも物凄く嫌いではない
113 17/08/03(木)06:29:29 No.443854419
>次は宝くじパワーで異世界無双アニメして欲しい >アレはすごい >いいとか悪いじゃなくてすごい 敗戦後の日本でチョコレートばら撒いてるアメリカ兵みたいなノリ?
114 17/08/03(木)06:29:33 No.443854421
なろうのIQってどこまで下げていいのだろう 最近じゃ貨幣経済あるのにコインすらまともに数えられないやつが出てきたが
115 17/08/03(木)06:29:44 No.443854428
作画あれだけど内容には良くマッチしていると思う
116 17/08/03(木)06:30:07 No.443854445
俺こういうの嫌いじゃないんだよね とにかく気楽に見れるとこが最高にいい
117 17/08/03(木)06:30:08 No.443854446
見終わった瞬間展開忘れるくらいのスナック感覚を味わえるよね 例えば俺この間の話で王様の名前とか姫様の名前一切覚えてないし 最高に後味スッキリだと思う
118 17/08/03(木)06:30:12 No.443854450
内容的にはむしろ食堂より見るところあるとは思う
119 17/08/03(木)06:30:19 No.443854458
水素ノベル
120 17/08/03(木)06:30:25 No.443854460
次は盾が控えてるけどアニメでやるだろう範囲じゃそこまでクズさもゲスさも弾けねえからなあ
121 17/08/03(木)06:30:37 No.443854471
こういうゆるゆるなアニメ1シーズンに1つは欲しいよね
122 17/08/03(木)06:31:01 No.443854486
人外を知性や自我を持った存在として描いてるのを作品の問題点として非難してる手合なんかそう
123 17/08/03(木)06:31:06 No.443854488
叩きたいだけの人が叩いてるアニメ
124 17/08/03(木)06:31:11 No.443854494
例として出す作品は最低でも重版されているか コミカライズされてるものにしてくれ
125 17/08/03(木)06:31:25 No.443854507
全く意味のなくぶっこまれる17歳にまるで将棋のような笑いがスイと出た
126 17/08/03(木)06:31:34 No.443854512
オムツライオンアニメ化か…
127 17/08/03(木)06:32:03 No.443854530
>敗戦後の日本でチョコレートばら撒いてるアメリカ兵みたいなノリ? いやホームセンターパワーで開拓
128 17/08/03(木)06:32:14 No.443854540
>こういうゆるゆるなアニメ1シーズンに1つは欲しいよね いや…こんなのに金かけてないで別のに回して欲しいかな…
129 17/08/03(木)06:32:18 No.443854543
また「」が馬鹿にするだけの作品がアニメになるのか
130 17/08/03(木)06:33:04 No.443854561
どうせこんなもんどう料理しても上手くいかないんだから ワルブレみたいにすりゃいいのに
131 17/08/03(木)06:33:13 No.443854568
>次は盾が控えてるけどアニメでやるだろう範囲じゃそこまでクズさもゲスさも弾けねえからなあ あれ見ててキッツイからなぁ 少なくとも俺はあれアニメで見る気はしないや いじめられっ子が公園で猫いじめてる所見ちゃったみたいな後味の悪さ
132 17/08/03(木)06:33:15 No.443854569
スリップ!
133 17/08/03(木)06:33:24 No.443854577
俺もこういうユルい作品で メーターが楽して稼いで欲しいなって思う
134 17/08/03(木)06:33:29 No.443854580
即効スリップされるハゲとか 不可要素の徹底排除は逆に凄い…
135 17/08/03(木)06:34:00 No.443854602
>どうせこんなもんどう料理しても上手くいかないんだから >ワルブレみたいにすりゃいいのに このシュールさはいい線いってると思うけどなあ
136 17/08/03(木)06:34:10 No.443854606
なろうとしては盾とか無職転生とかのほうが人気なんだろうけど 僕はこっちのほうがいいです
137 17/08/03(木)06:34:17 No.443854609
ホームセンターやガチャもあっという間に廃れたね
138 17/08/03(木)06:34:48 No.443854630
>いやホームセンターパワーで開拓 こっちで買い出しして異世界にGo! いいよね…
139 17/08/03(木)06:34:55 No.443854634
アニメはテンプレ部分だけで終わりなのかな OPに敵誰もいないしマヴラブしてないし
140 17/08/03(木)06:34:57 No.443854639
宝くじは凄いよね マジで金使ってばら撒くだけな辺り
141 17/08/03(木)06:35:19 No.443854651
ワルブレのような伝説がそうそう語られるわけがない
142 17/08/03(木)06:35:51 No.443854668
ストレスなく読ませるってすげー技だよなって
143 17/08/03(木)06:36:09 No.443854679
>ストレスなく読ませるってすげー技だよなって そりゃプロですゆえ アニメも安心して見れるのはありがたい
144 17/08/03(木)06:37:56 No.443854743
これロボット物だからね
145 17/08/03(木)06:38:25 No.443854760
>こっちで買い出しして異世界にGo! スキルにしちまえば移動も要らないな!
146 17/08/03(木)06:38:45 No.443854773
>これロボット物だからね デザイン見たけど中々かっこいいじゃねーか
147 17/08/03(木)06:39:17 No.443854787
淡々と人助けするから新約聖書のようだ
148 17/08/03(木)06:39:40 No.443854797
割りとバーン様向けアニメだと思う
149 17/08/03(木)06:40:09 No.443854810
宝くじは主人公が領主に招かれて呑気こいてるうちに あとはこれ読んで頑張ってねって専門書ドサドサ渡されて放置された村人のほうがあらゆる分野で有能になってたので笑った
150 17/08/03(木)06:40:16 No.443854813
赤ちゃん人間向け
151 17/08/03(木)06:40:18 No.443854816
あのクソジジイはこういうのずっと見てるべきだと思う
152 17/08/03(木)06:41:12 No.443854845
>割りとバーン様向けアニメだと思う 誰も死なないマブラヴ
153 17/08/03(木)06:41:16 No.443854849
けもフレ→FA:G→スマホと見せられたバーン様は笑顔で寝たきりとなる
154 17/08/03(木)06:41:30 No.443854855
>割りとバーン様向けアニメだと思う あの爺はほら来た!からの安心展開が好きなので ストレス要素皆無の作品は好まないと思う
155 17/08/03(木)06:41:54 No.443854868
>けもフレ→FA:G→スマホと見せられたバーン様は笑顔で寝たきりとなる ぼ…ボケてる…
156 17/08/03(木)06:42:23 No.443854889
>ストレス要素皆無の作品は好まないと思う 普通に好んでたと思うけど…
157 17/08/03(木)06:42:42 No.443854899
バーン様ハーレム嫌いなんじゃないの
158 17/08/03(木)06:43:36 No.443854928
しかし毎度思うけど主人公の瞳孔ヤバくない?
159 17/08/03(木)06:43:43 No.443854931
>けもフレ→FA:G→スマホと見せられたバーン様は笑顔で寝たきりとなる 徐々に体力落ちてんじゃねーか!
160 17/08/03(木)06:44:01 No.443854937
俺の知ってるバーン様は糞鬱展開が嫌いなだけでそれ以外は別にうるさくなかった
161 17/08/03(木)06:44:48 No.443854977
>俺の知ってるバーン様は糞鬱展開が嫌いなだけでそれ以外は別にうるさくなかった 俺の知ってるバーン様もカンピオーネでちょう喜んでた
162 17/08/03(木)06:45:43 No.443855000
カンピオーネいいよね…
163 17/08/03(木)06:45:58 No.443855008
いい…
164 17/08/03(木)06:46:41 No.443855042
カンピオーネはバトル要素と神話解説パート本当にいらねえし…
165 17/08/03(木)06:47:48 No.443855087
カンピオーネであるってフレーズだけ覚えてる
166 17/08/03(木)06:48:13 No.443855107
(マダオの声で)
167 17/08/03(木)06:49:14 No.443855145
カンピオーネは神話解説で置いてきぼり食らって困ったというか 理解出来なすぎて実際の伝承そのままなのかオリ要素で濁してるのかの判断すらできなかった
168 17/08/03(木)06:50:01 No.443855178
神話解説はオリってか都合の良い解釈を拾い上げたというか
169 17/08/03(木)06:50:28 No.443855194
>カンピオーネは神話解説で置いてきぼり食らって困ったというか >理解出来なすぎて実際の伝承そのままなのかオリ要素で濁してるのかの判断すらできなかった 途中から適当こいてんなこいつ…ってなるのが悪い あれとこれと一緒だからこれ聞くはず! あの化身はお前と一緒だからハイ特攻!!!
170 17/08/03(木)06:50:33 No.443855197
そうだよこういうのでいいんだよこういうので
171 17/08/03(木)06:52:36 No.443855281
>カンピオーネは神話解説で置いてきぼり食らって困ったというか そういうのは聞き流していちゃいちゃだけ楽しめばよかったのに
172 17/08/03(木)06:58:56 No.443855530
他のなろうアニメを知らないんだけど他どんなのあるんだろ…
173 17/08/03(木)06:59:07 No.443855538
出来としては食堂の方がいいんだけど向こうの方がなんかハナにつくからこっちの方が好きだな
174 17/08/03(木)07:00:05 No.443855581
>他のなろうアニメを知らないんだけど他どんなのあるんだろ… リゼロ・オバロ・幼女戦記・ゲート
175 17/08/03(木)07:01:47 No.443855663
異世界転生ものしかないの?
176 17/08/03(木)07:01:58 No.443855673
>>他のなろうアニメを知らないんだけど他どんなのあるんだろ… >リゼロ・オバロ・幼女戦記・ゲート ゲートだけ見てないけど他はなんか主人公苦労してんな…って思いながら見てたな…うn…
177 17/08/03(木)07:02:48 No.443855712
>異世界転生ものしかないの? ゲートは転生はしてないな
178 17/08/03(木)07:04:09 No.443855790
さすおにもなろう
179 17/08/03(木)07:05:28 No.443855865
倍速で見るのがちょうどいい
180 17/08/03(木)07:05:42 No.443855879
ちょっと待ってなろうすごすぎない…?
181 17/08/03(木)07:07:25 No.443855974
異世界転生した俺が異世界なろうで大ヒット作家に!
182 17/08/03(木)07:08:46 No.443856041
既刊のラノベでいい感じに1~2クールで区切れそうなのが無いから金太郎飴みたいななろう物をアニメ化しているのかもしれない
183 17/08/03(木)07:09:43 No.443856089
パッと思いついたネタは誰かしらがやってるってレベルで作品数あるからね… アニメ化までいくのは本当に奇跡 なろう作品数が多過ぎて砂漠からダイアモンドを拾ってくるようなもんだからそれはそれはウケが良いはず
184 17/08/03(木)07:10:05 No.443856109
>ちょっと待ってなろうすごすぎない…? 今まではアニメ化とかもそれなりに納得するぐらいの作品選ばれてた ただ当然弾は無限にあるわけじゃないから最近はちょっと苦しい
185 17/08/03(木)07:13:37 No.443856289
5、6年前に完結してるの面白いの多いんだけど… 当時は大手出版はなろう作品の書籍化してなくて他の小さな出版社に持ってかれてた だから今の新しいの探してるんだろうけど弾切れしてるんじゃないかな
186 17/08/03(木)07:17:16 No.443856461
これの感想見てると逆説的にお兄様が褒められていて少し笑う
187 17/08/03(木)07:20:17 No.443856604
書き込みをした人によって削除されました
188 17/08/03(木)07:20:53 No.443856635
なんかこういうゲームサターンであったよね… 永野がキャラデザのやつ
189 17/08/03(木)07:34:00 No.443857363
作品の出来よりも金だしてくれる奴の数が優先されるから 信者さえある程度いたらどんなクソでもアニメ化される大なろう時代だ
190 17/08/03(木)07:36:39 No.443857526
幼女はなろうじゃ無かったような…
191 17/08/03(木)07:37:16 No.443857561
とんスキとか原作読むとキレそうなんだけどコミカライズは大好き…っていうのあるから 本当に味付けしだいなんだな
192 17/08/03(木)07:40:52 No.443857767
>リゼロ・オバロ・幼女戦記・ゲート リゼロしか合ってねーじゃねーか!
193 17/08/03(木)07:45:16 No.443858058
幼女とゲートはネット小説だけどなろうじゃないね オバロはなろうと他サイトで複数掲載だっけ?
194 17/08/03(木)07:46:13 No.443858122
正直初期のお兄様原作はこれぐらいの感じだった
195 17/08/03(木)07:53:04 No.443858590
なろう叩きは気持ちいいだろう
196 17/08/03(木)07:58:12 No.443859008
お兄様とかリゼロとかダンまちとかログホラとかこのすばとか 所謂なろうテンプレに沿った転生ものから外れてる方が先にウケちゃったな
197 17/08/03(木)08:01:46 No.443859284
なんかの間違いで田中のアトリエアニメ化しねーかな…
198 17/08/03(木)08:05:45 No.443859596
なろうとかはまぁどうでもいいけどさ スレ画左下のゴリラはおっぱいも無いし必要なくない?
199 17/08/03(木)08:07:11 No.443859704
そもそもこのアニメが必要ないよ
200 17/08/03(木)08:07:15 No.443859708
>所謂なろうテンプレに沿った転生ものから外れてる方が先にウケちゃったな テンプレってことはありふれてるってことで その中から人気でるのはテンプレふまえつつもひねったものになるのは当然ではある
201 17/08/03(木)08:08:34 No.443859804
なろう産アニメって成功続きだけど流石にそれもストップする頃かな
202 17/08/03(木)08:08:55 No.443859836
書き込みをした人によって削除されました
203 17/08/03(木)08:09:25 No.443859885
MFテンプレをなぞったアニメがことごとく爆死してるのと同じだな
204 17/08/03(木)08:13:33 No.443860255
テンプレすぎて安心できる ストレスフリーも逆に新鮮に感じる 癖のある作品しか最近なかったから楽しめてるわ
205 17/08/03(木)08:14:08 No.443860297
>なろう産アニメって成功続きだけど流石にそれもストップする頃かな デモだからって他が売れるわけではないからなろうじゃないと売れないという事実はそのままだよ
206 17/08/03(木)08:14:35 No.443860350
見てて面白いよ もちろんネタ的な意味でだけど
207 17/08/03(木)08:15:58 No.443860458
作者の知らないドラゴン出すくらいしないと
208 17/08/03(木)08:16:09 No.443860480
むしろなろう作品が今後は主流になるだろ 純粋な商業ラノベはどれも息切れ死にかけ状態だし
209 17/08/03(木)08:19:07 No.443860744
載せればある程度の評価が出るなろうは編集側からしてみれば実際扱いやすいよなって思う
210 17/08/03(木)08:21:23 No.443860932
これに似てるのだとデスマとかかな あれもアニメ化するみたいだし
211 17/08/03(木)08:21:24 No.443860936
プロを匿名でなろう作品書かせて人気が出た後に いやー編集にバレちゃいましたー!としれっと商業化するのいいよね
212 17/08/03(木)08:26:18 No.443861358
>プロを匿名でなろう作品書かせて人気が出た後に >いやー編集にバレちゃいましたー!としれっと商業化するのいいよね レアケースすぎる…
213 17/08/03(木)08:27:24 No.443861450
ブッシャリオンがアニメ化する…?
214 17/08/03(木)08:29:25 No.443861637
このすばのカズマがアクアにつかえねーって愚痴った理由が分かったわ このくらいストレスフリーが普通ならそりゃ愚痴の一つでも言うよ
215 17/08/03(木)08:39:16 No.443862447
今までアニメ化して人気出たなろう作品が特に出来が良かっただけで なろうの大半はこのレベルにも満たないからな… けどこれがいけるならアニメ化のハードルはグッと下がる
216 17/08/03(木)08:39:36 No.443862476
ステゴサウルスのやつはアニメ化しないの?
217 17/08/03(木)08:40:05 No.443862519
>ステゴサウルスのやつはアニメ化しないの? あれは女性向けなので
218 17/08/03(木)08:40:34 No.443862563
小学生中学生の頃に考えるような作品とはいうが普通の人間は大人になってそれを他人にお出しできるかと言われたら絶対に無理だから ある意味これも才能なんでしょう
219 17/08/03(木)08:41:29 No.443862634
商業ラノベでもトップクラスのやつは面白くても 定期的に販促のために低予算で投入される中堅アニメはたいして面白くなかったりするしな どこもトップクラスとそれ未満の差は激しい
220 17/08/03(木)08:42:46 No.443862727
>ステゴサウルスのやつはアニメ化しないの? アルファポリスはコミカライズまではしやすいけどそれ以上はほぼ無理