17/08/03(木)04:27:18 蕭何は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/03(木)04:27:18 No.443851011
蕭何は何なの 打ち出の小槌か何かなの
1 17/08/03(木)04:30:58 No.443851138
120万の軍勢ってどういう指揮を執ればコントロールできるんだろう
2 17/08/03(木)04:33:07 No.443851218
コミケ準備会なら統率できるさ
3 17/08/03(木)04:35:06 No.443851297
ちゃんと訓練とかできるんだろうか
4 17/08/03(木)04:37:06 No.443851346
120万を食わすだけの食料って 何年分の年貢なんだろう
5 17/08/03(木)04:37:06 No.443851347
裏方含めて120万でも多いな…
6 17/08/03(木)04:40:56 No.443851464
兵士集めてから食料の備蓄聞くなや!
7 17/08/03(木)04:43:56 No.443851548
120万人で期間すら聞かずに笑顔でぽんと返事するってビルゲイツだと思う
8 17/08/03(木)04:48:30 No.443851675
駄目だったら略奪だろうしそれぐらいでもまあ普通なんだろう
9 17/08/03(木)04:51:35 No.443851749
120万の人間を1週間食わす食料で小中規模の村や町が数年食ってける…
10 17/08/03(木)04:54:43 No.443851834
楚軍はかき集めて30万でおまけに食料が2週間分しか無い... 漢軍は120万で食料がなんと半年分...
11 17/08/03(木)04:56:25 No.443851877
これ見栄切ってるとかじゃなくて本当にどうにかしちゃうの?
12 17/08/03(木)04:56:47 No.443851887
何ていうかもう ポトラッチで勝敗決めたほうが何かといいんじゃないだろうか
13 17/08/03(木)04:57:20 No.443851903
おっけーまかせろ!
14 17/08/03(木)04:58:03 No.443851918
>漢軍は120万で食料がなんと半年分 戦後のプロパガンダじゃないのかこれ
15 17/08/03(木)04:58:24 No.443851930
>これ見栄切ってるとかじゃなくて本当にどうにかしちゃうの? 予定変更して包囲することになって長期戦になっても兵糧は不足しなかったり
16 17/08/03(木)05:00:39 No.443851993
うっすい豆のスープだけとかじゃないのぉ 腹一杯喰わせてくれるのぉ?
17 17/08/03(木)05:00:58 No.443852001
中国の文献は数字盛るので実際は1/10とかもありうる それでも多い
18 17/08/03(木)05:07:34 No.443852177
張良と韓信に比べると地味だけど 十分桁違いな人だった
19 17/08/03(木)05:11:08 No.443852260
集まった各軍が負担すると思ってたら漢が全部用意するから戦に専念しろと言われた
20 17/08/03(木)05:12:22 No.443852278
世界人口ですら1億人だか3億人だかの時代に120万ってのはちょっと非現実的だよね
21 17/08/03(木)05:13:25 No.443852311
この一戦限りじゃなくこれまでの楚漢戦争でも補給を切らしたことがなく 劉邦がちょくちょく項羽に大敗して逃げ帰ってきたときも即座に兵糧と兵士をセットで送り込み 敵側の項羽から「何であいつら補給途絶えないの…」と不思議がられ 最終的には韓信と張良差し置いて軍功第一として褒賞される
22 17/08/03(木)05:14:38 No.443852347
こんな奴が旗揚げした土地に居たのは凄い
23 17/08/03(木)05:15:11 No.443852362
やられてもやられても兵隊と飯を補充し続ける男だよ こいつは無限に湧き出る魔法のツボでも持ってる
24 17/08/03(木)05:15:17 No.443852366
劉邦の味方のチート性能半端ない
25 17/08/03(木)05:16:08 No.443852386
劉邦が最初に出立したときからずっと貢いでるからな蕭か
26 17/08/03(木)05:16:42 No.443852405
何人かの業績をひとりの人間のものってことにしてるんじゃないかってレベル
27 17/08/03(木)05:17:37 No.443852428
>世界人口ですら1億人だか3億人だかの時代に120万ってのはちょっと非現実的だよね けど第二次世界大戦時の世界人口と独ソ戦での参加兵力考えれば 決してあり得ないとも言い切れないのが
28 17/08/03(木)05:17:55 No.443852438
ダメ男に貢ぐキャリアウーマン的なやつ
29 17/08/03(木)05:18:03 No.443852442
劉邦と蕭何と曹参と夏侯嬰がいたあの田舎はなんかおかしいよ
30 17/08/03(木)05:18:47 No.443852456
>劉邦と蕭何と曹参と夏侯嬰がいたあの田舎はなんかおかしいよ 樊噲盧綰周勃も入れてやれ
31 17/08/03(木)05:19:37 No.443852470
>劉邦と蕭何と曹参と夏侯嬰がいたあの田舎はなんかおかしいよ ハンカイもいたわ なんかおかしいよ
32 17/08/03(木)05:21:32 No.443852518
>何人かの業績をひとりの人間のものってことにしてるんじゃないかってレベル そりゃ当たり前だけど蕭何一人で補給の一から十まで全部指示してたわけではないよ ただ賄賂や横領が役人のデフォの処世スキルとして横行してた時代に 補給を滞らせない官僚機構をきっちり整えてたっていうのが凄い
33 17/08/03(木)05:22:41 No.443852543
秦倒したときも速攻で書類集めに走る有能さ
34 17/08/03(木)05:22:55 No.443852557
銀英伝のキャゼルヌのモデルはこいつだと思う ガイエは古代中国大好きだし
35 17/08/03(木)05:23:27 No.443852563
ちゃんと褒賞は受けているし資産をただ持っているだけでは安全じゃない この戦乱の世の中で他に賭けるべき人物と言うのは少なかったと思うぞ
36 17/08/03(木)05:23:37 No.443852567
中華の本質は科挙と官僚制だからねえ これがあるから王朝変わろうが異民族が来ようが最終的に同じになる
37 17/08/03(木)05:24:04 No.443852580
さすがの劉邦もこいつを粛正しないだけの良識はあったか
38 17/08/03(木)05:24:48 No.443852591
実はキリストなのかもしれない
39 17/08/03(木)05:27:58 No.443852660
>さすがの劉邦もこいつを粛正しないだけの良識はあったか 謀叛疑いはしたけど察知して回避した
40 17/08/03(木)05:28:54 No.443852680
張良と一緒で隠居コースじゃなかったっけ
41 17/08/03(木)05:29:28 No.443852697
敵は補給線に仕掛けるとかそういうことはしなかったの
42 17/08/03(木)05:30:01 No.443852713
うまいこと呂氏に忠誠を誓ってるように見せたからな
43 17/08/03(木)05:30:29 No.443852722
>敵は補給線に仕掛けるとかそういうことはしなかったの 項羽にそんな頭はない
44 17/08/03(木)05:31:22 No.443852743
追加の兵隊も飯も蜀方面からやってくるんだろ だったら襲うなんて無理だよね?
45 17/08/03(木)05:32:37 No.443852772
>さすがの劉邦もこいつを粛正しないだけの良識はあったか めっちゃ粛清しようとしたよ めっちゃ周りから怒られたよ…
46 17/08/03(木)05:32:55 No.443852779
>>敵は補給線に仕掛けるとかそういうことはしなかったの >項羽にそんな頭はない 古代人かよ
47 17/08/03(木)05:34:16 No.443852818
>張良と一緒で隠居コースじゃなかったっけ 張良は隠居だけどこっちは劉邦死んでから二年で後を追うように亡くなってる
48 17/08/03(木)05:34:39 No.443852828
項羽は散々暴れまわったあとにどうして食料がないんだろうとか言い出すからな
49 17/08/03(木)05:35:42 No.443852858
項羽のところにもまともな参謀とか軍師はいたんすよ
50 17/08/03(木)05:37:36 No.443852914
劉邦が離間の計で孤立させた
51 17/08/03(木)05:39:44 No.443852969
項羽のことを猪とか人の話聞かない馬鹿みたいな扱いがよくされるけど 覇王になって君臨してた時期の項羽ってまだ二十半ば過ぎたぐらいのあんちゃんなんで 思慮の無さも若さ由来な部分があるからあんまり責めないでやってほしい
52 17/08/03(木)05:41:18 No.443853002
二十歳くらいであんだけ鬼のように強ければ天狗にもなるわな
53 17/08/03(木)05:43:40 No.443853060
項羽死んだときも31くらいだったか
54 17/08/03(木)05:44:05 No.443853071
敵が常に兵糧切らさないなら常に敵から奪えばいいのにね そんな上手くいくもんでもないか
55 17/08/03(木)05:44:13 No.443853075
蕭何の家系は重職に着くとすぐ死ぬのがなあ
56 17/08/03(木)05:46:09 No.443853124
120万いて飯食わせられるならもう無敵だな!
57 17/08/03(木)05:47:08 No.443853151
劉邦は四十超えてから挙兵だろ それまでなにもせずプラプラしてるおっさんだけどさ
58 17/08/03(木)05:47:50 No.443853174
ちょくちょく勝ってくる項羽…
59 17/08/03(木)05:49:06 No.443853204
後家とSEXしてたのはよく覚えてる
60 17/08/03(木)05:57:16 No.443853387
項羽は項羽で無茶苦茶強いんだけど やっぱり劉邦軍がチートすぎる
61 17/08/03(木)06:02:42 No.443853529
初期ユニットの癖に内政系ステ完璧なのはズルい
62 17/08/03(木)06:09:03 No.443853712
やっぱ内政強いのが最強なのか…
63 17/08/03(木)06:14:22 No.443853881
>古代人かよ 古代人じゃねぇか!
64 17/08/03(木)06:17:44 No.443853985
チートアイテム持っててもちゃんと使わないとね 范増が草葉の陰で泣いてるね 可哀想だね
65 17/08/03(木)06:19:22 No.443854039
>世界人口ですら1億人だか3億人だかの時代に120万ってのはちょっと非現実的だよね 項羽と劉邦の時代より300年ほど遡ったレオニダス王が戦ったペルシャ軍はヘロドトスが250万って書いてるから洋の東西を問わず歴史家は数字を盛る
66 17/08/03(木)06:19:39 No.443854048
>けど第二次世界大戦時の世界人口と独ソ戦での参加兵力考えれば >決してあり得ないとも言い切れないのが 食糧生産能力が違いすぎる…
67 17/08/03(木)06:21:24 No.443854114
ギリシャ人は数字を盛るっていうので有名だからな… コンスタンティノープルでもトルコ軍総数100万!とか言ってそんなにいるわけねーだろ!って総ツッコミ食らったし
68 17/08/03(木)06:22:48 No.443854165
ヘロドトスは効いた話そのまままとめたからな
69 17/08/03(木)06:24:23 No.443854223
中国に関しては5~10倍は数盛ってると思う たまにそのままの数がお出しされてビビる
70 17/08/03(木)06:25:05 No.443854244
10倍でも10万の軍勢だからやべーよ
71 17/08/03(木)06:25:42 No.443854270
中国人ときたらなんでもかんでも百万の軍勢と千里の道だからな
72 17/08/03(木)06:26:14 No.443854297
>何人かの業績をひとりの人間のものってことにしてるんじゃないかってレベル そういう人材をまとめていたのが蕭何だとしたらそれはそれでチートだわ
73 17/08/03(木)06:28:31 No.443854377
兵馬俑の頭のおかしい規模を見ると何もかも盛ってるわけでもない気がする
74 17/08/03(木)06:29:55 No.443854436
中国はある程度数字を盛ってるかもしれないけれど尋常じゃない規模なのは今も昔も変わらないからありえそうではあるよね
75 17/08/03(木)06:34:47 No.443854629
故意に盛ってるのもあるけどそもそもちゃんと数えてなさそう
76 17/08/03(木)06:56:13 No.443855416
>張良と韓信に比べると地味だけど >十分桁違いな人だった 功労第一だったし…
77 17/08/03(木)06:58:35 No.443855514
どこぞの同盟軍の恐妻家みたいな事してんな
78 17/08/03(木)07:01:13 No.443855634
SR蕭何 SSR張良 SSR韓信 現代だとこのぐらいの扱いされる功績1位
79 17/08/03(木)07:05:50 No.443855890
古代人は盛るみたいに言うけど現代人でも数字盛るし…
80 17/08/03(木)07:08:46 No.443856040
それに比べて小さな島国で戦争やる日本の平和さよ
81 17/08/03(木)07:15:16 No.443856379
日本も太平記で楠木正成軍500対幕府軍20万!とか盛るよ そして勝つよ楠木正成は
82 17/08/03(木)07:16:43 [韓浩] No.443856438
屯田で兵站確保に貢献したのに評価されないのはおかしい
83 17/08/03(木)07:20:17 No.443856602
日本は戦争というよりも元寇とか文禄慶長の役とか以外はただの内紛だし…
84 17/08/03(木)07:22:43 No.443856721
後の子孫は人材なさすぎ問題で国潰してるのに
85 17/08/03(木)07:26:53 No.443856947
戦国時代の戦争は人狩りか畑荒らしがメイン
86 17/08/03(木)07:28:41 No.443857052
>戦国時代の戦争は人狩りか畑荒らしがメイン そりゃ農民達は宗教の下で保護して貰おうとするよな
87 17/08/03(木)07:29:08 No.443857079
ドラえもんみたいな奴だな蕭何
88 17/08/03(木)07:33:20 No.443857325
沛の人材輩出っぷりは凄いね
89 17/08/03(木)07:35:29 No.443857461
百二十万のお茶でございます
90 17/08/03(木)07:38:51 No.443857650
中華は人材の宝庫だな
91 17/08/03(木)07:39:36 No.443857699
役割の違う才能を比べるのは違う話だけど 戦争にしか使えない才能よりも平時でも使える内政の才能は戦争の天才よりも希少価値が高い
92 17/08/03(木)07:40:08 No.443857726
項羽は呂布より頭が悪そうだがもしかしたら呂布よりも強くて 実戦では項羽と精鋭が突撃してくると劉邦軍はなす術がないレベル
93 17/08/03(木)07:41:13 No.443857789
ニュータイプか何かなの項羽…
94 17/08/03(木)07:41:26 No.443857803
項羽これ絶対盛られてるだろー!とか言ってたら大量の人骨発掘されるのいいよね…
95 17/08/03(木)07:42:09 No.443857846
>項羽は呂布より頭が悪そうだがもしかしたら呂布よりも強くて 総合力だと項羽の方がぶっちぎりじゃないかな…
96 17/08/03(木)07:43:11 No.443857917
項羽は本人だけじゃなく兵隊も超強いからな
97 17/08/03(木)07:43:33 No.443857949
とりあえず何万何十万虐殺しましたってすぐ出てくるのは何なの… 10倍に盛ってるにしても凄まじいんだけど…
98 17/08/03(木)07:44:32 No.443858014
捕虜にしたところで無駄飯食うからぶっ殺す! 国力低下した!
99 17/08/03(木)07:44:34 No.443858015
>役割の違う才能を比べるのは違う話だけど >戦争にしか使えない才能よりも平時でも使える内政の才能は戦争の天才よりも希少価値が高い ずっと戦争してたら戦争の才能めっちゃお得に使えるな!
100 17/08/03(木)07:47:23 No.443858216
兵糧切れの知識あったら籠城してるだけで勝てるって小学生でもわかる
101 17/08/03(木)07:47:51 No.443858238
政務は張良経済は蕭何軍事は韓信という逸材がいた劉邦 項羽側はこれをほぼ亜父一人で引き受けなければならない上に項羽が脳筋で言うこと聞いてくれないという無理ゲー状態だったという
102 17/08/03(木)07:48:38 No.443858291
項羽が行く先々で根絶やしみたいなことしてたのは事実だろ
103 17/08/03(木)07:49:44 No.443858367
劉邦のところは外道軍師の陳平もいた
104 17/08/03(木)07:49:52 No.443858376
人材がいない時代ってどうして起こるの
105 17/08/03(木)07:50:48 No.443858442
>人材がいない時代ってどうして起こるの ブラック企業
106 17/08/03(木)07:51:32 No.443858486
>人材がいない時代ってどうして起こるの 英傑がどんどん出てくる時代がどうして起こるのかが分からない事には
107 17/08/03(木)07:57:12 No.443858930
>項羽これ絶対盛られてるだろー!とか言ってたら大量の人骨発掘されるのいいよね… 白起だけじゃなく項羽もそういうのあるの!?
108 17/08/03(木)07:57:18 No.443858940
つーか項羽をバカにしないと劉邦が勝てないし 多少頭が良かったら漢中で通行止めしてるだけでタイム勝ち出来るし…
109 17/08/03(木)07:59:11 No.443859072
楚漢戦争は10年も続かなかったからなんとかなったと思う 三国時代みたいに何代にも渡ってたらダメだったかもしれない
110 17/08/03(木)07:59:42 No.443859115
項羽はやっぱ強さだけでも頭おかしいよ…
111 17/08/03(木)08:00:04 No.443859138
あいつ陽動部隊ぜんぶ殺して埋めてから来る… とかありそう
112 17/08/03(木)08:00:39 No.443859190
張良蕭何韓信の役を一人で背負わなきゃならなかった後の世の孔明の苦労がしのばれる
113 17/08/03(木)08:00:45 No.443859198
>白起だけじゃなく項羽もそういうのあるの!? 秦の三将軍が抱えてた軍勢50万が援軍来ない補給こないがんばってるのに謀殺されそうでうんざりした将軍ごと寝返ったけど 信用できないから将軍以外は埋めた 50万は盛りすぎだろと思われてたけど近年の調査で信じがたい量の人骨(らしき遺物)が出まくった
114 17/08/03(木)08:03:22 No.443859408
項羽は一度戦えば降伏しても無駄だぞ!とかじゃなくて戦う前に降伏しても殺すから 敵も必死で抵抗するしダメなら対抗勢力の劉邦のところに逃げる 人材いっぱいできた!
115 17/08/03(木)08:06:40 No.443859660
この蕭何でさえ晩年の猜疑心の塊になった劉邦には謀叛を疑われて 周りがどんなに無実を説いても全然聞き入れないので やむを得ずわざとちんけな悪事を働いて評判を落として安心させたという
116 17/08/03(木)08:07:46 No.443859750
>やむを得ずわざとちんけな悪事を働いて評判を落として安心させたという 本当パーフェクトに有能だな!
117 17/08/03(木)08:10:17 No.443859967
ああ、ときどきなんでこんな身分の人がこんなチンケな犯罪でニュースにってそういう